みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ2 New! 4畳半2間さん

12月19日の「櫻井ジ… New! Condor3333さん

【大阪】自民×維新で… わくわく303さん

予定通り slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

尾家産業(7481)---食… 征野三朗さん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

May 30, 2018
XML
カテゴリ: 株式投資全般
 さて今日は株式投資本オールタイムベスト73位




株式売買スクール (ギル・モラレス、クリス・キャッチャー著、パンローリング社)









 の好評第4弾です。








 今日も珠玉の出来である第2章 クリス・キャッチャー博士が7年間で18000%を超える利益を得た方法 の中の一節を見ていきましょう。















 今回は、この本の中で最も印象に残ったクリス・キャッチャーの「モデナトレード」の話を見ていきましょう。








 2001年2月、私はパワーシェアーズQQQトラストシリーズ1(QQQQ)の空売りポジションに増し玉をした。利益がどんどん膨らむのを見た私は、このトレードを「モデナトレード」と呼ぶことにした。当時、世間で最も注目を浴びていたであろうフェラーリ・モデナの新車は、原価にかなりの利益が上乗せされて25万ドルで売られていた。つまり、1回のトレードで50万ドルの利益を出すことができれば、国税や地方税、およびほかのもろもろの税金を支払ってもこの車が買えたのだ。




​ 私はモデナトレードで60万ドルの利益を出したのだが、実際にはこの車を買いはしなかった。フェラーリを所有することは私の長年の夢だったが、重要なのは車を所有するという行為そのものではなかった。買おうと思えばその車が簡単に所有できる、という事実が大切だったのだ。だから実際にモデナを買う必要はなかった。この資金を手元に残してマーケットに再投資するほうが、私にとってはより大きな喜びだったのだ。  オニールのもとで働きながら学んだことは、マーケットで手に入れた利益で贅沢をしてはならない、ということ











 このキャッチャーのモデナトレードの話は、私の心に「深い感動と余韻」を残しました。











 市場で幸運にも大きく勝つことが出来たなら、深呼吸して一息置き、相場の神様に深い感謝を捧げ、その資金は無駄遣いをすることなく静かに手元に温存する。そしてまた市場で「次なる大きな戦い」に臨めることが、私達投資家にとって最高の幸せであり喜びであるということなんですね。









 、、、、、、ところで、このキャッチャーの「モデナトレード」には、「あまりにも意外過ぎる続きのお話」があります。興味のある方は、是非本を買って御覧になってくださいね。(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2018 06:05:40 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: