みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

ガザでリゾート開発… New! Condor3333さん

【大阪】自民×維新で… New! わくわく303さん

予定通り New! slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

尾家産業(7481)---食… 征野三朗さん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 18, 2014
XML
カテゴリ: 優待株について
いやあ相場環境が悪いですね。かなり経済的・精神的に消耗してきている個人投資家の方も多いのではないでしょうか? 皆様、是非覚えて置いてください。「困ったら、行き詰ったら、優待バリュー株投資」ですよ。総合利回りの高い優待バリュー株を1枚ずつ多品種仕込んでPFの防御力をどんどん、どんどんと上げるのです。100万あれば楽に10銘柄買えますし、1000万円あれば100銘柄は行けますね。これは勝てるかどうかは別として、市場での生き残りには無類の強さを発揮します。さて優待株投資の宣伝はこれくらいにして、(笑) 今日もPF概況シリーズです。

75位 9799 旭情報サービス  (東2、3月優待) ○

 PF75位は、独立系情報サービス会社の旭情報サービスです。

R0109199.JPG

R0109200.JPG

 現在の株価は859円、PBR1.09、株主持分比率は79.6%、今期予想PER20.90、配当利回り 3.5%(30円)、総合利回り4.1%(30+5=35円)で、優待は1000株保有で5000円相当の郵便局の「選べるギフト(月コース)」です。

R0109202.JPG

 ところで私はこの手の「カタログギフト」が大好きなのですが、なぜかというとそこに「自由」があるからです。そもそも私が長年投資家をしているのも、それが「自由な世界だから」というのが大きいと思います。どの株を買っても売ってもよい、何をしてもよい、しなくてもよい、努力してもよい、怠惰なまま夢だけを求めてもよい、幸運を願わず日々最悪を想定しながら悲観的に過ごしてもよい、自らに幸運が来ることを毎日祈りながら日々微笑んでいてもよい、そしてそれらの結果、大きな果実を手に入れて常夏の南の島に引っ越すのも、戦いに敗れ涙ながらに床暖房の無い部屋で凍えながら市場から静かに去るのも全て自由なのです。

 すいません少し脱線しました。話を元に戻すと、カタログギフトには2つの利点があります。1つはもちろん送り手の愛情が伝わることですが、もう1つは「受け取った後に物語があること」です。元々欲しかったアイテムを手堅く選んだり、見ているうちに思ってもいなかった品物を選んだり、自分でお金を出すのなら絶対に選ばないようなチャレンジングな行動に出たり、とそこには「小さいけれど確かな自由」があるのです。

 そして、その「自由度」はカタログギフトの金額が上がれば上がるほど増します。それは会社で出世すればするほど裁量権が増して自由になっていくことや、投資家として資金力が付けば付くほどPFにやんちゃな株を組み入れて楽しく遊べる、と言う感覚と似ていますね。その意味で、この「旭情報サービス」の高額ギフトは「カタログギフト界の雄」に相応しいものです。早速具体的に内容を見て行きましょう。

R0107423.JPG

R0107424.JPG

 なんとこの中には1690点ものアイテム、自由が詰まっています。胸が高鳴りますね。ちょっとページをめくってみましょう。

R0107426.JPG

R0107427.JPG

 うーん、自由の香り、素晴らしいですね。この中から私が選んだのは、、、、

R0108362.JPG

R0108364.JPG

 ヘンケルスのフライパンでした。

R0108812.JPG

R0108813.JPG

R0108814.JPG

R0108817.JPG

R0108818.JPG

 ↑ 裏面の刻印が可愛いですね。

 このヘンケルスフライパンですが、姫によると、「コーティングが良くて全然くっつかないし、熱伝導は早いし、取っ手の角度が良いしサイコーだった。」と大絶賛でした。そこにはやはり確かに「物語と自由」が存在していたんですね。

 旭情報サービスは指標的には妥当なところと思いますが、好財務、まずまずの総合利回りで、PF上位銘柄としてホールドしていくのに特に不足はないと考えています。これからも「自由度満点の珠玉のカタログギフト優待」を楽しみにしながらのんびりとホールドしていく予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 18, 2014 07:32:05 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: