PR
Free Space
Calendar
New!
征野三朗さん
わくわく303さん
Night0878さんKeyword Search
Category
さて、今日はポートフォリオのウェイト順の11位から15位です。
11位 2735 ワッツ
12位 7559 GFC 優待株
13位 3318 メガネスーパー 優待株
14位 9957 バイテック
15位 9791 ビケンテクノ
11位で100円ショップ中堅のワッツは、3月1日より同業のオースリーを連結子会社として勢いに乗っています。4月23日発表の中間決算もかなり良い内容でした。
現在の株価は100000円で指標的にはPBR1.46、会社予想PER9.1、配当利回り1.6%といったところですが、成長力を考えれば現在の株価は魅力ある水準と評価しています。
株価はずっとお昼寝中ですが、のんびりと応援していくつもりです。
12位のGFCはこのところ株価下落が止まりません。現在の株価は1185円で、指標的にはPBR0.51、予想PER10.3、株主持分比率62.0%、配当利回り1.9%、総合利回り3.6%と割安感はかなり濃厚です。
ヤフー掲示板を見ると、下方修正の可能性が高いのでは?という指摘をされている方がいらっしゃいましたが、GFCは毎年利益の90%以上を年末商戦で稼ぐ体質で、2007年3月期も勝負どころの3Qを終えて既に111円の利益を上げていますし、上場以来極めて安定した利益を出し続けている会社ですので、出るとしてもとんでもない下方修正ではないだろうと考えています。
優待は100株保有で年に1回9月に2000円相当の自社取り扱い商品なわけですが、
前回頂いたデザートセットもとっても美味しかったですし、次回の優待にも期待しています。
13位のソニー主力の電子部品商社のバイテックも株価は軟調です。現在の株価は607円、PBR0.93、四季報予想PER9.4(会社予想PER12.2)、配当利回り3.3%と指標的にはまずまず割安ですので、もう少し応援していくつもりです。
それにしても半導体系の商社には割安な銘柄が目立ちますね。私の準主力のトーメンデバイス(2737)も安いですし、兼松エレクトロニクス(8096)なんかは更に指標的には安いですからね。
15位のビケンテクノは業績下方修正を受けて株価下落中です。ま、来期に期待ですね。
ほんとは20位まで書こうと思ったのですが、なんだか長くなってしまったのでここまでで。
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025