みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

ケネディ大統領暗殺… New! Condor3333さん

【衝撃】仰天発表で… New! わくわく303さん

征野ファンドの運用… 征野三朗さん

メモ 4畳半2間さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 13, 2020
XML
カテゴリ: 株式投資全般
​​ ​ ぷひょー、今日の下げは凄まじかったですね。特に前場の下げは途轍もなく、私は久々に口の中がカラカラに乾く感覚を味わいました。理性で制御できない、生物としての原始的で本能的な、文字通りの強い恐怖を感じました。













 また後場は日銀砲の効果でTOPIX・日経平均などの株価指数は急速に戻りましたが、中小型の優待バリュー株でカチカチに固めた私のポートフォリオはほとんどリバウンドせず、残念ながらこれまでの投資家人生で過去最大額となる資産減少を本日記録しました。





(上記データはSBI証券より引用)











 また今日の市場の暴落で、TOPIXも数年前の水準に戻りました。ただTOPIXのPBRも綺麗に1倍を大きく割れましたし、ここからはもう押しても知れているような気も個人的にはしています。





(上記データはSBI証券より引用)
















 もちろん恐怖心から実際のお漏らしだけはしないように気を付けていて、パンパースをしっかりはめて相場に臨んではいますが、こういう日には巨大な損失を避けられない定めにあります。自分の投資スタイルではドローダウンを甘んじて受け入れるしかない、覚悟を決め腹を括って戦い続けるしかない、ということです。
















 そうは言っても当然、保有銘柄をしっかりと見渡して一部銘柄の入れ替えなどの出来ることはしています。ただ、自分はそもそも普段から「優待株いけすから選び抜いた極上の銘柄」のみで主力株ポートをしっかりと構成しているつもりです。









 そして、市場が暴落したからと言ってそれだけを理由にガチャガチャとポートフォリオをいじくりまわすのは違うな、それは手数料と税金と精神的なコストの無駄遣いで、長い目で見ると逆にパフォーマンスを落とすな、という感覚が過去の暴落時の自分の実経験も踏まえてあり、それもあってポートの基本骨格はほとんどそのまま維持した状態でこの暴落相場を過ごしています。








 壊滅的なダメージを受けていますが、週末にもう一度しっかりと主力株達の最新戦闘力を分析し直して、引き続き最大限の緊張感を持って戦っていきます。 ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 13, 2020 08:14:03 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: