全42件 (42件中 1-42件目)
1
●ツナトマトうどんゆでうどん60g ツナ15g トマトソース大さじ2 ブロッコリー少々【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】(→電子レンジトマトソースの作り方)(→生トマトで作るトマトソースの作り方)うどんは1~2cmに刻み、ひたひたに水を注いでラップしてチンして、しばらく置いておく。【作り方】下ごしらえしたうどんに、冷凍ストックのトマトソースとツナを入れてチンする。様子を見て水分が少ないようなら加えて、仕上げに刻んだブロッコリーをのせる。●今日のポイント●うどんが固いようなら、チンして沸騰→しばらく放置 を2、3回繰り返せばかなり柔らかくなります。うどんを短めに刻めば、中期の始め頃から食べられるメニューです。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月31日
コメント(0)
●電子レンジで作る簡単トマトソースホールトマト缶詰めを使えば、電子レンジでカンタンにトマトソースが作れます。色々なメニューに使える便利なトマトソースを、ぜひストックしておきましょう!製氷皿で冷凍して、凍ったらフリージングバッグ(ジップロックなど)で保存します。1ブロックに大さじ1くらいの量を目安に入れると使いやすいですよ。(→生トマトで作るトマトソースの作り方はこちらをご覧ください)【材料】ホールトマト缶詰 1缶 (ダイストマト缶などでも可)【作り方】(1)深めの耐熱容器にトマト缶をあけ、ふつふつと沸騰するまでレンジでチンする。(2)いったん取り出し、トマトを潰す。ふんわりラップをかけて、再度3分~5分くらい加熱する。●ポイント●電子レンジのワット数や缶詰の水分量などによって加熱時間はだいぶ違うと思いますので、様子を見ながら調節してください。トロッとした感じになればOKです。加熱しすぎてぶくぶく沸騰すると飛び散って大変ですので、ふんわりラップをするのがおすすめですよ。このトマトソースを使った離乳食レシピの検索はこちら!子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月30日
コメント(0)
●生トマトで作るトマトソース野菜や魚と和えたり、おかゆに混ぜたり、もちろんパスタやスープにも・・・。便利なトマトソースはたくさん作って、フリージングしましょう!製氷皿で冷凍して、凍ったらフリージングバッグ(ジップロックなど)で保存します。1ブロックに大さじ1くらいの量を目安に入れると使いやすいですよ。(→電子レンジで作る簡単トマトソースの作り方はこちらをご覧ください)【材料】トマト4個以上(できるだけ完熟のもの)【作り方】(1)トマトの皮を取る。■トマトの皮むき方法■パターン1 湯剥き(大量に作る場合にオススメ)トマトのおしり(ヘタの反対側)に包丁で十字に1cmくらいの切り込みを入れる。大き目の鍋にお湯を沸かしてトマトを入れ、皮がはじけてペロンとなるまで茹でる。冷水にとって手で皮を除く。■トマトの皮むき方法■パターン2 直火焼き(小さいトマトで少量作る場合にオススメ)トマトのおしり(ヘタの反対側)に包丁で十字に1cmくらいの切り込みを入れる。フォークなどにトマトのヘタの方を突き刺して、コンロの直火であぶる(魚焼きグリルでも可)。全体的に火を当てて、皮がはじけて剥けてきたら冷水にとり、手で皮を除く。(2)種を取り、刻む。皮を剥いたトマトを横半分に切り、ヘタを取って種をかき出したらザクザクと適当に切って、鍋に入れる。(初期の頃なら、みじん切りにした方がなめらかなソースになる。)種は茶漉しなどで漉して、汁(ジュース)を鍋に加える。(3)煮詰める。鍋を火にかけ、沸騰するまでは強火、沸騰したら弱火~中火くらいで煮詰める。果肉をつぶしながら、とり損ねた種を取り除きながらかき混ぜていく。トロッとして最初の量の半分くらいに煮詰まったら出来上がり。(好みで調節してください)●アレンジ●たまねぎ入りトマトソース火にかける時、たまねぎのみじん切りを加えて煮詰める。ミートソース出来上がったトマトソースに、ゆでこぼした豚ひき肉(月齢に合わせて鶏・牛でも可)を加える。(後期以降なら、油少々で炒めたひき肉も可)●ポイント●煮詰めていくうちにアクが浮いてきますので、気になる方は取り除いてください。でもアクを取らずに煮込んだ方が、トマトの味が濃く出たソースになる気がします。このトマトソースを使った離乳食レシピの検索はこちら!子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月30日
コメント(0)
里芋は下ごしらえして冷凍保存しておくと便利です。一度にたくさん作るなら、お鍋で茹でてしまったほうがラクですよ。●ツナ里芋がゆ里芋30g ツナ15g おかゆ(通常の半量)【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】サトイモは洗って丸ごとラップしてオートモードでチンして、皮をむく。5mm角に刻み、水大さじ2くらいを加えてラップして再度チンして、しばらく置いておく。【作り方】おかゆにほぐしたツナとさといもを混ぜる。●今日のポイント●今日はこのおかゆにレタスとりんごのサラダを合わせました。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月29日
コメント(0)
中期の頃に里芋のチーズ焼きを作ったことがありましたが、今回は野菜も肉も入ってグレードアップしてます。トースターで焼くのは省きましたが、焦げ目をつけても香ばしくておいしいですね。●里芋とチンゲン菜のチーズ焼き里芋50g チンゲン菜20g 豚ひき肉10g スライスチーズ1/2【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】サトイモは洗って丸ごとラップしてチンする。(オートモードでOK)チンゲンサイは柔らかく茹でるかレンジ加熱して、月齢にあわせて刻んで冷凍しておいたもの。豚ひき肉は水をひたひたに加えて、レンジで沸騰させてゆでこぼしてから水気を切り、冷凍しておいたもの。【作り方】チンしたさといもを5mm角に刻み、水大さじ2くらいを加えてラップしてチンして、しばらく置いておく。解凍したチンゲン菜と豚肉を混ぜ、スライスチーズをちぎってのせて、チーズが溶けるまで再度チンする。●今日のポイント●3袋(6株)100円で安かったので、珍しくチンゲン菜を使いました。もちろんほうれん草や小松菜など、どんな青菜でも同じように作れます。ワンディッシュメニューですがちょっと野菜が足りない気がするので、デザートに果物をプラスするといいと思います。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月28日
コメント(0)
さつまいもスティックを作った余りのさつまいもを使って、サラダにしてみました。サラダといっても糖質グループのさつまいもなので、主食(おかゆやパン)は量を控えめにします。●レタスさつまいもサラダさつまいも25g レタス15g マヨネーズ少々【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】さつまいもは洗って丸ごとラップしてチンしたもの。(オートモードでOK)【作り方】レタスは短いせん切り、チンしたさつまいもは皮を取って5mm角に刻み、器に入れて水大さじ3くらいを加えてラップしてチンする。沸騰したら取り出し、そのまましばらく置く。粗熱が取れたら水気を切り、マヨネーズ少々で和える。●今日のポイント●ちょっと沸騰しすぎて、さつまいもが溶け気味な仕上がりでした。2日続けてさつまいもレシピですが、実家からさつまいもと里芋が大量に(合計10kg!!)送られてきちゃったからなのです。いったい、何人家族だと・・・(3人ですけど)置き場所にも困ります。もう、消費するのに必死です。 しかも、ばかでかいし・・・ →ruwにも頑張って食べてもらわなきゃ。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月28日
コメント(0)
以前、フライパンでソテーするさつまいもスティックを作りましたが、やはり固くなってしまいました。そこで今回は電子レンジだけで、柔らかくて食べやすいスティックを目指してみました。●やわらかさつまいもスティックサツマイモ50gくらい【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】さつまいもは洗って丸ごとラップしてチンする。(オートモードでOK)【作り方】チンしたさつまいもを5mm×5mm×30mmくらいに切り、水少々(大さじ3くらい)を加えてラップしレンジ加熱する。沸騰したら取り出し、そのまましばらく置いておく。粗熱が取れたら、水分を切る。●今日のポイント●うちの子は、スティック状にしても噛み切らずに全部口に突っ込んでしまうので、一口で食べても大丈夫なくらいの長さにしました。最初に8割くらい丸ごと火を通しておいてから、刻んで水分を足して再度チンしてあげると、つかんでも崩れず、歯ぐきでつぶせるくらいの柔らかさにすることができました。皮は固いので、食べづらそうにしていたら除いてあげてください。●キャベツ納豆ゆでキャベツ15g ひきわり納豆1/4パック【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】キャベツは柔らかく茹でるかレンジ加熱して、月齢に合わせて刻んで冷凍したもの。【作り方】解凍したキャベツと納豆を混ぜる。●今日のポイント●さつまいもスティックと合わせるなら、むせたりしないように、もっとスープ系のものが良かったかもしれませんね(^^;納豆でべたべたしたおくちに手づかみでさつまいもを突っ込むので、ちょっと大変なことになってしまいました。手づかみメニューの時は、納豆は避けましょう・・・つД`)子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月27日
コメント(0)
朝ごはんをホットケーキにしたので、ruwの分も一緒に焼きました。●小松菜とチーズのホットケーキゆで小松菜15g スライスチーズ2/3 ホットケーキミックス・規定量の牛乳と卵【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】小松菜は柔らかく茹でるかレンジ加熱して、月齢に合わせて刻んで冷凍したもの。【作り方】ホットケーキを焼き、熱いうちにスライスチーズと解凍したゆで小松菜をのせる。●今日のポイント●具は生地に混ぜ込んだほうが食べやすいと思いますが、大人用と一緒に焼いたので上にのせて、小さく切り分けて食べさせました。ホットケーキミックスはモノによってはかなり甘いものもあるので、気をつけて選びたいですね。ホットケーキと言えばこの絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」。小さい頃から大好きでした!これを見てると、ミックス粉じゃなくて小麦粉でホットケーキ焼こうかな~って思ったりします。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月26日
コメント(0)
パン耳の活用メニューです。ツナと野菜をヨーグルトで和えて、パンのミミにかけました。●ヨーグルトツナサラダのパン耳がけツナ10g トマト1/8 ゆでキャベツ10g ヨーグルト大さじ1 パンの耳適量【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】キャベツは柔らかく茹でるかレンジ加熱して、月齢に合わせて刻んで冷凍したもの。トマトは皮と種を取って刻む。【作り方】パンの耳は5mm幅くらいに刻んで、水少々を加えラップしてチンしてしばらく置いておく。キャベツとトマト、ツナをヨーグルトで和えて、パン耳にかける。●今日のポイント●そのままだと固くて食べづらい耳の部分ですが、水分を吸わせてチンして、しばらく置いておけばかなり柔らかくなります。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月25日
コメント(0)
塩コショウをプラスすれば、大人用のお弁当にも使える電子レンジ卵料理です。●トマトスクランブルエッグ卵1/2 トマト1/4 牛乳大さじ1【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】トマトは包丁で皮を取り、種を除いて粗めに刻む。【作り方】卵はよく溶きほぐし、牛乳と刻んだトマトを混ぜる。様子を見ながらレンジで加熱して、ふちが固まってきたら取り出して手早くかき混ぜる。これを数回繰り返して、卵によく火を通す。●今日のポイント●トマトの水分が結構出るので、最後の加熱は長めにして、水分を飛ばす感じにするとうまく仕上がると思います。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月24日
コメント(0)
かぶと鶏肉だんごのスープとほぼ同じなのですが(^^;作る途中で取り分けたのがスープで、次の日に出来上がったシチューから取り分けて味を薄めたのが、このシチューです。●かぶと鶏肉だんごのシチュー肉団子1/2 シチューの野菜適量 牛乳大さじ2【作り方】具は食べやすく刻み、シチューのソース小さじ1くらいと牛乳を加えて、沸騰するまでチンする。●今日のポイント●シチューたくさん作ったので「赤ちゃんには作りおきは与えない」というルールは破っちゃいました。まあ、もうすぐ11ヶ月だし、そんなに神経質になることはないですよね??再度加熱することだけは忘れずに…。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月23日
コメント(0)
特に紹介するほどのレシピではありませんが(´ヘ`;)「おかゆ+ツナ+野菜」という、糖質たんぱく質ビタミン類が全部補えて、一番カンタンに用意できるクイックメニューです。●ツナキャベツがゆツナ15g ゆでキャベツ20g おかゆ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】キャベツは柔らかく茹でるかレンジ加熱して、月齢に合わせて刻んで冷凍しておく。【作り方】ほぐしたツナと解凍したキャベツをおかゆと混ぜる。●今日のポイント●これに果物などをプラスすればさらにバランスがいいですね。今日のruwさんはデザートに小さいみかんをペロリとたいらげた後、まだ足りないみたいで、みかんの皮まで食べようとしてました!子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月23日
コメント(0)
大人用に「かぶと鶏肉団子のシチュー」を作ったので、途中で取り分けしてスープにしました。●かぶと鶏肉だんごスープかぶ・にんじん・たまねぎ40gくらい 鶏肉だんご20g(鶏肉だんこの作り方)みじん切りにした長ねぎと片栗粉大さじ1を鶏ひき肉とよく練り混ぜて、塩としょうゆ少々で下味をつける。スプーンで団子に丸めながら沸騰したお湯でゆでる。大人用には大きく、赤ちゃん用には1cmくらいのだんこにする。長ねぎとひき肉の量は適当で大丈夫。他の野菜やしょうが汁などを入れてもおいしいです。赤ちゃん用にも使うので、塩はごく少量(ひとつまみ~小さじ1/2位)にしておきます。【作り方】肉団子をゆでたお湯から浮いた油を取り除き、玉ねぎ・人参・ジャガイモ・かぶ等の野菜を煮る。柔らかくなったら赤ちゃん用に具とスープを取り分け、食べやすく刻む。大人用にはシチューのルーを溶いて肉だんごを入れてさらに煮込み、仕上げに茹でて刻んだかぶの葉と牛乳を加える。●今日のポイント●かぶはクリーム煮にしたりシチューにすると、トロ~っとしてほんとにおいしいですよね!肉団子は大人用も赤ちゃん用も、多めに作って冷凍しておきました。炒め物や煮物にも色々使えて便利ですよ~。 大人ごはんは、こんな感じでした→→→子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月22日
コメント(0)
湯剥きが面倒だったので、四つ切にしたトマトの皮を包丁でむいてみましたが、普通に大丈夫でした。少量使うだけなら、湯剥きなんてしなくて全然問題ないですネ。●なすとトマトのトロトロチーズなす15g トマト1/4個 スライスチーズ2/3【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】なすは5mm角に刻んでレンジで柔らかくなるまで加熱し、冷凍しておいたもの。トマトは皮を湯剥きするか、包丁で取っておく。【作り方】トマトは種を除いて5mm角に刻み、ナスと一緒にチンする。いったん取り出してスライスチーズをのせ、再度チーズが溶けるまでチンする。●今日のポイント●チーズは熱いうちに、全体によく混ぜてから冷まして食べさせます。混ぜたところは、こんな感じ→「とろけるタイプ」のチーズは混ざりにくいし冷めると固くなる気がするので、私は離乳食には使っていません。普通のやつがおすすめです。よく混ぜておけば、冷めてもそれほど固くならないですよ。楽しくて役立つ育児ブログ満載!↓みんなの離乳食ライフ覗いてみましょ
2006年10月21日
コメント(0)
ベビーフードのあんかけを使った、カンタン麻婆茄子風です。●簡単マーボナスなす20g 豚ひき肉10g BF中華風野菜あんかけ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】なすは5mm角に刻んでレンジで柔らかくなるまで加熱し、冷凍しておいたもの。豚ひき肉は水をひたひたに加えて、レンジで沸騰させてゆでこぼしてから水気を切り、冷凍しておいたもの。【作り方】凍ったままのなすと豚ひき肉に、水大さじ3くらいを加えてチンする。沸騰したら取り出して、BF中華風野菜あんかけを入れてよく溶かす。●今日のポイント●フリージングしておいた材料とベビーフードを使って、とっても簡単にできます。ナスをよく加熱してトロっとさせて鶏ひき肉を使えば、中期の子もOKですね。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月20日
コメント(0)
ロールパンでフルーツサンドを作りました。チーズと果物という組み合わせですが、意外とおいしかったですよ~●キウイとチーズのサンドイッチキウイ1/2 スライスチーズ1/2 ロールパン1個【作り方】キウイは軽くつぶし、スライスチーズは小さくちぎる。ロールパンを5mm位に薄くスライスして、キウイとチーズをはさむ。●レタスサラダレタス10g ヨーグルト小さじ1【作り方】レタスは短めのせん切りにし、水少々を振ってチンする。冷めたら水を切ってヨーグルトを混ぜる。●今日のポイント●キウイからかなり水分が出るので、時間が経ったら結構べちゃっとしてしまいました。手づかみで食べさせるなら、少量のマヨネーズかバターを塗ってからサンドした方がいいかも。キウイだけではビタミン類が足りないので、つけあわせにレタスサラダを作りましたが、ruwはようやくせん切り野菜にも慣れてきたみたいで、すんなり食べてくれました。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月19日
コメント(0)
●納豆キャベツうどんゆでうどん60g 納豆1/4パック キャベツ15g かつおぶしの粉小さじ1【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】きゃべつは短めのせん切りにしてレンジで柔らかくなるまで加熱し、冷凍したもの。うどんは1~2cmに刻み、ひたひたに水を注いでラップしてチンして、しばらく置いておく。【作り方】うどんに水50ccくらいを注ぎ、かつおぶしの粉を入れてチンする。納豆とキャベツを加えて混ぜる。●今日のポイント●かつおぶしの粉は、あると少量のだしとりに便利です。←こんな感じのもの。なければ普通の削り節をフードプロセッサーで粉末状にしてもOKです。おつゆの中に入れたまま食べられるので、おだしの味が濃く感じられておいしいですよ。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月18日
コメント(0)
●きゅうりとハムのトマトソース和えきゅうり15g ハム1/2枚 トマトソース大さじ2【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】キュウリとハムは5mm角くらいに刻み、ひたひたに水を加えてレンジで沸騰するまで加熱し、しばらく置いておく。【作り方】ゆでこぼしたきゅうりとハムの水分を切って、トマトソースで和える。●今日のポイント●固いものがまだ苦手な子だったら、きゅうりとハムはお鍋でよく茹でて柔らかくしてあげてください。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月17日
コメント(0)
自分用のおみやげに、バームクーヘンのユーハイムの羽田空港限定スイーツを購入しました!りんごの花から採れたはちみつが使われている、丸ごとりんごのバウムクーヘン。普通のバームクーヘンよりしっとりやわらかで、まんなかに入ってるりんごのコンポートも、酸味と甘さのバランスが良くて、とっってもおいし~♪♪見た目のインパクトもあるので、手土産にもいいかも。羽田空港でしか買えません。飛行機でお出かけした際には、ぜひ買って帰ってみてください~子育て・育児のブログを探すならこちら ↓ おいしい情報もあります(^^
2006年10月17日
コメント(0)
米子のひいばあちゃんちに遊びに行ったおみやげに、山陰名物の「あご野焼き」というものをいただきました。「ruwくんも食べれるからね~」と言われて持たせてもらったので、離乳食に取り入れてみましたよ。●あご野焼きとキャベツのおかゆあご野焼き20g キャベツ20g おかゆ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】あご野焼きは皮をとって細かく刻み、水をひたひたに加えてチンして沸騰させ、そのまま置いておく。キャベツは柔らかくゆでて短いせん切りにして、冷凍しておいたもの。【作り方】ゆでこぼしたあご野焼きと、キャベツ・おかゆを混ぜる。●今日のポイント●あご野焼きは、トビウオ(=あご)で作られたちくわ(かまぼこ)のようなものです。ウチがもらったのは、直径10cm・長さが30cm近くある巨大なもの!竹輪とか蒲鉾なんてまだ早いかなーと思いましたが、せっかくなので食べてもらいました。でも、かなり弾力があって固いので、離乳期の赤ちゃんには絶対噛み切れないと思います・・・。おかゆに混ぜたので、ruwは何の問題もなく完食してしまいましたが(^^;子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月16日
コメント(0)
旦那のお母さんの実家、鳥取県米子市に来ています。三人での初めての旅行!朝の離乳食は、ベビーフードの八宝菜とロールパン。これからひいばあちゃんに会いに行きます~
2006年10月15日
コメント(0)
初めて飛行機に乗っておでかけしました!飛んでいる時間は1時間ちょっとですが、ちょうど離乳食の時間があたるので、お空の上で食べる用のお弁当?離乳食を持っていきました。●きゅうりとツナのサンドイッチ8枚切食パン1/2 ツナ10g きゅうり5cmくらい マヨネーズ適量【作り方】食パン1/2枚は3つに切ってから、半分の薄さにスライスしてマヨネーズを薄く塗る。きゅうりはすりおろして、ほぐしたツナと混ぜて軽くチンする。水気をきってからパンにはさみ、軽く押してなじませてから食べやすい大きさにカットする。●今日のポイント●8枚切りをさらに半分の薄さにすると、サンドイッチにしても大きすぎずちょうどいいみたいです。飛行機の中なので、汁気の多いベビーフードだと汚してしまう可能性が高いし、食べられるのはお菓子かサンドイッチくらいですよね。具も、べたべたするものだと後が大変なので、汚れにくいものを選びました。フライト中は、離陸する時にちょっとぐずったけど、あとは大体いい子にしてくれて助かりました。このサンドウィッチと、薄くスライスしたりんご、卵ボーロを持っていきましたが、ぱくぱく食べてご機嫌さんでした。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月14日
コメント(0)
●納豆ときゅうりのパスタ納豆10g きゅうり15g ゆでスパゲティ50g 粉チーズ小さじ1【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】スパゲティは大人用と一緒にまとめてゆでて冷凍しておく。きゅうりは3mm角くらいに刻んで水をひたひたに加え、柔らかくなるまでレンジで加熱する。【作り方】スパゲティは1~2cmくらいに食べやすく切り、叩いた納豆と刻んでチンしたきゅうりと混ぜる。仕上げに粉チーズをかける。●今日のポイント●キュウリはレンジだと完全には柔らかくならないので、固いものが苦手な子だったら、皮を除いてあげてください。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月13日
コメント(0)
●にんじん納豆チーズがゆにんじんのうらごし20g 納豆10g 粉チーズ小さじ1 おかゆ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】にんじんは、パルシステム(生協の宅配)で購入した冷凍食品「にんじんのうらごし」を利用。(パルシステムの離乳食レシピページはこちら)【作り方】納豆はやや粗めに叩いて、にんじんのうらごし・おかゆと混ぜ、粉チーズをかける。●今日のポイント●面倒くさい時の超お手軽メニュー(^^;でも粉チーズの塩気とコク、納豆のねばりと、人参の甘さがとってもよく合っておいしいですよ。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月12日
コメント(0)
切干大根の煮物を作る途中で、赤ちゃん用に取り分けしました。●ふわふわ卵がゆ卵1/2 おかゆ しょうゆ少々【作り方】卵にしょうゆ数滴を加えて溶きほぐす。様子を見ながらレンジで加熱し、器のまわりが固まってきたら取り出して手早く混ぜる。これを数回くり返してふわふわになるまで火を通し、おかゆと混ぜる。●切干大根の煮物大人用も含む分量(切干大根50g にんじん1/2本 油揚げ1/2枚 だし汁300cc 酒・みりん各大さじ1)【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】切干大根はさっと洗ってハサミで適当に切っておく。【作り方】すべての材料を鍋にいれて、柔らかくなるまで煮る。出来上がったら1cmくらいに食べやすく刻む。●今日のポイント●煮物はそれぞれご家庭での作り方があると思いますので、いつものやり方で作ってください。ただし、最初に甘み(みりんや砂糖)は半分くらいで煮て、十分柔らかくなったら赤ちゃん用に取り分け、最後にしょうゆやみりんなどを加えて大人用に仕上げをします。(今回はしょうゆ大さじ1を入れました。)切干大根は水で戻さないでそのまま煮たほうが、大根の甘みが出ておいしいです。柔らかくなる前に煮汁がなくなってしまったら、水を足してください。じっくり煮たらとても柔らかくなったので、ruwもよく食べてくれました。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月11日
コメント(0)
旦那の実家におよばれしていたので、離乳食はベビーフードで。明治のBFをはじめて買ってみました。●ベビーフード「肉じゃが」●今日のポイント●和風メニューかと思いきや、クリーム味?の肉じゃがでした。肉じゃがというよりシチューです。味は、ちょっと・・・うーん、いかにもレトルトっぽい感じであまりオススメできないかも。ruwは普通にぱくぱく食べていました。子育て・育児に役立つ楽しいブログ集です↓
2006年10月10日
コメント(0)
ハムを食べさせるのは初めて。よくゆでこぼして塩分と油分を抜いてから使います。●キャベツにんじんハムスープキャベツ15g にんじん15g ハム1/2枚【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】キャベツとにんじんは、柔らかくゆでて刻み、冷凍しておいたもの。【作り方】ハムは5mm角に刻んでひたひたの水を加え、レンジでチンして沸騰させる。キャベツとニンジン、水気を切ったハムに水または野菜スープ75ccくらいを加えて、再度チンする。●今日のポイント●仕上げに塩をほんのひとつまみ、入れてもいいですが、ハムから味がでていれば必要ないと思います。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月10日
コメント(0)
ホワイトソースのかわりにベビーフードを使ったグラタンです。●豆腐と小松菜のヘルシーグラタン豆腐50g 小松菜10g スライスチーズ1/2 BF白身魚と緑黄色野菜 パン粉少々【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】小松菜はレンジ加熱して細かく刻み、冷凍しておいたもの。豆腐はチンしてしばらく置き、水切りしておく。【作り方】豆腐を1cm角に切り、小松菜と規定量のお湯で溶いた白身魚と緑黄色野菜を軽く混ぜる。スライスチーズをちぎってのせてパン粉を振り、焦げ目がつくまでトースターで焼く。●今日のポイント●豆腐を使っていてベビーフードで魚と野菜も摂れるので、バランスが良くてヘルシーなグラタンですね。ただ、たんぱく質がちょっと多めかもしれませんので、チーズの量は調節してください。うちは主食はおかゆでしたが、パンにも良く合うと思います。子育て・育児に役立つ情報満載のブログ集です ↓
2006年10月09日
コメント(3)
旦那が「ナポリタンが食べたいー!」と言うので、ランチはナポリタンのスパゲティになりました。・・・といっても、野菜を炒めてレトルトのミートソースを混ぜたのが、我が家のナポリタンです(^^;●スパゲティナポリタン(ピーマンとたまねぎのトマトソースパスタ)ゆでスパゲティ60g たまねぎ15g ピーマン15g ミートソース小さじ1/2 粉チーズ少々【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】大人用パスタと一緒に赤ちゃん用もゆでておく。【作り方】タマネギとピーマンをせん切りにしてオリーブオイル少々で炒め、赤ちゃん用を取り分けて5mmくらいに刻む。茹で上がったスパゲティも1~2cmくらいに食べやすく刻む。野菜とスパゲティを合わせて水少々を加え、ラップしてチンしてからしばらく置いておく。粗熱がとれて柔らかくなったら、ミートソース少々を混ぜ、仕上げに粉チーズをふる。●今日のポイント●スパゲティを柔らかくするのは長めにゆでてもいいのですが、大人用と一緒にゆでる時には面倒なので、いったんザルに上げてからレンジで再加熱しました。大人用のレトルトミートソースをほんの少し使ってしまいましたが、手作りのトマトソースがあればその方がいいと思います。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月08日
コメント(0)
●ベビーフード「お豆と鶏肉のうま煮」うどんBFお豆と鶏肉のうま煮 ゆでうどん60g【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】うどんは大人用を作るときに一緒に柔らかく煮て、冷凍しておいたもの。【作り方】ゆでうどんは1~2cmくらいに刻み、ベビーフードと混ぜる。●今日のポイント●うどんが入っているベビーフードもありますが、結構大食いなうちの子にはボリュームが足りない感じです。こういうレトルトものを家で使うときには「ごはんやパン、うどん」+「おかず系ベビーフード」で組み合わせられるものを選ぶのがポイントだと思います。(お出かけのときには、主食も入ってるものが便利ですよね)子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月08日
コメント(0)
昼のさつまいもスティックがあまり食べてもらえず残ってしまったので、おかゆに混ぜてさつまいもがゆにアレンジしました。●さつまいもチーズがゆさつまいもスティック 粉チーズ小さじ1 全がゆ85g【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】通常は、チンして柔らかくしたさつまいもを使ってください。【作り方】さつまいもスティックを5mm角に切り、おかゆと混ぜて粉チーズをかける。●キャベツにんじんスープキャベツ・にんじん各10g コンソメの素【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】大人用スープからの取り分け。【作り方】キャベツとにんじんを固形コンソメのスープで柔らかくなるまでゆでて、粗めに刻む。スープを小さじ1くらい取って、大さじ2のお湯で薄める。●今日のポイント●もう10ヶ月ですし、大人用の固形コンソメも薄めればそろそろ大丈夫かな?と思い使ってみました。化学調味料不使用のコンソメを選んでいます。↓ 子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月07日
コメント(0)
「さつまいもスティック」さつまいも50g オリーブオイル少々【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】さつまいもは軽くチンする。【作り方】チンして軽く火を通したさつまいもを5mm×5cmくらいのスティック状に切って、オリーブオイルをひいたフライパンで弱火で焼く。●今日のポイント●以前sassyさんのブログで見かけて、作ってみようと思っていたメニューです。でも、ruwにはまだ早かったかな… 何本か食べてくれたのですが、あまり手がのびませんでした。皮はちょっと固かったので、はがして食べさせました。「キャベツとツナのヨーグルトサラダ」キャベツ20g ツナ10g ヨーグルト大さじ2【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】キャベツは短いせん切りにして水少々を加え、ラップしてチンしてしばらく置いておく。【作り方】チンしたキャベツとツナをヨーグルトで和える。●今日のポイント●久しぶりにキャベツ買いました。まとめてゆでて、冷凍してストックしておこうかな。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月07日
コメント(0)
先日初めてホットケーキミックスを使った時はぺったんこになってあまりうまくできなかったので、今度は水分を少なめで焼いてみました。「ツナにんじんホットケーキサンド」ホットケーキミックス大さじ2 牛乳大さじ1 にんじんのうらごし20g ツナ10g【作り方】ホットケーキミックスを牛乳で練り、油少々をひいたフライパンで丸く焼く。粗熱がとれたら8等分に切って真ん中で割り、うらごしにんじんとツナを混ぜたものをはさむ。●今日のポイント●ほんの少し焼くのって、意外と難しいですねー。「ふんわりしっとり」という理想にはまだまだ遠い感じです。火加減とか、また色々試してみたいと思ってます。ちなみに今日のメニューは、ホットケーキも付け合せの巨峰も全部手づかみで食べてくれました♪自分で手を伸ばしてパクパク食べてくれるの見ると、ほんとうれしくなっちゃいます。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月06日
コメント(0)
「●かぼちゃと豆腐のチーズ焼き」かぼちゃのうらごし20g 豆腐50g スライスチーズ1/2【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】豆腐はチンしてしばらく置いて、水切りしておく。【作り方】豆腐は1cm角に切り、解凍したかぼちゃのうらごしを軽くまぜて、スライスチーズをのせてトースターで焼く。●今日のポイント●これは中期からOKですが、たんぱく質がちょっと多めになるので、量を控えめにすると良いと思います。もう少し後期らしい、噛みごたえのあるものを作らなきゃと思うのですが、ちょうどいい固さってホント難しいですねぇ・・・。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月05日
コメント(2)
先日作ったサラダが失敗であまり食べてもらえなかったので、リベンジです。レタスの切り方を変えてみました。「レタスとりんごのマヨヨーグルトサラダ・鮭がゆ」レタス15g りんご15g マヨネーズ小さじ1/2 ヨーグルト小さじ1 おかゆ 鮭10g【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】レタスは3mm×20mmくらいのせん切りにして、水少々を加えてチンする。【作り方】粗めのみじん切りにしたりんごとチンしたレタスを、ヨーグルトとマヨネーズで和える。●今日のポイント●今回はなんとか残さず食べてくれました!やっぱり千切りが長すぎたのがいけなかったようです。ヨーグルトもプラスしたので、口当たりも多少良くなっていたと思います。でも、生に近い野菜はやっぱりまだ難しいですね。食べてくれても、結局うんちにそのまま出ちゃったりしますから。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月04日
コメント(0)
電子レンジで簡単茶碗蒸し!うどん入りでボリュームもあります。「小松菜とうどん入り茶碗蒸し」卵1/2 ゆでうどん50g 小松菜10g かつおぶしの粉少々【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】うどんはまとめて1玉ゆでて、一回分ずつ冷凍しておいたもの。小松菜も同様。【作り方】水大さじ2にかつおぶしの粉少々を入れてチンしてだし汁を作る。だし汁と溶き卵をよくまぜ、1cm程に刻んだうどんと小松菜を加える。耐熱の器に入れ、アルミホイルをきっちりかぶせて真ん中に箸などで穴を開け、電子レンジの弱(200W)で3分~4分加熱する。●今日のポイント●アルミホイルでふたをするというのは本に書いてあった技で、ホイルの効果でソフトに加熱されるので「す」が入らないのだそうです。…が、結構入ってたけどなあ、す。今日のは固めの仕上がりでした。ぷるぷるの茶碗蒸しにするには、もっとだし汁を多くしたほうがいいかも。次に作るときには、もう少し工夫してやってみようと思います。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月04日
コメント(0)
「にんじんとカリフラワーのチキンクリームグラタン」にんじん15g カリフラワー15g BFチキンクリームソース 粉チーズ小さじ1 パン粉少々【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】にんじんとカリフラワーは冷凍野菜を利用。生を使う場合は柔らかくゆでて使う。【作り方】にんじんとカリフラワーは凍ったまま軽くチンして粗めに刻み、ベビーフードのチキンクリームソースを規定量のお湯で溶いて混ぜる。粉チーズとパン粉少々をかけて、オーブントースターで軽く焦げ目がつくまで焼く。●今日のポイント●このグラタンとおかゆがうちの今日のメニューでしたが、グラタンにマカロニをプラスしてもいいですね。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月03日
コメント(0)
