PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category



カモとそうでないヤツの違い
トニーにとって、世の中を分けるのは「正しい」か「正しくない」かではない。「カモ」か「カモじゃない」かだ。
教科書の”知識”にはある次元が抜けている。。。自分の行動のペイオフ(対価)に着目するという発想が、文化史の中からすっぽりと抜け落ちてしまっている。恐ろしいくらいに。いちばん大事なのは、ペイオフ(事象によって生じる利得や損失)であって、事象そのものではない。
私が言いたいのは、正しいか正しくないか(一言でいえば「信念」)は、人間の意思決定においては小さな二次的役割しか果たさないということだ。大事なのは、正しいか正しくないかよりも、そのペイオフなのだ。そして、大抵は非対称性が存在する。一方の影響のほうがもう一方の影響よりもずっと巨大だ。つまり、正の非対称性(反脆さ)と負の非対称性(脆さ)が存在する。

3. サルでも出来る手法。 Nov 20, 2025
2. 低PER、低PBR、高配当利回りが大切。 Nov 17, 2025
株式投資本オールタイムベスト151位、長期… Nov 12, 2025