PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
115位 5900 ダイケン (東JQS、2月優待) ◎~◎◎
PFウェイト順の115位は、建築金物・建材中堅でハンガーレール・自転車置き場装置で首位のダイケンです。
現在の株価は546円、PBR0.30、株主持分比率は78.1%で有利子負債は0、今期予想PER7.95、配当利回り2.6%(14円)、総合利回り2.7%(14+1=15円、優待品は私の独断で1000円で換算)で、優待は1000株以上保有で自社取り扱い品(家庭用品)です。
世の中には1000を超える優待銘柄があるわけですが、その内容のマニアックさにおいてダイケンを超えるところは多くはないでしょう。また2014年2月の段階で株主数も466名しかおらず、ダイケン優待の実態を御存じない方も多いことでしょう。今日はその謎に満ちたダイケン優待の真の姿を私が余すところ無くお見せ致しましょう。
まずは2014年優待品です。ちなみにダイケンの優待は毎年選択性なのですが、その孤高過ぎる選択肢を見て、
「うっ、これは、どれも選べない。選択できない!!!」
と凍りつくことも稀ではありません。もしもこれが受験問題だったら、死んだも同然ですね。♪ ダイケン優待のこの孤高さ・無骨さ・気高さを是非全国の優待マニアの皆様にも実際に味わって頂きたいです。
今年の選択肢では、
この5番の「消火器スタンド」の異質さが突出しており是非選びたかったのですが、これは残念ながら5000株以上のプレミアムホルダーの限定品でした。来年はこれは5000株保有を真剣に検討しなくてはいけませんね。(笑)
そこで今年はこの定番のキーバックを選びました。
次は2013年です。
私は熟考の末、1番のキー保管ボックスを選びました。
続いて2012年です。
1番のエコプレ(空き缶つぶし)を選びました。
使ってみると、面白いように簡単に缶がつぶれます。連続写真で御覧戴きましょう。
スタートです。
エイッ。
あっという間に終了しました。
この通りです。
最後は2011年です。
この年は「ラガーマンと自転車錠のセット」を選択しました。
ダイケンは創業66年で赤字はわずかに一度だけ、1997年のジャスダック上場以降は一度も赤字は無くしっかりと利益を積み上げています。財務も優待内容も上記の如く超堅牢で、かつPBR×PER=2.38という絶対的な割安感のある優待バリュー株です。
株価が上がりそうな感じはミジンコの全長ほどもありませんが(笑)、PF上位銘柄として大安心でホールドしていける、極めて実力の高い銘柄であると評価しています。
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025