中年層の障害者の広場

中年層の障害者の広場

2008.07.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 介護の現場が大きく揺らいでいる。働く人の低賃金や離職率の高さなどによって人手不足が常態化し、介護職場から悲鳴が上がっているのだ。

 介護の危機的な状況を打開するために厚生労働省に設置された有識者による「介護労働者の確保・定着等に関する研究会」が18日に中間報告をまとめた。

現状を示したうえで、いくつかの提言を行っている。


人手不足対策として、団塊世代の力を借りることを提案したい。

定年でリタイアした人に、第二の人生を介護の現場で働いてもらうのだ。
社会人としての経験や知識を若い人に伝え、自分の親世代の介護を共に支えてほしい。

介護分野に団塊世代が参入する動機付けとなる方策がほしい。
これを若い人だけに介護を頼らず、世代を超えて支え合う仕組みを作るきっかけにもしたい。

HPのつづき・・・

毎日新聞 2008年7月21日 東京朝刊






ボランティアのきっかけでは、「地域からの呼びかけに応じて」が70・9%と最も高かった。

「今後取り組みたいボランティアがある」とした人は全体の83・9%に上った。(読売新聞 社会ニュース より)

団塊世代の力を借り、社会人としての経験や知識を我々に伝えてもらえるのは、誠に嬉しい限りです。

また、自分の親世代の介護を共に支えるって事で、より社会貢献度・励みを生み出す事にもつながると思いますよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.21 12:49:06
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:社説:介護人材の確保 団塊世代と若者で支えよう(07/21)  
おひさしぶりです。

団塊の世代の活用、いいことですが、
一つ、不安材料があります。

それは、自分の価値観を押し付けがちになるのが、
この年代です。

また、プライドが邪魔をして、
介護とは何か、の部分で素直になれない人が多くみられるのも、
この世代です。

介護の仕事に就く若い世代と、摩擦を起こさないよう、
願うばかりです。 (2008.07.21 14:44:39)

Re[1]:社説:介護人材の確保 団塊世代と若者で支えよう(07/21)  
Mr. X  さん
くま(#´艸`)プププさん、おひさしぶりです。

>団塊の世代の活用、いいことですが、>一つ、不安材料があります。
>それは、自分の価値観を押し付けがちになるのが、この年代です。

そうでした!

私も、あらゆる施設で経験しました。

ですので、スタッフが若い現在のデイが残っているのですが・・・(私のわがままを聞いてくれるって事じゃないですよ! 話し易さとか・・・)

>介護の仕事に就く若い世代と、摩擦を起こさないよう、>願うばかりです。

元気な利用者が多い施設では、特に指導は強化が必要ですね!
-----
(2008.07.21 18:37:19)

Re:社説:介護人材の確保 団塊世代と若者で支えよう(07/21)  
きどやまBOY  さん
私は団塊の世代の人はお断りです
どうも自分がみじめになってきます。むしろ若い人にやってもらったほうが気が楽です。
にゅうよく介助なんていやです。 (2008.07.21 20:59:14)

Re[1]:社説:介護人材の確保 団塊世代と若者で支えよう(07/21)  
Mr. X  さん
きどやまBOYさん、こんばんは!

>私は団塊の世代の人はお断りです>どうも自分がみじめになってきます。むしろ若い人にやってもらったほうが気が楽です。>にゅうよく介助なんていやです。

それは、私も同じですよ!

ただ、人員確保が出来ずに介護保険崩壊を防ぐという施策です。

現に、国は外国人労働者を受け入れている訳ですからね・・・
-----
(2008.07.21 21:11:34)

Re:社説:介護人材の確保 団塊世代と若者で支えよう(07/21)  
おはよう。3連休野球三昧で。今日からまたよろしく。 (2008.07.22 05:37:45)

Re:社説:介護人材の確保 団塊世代と若者で支えよう(07/21)  
99remi  さん
最近わがディに数人で、将棋囲碁のボランティアが来てくださいます。
男性陣はやることがなくぼーっとしている方が多のですが、この日は違います。
いい雰囲気になってきました。
こんな風な活動が広がるといいですね。 (2008.07.22 06:21:29)

Re[1]:社説:介護人材の確保 団塊世代と若者で支えよう(07/21)  
Mr. X  さん
99remiさん、おはようございます。

>最近わがディに数人で、将棋囲碁のボランティアが来てくださいます。

>いい雰囲気になってきました。>こんな風な活動が広がるといいですね。

レク等の高齢者のボランティアの光景は、良く目にします。

もし 施設への就労となれば、彼らは間違いなくボランティア感覚で働くでしょう。

彼らの言動・思いなどをコントロールする指導者の手腕が問われて来ますね・・・
-----
(2008.07.22 09:20:15)

Re:社説:介護人材の確保 団塊世代と若者で支えよう(07/21)  
おはよう。いつもありがとう。
今日23日はかみさん誕生日です。 (2008.07.23 05:12:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Mr. X

Mr. X

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

おかいもの君のつれ… おかいもの君さん
きどやまBOY きどやまBOYさん

コメント新着

zvtaynqjf@ ozrwUKbbjlnwTqiHjLK I8F0ee <a href="http://nslzidj…
PikMqmbLAFXRGcvNr@ EHuHDOhX hqn7Yc <a href="http://dzauefh…
EchdhrnAjh@ oqPDknnlNrhnnaH K1H6nZ <a href="http://ixiuupd…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: