2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
息子は接骨院に通ってすっかり治って練習試合もやっていたのですが・・・また足が痛いと言い出しました。今度は足の土踏まずのところが痛いと・・・接骨院の先生に言われてたけど息子の足の裏硬いらしいそのせいで疲れると足に痛みがくるのかも・・・と思い100均で青だけふみを買ってきました。いぼいぼないやつが欲しかったけど無いのね・・・真ん中のいぼいぼの所はやはり痛すぎるらしく乗れないのではじっこのそんなにいぼいぼしていないところで踏み踏みさせてみました。立って乗るのが痛いなら座ってやってもいいからねと言ってあります。とにかく毎日乗って足裏をやわらかくしたいので罰ゲームなみの痛さじゃ毎日乗ってもらえなくなるし逆に足を痛めちゃいそうなので徐々に慣らしていこうと思ってます。効いたのかどうかわからないけど土踏まずの痛みはなくなったようです。私も足が疲れるので踏み踏みしてますが土踏まずのところが痛いw足ツボマッサージでよく冷え性でしょうとか硬いですね言われるのでこれで多少は治るかもと思いつつ踏み踏みしてますw
2012/10/31
コメント(0)
FWやらせてもらえるかもと楽しみにしていた息子やらせてもらえました^^他にもいろいろなポジションをやらせてもらいでましたよGK一番見ているのがドキドキするポジションナイスセーブするも うぎゃ~一点入れられちゃいました;;ほんっとGKってハラハラドキドキの連続心臓に悪いよ・・・
2012/10/28
コメント(0)
息子は今日朝接骨院に行ってからそのままサッカーの練習に行きました。足はもう大丈夫なようです。治ったからもう接骨院に行かないと言ってました。今日の練習どんな事やったのか聞いたたらニチームにわかれてゲームをやったそうでどうやらFWやらせてもらえたらしい「もしかしたら明日の練習試合FWやらせてもらえるかも!」ととても喜んでいました。この前は もうポジション決まってるし無理だしとあきらめていた息子ですがその時に励ましたのがよかったのかがんばればFWやらせてもらえるチャンスがまだあるとわかったようです。明日FWやらせてもらえるといいね^^
2012/10/27
コメント(0)
![]()
足の痛みは多少減ったもののまだまだ痛いらしいしかも痛みの範囲が広がったとの事なぜじゃ・・・私は治療の現場を見ていないので息子の話でしか状態がわからないのだけど今日も足に電気やったそうなそして首は(寝違えた)マッサージだかストレッチだかをやってもらいちょっと痛かったらしいまだまだ通院は続きます・・・ストレッチの本を買ってきました。息子の体が硬いもんだから風呂上りにでもちょっとやらせようかと・・・その本に体が硬い子供というのは急激な骨の成長に筋肉がついていけない状態だと書いてありました。確かに息子は今年の初めのぽっちゃり体型から今はすっきり体型になっています。身長が結構伸びているのでしょう体が硬い子供はストレッチを長期間やると筋肉が成長して次第にやわらかくなるそうなので毎日続けるように努力しよう・・・この本子どものためのストレッチが写真で載っているのでわかりやすい^^【送料無料】子どもの運動神経をグングン伸ばすスポーツの教科書 [ 中野ジェームズ・修一 ]価格:1,500円(税込、送料別)
2012/10/25
コメント(0)
整形外科で手の痺れは首の神経が圧迫されている事から起こるのではないかと言われていました。そして後日MRIをとって今回結果を聞きにきたわけです。やはり首の神経が骨のずれによって圧迫されていました。整形外科の先生と話をして衝撃の事実を知る・・・看護士さんから家族だけでお話が・・・とこっそり言われ父と母は待合室で待ってもらい私だけ先生と話をしました。まず手術をするかしないかは家族で決めてくださいと言われる・・・整形外科としては手術をしたほうがいいが手術をしなくてももしかしたらこのまま症状はかわらないかもしれないし進行して麻痺してしまう事もあると・・・癌があるため 手術をすると抗がん剤の治療が一ヶ月ぐらい遅れてしまう事抗癌剤の開始が遅れると癌の進行が急激に進む事もある事手術による合併症の話などされました。「私が手術をするしないを決められないです。父親は手術を希望しています。」と言うと「これは知っていますか?」と言われるなにを???「腫瘍内科の先生と話をしたのですが抗癌剤をやらなければ半年の命だそうです。」絶句・・・まさかそんな話整形外科の先生から聞くとは思わなかった・・・「じゃあ本人に話をして手術をするか聞きましょう」ということで父を交えて手術のリスクの話手術の経過が順調によかった場合 抗癌剤開始が一ヶ月後になること手術の間に癌が急激に進行するかもしれないことすべて説明してくれました。それでも父は思うように動かない手を治したいので手術をすると決めました。整形外科受診後 腫瘍内科を受診手術する事を伝えました。「日常生活を優先するんですね」と先生は一言いいました。命より日常生活を優先するんですねと言われた気がしたまぁ実際そうなんだけど・・・本人は抗癌剤やらなければ半年の命なんてしらないし抗癌剤を開始した後何年も生きる可能性がある以上自由に動く手足に回復させてあげたいと思うので私は手術に反対はしないよ
2012/10/25
コメント(0)
今日学校が終わってから息子を接骨院に連れて行きました。診断の結果 捻挫はしていない足に小さな骨が集まっている箇所があるがそこの骨がずれているとの事でまずは電気治療をすることに・・・有痛性外脛骨ではなかったようなのでまずは一安心です。どんな治療をされるか息子びびってますwwwうつぶせになって穴あき枕に顔をうずめているのですが頻繁に顔を上げて周りをきょろきょろw足のところに吸盤みたいなのくっつけられてピリピリしたら言ってくださいと先生に言われてまたきょろきょろwwそんな心配しなくても痛くないってばwwwしばらく私は待合室で待っていました。治療が終わり体が硬いと先生に言われる・・・ええコーチからも言われてますよやはり体のあちこちが硬い足の裏の筋肉も硬いらしく痛みがでるのはそのせいらしい四日ほど連続で接骨院に通う事になりました。治療後痛みは半分ぐらい減ったそうな痛くなければサッカーやってもOKだそうです。まだ痛いようなので様子を見ながらサッカーの練習に行かせたいと思います。
2012/10/24
コメント(0)
息子が今日足の痛みを訴えた一ヶ月まえぐらいに痛いと言ったことがあったのだけどすぐに痛みもひいたので病院にもいかなかったそして今日同じ場所がひどく痛くなり足の裏を床につけて歩くことができなくなってる痛い場所はくるぶしの下にある骨で踵から親指の中間ぐらいの場所骨折!?と思いネットで調べるとサッカーなどの走るスポーツをやつまているとよくなるらしい 有痛性外脛骨(ゆう つうせいがいけいこつ)ではないかと思うその痛みの出る箇所のイラストが息子が痛いと言ってる場所と全く同じ!明日接骨院に行くのは学校から帰ってきたらいくので学校で走るなとじっとしてろと言い聞かせたけど忘れて走りそうだよね…
2012/10/23
コメント(0)
今日はO大会がありました。この日みんないつもとポジションを変更して戦っていました。息子ひさびさにFWをやらせてもらい楽しかったのではないかと思います^^やっぱりポジションとりがヘタ&周りが見えていないためすぐボールを追っかけてしまうのですがコーチが「ボールを追いかけるな!」など指示してくれたためFWのポジションというものが少し理解できたようです。とはいってもなかなかすぐに実行はできないんですけどね^^;それでも少し気をつけて出来たためゴールすることができました。他にやったポジションはGKおおおこれもひさびさだなwww体格がいいのでさまになってますw危ない場面でもパンチングでナイスセービングしてました。だんなゆずりの器用さで色々なポジションこなすよな~こなすけどどれもほどほどな感じなんですけどねwまぁ色々なポジションを経験するってのはいいことでしょう決勝戦ではいつものポジションDFに戻りました。そして優勝です。やた~家に帰って「ひさしぶりにFWやらせてもらったねコーチに言われた事できれば またFWになれるからね」と励ましたのですが息子は「FW無理だし もうポジション決まってるし」と言っていました。「今は大きな大会の途中だからポジションは変えないかもしれないけど終わったら変わるかもしれないから 言われた事しっかり覚えようね」と言ったのですが・・・やっぱ小学生にDFはつまらないポジションなんだろねそろそろポジションが固定される年齢だよな~と思うのですが自分がやりたいポジションがあるならたとえ選ばれなくてもそこのポジションになれるようにがんばらないとねぇあきらめたら終わりでしょっ試合を見ていて思った事・・・ちょ~トラップがヘタな息子だったがいつの間にか前よりうまくなってた!ちょっとの期間で子供って成長すんだなぁと感動w
2012/10/21
コメント(0)
息子は居ないかと同級生の女の子から電話があったらしいばあちゃんは帰ってきたら電話させるねと言ったのだが息子は帰ってきても電話せず・・・ばあちゃんが電話あったこと伝えてないと思われるから電話しなさいと言っても電話しなかったそうだ息子の性格からして女の子に電話するのが恥ずかしかったんだな用事があって電話かけてきてるんだからちゃんと電話しろよ~おまえ そんな事してると女の子にモテないぞ・・・
2012/10/15
コメント(0)
ほんと困る・・・だんなは単身赴任中で赴任先の仕事関係の業者から贈り物をしたいから住所を教えてくれと業者から言われたけど送らなくていいですと言って住所を教えなかったしかしなぜか私が住んでいる家の住所を知られ送られてくるこれにだんなはお返しをするもう無理です。色んな業者から送られてくる贈り物にお返しするだけの金なんぞありません育ち盛りの三人の子供かかえてるのに無理だしっ私は会社の業者からの贈り物にはお返しする必要なないと考えてます。お礼は必要だけど物品のお返しはいらないと思うお返しは無理とだんなに伝えお返ししないと気がすまないと思うなら業者に送ってこないでくれと断ってとはっきり伝えました。名産なんかを送ってくれるのでうれしいよでもねお返しは無理だっ!
2012/10/15
コメント(0)
息子のサッカーチームは予選を勝ち抜き県大会出場を勝ち取ったわけですが・・・またも色々な問題がでてきます。まずお揃いのアンダーシャツを持っていないということ大会ではユニフォームの袖口の色と同色でなければいけません着なきゃいいのかもしれませんが11月末寒いよね・・・動いているならともかくベンチに座ってる子たち着ないとつらいよね・・・そしてなにより悩ませたのが閉会式に登録選手の全員参加全員同じユニフォームかジャージで参加!!!11月末ユニフォームのみで耐えられる寒さなのかそれともジャージが必要な寒さなのかわからん・・・もしジャージが必要なら買わなければいけませんつーか作るのにも時間かかるからユニフォームで耐えるしかないかも・・・作れるなら作る方向でいくのかなぁ・・・メインとサブのユニフォームの色が違うのでアンダーシャツ二枚とジャージ揃えるとなると急な高額出費で頭が痛いです。とにかく今までの経験を上級生に聞いてどうするか相談するしかないです・・・。
2012/10/11
コメント(0)
サッカーの大会があったのですが・・・仕事で見れず・・・それもこれも雨のせいだーーーー!もう日曜日に休みないぞ~~~;;大会スケジュールの予備日まで しっかりと休みをとったのに全部雨で延期・・・予備日に記載されていない今日ようやく2次予選ができました。朝も雨が降っていたので延期なんじゃ・・・と心配しましたが無事に大会は開催されました。仕事中に時間を気にして こっそり携帯電話を見る・・・1試合目勝ったの報告 やったねすぐに仕事に戻る・・・仕事が忙しくて2試合目の報告メールを昼過ぎまで見れず・・・昼休み携帯を見る2試合目勝ってる!!!すごいっようやく返信ができた・・・すぐに3試合目の結果報告がきたっ!3試合目・・・かった~~~~~すごぉぉぉいっ!やったねここを目標にがんばってきたもんね みんな県大会出場決定です!仕事が終わって家に帰ってくるころには息子は帰宅していましたが家にはいません・・・小学校で練習だと!?子供って疲れ知らずだな・・・家に帰ってきてから飲み物を買いに息子は出かけたのだけど帰ってきたらブルーレイディスクを渡される今日の試合だっ!はやっ!試合をビデオに撮っていてくれていた人がもうダビングしてたまたま息子に会ったので渡してくれたのでしたうれし~~~こんなに早く見れるとは結果も知ってるしビデオなのになんか見てると力はいっちゃうわねwwwビデオ見ながらつい声をあげてしまい長女に「ビデオなのになに声だしてんの」と言われるわかってるよでもつい出ちゃうんだよ~~
2012/10/07
コメント(0)
どうしても仕事が忙しいため朝一時間だけ仕事をしてから父を病院に連れて行きました。父が腰が痛いというので前回の通院の時心臓のほうの受診がある日に整形外科を予約してあります。さて心臓のほうですが・・・「手術するわけでもないし胸の貼り薬も直腸の手術をするからストレス軽減で貼ってただけで貼っても貼らなくてもたいして変わらないしわざわざ遠い所からこの薬取に来るのも大変だから何かあったら来るってことでいいと思うんですがどうしますか?」と言われそりゃもういいですと言うしかないでしょうと言う事で今回で心臓のほうは通院おしまい診察室入って数分で終了だよwまぁこんなんなるとだいたいは想像ついてたけどね外科の先生が念のためって予約とってただけだし次は整形外科先生にで腰が痛い事と手がしびれる事を伝える腕に力を入れさせて先生と父と力比べいろんな状態で力を入れさせて力が入るか入らないかを調べていました。で結果どうも腰より首のほうが重症かもしれないということでレントゲンを撮りました。診断の結果やはり首のほうが悪いようです腰はそんなでもないそうだ首の骨の位置がずれているようで神経を圧迫して痺れがきているとの事ひどい場合は手術になるかもだそうです。もっと詳しく調べるためMRI次回撮る事に・・・MRIで癌が骨に転移していないかも調べてくれるそうです。しかも撮影と診断結果は別々の日になるそうな・・・なんだよ~~入院中に腰痛いって訴えてたのに担当の科が違うからか たいした事ないと思われていたのかそのまま放置で退院させられたけど入院中に直腸癌調べるためにMRIやってたんだから腹部だけじゃなく腰と首もやってくれていればこんな手間かからなかったのに~~~大きい病院ってなんか自分の科に関係ない事はほったらかしなのかねはっきりと腰が痛いから整形外科かかりたい!って言わないと別の科受診させてもらえないのかしらねぇさて父の様子ですが前回会ったときよりさらにしっかりしてきた感じまだふらつくものの結構歩けています。ちょっとづつ太ってきたのかな?ガイコツみたいだった顔もちょっとだけ肉がついてきた感じ散歩の距離もちょっとづつ増えているようです。
2012/10/04
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1