PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
さて今日は 2018~19主力株概況シリーズ
72位 2292 SFOODS (東1、2・8月優待) ◎
PF時価総額72位は牛肉・内臓肉輸入のパイオニアで、「こてっちゃん」で有名なSFOODSです。


現在の株価は3175円、時価総額1025億円、PBR1.26、自己資本比率45.7%、今期予想PER12.89、配当利回り1.9%(60円)、総合利回り2.1%(60+6=66円)で、優待は2月株主に500株保有で3000円相当の自社商品、2000株保有で10000円相当の国産牛肉です。(+2・8月の100株株主に自社グループオリジナル商品割引販売ですが、これは優待族的にはほぼ無価値なので0円換算です。)

今日は私が戴いた2018年の500株優待品を見ておきましょう。
ホワイトロースハムでした。

実際の使用例を2つ見ておきましょう。
SFOODS優待ハムのサラダボール

SFOODS優待ハムのガパオライス

どれもとても美味しかったです。SFOODSの優待品の実力の高さは凄いですね。
さてSFOODSは食肉の製造・卸売りの本業自体の堅調さ、2206江崎グリコのハム・ソーセージ製造子会社「グリコハム」の買収の効果、更には子会社で私のPF上位銘柄でもある、
7614オーエムツーネットワーク
の好調
や第2位株主となっている 3053ペッパーフードサービス の成長などもあり、この数年高い成長力を維持しています。
またこれは食肉卸大手で私のPF主力の一角である 8043スターゼン
のIRの方が言っていたのですが、「日本人はライフスタイルと食生活の変化で、この10年間で魚介類の消費が減りその代わりに肉を以前よりもたくさん食べるようになった。そのため、少子高齢化
による
日本経済全体のシュリンクの悪影響を超えて、我々の業界は持続的で力強い成長が続いている。」という側面も間違いなくあると思います。
SFOODSは指標的には妥当な株価位置と思いますが、その着実な成長性を加味すれば、依然として今の株価位置には濃厚な魅力があるものと考えています。
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025