PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
72位 8233 高島屋 (東1、2・8月優待) △
PF72位は老舗百貨店の高島屋です。
現在の株価は904円、PBR0.87、株主持分比率は42.1%、予想PER17.09、配当利回り1.1%(10円)、優待は1000株保有で10%割引の株主優待カード(限度額無し)を年に2回です。以前は1000株だと使用限度額50万円という縛りがあったのですが、しばらく前にこの上限が撤廃され優待カードの魅力は飛躍的に高まりました。このカードのヤフオク平均落札価格は5000~6000円なので、総合利回りは2.2%(10+10(5×2)=20円)となります。
高島屋に限らないのですが、百貨店の優待と言うのは投資家として実地に勉強する上で非常に役立ちます。店内をウロウロしながらどのお店に活気があるのか、何が今売れているのかを学べますし、自分がもしも欲しい物があった場合にも割引が効きます。
また、高島屋は株主優待カードで有料の企画展にも無料で忍び込むことが出来る(優待カードの提示で各店の有料文化催事に3名まで無料入場可)わけですが、
割と百貨店の企画展と言うのは力が入っていて内容が充実していることが多いので、これも実に面白いです。
そういった「貰ってみるとデパートの株主優待カードは実に使える。」という実感から、私はいつの間にかここ8233高島屋だけでなく、3086Jフロントリテイリング、3099三越伊勢丹HD、8242H2Oリテイリングなどのメジャーな百貨店銘柄を全てコンプリートすることとなりました。これから消費税増税もありますし百貨店銘柄群だけで利益を出すことは非常に難しいでしょうが、優待バリュー株投資家としては色々な意味で役立ち、勉強にもなる強力な後方支援になる銘柄群であると考えています。
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025