PR
Free Space
Calendar
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
531位 3093 トレジャー・ファクトリー (東1、2月優待) △
PF時価総額531位は、家電、家具、雑貨等の総合リサイクル店を関東一円で展開するトレジャー・ファクトリーです。かつて2013~14年頃には主力の一角で頑張ってくれた銘柄ですが、株価上昇によりその役目を終え今は静かに「優待株いけす」に戻りました。


現在の株価は1089円、時価総額126億円、PBR2.85、自己資本比率は41.1%、今期予想PER22.59、配当利回り1.5%(16円)、総合利回り2.4%(16+10=26円、優待券はメルカリ平均価格の1000円で換算)で、優待は100株保有で トレジャーチケット (1000円相当の自社優待券、プレゼント抽選券、買取金額アップクーポン券)などです。
今日は優待品のトレジャーチケットの実物を復習として見ておきましょう。

一番下が、お楽しみのトレジャーロト スクラッチカードです。うまくいくと色々なものが当ります。♪

私は以前にも書きましたが、投資家になる前はその場ですぐに結果の分かる「スクラッチ式の宝くじ」を買うのが大好きで、なけなしの給料を注ぎ込んで夢中で毎月買って削りまくっていました。ひどい時には給料を貰うと最低限の生活費だけを残し、後は「人生一発逆転」を狙って全てを宝くじに注ぎ込むこともありました。
結局そのスクラッチ宝くじを削って3等賞かなにかの割と良いやつが当って大喜びした瞬間に、「はっ、でもこんなにいいやつが当たっても、でもいつまで経ってもお金持ちにはなれない。と言うことは、もしかしなくてもスクラッチをいくら削っても上の世界にはいけない。」と突然気付き、その後「スクラッチよりも良いやり方」を色々と探して、ついに見つけた株式投資の世界に鼻の穴をパンパンに膨らませて足を踏み入れたくらい (← 気付くのが実に遅い) なので、この手のスクラッチくじは今でも元々の属性が刺激されて大好物なんですね。 ククク、早速削ってみましょう。 ♪♪♪
あぁぁ、、、、、、

無念、今回もハズレでした。ちなみに自分は「過去も全敗」です。本当に当たった人はいるのでしょうか? いたら教えてください。しかしながら私はもしもスクラッチ宝くじのおかげで株式投資に出会っていなければ、今でも夢中で毎月宝くじを買い続ける生活を続けていたかもしれないです。その意味では自分は幸運だったなあとしみじみ思いますね。。。。
、、、、すいません、いつもの悪い癖が出て、話が大幅に逸れました。
さて私は投資家として最も大切なことは、この「トレファクのような銘柄」をなるべく若い企業ステージでPF上位に取り込むことだと考えています。 成長力の高い優待バリュー株を指標的に安い段階で仕込み、後は時の経過を味方につけて「数年で数倍」を目指す
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025