全77件 (77件中 1-50件目)
うちの子、髪には自信あります。やらかくて茶色でフサフサの、みんなからうらやましがられる髪の毛。とっておきたいなあと前々から考えていたので、10ヶ月になった記念に赤ちゃん筆センターに行って、初断髪&赤ちゃん筆の申し込みをしてきました!初めてのヘアカット・・・抱っこしたまま切るのかな??なんて想像していたのですが、違いました。鏡の前に、デパートの屋上にあるみたいな車の乗り物があって、それに乗り込んで切ってもらいます。ハンドルの部分に触って遊べるボタンがたくさんついていて、ruwさんは夢中でそれを触っていてくれたので、泣くこともなく大丈夫でした。「結構切っちゃいますよー」と言われていたので覚悟はしていたのですが、バッサバッサと切り取られていく髪の毛・・・。あっという間に、すっきりさっぱりした男の子っぽい髪型になってしまいました。それでも、店員さんいわく「あら、こんなに残るのはめずらしいわよ」とのこと。見本用に写真を撮らせてくれと頼まれたので、撮ってもらいました。それから申し込み用紙に必要事項や、筆に入れてもらうメッセージなどを記入して、手続きは終了。できあがりは2、3ヶ月後だそうです。筆は細・中・太から太さが選べるので中軸を選んで、糊付けなどせずフサフサなままにする「さばき」という仕上げ方法にしてもらいました。サイトでは予算5250円からとなっていて詳しい料金は書かれていませんが、ちゃんとした箱に入れてメッセージも書き入れてもらうと、大体1万5千円くらいはかかる感じです。ちなみにうちは、カット料金2625円と送料840円を入れて、1万8千円ちょっとでした。お店を出てから旦那がひとこと「かわいくなくなっちゃった・・・」うー、確かに長いほうがかわいかったけど。でもまたすぐのびるし!今度からはママが切ってあげるからね~!子育て・育児に役立つブログ集です ↓ 当ブログも参加中
2006年09月30日
コメント(0)
夜(2回目)「豚ひき肉とピーマンのトマトソース煮」豚ひき肉15g ピーマン1/2 トマトソース大さじ2【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】ピーマンは種をとってラップし、軽くチンする。豚ひき肉は水をひたひたに加えてチンし、よく沸騰させてゆでこぼす。【作り方】チンしたピーマンはみじん切りにし、ゆでこぼした豚肉とトマトソースを合わせて、1~2分レンジ加熱する。●今日のポイント●トマトソースは、手作りしてフリージングしておいたもの。トマト水煮缶詰を使ってもいいと思います。今日はこれプラスおかゆだったけど、パスタにかけるのもいいかも!子育て・育児に役立つブログ集です ↓ 当ブログも参加中
2006年09月30日
コメント(0)
機嫌が悪くて朝の離乳食はお休み。昼(1回目)「ツナとレタスとりんごのマヨネーズサラダ・ごまがゆ」レタス15g りんご1/8 ツナ10g マヨネーズ小さじ1/2 おかゆ すりごま小さじ1【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】レタスはせん切りにして水少々を加え、チンする。【作り方】レタスとみじん切りにしたりんご、ほぐしたツナをマヨネーズで和える。●今日のポイント●レタスのきり方を、みじん切りからせん切りにステップアップしてみましたが・・・うーん、ダメでした。りんごもちょっと大きかったのかもしれませんが、せん切りのレタスが絡まるみたいで、何度も「おえ~」となってしまいました。うちの子、結構大きなものでもゴックンできてしまうほうだと思うのですが、今日のレタスは相当食べづらかったみたい。久々の、お残しでした・・・(´・ω・`)子育て・育児に役立つブログ集です ↓ 当ブログも参加中
2006年09月30日
コメント(0)
この日はruwの10ヶ月の月誕生日。ちょっと変わったものでも・・・考えて、初めてホットケーキミックスを使って、スイーツっぽいごはんを作ってみました。夜(3回目)「かぼちゃチーズ&バナナのホットケーキサンド」ホットケーキミックス大さじ3 牛乳大さじ2 かぼちゃフレーク大さじ1 スライスチーズ1/2枚 バナナ少々【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】かぼちゃフレークは同量の水でよく練っておく。【作り方】ホットケーキミックスを牛乳で練って生地をつくり、フライパンに油少量をぬって、小さなホットケーキを4枚焼く。半分にかぼちゃとチーズをはさみ、もう半分にはバナナを軽くつぶしてはさんで、食べやすい大きさに切る。●今日のポイント●うーん、イマイチな出来上がりでした・・・。牛乳の分量がよくなかったのかな?もうちょっとフワっとした感じを想像してましたが、ぺったんこのホットケーキでした。冷めたら少し固かったのですが、ruwは嫌がらずに食べてくれたので良かったです。かぼちゃが余ったのでヨーグルトと一緒に添えて、つけながら食べさせました。子育て・育児に役立つブログ集です ↓ 当ブログも参加中
2006年09月29日
コメント(0)
大人用の味噌汁から取り分けました。さつまいもがあるので、おかゆはいつもより少し控えめで。昼(2回目)「たまねぎとさつまいもの味噌汁・わかめがゆ」【作り方】たまねぎとさつまいもをダシで煮て、途中でわかめも加える。柔らかくなったら具を取り分けて、タマネギとサツマイモは食べやすい大きさに刻み、だし汁も50ccくらい取っておく。わかめも取り分けてみじん切りにし、おかゆと混ぜる。味噌を溶いて大人用味噌汁が出来上がったら小さじ1くらい汁をとって、とっておいただし汁・具とあわせる。●今日のポイント●出来上がった味噌汁を水で薄めてもいいのですが、なんだかそれだとまずそうなので、途中で取り分けしました。大人用のだしの素は大抵、化学調味料や塩分が多く含まれているので、私はいつも化学調味料と塩分を含まないだしの素を使うようにしています。これなら、味噌汁からの取り分けも安心してできる気がするので。子育て・育児に役立つブログ集です ↓ 当ブログも参加中
2006年09月29日
コメント(2)
朝(1回目)「インゲン入り枝豆ポタージュ・りんご豆腐・白パン」インゲン1本 うらごし枝豆20g 牛乳大さじ2 豆腐30g りんご【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】いんげんは水をはった耐熱容器に入れてレンジで加熱し、柔らかくなるまでゆでる。【作り方】うらごし枝豆を牛乳でのばし、インゲンを刻んで混ぜてチンする。豆腐は5mm角に刻んでチンして、すりおろしたりんごを混ぜる。子育て・育児に役立つブログ集です ↓ 当ブログも参加中
2006年09月29日
コメント(0)
今日のメニュー、確かパルシステムのページに載っていた気がするのですが、今見たら見当たらない・・・夕方6時~8時すぎまでお夕寝してしまったので、夜の離乳食は軽めにしました。本当は夜8時を過ぎると胃に負担がかかるのでダメ、なのですが。夜(3回目)「ピーマンしらす和え・ぶどうヨーグルト・おかゆ」ピーマン1/2 しらす小さじ1 ぶどう4粒 ヨーグルト大さじ1 おかゆ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】ピーマンは種をとってラップし、1分くらいレンジ加熱してせん切りにする。シラスは塩辛いようなら水をひたひたに加えてチンして沸騰させ、塩抜きする。【作り方】ピーマンとしらすを混ぜる。●今日のポイント●初めてピーマンの切り方をせん切りにしてみたのですが、まだちょっと早かったかな。単品ではなかなか飲み込まなかったので、おかゆと混ぜながら食べさせました。ピーマンは繊維を断ち切ると苦味が出やすい、と聞いたことがあります。それ以来、丸ごとレンジ加熱してから細かく刻むようにしていますが、このほうが柔らかくなる気もするのでおすすめです。子育て・育児に役立つブログ集です ↓ 当ブログも参加中
2006年09月28日
コメント(0)
昼(2回目)「鮭とインゲンの卵がゆ」鮭5g インゲン1本 卵1/2 おかゆ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】鮭といんげんは、レンジ調理して冷凍保存しておいたものを利用。【作り方】おかゆに鮭とインゲンを混ぜ、溶いた卵を回しかけてチンする。卵が固まってきたら取り出してかきまぜ、再度加熱してよく火を通す。●今日のポイント●特に味付けはしませんでしたが、鮭の風味で結構いい味が出てました。これだけでは野菜(ビタミン類)が足りなかったので、りんごも追加で食べさせました。果物がおいしい時期になってきて、うれしいです♪子育て・育児に役立つブログ集です ↓ 当ブログも参加中
2006年09月28日
コメント(0)
初めて食パンでなく、やわらかい白パンを食べさせてみました。試しに丸ごと渡して、どうするのかな~と観察していたら、じぃぃーっと見つめて握りつぶしてしまった!口に持っていくことはなく、食べ物として認識はされなかったようです(^^;朝(1回目)「BF「ビーフシチュー」・白パン・ぶどう」このベビーフード、かなりおいしい!トマト味で、甘さと酸味がいい感じ。パンと合います。白パンを適当にちぎって目の前に置いてあげたら、今度は両手でガッとつかんで、急いで口に持っていったruwさん。んん~・・・ んまーいっ!子育て・育児に役立つブログ集です ↓ 当ブログも参加中
2006年09月28日
コメント(0)
夜(3回目)「ウインナーとインゲン入りさつまいもミルク煮・バナナ」さつまいも45g ウインナー1/2 いんげん1本 牛乳少々 バナナ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】サツマイモはラップしてチンして皮をむく。インゲン(スジがあったら取る)とウインナー(皮をとって細かく刻む)を水をはった耐熱容器に入れてレンジで加熱し、インゲンが柔らかくなるまでゆでる。【作り方】チンしたさつまいもを5mm角に刻み、牛乳をひたひたに入れて再度チンして、しばらくそのまま置いておく。柔らかくゆでたインゲンは適当に刻んで、ウィンナ・さつまいもと混ぜる。●今日のポイント●さつまいもの加熱時間は大きさによって全然違うので、様子を見ながら押すとへこむくらいまでチンしてください。インゲンとさつまいもは一緒にゆでてもいいかなと思いますが、今回は牛乳に浸して柔らかくする時間が欲しかったので、先にさつまいもを調理しておきました。
2006年09月27日
コメント(0)
後期でマヨネーズを使えるようになったので、またひとつ味の変化をつけやすくなってうれしいです。昼(2回目)「レタスとしらすのマヨネーズ和え・納豆がゆ」レタス15g しらす小さじ1 マヨネーズ少々 納豆1/4 おかゆ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】レタスはみじん切りにして、水大さじ1を加えてラップしてチンする。【作り方】レタスとシラスをあわせて、マヨネーズ少々を加えて混ぜ、軽くチンする。納豆は叩いておかゆに添える。●今日のポイント●レタスをチンした時の水分が残っていたので、ちょっと水分多めでマヨネーズスープみたいな感じになりました。レタスはずっとみじん切りにしていますが、そろそろせん切りにトライしてみようかなあ。
2006年09月27日
コメント(0)
先日2回分作ってフリージングしておいたオムレツです。1口サイズに切って冷凍したので、解凍してそのまま手づかみメニューになりました。朝(1回目)「ピーマンオムレツ・りんごヨーグルト」レシピはこちらを参照●今日のポイント●炒り卵やオムレツを冷凍すると、やっぱり水分が抜けて少し固くなる気がします。冷凍→解凍で細胞が破壊されるせい・・・?でも食べられないほど変質してしまうわけではないので、それくらいはしょうがないかなと割り切って冷凍保存するようにしています。ただ、あんまり長く冷凍保存すると霜もついて味も落ちるので、なるべく早く(1週間以内)使うように心がけたいですね。
2006年09月27日
コメント(0)
おとなごはんの肉団子スープを取り分けで作りました。肉団子、市販のものを使って手抜きです(^^;夕(3回目)「にんじんとたまねぎの肉団子スープ・おかゆ・りんご」にんじん10g たまねぎ15g 肉団子1個 粉寒天1g おかゆ りんご【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】肉団子(鶏肉)は市販の冷凍食品を利用。【作り方】ニンジンとタマネギは適当に刻み、肉団子1個と寒天と一緒に煮る。柔らかくなったら取り出し、野菜は粗めに刻み、肉団子はほぐす。煮汁も50~100ccくらい取り分けて、具とあわせる。(大人用肉団子スープの作り方)赤ちゃん用を取り分けたら、固形コンソメと肉団子を加えてしばらく煮て、塩コショウで味を調える。●今日のポイント●大人二人分のスープなので、500ccくらいの水で作りました。肉団子はなるべく添加物を使っていないものを選びました。
2006年09月26日
コメント(0)
昼(2回目)「里芋のチキンクリームソース・ぶどうヨーグルト」里芋2個 BFチキンクリームソース ぶどう4個 ヨーグルト大さじ2【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】さといもはラップしてチンして皮をむく。手でむけなかったら包丁で。流水にさらしながらやると火傷しません。【作り方】サトイモは5mm角に刻み、ベビーフードのチキンクリームソースを入れて規定量より少し多めのお湯を加えて混ぜる。
2006年09月26日
コメント(0)
朝(1回目)「かぼちゃとりんごのヨーグルト和え・きなこがゆ」かぼちゃ20g りんご1/8 ヨーグルト大さじ3 きなこ小さじ1 おかゆ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】かぼちゃはラップしてチンして5mm角に刻む。固いようなら、刻んだものに水少々を加えて再度チンして、しばらく置いておくと柔らかくなります。【作り方】5mm角に刻んだかぼちゃと、みじん切りにしたりんごをヨーグルトで和える。●今日のポイント●固さを調節すれば、初期から食べられる組み合わせですね。初期なら→りんごはすりおろし、かぼちゃはうらごし中期なら→りんごはすりおろし、かぼちゃは刻むか軽くつぶす
2006年09月26日
コメント(0)
