とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

December 12, 2010
XML
カテゴリ: オーディオ
ついにウォークマンを買った。

普段、聴く機会はあんまりないけど・・・
じゃあなんで?

基本はミュージックサーバー。
リビングオーディオのメインソースとして活躍してもらおうという魂胆。

てことで、クレードルも同時購入。

NW-S754のブルーを選択。
ホントはAシリーズがいいんだけどね。予算がねー。
ココでケチるとろくなこと無いんだけど、最初からいいほうを聞いちゃうと後の楽しみがなくなるからw。


充電しながらオーディオアウトからアンプにつないで再生可能。
これだけの為に買いました。

ウォークマン.JPG

AC電源アダプターつきなんで、当初考えてたよりはお買い得なのかなと思う。

あと、ミニジャックからRCAピンプラグに変換するケーブルとして、エレコムのDH-MWR10も購入。410円のわりにはOFCだし、しっかりとした作り。
まあ、これもとりあえずってことで。
暇ができたら、手持ちのケーブルで自作してみたいと思ってる。
LC-OFCとかいろいろあったはずなんで。

まあ、問題はスピーカーでね。

101MM、色々聞いたんだけど、やっぱりちょっとやかましい傾向があるんで、聞き疲れしそうなところはなんとか回避したい。
ということで、ユニットの交換をしちゃうつもり。

某ユニット(10cmフルレンジ)を注文中。


中音域メインで、優しい高音が出てくれたらそれでいいです。
どうせ天吊りだし、低音出すにはバカみたいな音量出さないとアカンでしょ。
どうしても不足するならスーパーウーハーでも考えよう。
ヤマハの古ウーハーのユニットとアンプを換えて、という手もあるけど、ウーハー置く場所はもらえないだろうな。
ま、いいか。


プリにDAC使って、京セラのB-910使うという手もあるし。
どんな音が出るんだろ?

まあ、その前にとりあえずイヤホンは交換ですな。
ノイズキャンセリングはビックリしたけど、付属のイヤホンではどうにもドンシャリで音が決まらん!
それなりにいい感じではあるけど、ロックポップス系がうるさい感じ。
ボーカルは悪くないけどね。

繊細に聴ける安いイヤホンあるかな?
耐久性があってオールマイティでホントに好みの音なら1万くらいなら安い物だけど、一番微妙な値段かなw。

いや、ほんとにスゲー音なら2万でも出すけどね。

ま、現状は3,000円前後で探すかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 12, 2010 11:21:28 PM
コメントを書く
[オーディオ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: