みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

ガザでリゾート開発… New! Condor3333さん

【大阪】自民×維新で… New! わくわく303さん

予定通り New! slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

尾家産業(7481)---食… 征野三朗さん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 1, 2018
XML
カテゴリ: 株式投資全般
​  現在全国の書店で絶賛発売中の、





​​日経マネー別冊 株式投資18の勝ち技​​

















 これは過去の日経マネー本誌での日本の個別株を売買している超凄腕ファンドマネージャーたちのインタビューをまとめたものなのですが、内容が極めて実践的で滅茶苦茶役立ちます。長年マーケットを生き抜いてきた人間のみが語れる「血肉の、真の地獄から湧いてきた言葉」が満載で、私は軽い気持ちで読み始めたのですが、読み終わる頃には全身に鳥肌がたち、目もらんらんと輝いて完全に戦闘モードに入っているくらいの珠玉の出来でした。












 序文で日経マネー副編集長の中野目さんが、



 ​
​「マーケットの魔術師」の日本版を作れないか。そうした思いで企画し編集したのが本書​









 と述べていらっしゃるのですが、私はその言葉通りのクオリティが実際にあると感じました。本当に素晴らしい出来栄えです。












 ちょっと目次を見ておきましょう。











 日本市場で中小型株に特化した運用を手掛けている苦瓜達郎さん、エンジェルジャパンアセットマネジメントさん、木村忠央さんのインタビューが特に凄いです。また後半のピーター・リンチの直弟子のウィル・ダノフさん、ジョエル・ティリングハストさんの記事も非常に勉強になります。















 そしてこの本のなかで、最後の方に総まとめ(?)として、










​​バリュー株投資とモメンタム投資の潮流をつかめ!​​









 という特集記事があるのですが、この部分に関して今回私が取材協力させて頂きました。













 全部で10ページあり、











 前半の5ページはバリュー投資のこれまでの歴史















 後半の5ページはモメンタム投資のこれまでの歴史










 を最大限に分かりやすく、面白く、かつコンパクトに概説させて頂いています。











 ちなみに前半のバリュー投資の部分は以前に日経マネー本誌に既に収録されていたものの再録ですが、後半のモメンタム投資のパートは今回が初収録の完全オリジナル作となります。私みきまる×日経マネー副編集長の中野目さんがタッグを組んだ記事の中で、「間違いなく過去最高傑作」になっていると思います。








 皆様も良かったら是非、本屋さんで御覧になってみてくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 1, 2018 09:28:23 AM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: