PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
さて、今日は7月末現在のポートフォリオの11位から20位です。
11位 9957 バイテック
12位 9791 ビケンテクノ
13位 8008 アスティ 優待株
14位 4781 日本ハウズインク
15位 8901 ダイナシティ
16位 8287 マックスバリュ西日本 優待株
17位 4650 スガイ・エンタテインメント 優待株
18位 7561 ハークスレイ 優待株
19位 2408 KG情報
20位
9318
ジェイ・ブリッジ(泣)
11位には先月の買い増しによってエレクトロニクス総合商社でソニー製電子デバイス販売が主力の バイテック が入りました。指標的にはPBR1.15、四季報予想PER10.5、配当利回り2.87%と問題ありません。今回の11~20位にはPBRが1倍前後で、予想PERも10倍前後という株がたくさんあります。売る理由もありませんし、淡々とホールドしていきます。
12位はビルメンテナンス主力の ビケンテクノ です。ここもPBR0.57、予想PER10.7ですので、売る理由はないですね。
13位は アスティ です。9月には子会社のFDCPと経営統合して、F&Aアクアホールディングスとなります。統合後に期待してホールド予定です。
14位は独立系マンション管理会社で、マンション管理事業トップの 日本ハウズインク です。ヤフー掲示板にも人の気配がほとんどありませんが、指標的にはここもPBR0.97、PER10.3と割高感はありません。静かにホールドしていきます。
15位は ダイナシティ でした。表面的な指標はPBR0.85、PER5.82と激安ですが、MSCBを考えると現在の株価で妥当な水準と思います。明日8月4日発表予定の1Qに注目しています。
16位は マックスバリュ西日本 が入りました。PBR1.48、PER15.9と表面的な割安感はありませんが、マックスバリュグループ最大の売上高の会社でもあり、今後利益が平準化すれば株価が大きく水準訂正される潜在力のある会社と評価しています。
17位は札幌のエンターテインメント会社の スガイ・エンタテインメント が入りました。ここは前期に巨額の減損処理を済ませており、今期の収益回復に期待しています。PBR0.47ですのでそれほどの下値不安もないと思います。
18位はほっかほっか亭関西地域本部の ハークスレイ が入りました。ここはほっかほっか亭の東日本を担当している ブレナス(9945) と較べた場合の指標的な割安感が相変わらず濃厚です。7月31日発表の1Qは今一歩の内容でしたが、まあ、PBR0.95、PER12.9(会社予想だと12.1)で株主資本比率81.9%ですので、暴落の危険は少ないと思います。
ハークスレイはこの第一四半期に株式会社ほっかほっか亭総本部を連結子会社に加えたり、最近の新メニューには「とり野菜炒め弁当」などの野菜をたっぷり使ったヘルシーなものがラインアップされていたりと、変化の兆しを感じています。1Qがイマイチだったので様子を見ますが、引き続き準主力候補として注目しています。
19位は「忘れ去られたバリュー株」の KG情報 です。指標的にはPBR0.95、PER11.0と立派なバリュー株ですが、かつて多くの投資家の期待を裏切ってきたためか既に全く人気がありません。先日は珍しく上方修正(中間業績のみ)の開示もありました。
20位には私のポートフォリオの中で現在最大の含み損銘柄の ジェイ・ブリッジ が入りました。ここは2月には私のポートで6位の主力株だったのですが、その後3月には8位、4月は10位、5月にはベスト10落ちして11位、6月には12位と順調にランクダウンして、とうとう7月はベスト20陥落寸前まできました。
JBの投資支援先の企業の株価もズタボロですし今期の利益も厳しいだろうと思います。今年の初めにここを買ったのはこの数年で一番の誤りでしたね。堅調な相場、増え続ける資産総額に慢心していたとしか言えないです。
私は株式投資を初めて以来、ほぼ一貫して極めて慎重に投資をしてきました。PBRを最重要視し、優待付で底値の固い株、成長性がないため低PERに放置されている株、投資家の期待を裏切り反吐の出るような安値に放置されている株、そういった株をこつこつと手掛けてきました。
ただ、今年の初め頃は資産1億円を一気に達成しようという焦りが今から思えばあったのかもしれません。自分のスタイルではないJBへの投資は大きな問題がありましたね。
JBは明日にでも売り飛ばすかもしれないですし、自分の心を引き締めるための薬としてもうしばらくポートに浮かべておくかもしれません。
今後はこの教訓を胸に今まで以上に謙虚に株式投資に打ち込んでいこうと考えています。
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025