PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
本日、格安戸建分譲企業のファースト住建(8917)に準主力参戦しました。非優待株への準主力参戦はこの一年近くなかったので、かなりどきどきしています。私は非優待株での戦績は極端に悪いですからね。
ファースト住建は現在の株価704円、PBR0.91、予想PER4.5、株主持分比率45.3%、配当利回り3.1%と、とにかく低PERなのが魅力でこの数ヶ月ずっと値動きを追っていました。 6月14日発表の中間決算も想定線(EPS78.9円)で、今期の予想利益(156.8円)は達成できそうに思っています。
ただ、ファースト住建を始めとするミニ開発の戸建て分譲業者は企業イメージが極めて悪いのが問題です。ファースト住建の元々の親の飯田産業(8880)もPBR1.56、予想PER8.0ですし、同業のタクトホーム(8915)もPBR1.17、予想PER6.3です。同業の会社は軒並みPERは1桁に放置されています。
まあ、実際に物件がボロいのは間違いないようで、ネットで巡回していると、嘘か本当かはわからないですが、「風で雨戸が隣の家まで飛んでいった」、「フローリングに水をこぼすと、プリント合板なので木目が剥がれる」、「壁を強く押すと倒れた」など、確かに評判は散々です。 まさに戸建分譲界のファーストフード
ただ、現在の株価はこういった劣悪な企業評価を十分に織り込んだ水準のように感じて、本日の準主力参戦となりました。(同じ低PERでも、マンデベでなく戸建分譲業者を選んだのは、自分がお金を出して買うんだったらマンションでなく小さくてもぼろくても戸建てを選ぶと思う、私の価値観を反映しています。)
苦手な非優待株ですので勝率は低いような気がしますが、とにかく低PERなのでその魅力に負けました。
皆様のご評価を頂ければ幸いです。
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025