全17件 (17件中 1-17件目)
1
本日、日本酒の飲み会をしました。現在、酔いどれ中。昨日収入のコメントについては後日お返しします。本日は、NJ,MT、UN,KTちゃん、GCは途中まであとSZ,飲んだ日本酒の写真も後日掲載します。今日はすいません。寝ます(グーグー)
2007.01.31
コメント(0)
先般、源泉徴収票とやらが配布されました。毎年のことではありますが。小生、昨年と比較したところ、「おっと!減っている」奥さんにはだまっておこうっと。世間は好景気なのに、当社は出遅れております。ひょっとすると、流れに乗れていないのかもしれません。(いつもそうです)さて、タイトルのことですが、当社に勤務されている夫婦がおります。旦那は課長職で、毎日100件ほどのメールと会議・書類と格闘をしていて、ご帰宅はたぶん9-10-11時。土曜日もご出勤。一方、奥さんは毎日定時でご帰宅。源泉徴収票を見て、奥さんが単価を計算しようと言い出したとか。年収÷勤務時間で見たところ、ほぼ同じだったとのこと。これをどう見るか。ホワイトカラーの残業をなくすということが議論されているが、当社はもう既にそうなっているということか、ということで世間より先に行っているのかな。管理職になったからと言っても給与単価は変わらないのであります。さびしい限りであります。明日は、Pミエで、日本酒の会をします。あぶない飲み会です。
2007.01.30
コメント(6)

お向かいのネコ君。なぜか気に入られています。特に何もしないのに。あ!いた。ニャーニャー鳴きながら近寄ってきます何か遊びませんかーー。
2007.01.28
コメント(4)
本日、7-8年前に一緒に仕事をした、○ノピーに偶然あった。この旦那SK君とは今も仕事場所は違うが、仕事は一緒なんです。電車のドアひとつでも違ったら、わからないのに。偶然に会うとは。もう二児のママであります。ということは、歳は。聞いてはいけません。7-8分間の再開でした。
2007.01.27
コメント(2)

25日広島、神戸宿泊、26日午前神戸でした。広島城は静かでした。忘れてはいけない場所アップしようかどうか迷いましたが、掲載しました。午前に広島に着き、そのまま平和公園、広島城あたりをテクテク。午後、お仕事のあと、夕方広島駅近くで中国支社MN課長、KWと焼き鳥屋(手羽崎先本舗)で懇親。「てばさきっこ」が旨いと言われました。20時近くの新幹線で神戸に移動。21時30分三の宮でYB主任と合流しました。フウーー。ホテルは、ザ、ビー神戸。きれいですし、立地もいいです。驚いたのは、フロントやレストラン(朝食)には、ほとんどが外国人。しっかり日本語もしゃべるし、対応もきちんとしている。ひょっとして日本人よりいいかもしれないかな。朝食は、洋食っぽく、ご飯、味噌汁のほしい方はちょっと抵抗があるかもしれない。
2007.01.26
コメント(4)

あちこちフラフラとブログを探検。まず、あやまりますね。間違えて繰り返して行ってしまった方がいたようで。いろいろな方がいらしゃいますね。当たり前か。料理する方、旅行する方、勤めている方、会社を経営している方、専業主婦の方・・・話題もたくさんです。さて今日はセンター試験2日目。長女も挑戦。同級生と行ったようです。天気が悪いと付き合おうかと考えていましたが、とくに支障もなさそうだったので、ほっておきました。(寝坊もしたんですがね)昨日は昨日か。今日も、なんの緊張もないような素振りで出かけていきましたどんな結果が出るんでしょうかね。受験校は、学校や塾の先生に相談して決めたようだし、受験費用は親の負担でしたけど(笑)。まあ、親を頼らないのはいいことかなと思う。自分のことを思い出すと、こんなに勉強しなかったよなーー。でも普通に会社に勤めているしなーー。いや待て!今は普通の会社じゃないかもしれない。やりたいことができればいいんだよなーと思っています。ちょっと追加です。コゲラです
2007.01.21
コメント(10)

本日午前11時ころ、雪がパラパラと。降ったと言うか落ちてきたというか。とおり雨ではなく、とおり雪?こんな言葉あったけ。庭のロウバイを見に行ったら、花がありません。妻に聞いたら、鳥がついばんでいたわよ。だって。気分を変えて我が家のウメです。そういえば、最近写真が直接パソコンのファイルから掲載できません。一度、フォトアルバムに写真を掲載しないと。何か間違えているのかーーー。昨日、Pミエで,越の寒梅を入手したというので、急に飲み会をしました。総勢10名。なかなかにぎやかでした。
2007.01.20
コメント(6)
原因を通勤の電車の中で寝ながら考えていました。小生、通勤電車はほぼ座って寝ています。片道約40分計80分、満員電車のなか頑張って寝ています。さて、腰痛の原因は、日曜日のタイヤ交換です。スタッドレスに変えました。今時と思われるかもしれませんが、南関東はこれから1-2回雪が降るのです。昨年は1回降ったかな。この暖冬のなか降らないと思いますが、保険のつもりで、タイヤを交換。次女の予想は今年は降らない。理由:カマキリの卵を産む位置が低い。 雪が降る年はカマキリ君高いところに卵を産むそうな。当たるかなっと。運動不足の結果、腰に違和感であります。
2007.01.16
コメント(12)
昨日は、飲み会会議が15時30分~19時くらいまで。長すぎるよ。じっとがまんの時間でした。会社を出たのが、19時30分くらい他の飲み会は遠慮して、自由が丘へ。高校の同級生が札幌へ転勤のための送別会が目的。10人が集まりました。年2-3回集まっているので、単に飲み会でした。店のマスターも同級生なので、気楽気楽。この中のYK女史、(中学の先生)山梨に農地を無料で借りている。明日(つまり今日)は朝5時起きで行くんだとかで9時過ぎお帰りでした。毎月2回くらい行って野菜を作っている。大豆を作り、味噌も作っている。ここ2-3年は自家製なんだって。23時過ぎお開き。
2007.01.13
コメント(4)

何度となく掲載している富士山8日の富士山頂上からは雲海(焼酎じゃないよ)が広がっていたんだろうな。ANAの客室乗務員さんから、きれいに撮れましたかって声をかけられてしまった。見られていたか!9日の富士山名古屋過ぎから羽田までずーっと見えていました。中部国際空港も見えましたが、シャッターチャンスを失いました。来週写せるかな。また来週も飛行機に乗るのかって。ハイ。
2007.01.11
コメント(8)

今日、昨日?は神戸にきております。ホテルから書いています。パソコン重かったです。おとといの雨でできた水溜りで、子供連れだろうか、親子と思われるカラス君家族?が水遊びをしていた。そしてそのあとの光景です。くちばしで、体に水をかけて遊んでいます。カラスが行水しているようでです。
2007.01.09
コメント(6)
5日に初出社、そして3連休。仕事忘れてしまいそうです。9-10日は神戸出張東京へ戻ってくるのはは13時ころかなーー。11日夕方TSCとの打合せ。12日は高校時代の同級生が北海道からの単身赴任が解け、1月末戻ることに。そのための送別会。単に飲み会かな。場所、自由が丘。ところで彼の会社どこだっけ。高校の同級となると勤め先はバラバラ。それで今週はこれで終わり?まだ始まっていないのに。ところで、ユズジャム、第2弾作ってみました。ユズ:120g、砂糖思い切って半分の60g。夢花風さんのアドバイスとおり2回湯でこぼしました。電子レンジ約5分。もう少し砂糖を多くすべきか、電子レンジ(にこだわっているんです)の時間をもう少し長くするべきか、若干粘度がないせいもするけど、まあうまくいきました。今回はジャムらしいとの評価。
2007.01.08
コメント(2)

