PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category


何らかの実際に優位性がある手法を持っていたとしても、その手法が誰もが知るところなってしまったとすれば、いきなり通用しなくなってしまうということもあり得ます。その最たるものが、伝説の投資家集団「タートルズ」の手法です。
タートルズの興亡から学ぶ
タートルズとは、1980年代に、伝説的なトレーダーであるリチャード・デニスと同僚のウィリアム・エックハートがズブの素人の状態から実験的に養成したトレーダー集団のことで、実際に彼らのうちの何人かはトレーダーとして驚くべき成功を収めました。
その具体的手法ですが、実は意外にもシンプルであり、エントリールールをざっくり言えば、 過去20日間の高値を抜けたら買う というものです。。。この 強いトレンドが発生したらその方向についていくというタートルズの手法 は、現在に至るもかなりの有効性があります。
しかし、過去20日間の高値を抜けたら買うという言わば誰にでも簡単にモノマネすることが可能なシンプルな手法が公開される前と後では、明らかにパフォーマンスに差が出るようになってしまったことは、決して想像に難くないでしょう。
実際、どのような手法であっても真似をする者(すなわちライバル)が増えれば増えるほど通用しにくくなるものですし、タートルズの手法に対しては、それを逆手に取って儲けようとする タートルスープ という手法まで登場しました。俗に「聖杯」と言われるトレードにおける必勝法は、残念ながらこの世には存在しません。

ちなみに筆者の場合、ざっと数えただけでも20以上の手法を持っています。大きくは地合に応じて、また銘柄やイベントに応じて適切な手法を臨機応変に使い分けています。それらの使い分けをも含めて一つの有力な手法と言えば言えないこともないのかもしれません。

2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025