全31件 (31件中 1-31件目)
1
「あの頃の若さを取り戻したい」と旦那が突然言い出しました( ;゜Д゜)…うちの旦那、私よりいっこ下で、まだ20代なんですが…最近、お仕事が忙しくて(土日も出社)ストレスもたまり、お腹の脂肪もたまってきたのが気になってるみたいです。めずらしく自分から、「ダイエットするからヘルシーな食事にしてくれ」と言ってきました!でも大食いな彼に継続的な食事制限は無理に決まってるので、私が日ごろから食べている寒天を食べてもらうことに。ちょうど、楽天内のショップで激安の糸寒天を発見して大量買いしたところなので、じゃんじゃん使ってま~す。(どのくらい激安かというと、38gで105円。 1kg分買っても2,800円くらいですよ~!? いつも買ってるとこより半額以下だ・・・ 在庫限りの特価らしいのでお早めに→こちら)今日のお弁当にも、入れました。右側にあるのがそれで、パルシステムで購入した8種の具材の彩り豆サラダに、糸寒天を水戻ししたものと冷凍ほうれん草をプラスしてかさを増したサラダです。ごはんは、寒天と一緒に購入した明太子入りおにぎりひじきの混ぜご飯。寒天入りお弁当は、毎日続けようと思ってるので旦那のお腹よ、これで少しでもひっこんでね~←クリックであの頃のトキメキ甦れ~
2007年01月31日
コメント(0)
ルーお気に入りのおかず蒸しパンです。●チーズにんじん蒸しパン(2個分)ホットケーキミックス大さじ4 牛乳大さじ3 ベビーチーズ1/2個 ゆでにんじん20g【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】ニンジンは適当な大きさに切って器に入れ、水少々を加えてラップし柔らかくなるまでチンする。【作り方】粉と牛乳をよく混ぜる。にんじんは1cmくらい、チーズは5mmくらいのさいの目に刻んで生地に混ぜ込む。少量の油を塗った深めの容器(プリンカップなど)2個に生地を分けて入れ、ふんわりラップして500Wで2分くらい加熱する。●今日のポイント●最初ベビーチーズを1個使ったら、チーズがドロドロになってパン全体がべちゃっとした感じになってしまいました。ベビーチーズなら半分(10gくらい)入れるのがちょうどいいみたいです。私がいつも気をつけてる失敗しないためのコツはこちらのレシピを見てね。←レシピが役立ったら、クリックで一票お願いします!
2007年01月30日
コメント(0)
簡単おやつの定番、蒸しパンです。みなさんも作ったことがあるかと思いますが、ウチではバナナをピューレと角切りにして混ぜ込むのがお気に入りです。よくある定番レシピですので、上手につくるために私が気をつけているコツを、少し詳しく書いてみました。●バナナ蒸しパン(2個分)ホットケーキミックス大さじ4 牛乳大さじ2 バナナ半分くらい【作り方】粉と牛乳をよく混ぜる。バナナは半量をフォークの背などでつぶしてピューレにし、残りは角切りにして生地に混ぜ込む。少量の油を塗った深めの容器(プリンカップなど)2個に生地を分けて入れ、ふんわりラップして500Wで2分くらい加熱する。●今日のポイント●あれば足つきのお皿などに乗せて加熱したほうが、ふんわりできる確率が上がる気がします。私はレンジ用ホットケーキメーカーにのっけてやってます。ラップをしないとパサパサになりやすので、絶対したほうがいいです。でも逆にラップするとべちゃべちゃになりやすいので、レンジから出したらすぐにはずして、粗熱を取ってください。うちの電子レンジは1000Wまで出ますが、500Wくらいでやったほうが失敗が少ないです。1000Wだと、あっという間に出来ちゃって加熱しすぎてしまうことが多くて(^^;容器は、製菓用の紙カップなどでもいいですがもったいないので、プリンカップが大きさもちょうどよくてオススメですよ。私は食べ終わったパステルのプリンの容器を愛用してます~←みんなのおやつもチェック!