卵を初めて大きなサイズでオムレツ風にしてみました。もちろん電子レンジ調理です。卵半分では作りにくいかなと思ったので、1個で作って半分は冷凍しました。(写真は卵1個分です)夕(3回目)「ピーマンオムレツ・ごまがゆ・りんご」ピーマン1個 卵1個 牛乳大さじ2(←2回分の分量) すりごま小さじ1 おかゆ りんご【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】ピーマンは半分に切って種をとり、ラップしてチンする。(ちょっとやりすぎたらシワシワになっちゃいました!加熱しすぎに注意)【作り方】ピーマンは皮が取れるようなら取って、細かく刻む。卵は溶きほぐして牛乳とピーマンを加え、塩ひとつまみも入れてよく混ぜる。ある程度深さのあるお皿に卵液を入れ、レンジで加熱する。様子を見ながら、固まってきたら取り出してかき混ぜるのを2~3回繰り返す。全体が8割くらい固まったらそのまま加熱して、オムレツ風に仕上げる。●今日のポイント●ふんわり柔らかくできたので、ぱくぱく食べてくれました!レンジ加熱はどうしてもムラになるので、かき混ぜながら少しずつ加熱するのが失敗しないコツだと思います。・・・まあ、普通にフライパンで焼いた方が失敗しないかもしれないですけど(^^;レンジでつくるメリットは、油を使わなくても焼くよりふわっと仕上がることと、フライパン洗わなくていいこと、かな。
2006年09月25日
コメント(0)
にんじんとぶどうなんて、ちょっと変な組み合わせだったかしら・・・。マイナーな品種のぶどうが箱500円で叩き売りされてたので、つい買ってしまいました。8房も入っていた!半分はジャムにする予定です。昼(2回目)「ぶどうにんじん・しらすがゆ」にんじんのうらごし20g ぶどう5粒 しらす大さじ1 おかゆ【作り方】にんじんのうらごしを解凍し、皮と種をとったぶどうと混ぜる。
2006年09月25日
コメント(0)
朝(1回目)「鮭とブロッコリーのトマトソースドリア」鮭10g ブロッコリー1房 トマトソース大さじ2 スライスチーズ半分 パン粉少々 おかゆ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】鮭は水少々をふりかけてラップをし、レンジで加熱してほぐす。ブロッコリーは冷凍食品を利用。凍ったまま水にくぐらせ、チンして柔らかくする。【作り方】おかゆにトマトソースを軽く混ぜる。ほぐした鮭と刻んだブロッコリーをのせて、スライスチーズもちぎってのせる。パン粉少々をかけて、軽く焦げ目がつくまでトースターで焼く。●今日のポイント●食べさせるときには、全部をよく混ぜながらあげます。ホワイトソースではなくトマトソースを使ったので、割とあっさりしていて、トマトの甘みがおいしかったです。鮭とブロッコリーは結構粗めにほぐしたのですが、おかゆと一緒に食べるので口当たりが良いらしく、ぺろっと完食してくれました(^^
2006年09月25日
コメント(2)
風邪をひいてしまいました・・・。鼻水がとめどなく流れ落ちてきて、ティッシュの山。授乳しているときも、下を向いたら「ぽたっ」っとruwの髪に鼻水が落ちちゃった つД`)起きたのは何と昼の11時半だったので、当然朝の離乳食はお休み。昼は冷凍庫などにあるストックですぐ用意できるもの、夜はベビーフードでなんとかしのぐことができました。日曜だったけど、旦那は急に出勤になってしまったので、大人用のごはんを作らなくて済んで助かったかも。昼(1回目)「小松菜しらす納豆がゆ・梨」ゆで小松菜15g しらす小さじ1 納豆1/4パック おかゆ 梨【作り方】小松菜と納豆は細かく刻み、材料をすべて混ぜる。夜(2回目)「BF「お豆と鶏肉のうま煮」・ぶどうヨーグルト・おかゆ」後期用のベビーフードデビューです(^^;自分じゃ絶対作らなそうな煮物メニューだったので買ってみました。封を開けて驚いたのが、具の大きさ。中期向きよりかなり大きいです。大豆はそのままだし、にんじんは1cmくらいのも入ってましたよ。味は・・・変わらず。和光堂の和風メニュー全般がすべて同じ味な気がするのは私だけでしょうか?でも相変わらずruwさんの食いっぷりは良かったです。
2006年09月24日
コメント(2)
夕飯にかぼちゃの煮物を作ったので、途中で赤ちゃん用に取り分けしました。夕(3回目)「かぼちゃと豚ひき肉の煮物・ふりかけがゆ」かぼちゃ30g 豚ひき肉15g おかゆ 赤ちゃん用さけふりかけ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】かぼちゃの煮物は調味料を少なめで煮て、柔らかくなった頃に味がしみる前に取り分ける。(大人用は取り分け後に、みりんやしょうゆなどを足して味を強める。)【作り方】かぼちゃは5mm角に刻み、豚ひき肉は細かくほぐす。おかゆにふりかけをかける。●今日のポイント●かぼちゃの煮物の作り方は色々あると思いますが、私は煮汁を砂糖・酒・しょうゆ各大さじ1、だし100ccで先に鍋にいれてからかぼちゃを並べて、煮立ったらひき肉を投入します。箸がスッと通るくらい柔らかくなるまで煮ましたが、そんなに濃い味にもならず、ruwもぱくぱく食べてくれました。赤ちゃん用のふりかけは以前安く売ってたのを買ってあって、初めて使ってみました。カルシウムや鉄分が摂れるのはいいですよね。味は、ほとんどしないくらい薄味でした。
2006年09月23日
コメント(0)
スーパーで「豆腐入り鶏ウインナー」というめずらしいウインナーを見かけて買っちゃいました。ウインナやハムなどの加工食品も後期からOKということで、初めて使ってみました。朝(1回目)「鶏ウインナーと小松菜のスープ・バナナ・おかゆ」鶏ウィンナ1/2本 冷凍ゆで小松菜15g 片栗粉少々 バナナ1/3本 おかゆ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】ウインナーは皮を取って細かく刻み、お湯を注いでレンジでチンしてゆでこぼす。【作り方】小松菜とウインナーに水50ccくらいを注いでチンする。しばらく沸騰させたら取り出し、水溶き片栗粉を適量まわし入れ、再びレンジで沸騰させる。様子を見ながら取り出してかき混ぜてを繰り返してトロミをつける。●今日のポイント●ウインナは塩分や油分が多いので、必ず一度ゆでこぼしてから使います。レンジで30秒くらい沸騰させて味を見てみたら、まだかなりしょっぱかったので、さらに1分沸騰させました。昼(2回目)「バナナヨーグルト」昼は、時間が合わなくて私も体調がすぐれなかったので、バナナヨーグルトだけでした。
2006年09月23日
コメント(0)
大人のパスタを作るのと一緒に、赤ちゃん用のパスタも用意しました。夕(3回目)「なすとトマトのミートソースパスタ」なす15g トマトソース大さじ1 豚ひき肉10g ゆでスパゲティ30g【作り方】ナスは半月切りにして水にさらす。豚ひき肉と茄子をオリーブオイルでよく炒める。ここで赤ちゃんの分は取り出して、大人用には塩コショウする。ゆでたパスタは1~2cmくらいに刻み、水少々を加えてチンして大人用より柔らかくし、皮をとって食べやすく切ったなすと豚肉を合わせて、トマトソースを混ぜる。大人用パスタもなすと豚肉にトマトソースを加え、パスタをあわせて軽く炒め、塩コショウで味を整える。●今日のポイント●茹で上がったパスタを食べてみて塩味が濃いようだったら、赤ちゃん用には一度洗ったほうがいいかもしれません。
2006年09月22日
コメント(0)
大人用に作ったポテトサラダを赤ちゃん用にアレンジしました。材料はじゃがいも・きゅうり・たまねぎに、マヨネーズと塩だけのシンプルなポテトサラダ。味付けはもともと薄味にしていましたが、ヨーグルトを加えてさらに味を薄めました。昼(2回目)「ポテトヨーグルトサラダ・ぶどう豆腐」ポテトサラダ50gくらい ヨーグルト大さじ1 豆腐15g ぶどう(ベリーA)4粒【作り方】ポテトサラダのきゅうりと玉ねぎは細かく刻み、レンジでチンしてからヨーグルトと混ぜる。豆腐は5mm角に切って軽くチンして、皮と種をとって食べやすい大きさにしたぶどうと混ぜる。●今日のポイント●後期からは、マヨネーズを使えるようになります。私の持っている本には「マヨネーズには生卵が入っているので使うなら加熱すること」と書いてありましたが、そんなに気にしなくても大丈夫かなと思います。今回は生のたまねぎを使ったポテトサラダでちょっと辛味があったので、よく加熱してから食べさせました。
2006年09月22日
コメント(0)
これで、買い置いて忘れていた中期向けのレトルトベビーフードが終わりました。レトルトものは、あると安心ですよね。作るのめんどくさいなあ・・・って時には、こういうものを使って手抜きをすることも大切だと思ってます。後期向けのものも買っておかなくちゃ。朝(1回目)「BF「ひらめのクリームシチュー」・ぶどうヨーグルト・食パン」
2006年09月22日
コメント(0)
大人用に作ったコーンスープをアレンジしようとしたら、なんだか色々入れすぎて、よく分からないスープになりました(^^;夕(3回目)「にんじん卵コーンスープ・食パン」にんじんのうらごし20g 炒り卵1/2個分 コーンスープ大さじ3 6枚切食パン2/5【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】炒り卵は、牛乳大さじ2を加えて時々かき混ぜながらレンジ加熱して作り、冷凍しておいたもの。【作り方】コーンクリームの缶詰を牛乳でのばしたものを取り分ける。(大人用は固形コンソメと塩コショウを加えて少し煮詰める。)にんじんのうらごしと炒り卵をチンして解凍し、取り分けたコーンスープを加えてさらにチンする。
2006年09月21日
コメント(0)
今日のスープは、お麩を使ってトロっとした感じに仕上げました。昼(2回目)「さつまいもとブロッコリーと豚肉のチーズスープ」さつまいも30g 冷凍ブロッコリー1房 豚ひき肉10g 粉チーズ小さじ1 麩2片【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】さつまいもはラップしてチンして皮をむく。豚ひき肉はお湯を注いでチンしてゆでこぼす。【作り方】さつまいもは5mmの角切り、ブロッコリーはみじん切りにする。お麩をすりおろし、豚肉も合わせて水50ccを加え、レンジ加熱する。仕上げに粉チーズをかける。
2006年09月21日
コメント(0)
最近ぶどうをよく買うのですが、うちの子ぶどうが好きみたい。皮をむきながら食べさせていると、もっとくれ~、早くくれ~!という感じで「あ~っあ~」と要求されて、親は食べるヒマありません・・・。朝(1回目)「小松菜とツナのごま和え・ぶどう・おかゆ」小松菜15g ツナ(オイル食塩無添加)10g ねりごま小さじ1 ベリーA 4粒 おかゆ【作り方】ゆでて細かく刻んだ小松菜とツナにしょうゆ1、2滴を落とし、練りゴマで和える。ぶどう(ベリーA)は皮と種を取り、食べやすい大きさに切る。
