PR
Free Space
Calendar
New!
征野三朗さん
わくわく303さん
Night0878さんKeyword Search
Category
私はもうずっと昔から、「優待バリュー株に出来ることの全てをする。その極北を、限界を求めて毎日戦う。」というスタンスなので、「まさに我が意を得たり。そのテーマなら日本で私以上の投資家はどこにもいないだろう。何時間でも声帯が壊れるまで話すよ。 というか、なんでもっと早くそれを聞いてくれなかったんや。」という思いで、そして同時に、「これは根本的で滅茶苦茶に深いテーマだな。」と感じて、それから身の引き締まる思いで毎日毎日考え続けていました。
そしてまず始めに思い浮かんだのは、
1つはっきりと言えるのは、優待バリュー株投資と言うのはとにかく「下値が固い。」ので、安心して大きな金額をぶっこめる。そのために持っている資産に対して高い比率で資金を注ぎ込めるので、それで「トータルで勝ちやすい。」というのが一番の利点ではないか?ということでした。
と言うのは、一流の投資家であると私が判断している人でも、資金配分を見ると全財産ではなくて50%くらいしか株式投資に振り分けていない方というのは意外な程に多くいるからです。ところが我々優待族は、その必要上もあって持っている資産のほぼ全てを「確信を持って株に突っ込める。」ので、それでトータルで意外なほどに稼いでいる、億っている方が多いのではないかと思いました。
つまり、「絶対的な精神的な安定性」を持って、株式投資に全力で取り組めるのが優待バリュー株投資の根本的な優位性なのではないか?ということなんですね。
ま、こんなことを書いていてなんなのですが、まだ実際の取材は受けていないのです。このテーマだと私はどんぶり飯を100杯くらいは食べられそうです。(笑)
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025