PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。
56位 9404 日本テレビホールディングス
(東P、3・9月優待) ○
PF時価総額56位の上位銘柄は、
テレビ放送草分けで視聴率首位継続中の
日本テレビホールディングス
です。
優待メディア株バルクプロジェクト
の一員として2023年にはポートフォリオTOP10の一角に据えて激アツの大戦闘をした銘柄ですが、株価上昇によって勝負を終え、今は保有コスト0分の恩株がPFの片隅に静かに眠るのみです。

現在の株価は3447円、時価総額9094億円、PBR0.91、自己資本比率は77.9%と鉄壁、今期予想PER23.37、配当利回り1.2%(40円)、総合利回り1.7%(40+18=58円、
h
uluの1か月チケットのメルカリ平均価格は900円
)、優待は100株保有で年2回h
uluの1か月チケットなど
です。



また過去には議決権行使で500円相当のクオカードが頂けてもいます。



ちなみに、日テレの動画配信サイトであるhuluでは私は以下の番組が面白いと考えています。
1番は北海道ローカルの「オズ・ブラウン」です。オズワルドとトム・ブラウンと言うM-1決勝進出歴を持つ超実力派の地下芸人出身の2組が「粗削りな化学反応」を起こし続けていて、自分は非常に良いと思います。
2番はこれまた九州ローカルだった「福岡人志」です。現在お休み中のダウンタウンのまっちゃんが、2009年M-1チャンプのパンクブーブーの黒瀬さんのナビゲートで、2人が福岡で軽自動車でアドリブドライブ旅をするだけの低予算のものですが、内容は抜群です。
まっちゃんがなぜ天才と呼ばれているのか、代わりになる人間がどうしていないのか、これを見るとはっきり分かると思います。今の所全9話で止まってしまっているのですが、まっちゃんの地上波復帰にもローカル番組は適している気がするので、続編があったらいいなと個人的には期待しています。
3番はド定番ですが、「ガキ使の罰ゲームシリーズ」です。多分これを見るためにhuluに入っている人が多いだろうと思います。日本のお笑い史に燦然と輝く歴史的傑作シリーズですね。
ちなみに私は最初の体育館での24時間耐久鬼ごっこからの全作品をDVDかブルーレイで所有していて、特に最初の頃の数作は多分10回とかは見ています。笑いの構造、楽しい会話の組み立て方、すべてこの番組から、そしてダウンタウンから学びました。とても感謝しています。
2024~25主力株概況シリーズ 免責事項
2024~25主力株概況シリーズ は私が主力で勝負している銘柄について、本当にその価値はあるのか、私を投資家としての次のステージに連れていけるだけの力があるのか、「リスク・リワード比」が優れた最強で最上の頑健な銘柄なのか、何か見逃している弱点はないか、戦い続けるのに絶対に必要な「銘柄としての鮮度」が落ちていないか、などを多角的に検討する目的で書くものです。記事内容は一般的に入手可能な公開情報(ただしIRへの蛇の様にしつこい独自の取材内容を含む)に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場と個別銘柄の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当シリーズに基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100.0%御自身の判断と責任の元で行って頂きますよう、伏してお願い申しげます。
2021~25PF概況635位、イントラスト。 Nov 14, 2025
2024~25主力株概況100位、百十四銀行。 Nov 10, 2025
2021~25PF概況634位、東京ソワール。 Nov 9, 2025