2006年09月21日
コメント(0)
14時~16時にお昼寝してしまったので、昼の離乳食はお休みしました。夕(2回目)「白身魚とかぼちゃのポタージュ・みかん豆腐・食パン」白身魚10g かぼちゃのうらごし20g 牛乳少々 みかん3房 豆腐15g 8枚切食パン半分【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】白身魚とかぼちゃの裏ごしは、まとめて作ってフリージングしておいたもの。【作り方】白身魚とかぼちゃはレンジ解凍し、牛乳少々を加えてポタージュ状にしたら再度チンする。みかんは薄皮をとって粗くほぐし、5mm角に切った豆腐と混ぜる。●今日の反省●今日使った白身魚、たぶん義父が釣ったのをもらったイサキだと思うんですが、一個だけ余ってたのを冷凍庫から発掘したので使っちゃいました。ほんとはダメですねぇ(^^;下ごしらえしてフリージングしたものは1週間以内に使い切るのが理想です。
2006年09月20日
コメント(0)
おかゆを全がゆから軟飯にステップアップするべきか迷ってます。いつも炊飯器でまとめて全がゆを作ってフリージングしてるのですが、最近90g位はペロっと食べてしまうので、もう少し食べ応え(噛み応え)があるようにしてあげたほうがいいのかなあ・・・。朝(1回目)「しらすきゅうり納豆・おかゆ」しらす小さじ1 納豆1/4パック きゅうり30g【作り方】納豆は包丁で叩き、きゅうりはすりおろして、しらすを加えて混ぜる。
2006年09月20日
コメント(0)
大人の夕飯は、しょうが焼き。そのお肉を使って赤ちゃん用に1品作りました。ふと気になったのが、しょうがなどを使ってもいい時期。にらやにんにく、しょうがなどのクセが強い野菜は離乳期には使わない、と何かで見たのですが、いつ頃から食べさせてもいいのかなあ・・・。夕(3回目)「豚肉ときゅうりのトマトソース・きなこがゆ・巨峰」豚ロース肉10g きゅうり10g トマトソース大さじ1 おかゆ きなこ小さじ1 巨峰4粒【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】豚肉は細かく刻み、お湯を注いでレンジで加熱してゆでこぼす。【作り方】きゅうりはみじん切りにして、ゆでこぼした豚肉を合わせてトマトソースで和える。
2006年09月19日
コメント(0)
里芋とゴマ味噌、とっても合いますよ~おいしいです!昼(2回目)「里芋のごま味噌ソースがけ・梨きゅうりおろし」さといも小2個 ねりごま小さじ1 味噌少々 梨1/8 きゅうり20g【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】サトイモは洗ってラップし、レンジで柔らかくなるまで加熱してから皮をむく。【作り方】里芋は5mm角くらいに刻む。味噌を小さじ1/2くらいのお湯で溶いてから練りゴマとよく混ぜ、里芋にかける。梨ときゅうりはすりおろして合わせる。●今日のポイント●味噌はほんの少し、耳掻き1杯くらいで十分だと思います。うちの子はどーも梨のシャリシャリ感が苦手らしく、みじん切りだとヨーグルトと混ぜても「おえっ」となってしまいます・・・。すりおろすとばくばく食べるんだけど。
2006年09月19日
コメント(0)
朝(1回目)「小松菜としめじのバターソテー・梨ヨーグルト・鶏レバーと緑黄色野菜がゆ」小松菜・しめじ25g 梨1/8 ヨーグルト大さじ2 おかゆ BF「鶏レバーと緑黄色野菜」【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】大人用のバター炒めを作る際、塩コショウする前に小松菜としめじを取り出しておく。【作り方】小松菜としめじは細かく刻む。梨はみじん切りにしてヨーグルトと混ぜる。粉末のベビーフードを規定のお湯で溶き、おかゆに添える。●今日のポイント●いつも葉先を使う小松菜ですが、今日は初めて茎の部分を食べさせてみました。後期くらいからは、柔らかくしてあれば茎の部分もあげて大丈夫のようです。
2006年09月19日
コメント(0)
以前、店の前まで行きながら、置いてきたruwが泣いたせいで入れなかった柿安三尺三寸箸に、今度は奴も連れて3人でいってきました。夕(3回目)「讃岐うどん・茶碗蒸し・かぼちゃサラダ・ゆで鶏・トマト・豆腐・ヨーグルト」三尺三寸箸は、ヘルシーを売りにした柿安の食べ放題レストランです。20代前半の頃はよく旦那といっていた食べ放題。ここ数年はほとんどご無沙汰でしたが、ruwが生まれてからまた行くようになってきました。みんな立ったり座ったりしてるから、多少騒がれても目立たないし、泣かれた時に席を立ってあやしても全く問題なし。このお店には後期以降の子なら食べられそうなものが結構ありましたよ。子供用のスプーンとフォーク、ベルトは付いてないけど子供用の椅子も用意してもらえます。赤ちゃんと一緒の外食、ぜひチャレンジしてみてください!
2006年09月18日
コメント(0)
中期用ベビーフードにゆでうどんを刻んで入れて、ボリュームアップしました。昼(2回目)「ベビーフード「シーフードマカロニグラタン」+うどん」
2006年09月18日
コメント(0)
昨晩の残りのクリームシチューから、また取り分けてしまいました。一応、再度火を入れてから使いましたよ。ちなみに私の朝ごはんも、シチュー(^^;朝(1回目)「シチューがゆ・巨峰ヨーグルト」【作り方】シチューからにんじん・たまねぎ・豚肉を適量取り分けて食べやすく刻み、おかゆと混ぜる。巨峰は皮と種を取って1cm角くらいに切り、ヨーグルトと混ぜる。
2006年09月18日
コメント(0)
大人用のシチューからの取り分けです。煮込む時間があまりなかったので、豚ロースの薄切り肉を使って、野菜も小さめに切って作ったら、旦那に出したとき「これruwの食べるやつみたいだね」と言われました(^^;ruwも同じもの食べたんだよ~と教えてあげたら、驚いてました!夜(3回目)「しめじのクリームシチュー・おかゆ」【作り方】普通に作った大人用のクリームシチューから、にんじん・たまねぎ・じゃがいも・しめじ・豚肉を適量取り出し、食べやすく刻んでから牛乳でのばす。●今日のポイント●シチューはかなり濃厚な感じだったので、取り分けた具についてきたソース(汁)だけを使って、あとは牛乳で薄めてスープ風にしました。
2006年09月17日
コメント(0)
中期向けベビーフードの買い置きがまだ残っていた・・・。いま食べさせてみると、柔らかすぎてruwも物足りないみたい。ついこの間まではちょうどいい感じだったのになー。昼(2回目)「ベビーフード「野菜の鶏そぼろ煮」・おかゆ」
2006年09月17日
コメント(0)
朝(1回目)「なすと豚肉のホワイトソース・おかゆ」なす30g 豚薄切り肉10g ホワイトソース大さじ1 おかゆ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】ナスは小さく切って水にさらし、レンジで柔らかく加熱する。豚肉はお湯を注いでレンジで沸騰させ、ゆでこぼす。【作り方】5mmくらいの角切りにした茄子と、細かく刻んだ豚肉と合わせてホワイトソースで和える。
2006年09月17日
コメント(0)
夕(3回目)「鮭とカリフラワーとにんじんのチーズ焼き・おかゆ」鮭10g カリフラワー20g にんじん10g 粉チーズ小さじ1 おかゆ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】カリフラワーとにんじんは、冷凍食品を利用。凍ったまま水にくぐらせ、チンして柔らかくする。鮭は水少々をふりかけてラップをし、レンジで加熱してほぐして冷凍しておいたもの。【作り方】材料を合わせて粉チーズを振り、軽くチンする。●今日のポイント●冷凍野菜は軽く火が通っているものが多いので、レンジでカンタンに柔らかくなります。いつでも使いたい時に少しだけ使えるから、便利ですよね。
2006年09月16日
コメント(0)
昼(2回目)「炒り卵入りじゃがいもとさつまいものポタージュ」さつまいものうらごし20g じゃがいも20g 卵半分 牛乳適量【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】じゃがいもはラップしてチンして皮をむき、角切りにしたもの。さつまいものうらごしは冷凍食品を利用。炒り卵は大人用を作る時、味付けなしで先に炒めておいたもの。【作り方】さつまいものうらごしを解凍し、牛乳を加えてポタージュ状にする。ジャガイモと炒り卵を入れて混ぜる。
2006年09月16日
コメント(0)
朝(1回目)「にんじんヨーグルト・しらすがゆ」ゆでにんじん25g ヨーグルト大さじ2 シラス大さじ1 おかゆ【作り方】ゆでにんじんは5mm角に刻んでヨーグルトと混ぜる。しらすをおかゆと混ぜる。●今日のポイント●後期に入ってから始めた角切りニンジンにもだいぶ慣れてきた感じです。おかゆは全がゆ(5分がゆ)で85gくらいは食べられるようになりました。
2006年09月16日
コメント(0)
夜(3回目)「なすのそぼろあんかけ・ツナがゆ」なす20g BF和風そぼろあんかけ ツナ10g おかゆ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】ナスは小さく切って水にさらし、レンジで柔らかく加熱する。【作り方】チンしたナスに、規定量のお湯で溶いたベビーフードのあんかけをかける。おかゆにツナを混ぜる。●今日のポイント●茄子のあんかけ、おいしかったです!大人用でも、豚ひき肉とかでやってみようかな。そしたら、取り分けで離乳食も作れるし。実家からたくさんもらってきた自家製なす、大活躍中です。おばあちゃんありがとう~!
2006年09月15日
コメント(2)
昼(2回目)「卵レタスチーズがゆ・にんじんスティック」ゆで卵の黄身半分 レタス5g 粉チーズ少々 にんじん20g【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】卵・レタス・人参は、大人用のスープからの取り分け。柔らかくゆでて、味付け前に取り出しておく。【作り方】レタスと卵は刻んでおかゆと混ぜ、粉チーズをかける。ニンジンは食べやすい大きさに切る。●今日の反省●にんじんスティックを試してみました。生のままのきゅうりやにんじんは持たせたことがあったのですが、ちゃんと食べる用のは初めて。どうするのかな~と見ていたら、パンの時と同じで、がしっとつかんで全部口に突っ込んでしまいました。しばらくあぐあぐしていたけど、やっぱり無理そうだったので、引っ張り出して一口大にちぎってから食べさせました。うーん、赤ちゃんせいべいなんかは、ぱりっと歯で噛み切れるんだけどなー。うちの子は、スティック状より一口大が向いているみたいです。
2006年09月15日
コメント(0)
パン耳有効活用レシピです。朝(1回目)「パン耳しらす和え・豆腐と枝豆のスープ」食パンの耳1枚分 しらす小さじ1 豆腐15g うらごし枝豆20g 牛乳少々【作り方】食パンの耳は3mmくらいに切り、牛乳にひたして柔らかくして、しらすと和える。うらごし枝豆は牛乳で溶いて、5mm角に切った豆腐を加えてチンする。
2006年09月15日
コメント(2)
今日は結婚記念日。一応外食でもするか!ということになって、京プラの食べ放題レストラン・グラスコートでお食事してきました。電話で予約しておいたら、ruw用のテーブルセッティングをしてくれてあって感激!!(3歳未満無料なのに・・・)かわいかったので、写真とっちゃいました。お食事の方は、赤ちゃんが食べられるようなものは果物くらいしかありませんでした。そのかわり、大人は存分に楽しめましたよ~目の前で調理してくれるフォアグラとローストビーフ、最高っ(゚∀゚)あるものほとんど全部おいしいのがすごい。なんてことないお魚のソテーや揚げ物も、素材がいいのか調理がいいのか、その辺のファミレスで食べるよりはるかにレベルが高い味だし、ローストビーフの付け合せのポテトまでがおいしかった!お値段はそれなり(平日ディナーで5000円ちょい)ですが、やっぱりホテルだけあってサービスが行き届いていました。赤ちゃんにもとってもやさしくしてくれて、濡れタオルを持ってきてくれたり、色々声をかけてくださったり。テーブル間もかなりゆったりとられているので、赤ちゃん連れでもあまり気を遣わずに過ごせると思います。次はランチで行ってみたいな。
2006年09月14日
コメント(0)
昼(2回目)「小松菜じゃがいも納豆」小松菜15g じゃがいも40g ひきわり納豆15g【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】小松菜とじゃがいもはレンジで柔らかく加熱して、小松菜はみじん切り、じゃがいもは5mmの角切りにして冷凍しておいたもの。【作り方】材料をすべてあわせて混ぜ、しょうゆ数滴で味付けする。
2006年09月14日
コメント(0)
朝(1回目)「レタスとしらすの卵とじ・マンゴー・全がゆ」レタス10g しらす小さじ1 卵大さじ1 冷凍マンゴー おかゆ【作り方】みじん切りにしたレタスとしらすに水少々を加え、レタスが柔らかくなるまでチンする。卵を回し入れて再度レンジで加熱して、固まってきたら取り出してよく混ぜ、もう一度加熱してよく火を通す。●今日のポイント●しらすは塩抜きせずに使いました。普通の一般的なしらすは塩抜きしないとしょっぱいですが、静岡の実家に帰省した際、塩分が少なくておいしいしらすを製造元から購入してきたので、そのままで。港が近いので、生のさんまも安くておいしかったな~
2006年09月14日
コメント(0)
夜(2回目)「なすとピーマンとしめじのパスタ」なす・ピーマン30g しめじ少々 ゆでスパゲティ40g BF白身魚と緑黄色野菜【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】大人用のパスタからの取り分けで作ります。茄子とピーマン、シメジを油少々で炒めて、塩コショウする前に取り分けておきます。【作り方】ナスとピーマン、しめじは細かく刻み、1~2cmくらいに切ったパスタと混ぜる。ベビーフードを規定のお湯で溶いてパスタと和える。●今日のポイント●ベビーフードを使う予定ではなかったのですが、パスタがそのままでは食べにくそうだったのと、野菜もたんぱく質も足りないなと思ったので足して使いました。
2006年09月13日
コメント(0)
実家からなす・ピーマン・さつまいもなどをたくさんもらってきたので、頑張って使わないと。昼(2回目)「なすのミルクチーズスープ・トースト」ナス25g 粉チーズ小さじ1 牛乳50cc 食パン半分【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】なすは魚焼きグリルで焼いて皮をむき、焼き茄子にする。(残りは大人用に)【作り方】なすは粗めに刻み、牛乳と粉チーズと合わせてチンする。食パンは軽くトーストして一口大に切る。●今日のポイント●初めてトーストした食パンを試してみました。ぱくぱく食べてくれました♪なすは、切ってみたら種がたくさんあったのですが、取ったほうが良かったかなあ・・・
2006年09月13日
コメント(0)
実家から帰ってきて最初のごはん。・・・もー何も思いつかなくて、ちょっと嫌になっちゃった(^^;実家広いし、ラクだったなあ・・・朝(1回目)「にんじんと小松菜の豆乳スープ・きなこがゆ」ゆで小松菜10g にんじんのうらごし20g 豆乳少々 おかゆ きなこ【作り方】小松菜と人参のうらごし、豆乳をあわせてチンする。
2006年09月13日
コメント(0)
全77件 (77件中 1-50件目)