「豆腐とピーマンの鶏レバーペースト和え」豆腐50g ピーマン1/2 BF鶏レバーと緑黄色野菜【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】ピーマンは種を取り、ラップしてチンする。【作り方】豆腐は1cmの角切り、ピーマンはみじん切りにして、軽くチンする。ベビーフードを規定より多めのお湯で溶き、豆腐とピーマンを和える。●今日のポイント●つい先日も、同じような豆腐+野菜+ベビーフードのメニューを作りましたが、これはまた全然違う味になります。ほんとに3分で作れるくらい手軽に用意できるので、時間がないときや面倒くさいときにオススメのバリエーションです。豆腐の切り方を小さくするかつぶせば、中期からもOKですよ。子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月03日
コメント(0)
大人用からの取り分けで、既製品の肉ワンタンを使ったスープです。よくゆでこぼして、塩分や油分を落としてから使います。加工品は色々余分なものが入っていそうで気が咎めるけど「すべて国産の豚肉と野菜を使った化学調味料不使用のワンタンです」て書いてあったから、食べさせちゃいました。夜(2回目)「ほうれん草ワンタンスープ」ほうれんそう20g たまねぎ10g 肉ワンタン1個【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】ホウレンソウは冷凍野菜を利用しました。そのまま使えるのでとても便利です。【作り方】ほうれん草とタマネギは大人の分も一緒にゆでる。肉ワンタン1個も入れて、柔らかくなるまでよくゆでる。赤ちゃんの分の野菜とワンタンを取り出し、食べやすい大きさに刻む。お湯50ccに刻んだ具を入れてレンジでチンし、仕上げにしょうゆ数滴を加える。(大人用は、取り分けが済んだらワンタンとスープの素を加えて煮る。)●今日のポイント●最初にワンタンをゆでたスープは赤ちゃんには使いません。野菜スープが別にあればベターですが、なければ水だけに具を入れてチンしても、ワンタンからいい味が出ておいしいスープになりました。ワンタンの皮の部分はかなり大きめに刻んだのですが、ちゅるんっ!という感じですぐ飲み込んでいました。やっぱり離乳食は味より、舌触りや喉越しが重要だなあ・・・子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月02日
コメント(0)
昼(1回目)「ブロッコリーと豆腐のそぼろあんかけ」冷凍ブロッコリー1房 豆腐50g BF中華風野菜あんかけ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】冷凍ブロッコリーは水にくぐらせ、豆腐と一緒にラップしてチンする。豆腐はチンしてしばらく置いておくだけで水切りができます。【作り方】レンジで柔らかくしたブロッコリーは刻んで豆腐にのせ、ベビーフード中華風野菜あんかけを規定量のお湯で溶いて上からかける。●今日のポイント●今日は木綿豆腐を切らずに使ってみました。もちろん食べさせる時は、スプーンで一口大に切り分けます。今回使ったベビーフードは、かなりお気に入り。ドラッグストアではあまり見かけないピジョンのものですが、牛肉のそぼろと野菜が入っていて、あんかけにもスープとしても使えるし、1箱に6袋も入っていてお得♪今日は中華風を使いましたが、和風のそぼろあんかけもありますよー子育て・育児のブログ集 ↓ レシピが役立ったらクリックで応援お願いします(^^
2006年10月02日
コメント(0)
大人用と一緒に作りました。材料は、赤ちゃん+大人2人が食べてちょっと余るくらいの量ができた分量です。夜(2回目)「あじと豆腐のハンバーグ・ゆでほうれん草・おかゆ」豆腐半丁 あじのたたき100g パン粉1/2カップ ほうれん草 おかゆ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】あじのたたき身は、冷凍食品を利用。豆腐はレンジでチンしてしばらく置いておき、手で水気をしぼってよく水切りする。ゆでほうれん草は、大人用スープの具を取り分け。【作り方】水切りした豆腐を手でくずし、あじのたたき身とパン粉とよく混ぜる。赤ちゃんの分はこのまま小さじ1程度の小判型にまとめて、油少々をひいたフライパンで焼く。大人用は、塩小さじ1/2、コショウ・ナツメグ少々を加えて混ぜ、好みの大きさで焼く。●今日のポイント●冷めてもふわっとして柔らかくできて、旦那にも好評でした!ruwは手づかみで食べてくれましたが、ぎゅっとつかむとボロっと崩れてしまう感じでした。子育て・育児に役立つブログ集です ↓ 当ブログも参加中
2006年10月01日
コメント(0)
左は大人用うどん。右が赤ちゃん用です。今日も朝の離乳食は食べさせられなかったので、昼ごはんが1回目になりました。でも親子3人で一緒に食べれたから良かったかな。昼(1回目)「小松菜わかめ卵うどん」ゆでうどん60g 卵1/2 小松菜・わかめ適量【作り方】だしのみでうどんを柔らかく煮て、赤ちゃん用のうどんとだし50ccくらいを取り分ける。小松菜・卵・わかめの具とめんつゆを加えて大人用うどんを仕上げたら、具も取り分ける。うどんは1~2cmに切って、具も食べやすい大きさに刻む。●今日のポイント●夏の暑い間はあまりうどんにしなかったのですが、これから寒い時期には、取り分けで用意できるうどんは頻繁に登場しそうです。それにしても朝にすっきり起きてくれないのはまずいです。最近起きる時間がだんだん遅くなってきていて・・・当然寝る時間もずれているし。なんとかしないと~子育て・育児に役立つブログ集です ↓ 当ブログも参加中
2006年10月01日
コメント(2)
全42件 (42件中 1-42件目)
1