全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨日の出来事です。朝の札幌は雪がチラホラ。そんなに悪くはありません。寒かったけど。11時に実家を出て、札幌経由千歳に向かいました。このころから少しづつ悪くなってきました。ちょっとまずいなという感じ。千歳空港に着いたのが、12時過ぎ。16時の予約を14時に代え、昼食を。空港の中は、高いですね。うろうろ。13時くらいに、チェックイン。まだ定時運行中。13時50分くらいに搭乗開始。ほぼ満席。外人さんも多く、乗り換えも多かったようです。雪が激しくなってきて、吹雪状態に。この頃、大雪警報がでていたようです。道央地区の高速も閉鎖されたようです。 滑走路閉鎖され、1時間機内で待機。数回、携帯電話OKが出ました。結局、除雪が追いつかないということで、誘導路にも出られず、さらに1時間後ターミナルに戻され降機。小生、長期戦を覚悟。 再度のアナウンスは16時過ぎにするけど、飛ぶかかキャンセルになるか不明とのこと。 16時頃には、やや雪が小降りに。このころ滑走路再開のアナウンスで、再搭乗開始。機長から気象状況が刻々変わるので、まだ飛ぶかどうかわかりませんと。 4時間遅れで、やっと18時過ぎ飛びたちましたーーー。除雪をした自衛隊。客室乗務員、グランドスタッフの皆様に感謝感謝です。 羽田空港でも乗り換えの外人さんたちをグランドスタッフが集めていました。 天候しだいで仕方ありませんが、今年は寒く、雪が多いですね。 小生の前に13時30発のANAは30分遅れで飛んでいますので、ぎりぎりアウトだったようです。
2012.01.29
コメント(2)

地震があったようですね。震源地は富士山のふもとで、7時43分と46分の2回あったようです。大丈夫かな。さて、昨日の様子です。中国語が飛び交っていました。そして気温。昼前の札幌駅です。やっぱり寒い。札幌駅から大通りまで、地下通路ができたので、外にでることはないので、楽になりました。 夜は、元の同僚2人と合流。夕食を一緒にして、午後10時に解散。大通りでは、雪祭りの雪像を皆さん一生懸命作成していますね。今日午前に実家に顔を出し、午後、帰宅予定です。
2012.01.28
コメント(2)

2時前の札幌駅前の温度計は-2-3℃でした。 千歳空港に降りるときの機内のアナウンスは-8℃ということでした。寒い!です。 飛行機は、修学旅行生がいたせいかほぼ満席でした。昼は、ラーメン共和国で。塩味です。イカ、ホタテ、ツブ、赤貝、エビ、ウニ、ワカメが入っています。長万部からの出店です。(札幌にも店はあるようですけど) イカを切るようにはさみも付いてきました。麺が見えませんね。明日、あるシンポジウムに出席するために来ています。まあ仕事ではないので、気楽です。 来週から雪祭りかな。大通りでは像の作成の真っ盛りです。ということで、これから新札幌まで行き、友人と再会です。
2012.01.26
コメント(4)
ぜんぜん更新ができていなかった。もう15日ですね。 庭ではロウバイが黄色の花をつけ始めています。17日は今年初めての出張。宮崎です。 早く終われば、夕方東京で別に情報交換。ところで、今、妻と台湾に行こうかと話しています。台北3泊4日の工程。3月になると子供たちも春休みになるので、比較的時間的な余裕ができると思っています。結婚以来始めての海外旅行となります。台湾も初めて。 どこに行こうか、何を食べようかといろいろ研究中です。
2012.01.15
コメント(6)

新しい年が始まりました。穏やかです。穏やかが一番ですね。紅白歌合戦を見て、「行く年来る年」の始まった直後には布団に入っていました。0時になると、シーパラダイスの花火(の音)と船の汽笛が聞こえます。恒例、初詣に行ってきました。家族の健康をお願いしてきました。 そしていつものとおり、甘酒をいただきかえってきました。ということで、今年もよろしくお願いします。 我が家の今年のおせちは、北海道から取り寄せました。海産物中心で、品数もたっぷりあり、満足です。このほか特にほしいものは別に用意しています。家族会議を開き、どうやっていただくか、結局、一ノ重からいただくことにしました。30日のとどいた状態で凍っています。栗きんとんは毎年自作していますが、市販品は、水あめが入っているので、我が家で作ったほうがいいかなと思ったところです。2日目も楽しみです。
2012.01.01
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