2007年01月29日
コメント(0)
ごく普通のサンドイッチも、最近は当たり前に食べられるようになりました。子供の成長って早いな~たまごサンドはゆで卵をつくるのが意外と面倒ですが、レンジでチンした卵を使えばあっという間です。●たまごサンドイッチ卵1個 マヨネーズ小さじ1 10枚切食パン2枚【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】卵をお皿に割り入れ、黄身を箸でつついて穴を開けて、200W(弱・ゆっくり加熱など)で2分30秒くらい加熱する。【作り方】チンした卵の2/3量をスプーンなどで細かく潰して、マヨネーズと塩コショウひとふりを加えてかき混ぜる。耳を落としたパンに具をはさみ、食べやすく切る。●今日のポイント●レンジで作った目玉焼きのことを、我が家では「チンたまご」って言ってました。黄身に穴を開けておくと、爆発するのをある程度防げるようです。サンドウィッチをカットする大きさは、うちの子は16等分くらいが食べやすいみたい。卵まるまる1個はまだ多すぎると思うので、使うのは2/3くらいまでがいいと思います。←ランキング参加中!クリックで応援お願いします(^^
2007年01月28日
コメント(0)
実はこれ、豆腐ハンバーグを作ろうとして、つなぎの片栗粉を入れすぎて失敗したものだったんですが、意外にもちもちしてておいしかったのでアリかなあと…レンジだけで作れます。あんまりおすすめではないですが(^^; 変わったものを食べさせたい方はどうぞ。●もちもち!お豆腐団子豆腐50g 豚ひき肉20g 長ねぎ10g にんじん10g 片栗粉大さじ3 しょうゆ小さじ1【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】にんじんは適当な大きさに切って器に入れ、水少々を加えてラップしチンする。豆腐は湯気があがるくらいまでチンして放置し、軽く水切りする。【作り方】長ねぎとチンしたニンジンをみじん切りにし、豆腐・挽肉と一緒によく混ぜる。片栗粉・しょうゆを加えてさらにかき混ぜる。油少々を塗ったお皿にスプーンでタネを置いていき、ふんわりラップしてチンする。●今日のポイント●豆腐は絹ごしでも木綿でも。タネは同じ大きさで等間隔になるように置いてください。レンジ加熱時間は、半量ずつで500W・2分くらいだったと思います。加熱しすぎると固くなるので、様子を見ながら。ラップで包んで茶巾風にしてからチン、というのもやってみたのですが、ふんわりラップと大して変わらなかったです。もちもちしてるので、食べられるかな?と心配だったのですが、奥の歯ぐきでカミカミしてちゃんと飲み込めました。でものどに詰まらせる危険もあると思いますので、注意してあげてくださいね。←今日はどんな離乳食?
2007年01月27日
コメント(0)
旦那のお弁当も兼用で作った玉子焼きです。普通ですみません(^^;ただ、1cmくらいのさいの目に切ったときは「べぇっ」して食べてくれなかったのが、5mmくらいの薄切りにしたらすごくよく食べてくれたので、ご参考までに…。●ほうれん草入り玉子焼き(作りやすい分量)卵2個 ほうれん草 みりん大さじ1 砂糖適量 塩ひとつまみ 牛乳大さじ2【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】ほうれんそうは柔らかく茹でるか、レンジ加熱→水にさらして、刻んで冷凍しておいたもの。【作り方】卵を溶いて材料をすべて混ぜて、ごま油をひいた玉子焼き器で巻きながら焼く。●今日のポイント●2/3は旦那のお弁当に、残りをルーに食べてもらいました。器用にたまご焼きをはがして食べていたのが、ちょっとおもしろかったです。角切りにした時食べなかったのは、気まぐれかも。最近、いつもばくばく食べていたものを急に拒否することがあるので、なんかよく分からないです(--;←他のママ達はどうしてるかな?
2007年01月26日
コメント(0)
ちょっとひと手間かけて、茶巾を作りました。最初小さく作っていたけど、面倒くさくなって途中から大きくしたら、結局食べる時に大きいほうは握りつぶされて、後が大変でした(--;直径2cmくらいがベストかも。●かぼちゃツナチーズ茶巾絞りかぼちゃ40g ツナ20g スライスチーズ1/2枚 ごま少々【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】かぼちゃはラップして柔らかくなるまでチンして、皮を除いておく。【作り方】チンしたかぼちゃを熱いうちにフォークなどでつぶし、チーズとツナを入れてかき混ぜる。一個分ずつラップで包み、口をぎゅっと絞って形をまとめる。仕上げに上部分にゴマをのせる。●今日のポイント●かぼちゃは完全につぶすより、塊が残るくらいにざっと潰したほうが、手に持って食べやすそうです。熱いうちにチーズを混ぜ込むと、ちょうどいい感じに溶けておいしそうでした。とろけるタイプでない普通のスライスチーズは溶けやすいので、使いやすいと思います。←他のママ達のレシピも探せます
2007年01月25日
コメント(0)
いつも離乳食作りの素材を購入している生協の宅配パルシステム。特に初期~中期には、うらごし素材にお世話になったものです…→うらごし素材を使った過去のレシピ検索はこちらをクリック離乳食も完了期になり、うらごしはもう必要ないのでそういう素材はあまり使わなくなりましたが、その他にもパルでは普通のスーパーではなかなか手に入らない、化学調味料を使っていない商品が買えるのも、すごく魅力だと思います。だしの素とかチキンブイヨンや、お惣菜、お魚ソーセージなんかも科調不使用。今後も、お世話になると思います!牛のこんせんくんが出てくるテレビCMを最近よく見かけるので、加入者もきっと増えてるんだろうなあ。これって、放映されてるのは関東だけなのかな?こんせんくんが鍋もって踊ってて、カワイイCMです♪ルーにも躍らせようと思って、CMが流れるたび私が踊ってみせてるけど、なかなか一緒にやってくれません…↓画像をクリックすると、現在放映中のパルシステムのTVCM動画が再生されます。CMの振り付けも見られるページはこちら
2007年01月24日
コメント(0)
先日作った白菜とツナのクリーム煮が簡単でおいしくできたので、今度は和風味にアレンジしてみました。白菜は電子レンジですぐに柔らかくなるので、下ごしらえがいらないのがいいですよね~●白菜と豚肉の和風レンジ煮白菜40g 豚ひき肉20g 片栗粉小さじ1 和風だしの素ひとつまみ【作り方】白菜の葉は1cm角に、芯はせん切りにして深めの器に入れ、水大さじ3を加えてラップし、湯気があがるくらいまでチンする。いったん取り出したら、片栗粉とだしの素を入れてよくかき混ぜる。豚挽き肉を広げて上にのせて、ふんわりラップして500wで2分くらいチンする。仕上げにしょうゆ少々で味を調える。●今日のポイント●豚肉からいい旨みと油がでるので、結構コクのある味になりました。鶏ひき肉でやったほうが、あっさりしていいかもしれません。大人用にも、ちょっと1品欲しい時に重宝するメニューになりそうです。←離乳食や育児で迷った時はこちら
2007年01月23日
コメント(0)
ルーは離乳食を始めた頃からご飯(お米)をよく食べる子だったのですが、最近味のついたものをあげだしたら、だんだん白いご飯だけではあまり食べてくれなくなってきてます。味覚が発達してきてる…ってことかな??手づかみでおかずだけ先に食べてしまって、ごはんが残ることが多くなったので、簡単な味付きごはんを考えてみました。●にんじんチーズごはんスライスチーズ1/2枚 にんじん適量 ごま少々 ご飯100gくらい【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】にんじんは柔らかく茹でるかレンジ加熱し、刻んで冷凍しておいたもの。【作り方】普通に炊いたごはんに水大さじ3くらいを加え、チーズとニンジンも入れる。ラップしてチンして、熱いうちによくかき混ぜる。仕上げにすりゴマをかける。●今日のポイント●ふりかけが一番簡単だと思うのですが、大人用はまだ早いし幼児用のは高いし(^^;手作りふりかけも今度作ってみようと思ってます。←今日はどんな離乳食?
2007年01月22日
コメント(0)
レンジ+フライパンで簡単にできるおやつ。バターの香りとゴマが香ばしい素朴なお味です。大学芋のように油で揚げるよりも、かなりカロリーダウン。赤ちゃんはもちろん、ダイエット中のママにもぴったりかも。こちらのレシピを参考にしました。●さつまいもバタースティックさつまいも1本 バター10g 砂糖大さじ2 ごま適量【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】さつまいもは洗って丸ごとラップし、柔らかくなるまでチンする。【作り方】チンしたサツマイモを拍子切りにして、フライパンにバターを溶かして炒める。軽く焦げ目がついたら、半量の砂糖と水大さじ1を入れてからめる。仕上げにゴマと残りの砂糖を入れてざっと炒めあわせる。●今日のポイント●さつまいもは切ってからチンでもいいですが、固いまま拍子切りにするのは大変なので、丸ごとがおすすめです。材料の量は好みで大丈夫。中くらいの大きさのさつまいも1本で上記のバター・砂糖の量だと、甘さ控えめでかなりヘルシーな感じでした。大人が食べるなら、倍くらいの調味料を使うとちょうどいいと思います。←みんなのレシピもチェック!
2007年01月21日
コメント(2)
NHKきょうの料理で、平野レミさんが紹介していた「白菜のクリームチン」という電子レンジだけで作れるレシピを参考にしました。レンジだけであっという間にできてすごくおいしそうだったので、これは作らねばー!と思って、白菜を買ってきちゃいました!離乳食用にアレンジしてみたら、少量でもうまくできましたよーレミさんのレシピはカニを使ってましたが、代わりにノンオイルのツナを使いました。●白菜とツナのクリーム煮白菜40g ツナ20g バター3g 小麦粉小さじ1 牛乳大さじ3【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】ツナのスープを切って、ほぐす。【作り方】白菜を短冊切りにして深めの器に入れ、牛乳とバターを入れてラップし、バターが溶けるまでチンする。いったん取り出してツナと小麦粉を加えて混ぜ、ふんわりラップして500wで2分くらいチンする。(トロッとした感じになればOK)仕上げに塩で味を調え、あればコーンを散らす。●今日のポイント●白菜は葉先の柔らかいところを使いました。味付けは、ツナから味が出るので何も入れなくてもいい位だと思います。ルーは最初、とても気に入った様子でどんどん食べてくれました。が!ちょっと詰め込みすぎたみたいで、白菜がのどにつっかえて「おえぇ~」しちゃいました(--;白菜は、細かく短めに切ってあげたほうがいいかも。でもホントに簡単にすぐできておいしいので、白菜買ったらぜひやってみてください!←レシピが役立ったら、クリックで一票お願いします!
2007年01月20日
コメント(0)
以前レンジ加熱でフレンチトーストを作ったことがありましたが、やっぱりバターで焼いたほうがおいしくできますね。少し前はパンが噛み切れなかったのに、今日はあっという間に完食でした(^^●フレンチトースト食パン1枚 卵1/2個 牛乳100cc バター5g【作り方】食パンは耳を取り、一口サイズに切る。卵と牛乳を溶いてパンを浸す。フライパンを熱してバターを溶かし、軽く焦げ目がつくまで焼く。●今日のポイント●朝ごはん用なのでお砂糖はいれずに作りました。おやつにするなら、後からメープルシロップなどを少しかけてあげるといいですね。←みんなの離乳食も見てみよう
2007年01月19日
コメント(2)
なんちゃって麻婆豆腐です。フリージング保存の材料を使えば、電子レンジですぐできます。●麻婆豆腐(小松菜と豚ひき肉の豆腐あんかけ)小松菜25g 豚ひき肉15g 豆腐30g 片栗粉小さじ1/2 コンソメ・しょうゆ少々【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】豚ひき肉は器に入れてお湯を注ぎ、レンジで沸騰させてゆでこぼしてから水気を切り、冷凍しておいたもの。小松菜は柔らかく茹でるかレンジ加熱して、刻んで冷凍しておいたもの。【作り方】片栗粉、コンソメ(又はガラスープの素など)・しょうゆ少々にお湯50ccを注いで混ぜ、すぐにチンする。沸騰したら取り出し、よくかき混ぜる。小松菜・豚ひき肉・さいの目に切った豆腐を加えて軽く混ぜ、チンする。●今日のポイント●片栗粉をお湯で溶いてチンすれば、簡単にとろみがつけられます。混ぜてすぐに加熱しないと、片栗粉が下に沈んでダマになってしまうので気をつけてください。ベビーフードでトロミづけするのも楽でオススメです。BFを使ったレシピはこんな感じ→簡単マーボナス←他のママ達のレシピも探せます
2007年01月18日
コメント(0)
電子レンジだけで作れるメニューです。さっと作れて、大人のお弁当などにもいいですよ~●豚肉のチーズはさみ焼き豚モモスライス2枚 スライスチーズ1/3枚 塩コショウ【作り方】豚肉をお皿に広げ、ほんの少し塩コショウする。水を小さじ1くらい入れ、ふんわりラップしてレンジで1分くらい加熱する。肉の赤い部分がなくなったら取り出して脂身を除き、熱いうちにスライスチーズをはさむ。冷めたら、食べやすく切る。●今日のポイント●お水の代わりに、キャベツなどの水分の多い野菜を一緒にチンすると、つけあわせも一緒に調理できます。レンジ加熱は、500wで1分くらいでした。加熱しすぎると肉が固くなってしまうので、様子を見ながらやってみてください。このメニュー、1歳1ヶ月のルーにはちょっと早かったみたいで、写真の大きさだとべぇーっと出してしまって食べてくれませんでした。1cm角くらいに切ったらパクパク口に運んで、あっという間に全部詰め込んで、ごっくん。うーん、お肉はなかなか難しいです…←他のママ達はどうしてるかな?
2007年01月17日
コメント(0)
初めて焼きそばを食べました!野菜を炒めて、麺と水を入れて炒めてから取り分けて、子供用に味付けしました。●ソース焼きそばやきそば100g キャベツ・ウインナ適量 中濃ソース小さじ2 青海苔少々【作り方】キャベツとウインナを油少々で炒め、麺と水を加えてさらに炒める。水分がなくなったら取り分け、麺を食べやすく切る。ソースを混ぜ合わせて、仕上げに青海苔を振る。●今日のポイント●麺をカットするのは、器に入れてからキッチンハサミでザクザクザク~とやるのが楽だと思います。←みんなの子育てのぞいてみよう
2007年01月16日
コメント(0)
あるある大事典で放送された、納豆を食べると痩せる?という番組には、かなりの捏造があったようですね。「納豆でヤセる」は大ウソだった!(デイリースポーツ)番組製作会社のお詫び文書(関西テレビ放送)ここ数日の私の朝食は、ヨーグルト・納豆・ごはん・ひじきの豆乳スープずっとこんな感じです。いや、踊らされてるつもりはないのだけど、納豆は混ぜて20分放置してから食べるという法則をこっそり実行していたり(;´Д`)納豆は毎日欠かさず食べているので、スーパーから納豆が消えたときは「ったく、あるあるなんかに踊らされてんなよぉっ」と思いましたが、結局「○○がいい」って聞くと無視できないですよねぇ・・・。ちなみにヨーグルトは、あるあるで「スキムミルクを入れて食前に食べると痩せやすい」というのを見てからそうするようになったし。モラタメでお試し購入したひじきの豆乳スープに入れて食べている食べちゃう寒天は、ためしてガッテンで寒天がいいって見てから食べ始めたし。うーん、でもこんな捏造があったと知ると、メディアの情報を鵜呑みにするのは気をつけなきゃって思いますね。とりあえず、はやく納豆が普通に買えるようになりますように・・・!←あるあるぅ!
2007年01月15日
コメント(0)
生協の宅配パルシステムで購入した、うらごし素材を使ったサンドウィッチです。●枝豆サンドイッチうらごし枝豆1個 豚挽き肉10g 食パン1枚 牛乳大さじ1 マヨネーズ小さじ1【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】豚ひき肉は器に入れてお湯を注ぎ、レンジで沸騰させてゆでこぼしてから水気を切り、冷凍しておいたもの。【作り方】うらごし枝豆とゆでこぼした豚ひき肉、牛乳、マヨネーズを混ぜる。食べやすい大きさにカットした食パンに具をはさむ。●今日のポイント●うらごし枝豆だけだとちょっと固かったので、牛乳を加えました。←離乳食や育児で迷った時はここでヒントを
2007年01月14日
コメント(0)
●キャベツとしらすのトマトパスタキャベツ30g しらす大さじ1 トマトソース大さじ1 ゆでスパゲティ100g【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】キャベツは柔らかく茹でるかレンジ加熱して、刻んで冷凍しておいたもの。(→電子レンジトマトソースの作り方)(→生トマトで作るトマトソースの作り方)【作り方】パスタを食べやすく刻み、しらすと解凍したキャベツ、トマトソースを混ぜる。●今日のポイント●パスタを茹でる時は、キャベツなどの野菜も一緒に茹でるといいですよね。冷凍ストック分も多めに茹でておけば、楽だし節約にもなりますね~←レシピが役立ったら、クリックで一票お願いします!
2007年01月13日
コメント(0)
●ブロッコリー入りコーンスープブロッコリー1房 コーンクリーム(缶詰)大さじ2 牛乳50cc【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】ブロッコリーは刻んで器に入れて水少々を加えてラップし、柔らかくなるまでレンジ加熱する。【作り方】コーンクリームを牛乳で溶き、ブロッコリーを入れて軽くチンする。●今日のポイント●自分がパンを食べる時はインスタントのコーンスープをよく利用しますが、赤ちゃんに食べさせるのはちょっと躊躇しますよね(化学調味料とか、味が濃いかな?とか)コーンクリームの缶詰を使うのはおすすめですよ~過去に作ったレシピはこんな感じ→小松菜とにんじん入りコーンポタージュ→キャベツと豚ひき肉入りコーンクリーム ←他のママ達はどうしてるかな?
2007年01月12日
コメント(0)
大人ごはんも同じものを作りました。赤ちゃん用には薄味で、具を細かくしています。●鮭とほうれん草のクリームパスタ鮭1/2切れ ほうれん草30g ホワイトソース大さじ2 ゆでスパゲティ100g バター少々【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】スパゲッティは普通に茹でる。麺を茹でたお湯でほうれん草も柔らかめに茹でて刻んでおく。(→電子レンジで簡単ホワイトソースの作り方はこちら)【作り方】生鮭に軽く塩コショウしてバターでソテーし、ほぐす。刻んだホウレンソウと鮭をあわせてホワイトソースと混ぜ、食べやすく刻んだスパゲティにかける。●今日のポイント●このパスタは旦那も大好き。無塩でホワイトソースを作って大人用だけ塩コショウすれば、全員分を一緒に作れるので楽です。赤ちゃん用だけ作るなら鮭はソテーでなく、ふわっとラップして1、2分くらいレンジ加熱でもOK。ほうれん草もフリージングしておいたものを使うと時間短縮になりますね。←みんなの育児ライフも見てみよう
2007年01月11日
コメント(0)
●電子レンジで簡単ホワイトソースの作り方離乳食だけでなく、普通のお料理にも使えるホワイトソースです。鍋で火にかけるより少量でも作れて、失敗がありません。【材料】牛乳100cc バター10g 小麦粉大さじ1【作り方】(1)耐熱容器にバターをいれ、30秒くらいレンジ加熱して溶かす。(2)小麦粉を入れて混ぜる。次に牛乳を少しずつ加えて泡立て器などで混ぜる。(3)1~2分くらいチンして、ふつふつしてきたら一旦取り出してよくかき混ぜる。 さらに30秒くらいチンしたら手早くかき混ぜ、トロリとしたら出来上がり。 トロミが足りない場合は、15秒くらいずつ様子を見ながらチン→かき混ぜを繰り返す。●今日のポイント●離乳食中期の頃は、パサパサして食べづらいお魚やお肉を、このホワイトソースで和えると食べやすくなっていいですよね。後期以降も、ごはんと混ぜてドリア風にしたりパスタにしたりと、利用範囲は広いです。もちろん塩コショウして大人用にも使えます。シーフードなどと合わせてクリームパスタにすると、本格的な味が簡単に作れていいですよ。うちの旦那もお気に入りです(^^ホワイトソースを使った離乳食レシピの検索はこちら!←他のママ達のレシピも探してみよう
2007年01月10日
コメント(0)
おっぱい卒業してから、私ちょっと太ってしまったみたい・・・。チョコは少し我慢して、妊娠前からダイエットおやつとしてよく作っていた牛乳寒天を、ルーと一緒に食べることにしました。無糖で作って、後からシロップなどをかけていただくヘルシーおやつです。お砂糖を入れて作るよりも少しの甘さでおいしく食べられますよ。●牛乳かん粉寒天2g 牛乳250cc 水250cc【作り方】水と粉寒天を鍋で火にかけて2~3分沸騰させる。チンして軽く暖めた牛乳を加えてよく混ぜ、タッパーなどに流しいれて冷ます。固まったら、1~2cm角くらいの角切りにしてメープルシロップ等をかける。●今日のポイント●粉寒天はこちらのお店のものを愛用してます。粉寒天を煮溶かすのは電子レンジでも出来ないことはないのですが、やっぱり鍋でぐつぐつしたほうがおいしくなります。冷たい牛乳を加えるとうまく混ざらないことがあるので、室温に戻すかチンして暖めたほうがうまくいくと思います。かけるのはメープルシロップのほか、はちみつやチョコシロップ、黒蜜など色々楽しめますよ~右の写真は、バナナとヨーグルトをあわせてはちみつをかけた「バナナヨーグルト牛乳かん」です。ダイエット中のお母さん!ぜひ赤ちゃんと一緒にどうぞ(^^←おいしそ~と思ったらぽちっと一票お願いします!
2007年01月09日
コメント(0)
みんなでお鍋にしました(^ー^)●肉団子鍋白菜・京菜・ねぎ・えのき茸・豆腐・肉団子など【作り方】出来上がったなべの具を取り分け、一度お湯をかけて味を薄める。●今日のポイント●肉団子は冷凍の既製品を使った簡単な鍋です。レシピはこちらを参考にしました。←今日はどんな離乳食?
2007年01月08日
コメント(0)
先日作ったミニお寿司でも使った、丸い氷が作れる製氷皿でおにぎりを作りました。一度にたくさん作れて便利ですよー。今日はご飯の量は110gで作ったのに、あっというまにペロリでした。大人と同じくらい食べてる気が(--;●しらすおにぎりしらす10g ごはん100gくらい【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】普通に炊いたご飯に水大さじ2くらいを混ぜてチンする。【作り方】ご飯にしらすを混ぜ、製氷器に入れて振る。●今日のポイント●ご飯も自分で食べれるようになれば楽だな~なんて思っていたら、甘かった・・・おコメが握りつぶされて、投げられて、悲惨な状態に つД`)・゚・。・゚゚・おコメは粒が細かくてべたべたしてるから、被害が広がっちゃうんですね。おもしろがって手でぐちゃぐちゃしたり、わざと床に落としたりして、本人は楽しそうでした(泣)←他のママ達のレシピも探してみよう
2007年01月07日
コメント(0)
2ヶ月前(11ヶ月頃)に作ったブロッコリー入り炒り卵は、ブロッコリーを細かく刻んでいましたが、1歳1ヶ月の現在は、そのままの形でも食べられるようになりました!こうやって改めて見てみると、たった2ヶ月でもちゃんと成長してるんだなって分かってうれしいです(^^●ブロッコリー入りスクランブルエッグブロッコリー2房くらい 卵1/2 牛乳大さじ2 塩コショウ【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】軽くチンして火を通してから保存しておいたブロッコリーを小さめに裂いて、器に入れて水少々を加えてラップし、沸騰するまでチンしてしばらくそのまま置く。【作り方】卵を溶いて牛乳を加え軽く塩コショウする。薄く油をひいたフライパンでブロッコリーを炒め、卵を流しいれて混ぜる。●今日のポイント●今回はフライパンで調理しましたが、電子レンジ加熱で作ってもいいですね。(レンジ加熱の場合のレシピはこちら)半分余った卵は、さらに塩コショウとウィンナーを足して、パパのお弁当のおかずになりました。←みんなの子育てのぞいてみよう
2007年01月06日
コメント(2)
おとなごはんはロールキャベツ。取り分けしようと思っていたのですが、具を全部大人用に味付けしてしまったのと、鍋がいっぱいで隙間がなかったので、ルー用にはレンジ加熱で作りました。●ロールキャベツ風スープロールキャベツの具(豚ひき肉・たまねぎ・にんじん・卵・パン粉・塩コショウ) キャベツ ブロッコリー少々【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】ロールキャベツ用のキャベツを下ゆでする時、赤ちゃん用のキャベツ・ブロッコリーも長めにゆでておく。【作り方】ロールキャベツの具を1.5cmくらいの肉団子にして、器に入れてひたひたにお湯を注ぎチンする。色が変わるくらいまで1~2分加熱したらいったんお湯を捨て、再度お湯とキャベツを入れて2分くらいチンする。仕上げにブロッコリーを散らす。●今日のポイント●大人用に濃い目に下味をつけてしまったので、一度目のレンジ加熱は塩抜き・油抜きのつもりです。特に味付けはしなかったですが、肉団子から味が出て、いい感じのスープになってました。ていうか、大人用と一緒に全部ゆでて、お湯で薄めるのが一番ラクですよね(^^;←他のママ達はどうしてるかな?
2007年01月05日
コメント(0)
トーストや野菜などを付けて食べさせるディップです。●しらすチーズディップしらす大さじ1 スライスチーズ1/2 牛乳大さじ2【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】シラスにお湯を注ぎ、チンして沸騰したら水気をしぼり、塩抜きをしておく。【作り方】チーズと牛乳をチンして溶かし、よく混ぜる。滑らかになったら、しらすも混ぜる。●今日のポイント●チーズとしらすの組み合わせだとかなりしょっぱくなるので、しらすは塩抜きしました。写真では左上のものがディップです。他にはトーストと、味噌汁から取り分けたキャベツとさつまいもというメニューでした。←今日はどんな離乳食?
2007年01月04日
コメント(1)
年末にルーは無事卒乳できましたが、その後も私のおっぱいは、たまに張る感じが取れません。6日目に200cc搾ったあと、8日目に右側がぱんぱんに張ってしまったので、右だけ再び搾乳。その後はぱんぱんになることはありませんでしたが、なんとなくしこりが残っている感じで、押すと痛みがありました。13日目に当たる12月31日に、これで最後にしようと思って、かなり頑張って搾乳。搾り切るつもりで、しゅーっと飛ばなくなるまでかなり長時間乳搾りしました。で、年が明けてこれを書いているのは1月7日ですが、まだたまに、おっぱいがつーんとするあの感じがすることがあって、強く押すと痛いです。おっぱいの大きさも、妊娠前よりは少し大きい感じ。もう1回くらい、搾乳したほうがいいのかなあ・・・。それとも、もうほっといたほうがいいのかしら?卒乳しちゃうと、おっぱいがしぼんじゃうと聞くけれど、今のところそんなに悲しい状態にはなってないので、このままキープしたいけど、そんなに甘くはないかな(^^; ←あの巨乳をもう一度・・・!
2007年01月03日
コメント(0)
ルーが生まれる前はよく行っていた行きつけの回転寿司。狭いお店なので赤ちゃん連れではいけなくて、しばらくお寿司は食べてなかったのですが、久しぶりにテイクアウトしてきました。ネタを少しアレンジして、ルーも一緒に食べられるミニお寿司を作ってみましたよ。●ミニお寿司 玉子焼き、穴子、マグロ、サーモンの寿司ネタ少々 ごはん みかん汁小さじ2【作り方】 玉子焼き→薄くスライスする穴子→端を切ってタレをふき取るマグロ・サーモン→軽くしょうゆを塗ってからチンするシャリ→熱いごはんにお湯少々とみかん汁を混ぜてから冷まし、丸い氷が作れる製氷器に入れて、蓋をして振る。シャリの上にネタをのせて盛り付ける。●今日のポイント● お酢の代わりに夏みかんの汁を使うといい、と何かで見たことがあったので、手近にあったみかんでやってみました。・・・甘いシャリになりました(^^;丸い氷の製氷機は100円ショップで買ってきました。手づかみ用のミニおにぎりも、これで作ってみようと思ってます。←みんなの子育て覗けます
2007年01月02日
コメント(0)
ウチではおせち作りませんでしたが、実家などで食べさせてもらう機会が何度かありました。おせちって、なかなか赤ちゃんが食べられるものがないですが、なんとか取り分けられそうなものを選んで食べさせてみました。●おせちの取り分け(ローストビーフなど) 【作り方】 薄切りにしたローストビーフの周りの味が染みた部分を取りのぞき、1分くらいチンして火を通す。茹でブロッコリーとプロセスチーズを一緒に盛り付ける。●今日のポイント● 写真撮れなかったんですが、この他にルーが食べたのは、伊達巻卵、茹で蟹のほぐし身、きんとんをヨーグルトと混ぜたものなど。カニは初めてでした。ところで、お正月といえばおせちとお餅ですが、お餅って3歳くらいまでは食べさせないほうがいいみたいですね。いつぐらいから食べられるのかなと思って少し調べてみたら、おもちはいくら小さく切ってもネバネバしてとても喉につまりやすいので、離乳期には絶対ダメだそうです。2歳でも早いみたい・・・おモチで窒息して亡くなる子もいるそうなので、小さいうちは目の届くところで食べさせるようにしないとなりませんね。←今年もクリックで応援よろしくお願いします!
2007年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1