みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

ガザでリゾート開発… New! Condor3333さん

【大阪】自民×維新で… New! わくわく303さん

予定通り New! slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

尾家産業(7481)---食… 征野三朗さん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 28, 2014
XML
カテゴリ: 株式投資全般
 いやあ11月も終わりましたね。

 さて早速今月の成績ですが、対前年末比で+26.7%となりました。超主力では3385薬王堂の急騰が大きかったほか、主力では9201JALや9202ANAが原油安を受けてまさかの急騰劇を演じてくれたのも効きました。また同じく主力クラスからは3395サンマルクHD、7872As-meエステールなど大きく上昇してくれるものが続出し、まずまずの1ヶ月となりました。

 次にPF上位銘柄の売買に関してですが、いつも通り最新の総合戦闘力に応じて細かくポジションを増減させました。具体的な銘柄名とその簡単な理由は以下の通りです。

  まずは買い増しの方ですが、

9384内外トランスライン(かつての超主力。一度は保有1枚のみまで売っていたが、株価下落と来季の業績回復期待を評価して久々にPF上位に復帰。その後調査を加え、「今期はダメだが、来期の期待が非常に大きい。」ことから更に買い乗せ。

 また、現時点では仕込み中のため秘密ですが、いくつかの銘柄を新たに主力クラスで買い増ししました。

 その一方で、総合戦闘力が劣ると判断した銘柄に関してはポジションを落としました。具体的には、

2769ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(11月優待権利前の一相場を期待して厚めに買っていたが、不発弾だったため一旦権利前に売却。今後の業績と月次推移によっては再び買う日が来るかも?)

6059ウチヤマHD(セール&リースバックによる特別利益発表待ちの状態で悪くはないのだが、他の超主力株と比較した場合に総合戦闘力がやや劣ると判断し、PFリバランスのために一部売却。)

3166OCHIホールディングス(準主力だったが、福証→東証2部→東証1部と順調に昇格。そして東証1部昇格を機に確変モードに入って爆騰したため売却。それにしても「福証→東証1部だと会社のファンダメンタルズがほとんど変わらなくても株価は2倍に評価されるんだなあ。」と改めて実感した。所属市場って大切なんですね。9035第一交通産業、7533グリーンクロス、9866マルキョウあたりの福証銘柄も、仮に東証1部へ移行すればどこも楽に株価2倍になるポテンシャルがあると思うので、是非お願いしたい。)

 他、数銘柄でした。

 今月は保有最上位銘柄群の総合戦闘力に応じたPFリバランスに集中して取り組んだ1ヶ月でした。泣いても笑っても今年も残り1ヶ月。最後の最後まで死力を尽くして頑張ります。皆様、来月もよろしくお願い致します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 28, 2014 08:12:40 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: