PR
Free Space
Calendar
New!
征野三朗さん
New!
わくわく303さん
Night0878さんKeyword Search
Category
さて今日も通常の2018ポートフォリオ概況シリーズです。
142位 3068 WDI (東JQS、3月優待) △
PF時価総額142位の中堅銘柄は、カプリチョーザ、トニーローマ、ハードロックカフェなどの知名度の高い複数のブランドを展開するレストランチェーンのWDIです。


現在の株価は1563円、時価総額99億円、PBR4.26、自己資本比率は18.1%、今期予想PER65.95、配当利回り0.8%(12円)と、指標的には失神しそうなほど激高で割安感のかけらもありません。ただし、優待内容は非常に良く、100株保有で3000円相当の優待券+20%割引の株主優待カードなどとなります。



優待券のヤフオク平均落札価格は額面の90%、優待カードの平均落札価格は700円なので、総合利回りは2.9%(12+27+7=46円)となります。
WDIは過去に優待変更を繰り返しており今後も現行の優待制度が続くのか予断は許さないですが、私は学生だった頃から控えめに言っても「カプリチョーザが大好き」で、そのためWDIに関しては以前から超大甘評価をしてホールドを続けています。
私が好きなのは、何と言っても看板メニューの「トマトとニンニクのスパゲティ」です。


とにかく、美味しい。何度食べてもどれだけ食べても全く飽きないですね。家でこの味を再現しようと思ってチャレンジしたことがあるのですが、どうしても上手くいきません。多分生クリームとかチーズとかが入っているんだと思うのですが、、、、
またイカ墨のスパゲッティーも実に美味しいと思います。
両方とも非常に美味しいので、お店に出かけるとどちらを食べるべきかいつも悩みます。大人数で出かけた時には両方共に頼んで皆で取り分けることが多いです。
私はこのようにWDIのお店が大好きなんですね。(笑)
WDIは高PBR、脆弱な財務、頻繁に変更される優待制度、所在無く頼りないIR で、ホールドするのにやや神経を使う銘柄です。もしもPFがこういう銘柄ばかりだと株式市場で長生きするのはとても難しいだろうな、と率直に言って感じます。
その一方でWDIの現行の優待内容や各店舗のクオリティは抜群であり、優待族としてはその誘惑に抗するのは至難の業、正確に言えばほぼ不可能でもあります。この手のやや危険で妖しい香り漂う銘柄に手を出してしまうのは我々優待族の大きな欠点の一つですが、ま、どんな投資家にも弱点はあります。その辺を歩いているノラ猫に「鰹節を嫌いになれ、今後の猫人生で金輪際食べるな。」と命令しても100%無駄なように、これはいかんともしがたいですね。(笑)
2024~25主力株概況103位、すかいらーくホ… Nov 24, 2025
2021~25PF概況639位、ヴィレッジヴァンガ… Nov 23, 2025
2021~25PF概況638位、フジ日本。 Nov 22, 2025