みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

ガザでリゾート開発… New! Condor3333さん

【大阪】自民×維新で… New! わくわく303さん

予定通り New! slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

尾家産業(7481)---食… 征野三朗さん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 27, 2007
XML
カテゴリ: 株式投資全般

 本日、格安戸建分譲企業のファースト住建(8917)に準主力参戦しました。非優待株への準主力参戦はこの一年近くなかったので、かなりどきどきしています。私は非優待株での戦績は極端に悪いですからね。

ファースト住建は現在の株価704円、PBR0.91、予想PER4.5、株主持分比率45.3%、配当利回り3.1%と、とにかく低PERなのが魅力でこの数ヶ月ずっと値動きを追っていました。 6月14日発表の中間決算も想定線(EPS78.9円)で、今期の予想利益(156.8円)は達成できそうに思っています。

 ただ、ファースト住建を始めとするミニ開発の戸建て分譲業者は企業イメージが極めて悪いのが問題です。ファースト住建の元々の親の飯田産業(8880)もPBR1.56、予想PER8.0ですし、同業のタクトホーム(8915)もPBR1.17、予想PER6.3です。同業の会社は軒並みPERは1桁に放置されています。

 まあ、実際に物件がボロいのは間違いないようで、ネットで巡回していると、嘘か本当かはわからないですが、「風で雨戸が隣の家まで飛んでいった」、「フローリングに水をこぼすと、プリント合板なので木目が剥がれる」、「壁を強く押すと倒れた」など、確かに評判は散々です。 まさに戸建分譲界のファーストフード

 ただ、現在の株価はこういった劣悪な企業評価を十分に織り込んだ水準のように感じて、本日の準主力参戦となりました。(同じ低PERでも、マンデベでなく戸建分譲業者を選んだのは、自分がお金を出して買うんだったらマンションでなく小さくてもぼろくても戸建てを選ぶと思う、私の価値観を反映しています。)

 苦手な非優待株ですので勝率は低いような気がしますが、とにかく低PERなのでその魅力に負けました。

 皆様のご評価を頂ければ幸いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 27, 2007 05:53:59 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: