みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

ケネディ大統領暗殺… New! Condor3333さん

【衝撃】仰天発表で… New! わくわく303さん

征野ファンドの運用… 征野三朗さん

メモ 4畳半2間さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 30, 2020
XML
カテゴリ: 株式投資全般
​​​​ さて今日は久々に株式投資本オールタイムベストシリーズです。第98位は、





魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門 (リンダ・ブラッドフォード・ラシュキ / ローレンス・A・コナーズ著、パンローリング社 1999年)





です。







リンダ・ブラッドフォード・ラシュキ  は、永遠の名著である ​ 新マーケットの魔術師  及び ​ マーケットの魔術師 大損失編  に登場しているスーパートレーダーであり、もう一人の著者である ローレンス・A・コナーズは、 数多くの名著(特に短期売買に関するもの)を世に出している実力者です。このシリーズで前回紹介した  「恐怖で買って、強欲で売る」 短期売買法 ​ も最高の1冊でしたね。







​​​ さてこの本は20年前の発売以来、 「短期トレーダーのバイブル」として名高い名著  です。  長年のロングセラーであり、現在8刷  と重版を重ねてもいます。私もずいぶん昔に本屋さんで立ち読みした時に「自分は短期売買はしないけど、でもとても良さそうな本だな。」と思いました。ただ、  定価が30800円!!!  と非常に高く、当時の「万年金欠病」の自分には全く手が出ませんでした。​​​









 そしてたまにアマゾンで安い中古が出ないかをチラチラと見張っていたのですが、なかなか値下がりしないので一旦諦めていました。その後数年して偶然再びアマゾンで見てみたところ、1冊だけ妙に安くてかつ程度も良い中古本があったので、「やった。これは大チャンスだ!!」と思って喜び勇んでやっと買いました。









 そして届いた本がこれです。!!!











​ 安い物にはきちんと理由がありました。カバーが無かったのです。(泣)   私はバリュートラップに嵌まってしまった  のでした。!​









 自分は「投資本収集マニア」っぽい一面があるので、これはかなり残念でした。ちなみに後で確認すると、アマゾンの説明には「カバー無し」としっかり書いてありました。私にはこういうちょっとおっちょこちょいな面があるんですね。(滝汗)








​ 勿論カバーが無くても、本の内容は第一級品です。それでは次回からは、 「高額な本が多いパンローリング社の中でも、トップクラスに高い超高級本」 の中身をドキドキワクワク一緒に見ていくことに致しましょう。(続く)​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 30, 2020 08:11:26 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: