ラワンぶきのひとりごと
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
オーストリア航空で行ってきました。往路 フライト時間は12-13時間 7/12 OS052 成田1255ーウィーン1835 7/16 OS551 ウィーン0850-チューリッヒ1010復路 7/19 OS570 チューリッヒ1510ーウィーン1630 OS051 ウイーン1745―7/20成田1155052、051便は777でした。(ANAは789なので、こちらのほうが若干広いでしょうか)とはいいつつ3-4-3の中の席は長時間はやはり狭いだろうな。両方ともほぼ満席。途中で一緒だった方に聞くと、ANAもeconomyは満席近いそうです。当方は、行きはエコノミーで後方3列から2列になる2列の席を選択。帰路は、エコノミーとして、オンラインチェックイン時にプレミアムエコノミーにアップグレードが有料ですが選択できたので、プレミアムエコノミーに変更してみました。(€300/人)まず昼食です。牛肉が乗っていますが、これにソバにパンが付きます。ソバにはちゃんと海苔、ワサビがついています。中央にあるウエハース+チョコは名物かな。ときどき客室乗務員が飲み物と回っています。交代時期かな。ウイーン発チューリッヒ行きのフライトで チューリッヒ発ウイーン行きのフライトで ウイーン発成田のメニューです。離陸後はカレーを選択。エビがおいしいです。まもなく成田です。ほかの書き込みでクロワッサンがあると思っていたんですが、・・ちょっとしたこころ使い。ナプキン止めです。座席は後方エコノミー窓側は3列から2列になっています。ここを選びました。プレミアムエコノミーこちらは空いていました。ビジネスクラスです。空席があったようです。 このクラスの席は少々変わっています。中央は2列ですが、両側(窓側)は前から1-2-1-2-1という配列になっています。こちらは搭乗前のビジネスクラスの待合席です。この後ろにエコノミーの方々が立って待っています。今回成田発の紙のチケット発券がなかったのでちょっと不安でした。スマホのバーコードが搭乗券です。これから国際線もこうなるのかなーー。預けた荷物のカード(控え)の貼るところ(もの)がありません。一度経験すれば、なんとなく理解できますが。帰路は紙が出てきました。
2019.07.22
コメント(2)