昨日が初出社。まだ休んでいる者あり。席が部長君の前なので、来客が多く、おちついてお仕事できません。まあ、いつもですが・・・会社の5名で会社が終わってから増上寺に初詣。メンバーはKB、SS、MY、KJ。午後6時15分出発。当たり前ですが、ついたら境内は暗闇。参拝する場所がよくわからない。うろうろしながら何とか参拝。みんな何を祈ったのかな。携帯でとった写真。東京タワーがすぐ近くです。このモワレみたいな模様が何でしょう。お許しをその後は、寒く冷えた体を暖めに、ちょっと3杯くらい。ところで年末楽天の1円オークションに参加。落札金額の幅と小生の落札金額です。ちょっと満足。相当無駄使い。1、9900円-3431円・・・小生落札3510円(20人中18番目)2、8991円-5800円・・・小生落札6500円(6人中4番目)3、6001円-3000円・・・小生落札3500円(20人中6番目)これでオークションはしばらくお休み。
2007.01.06
コメント(6)

満開というところまでもう少しというところでしょうか。甘い香りが少しします。昨夜、TnHr子さんからメールが入ってきた。3日朝6時に無事出産したとのこと。高齢出産であったが、安産で3000gを超える男子とのこと。まずはおめでたいのだが、今や産んでからその日のうちにメールできるんですねー。ちょっと驚き。本日、札幌で使っていたノートパソコンを久しぶりに動かした。ん!起動しない。何度起動させても、セーフティーモードでも動かない。結局、エイとばかりにリカバリー実行。初期に戻してしまいました。Cドライブに何を入れていたのか忘れてしまっていたので、まあいいやと若干投げやり。たまには動かさないといけませんね。明日から会社が始まります。みんなで初詣しようかなと考えています。
2007.01.04
コメント(8)

夢花風さん、いい空気さんのコメントからイメージがわいたのでユズジャムに挑戦です。少しネットで作り方を検索、あとは自己流です。ユズ:2コ(50g2コ=100g)・・・庭から採取砂糖:100g・・・ユズと同量にしてみました。ユズは半分にして、果汁をとり、残った内側に皮をすて、外側だけを使いました。外の皮を1mm幅に切り、果汁を一緒にして砂糖を混ぜ合わせて、2-3時間放置。浸透圧の関係で、水分が出てきます。このあと、今回の目玉。電子レンジで5-6分チーーンであります。泡だってこぼれそうになるので、ドアをあけながらスイッチをON-OFF。できあがーーりところで、ジャムとマーマレードって違いがあるんでしょうかね。同じかと思っていたら、JASでは何やら違うようです。今回作ったのは、マーマレード?まあどうでもいいや。特徴・水はまったく使いません。・材料は、ユズと砂糖だけ。反省・皮も渋みが出てしまいました。一度皮は茹でたほうがいいかもしれません。もう少し工夫が必要です。・電子レンジに入れる場合、少々大きな器がいいと思います。味・渋みがあるものの、好評です。 ・・・もっともクレームを言うと作らなくなるので、ガマンしていたかもしれませんが。
2007.01.03
コメント(11)

庭に来たモズ君です。次女に言わせると羽の色からメスだそうです。すぐ近くに降りてきました。小さな出初式を見てきました。小さくてもこのような伝統は残したいものです。
2007.01.02
コメント(4)

明けましておめでとうございます。まずは皆様にとっていい年でありますように。この写真は2回目かもしれません気に入っているので再度掲載です。釧路のタンチョウです。初詣に行ってきました。恒例の横浜伊勢山皇大神宮です。ちょっと出遅れたためか、混雑しておりました。入場制限をしていたのは初めてでした。まずは空を。飛行機雲を写そうかなと思っていたら、飛行機そのものを写してしまいました。お正月の日本酒です。ということで、今年もよろしくお願いします。
2007.01.01
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1