PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
いやあ、壮絶だった10月もようやく終わりましたね。私も過去最大級の集中力を持って株式市場に臨みましたが、残念ながら今月の成績は対先月末比-10.0%、対前年末比-21.2%となりました。我ながらひどい成績ですが市場環境が激悪でどうしようもなかったです。今年も残り2ヶ月ですが、最後まで一生懸命頑張ろうと思っています。
さて、今月の主な売買ですが、私が株式投資を始めて以来最大の暴落だったことを反映して、大量37銘柄に新規参戦、6銘柄を買い増ししました。なお売却は2792 ハニーズ 1銘柄のみでした。
今月新規参戦もしくは買い増ししたのは以下の銘柄ですが、あまりにも多量なため何回かに分けて見て行きたいと思います。
2597 ユニカフェ 優待株(コーヒー好きなのでいつかは欲しかった)
2735 ワッツ(元主力株。安すぎて可哀想で思わずホルダーに復帰)
2737 トーメンデバイス 優待株(優待改悪を受けて買い増し。今後の株価推移によってはもう少し買うかも?優待品は過去、どの品物もとっても良かった)


2777 カッシーナ・イクスシー (元優待株。IRのおいちゃんが言うには、「業績回復したら、以前とは違う内容になるかもしれないが優待復活したい」と。それを全面的に信じるわけではないがユーロ安による業績回復期待とブランド力を鑑みてホルダーに復帰)

2906 ホッコク 優待株(大株主変更、不動産業への傾斜など、どうもきなくさい感じでヤフー掲示板も不穏な雰囲気。リスクはビシバシ感じるが以前戴いた優待のラーメンが旨くて、その誘惑にどうしても勝てなくて再参戦)



3048 ビックカメラ 優待株(財務悪いが総合利回り高く1枚だけならいいかと)
3358 ワイエスフード 優待株(買い増し。ラーメンはまずまず美味しいが店舗によって味の差が激しい。業績も後一歩だが総合利回りの高さとそこそこの財務で、トータルではまずまずの銘柄と思う)


ワイエスフードは保有されていない優待族の方も多いようですが、意外と全国各地に店舗があります。総合利回りも高いのでお店が近くにある方は参戦検討の余地があるのではないでしょうか?

3817 SRAホールディングス 優待株
4665 ダスキン 優待株(念願かなってようやくホルダーに復帰。優待券で食べるドーナツは妙に旨い)

4676 フジメディアホールディングス 優待株(知名度を考えれば今の株価は安いと感じる。優待はちょっとしょぼいが、、、)
続く。。。。
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025