PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
北陸地盤のディスカウント系の超大型スーパーセンターのPLANT(7646、JQ)が金曜日に決算を発表したのですが、これが内容が驚くほどいいんですね。
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20091030/5xei3w/140120091024034860.pdf
この数年は思ったような利益を出せず株主持分比率も下がり続け、苦しみ続けてきたのが嘘のようなクリーンヒットな決算です。PLANTといえば「業績予想は努力目標に過ぎず、下方修正の常連」というイメージでしたが今期は10月26日にまさかの業績上方修正があった上での金曜日の好決算でした。
現在の株価は486円、PBR0.50、株主持分比率17.4%、今期実績PER5.32、来期予想PERはなんと3.29!となります。
実はPLANTに限らないのですが、「激安」を売りにしている会社で儲かっている所が多い という印象を最近持っています。
岡山地盤で果物優待株のディスカウントストアの大黒天物産(2791)


全皿100円の激安すしチェーンのカッパクリエイト(7421、東1)あたりもしっかりと儲かっています。
現在の経済情勢・雇用情勢は極めて厳しく、どの消費者も「パーっと散財しちゃうぞ!」という気持ちには全くなれないわけですが、そうはいっても「お金を使うこと」というのは快感を伴う楽しい行動です。
どこかではお金を使いたい、そういった気持ちがたくさんの人の中に潜んでいるので、それで「激安」を売りにしているお店では「免罪符」を手に入れたような感覚になって、思わず財布の紐が緩んでいるということではないでしょうか?
私が、価格均一の激安居酒屋を驚異的なスピードで出店している三光マーケティングフーズ(2762、東2)

をPF1位の超主力に戻したのも、上に書いたような考え方がベースにあります。
「激安店」には「ストレス解消出費」の追い風が吹いているのではないか
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025