みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ2 New! 4畳半2間さん

ガザでリゾート開発… New! Condor3333さん

【大阪】自民×維新で… わくわく303さん

予定通り slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

尾家産業(7481)---食… 征野三朗さん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 25, 2016
XML
カテゴリ: 株式投資全般
さて






デイトレード (オリバー・ペレス&グレッグ・カプラ著、日経BP社)






の最高潮&最終回第6弾です。














今日はベレスが凄腕トレーダーについて語った部分を見て行きましょう。






「勝者の自信、あるいは確信の程度は想像を絶する。」














「  連勝しているトレーダーを5人探してくれば、彼らが全く異なる思考回路を持 っていることにすぐに気付く。 。。 彼らは別世界から現れたかのよう である。 椅子に座る様は帝王のようでさえある。。。彼らは  熟慮の上で行動をとり、判断は素早く適切  である。。。それでも  ゆったりと余裕があり、快適そう  である。」














「  トレーダーとして快適さは大敵  である。  心理的に心地よいものは、ほとんどの場合間違ったもの である。  逆に、ある特定の戦略やアプローチが心理的に、感情的に受け入れ難いものであれば、それが正しいものである確率は極めて大きい。  。。  つまり、ある一定の水準に到達したトレーダーは、自然な発想が逆転し、ほとんど非人間的ともいえるようになる。  」














「  最高に優れたトレーダーは、、、言い訳をしない。  」














「  真に熟練したトレーダーは  自らが他者の注視する出来高となる。 。。彼らは自らその8分の1ポイントの上昇を作り出す買いを入れる。。。 換言すれば、  チャートを作りに行く。  。。 熟練したトレーダーは、  想像以上にそうした技を使っている。   」


















さて突然ですが、上の5つの文章を読んで、皆様はどのような感想を持たれましたか?










 もしかすると、「ちょっと何を言っているのか分からないな?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?










 実は今回のこの5つの文章は、私が一流と考えている   A級投資家の方々が共通に持つ特徴を頭に思い描きながら選んだもの でした。









彼らは  「明らかに普通の投資家と考え方や、思考の結果としてのアウトプットの出力内容が違う」 のです。そして  ベレスは間違いなくそのA級の投資家が共通して持つ独特の資質に気付いた上でこの本を書いている  んですね。本当に素晴らしい1冊だと思います。未読の方は是非。。。。。。
















 P.S.   最後に一言だけ。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 25, 2016 08:17:43 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: