とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

May 24, 2015
XML
カテゴリ: 自転車
フロントショックの分解、修理・・・

とりあえずショックをばらしてみる。

DVC00237.JPG

このjuddyというショックは中にエラストマーという樹脂製のダンパー(バネ?)のようなものが入っているらしいと聞いていたのだが・・・

DVC00238.JPG

入っていない。
一瞬、バネしか入っていないように見えたので、バネしか使われていない廉価版が間違って付いていたのではないか?!と思ったのだが、良く見てみるとダンパーカートリッジらしきものがある。

DVC00239.JPG

juddy slの初期のものにはエラストマーはなかったようだ。

これが壊れやすいと言われている樹脂製のカートリッジかどうかは不明だが、ダンパーが効いているのかどうか修理してみないとなんとも言えない。

ダストシールとシールは完全にアウトだと思うので(オイルが漏れていた)、交換が必要なのだが、シールキットはすでに国内では販売されていない。海外から購入する必要があり、USアマゾンでは15ドル程度で売られているが登録などがめんどくさい。
ということで、国内で売られているシールで代用できないか探してみたのだが・・・内径28mmは普通にあるのだが、外径が37mm弱という特殊なサイズで、これがまず見つからない。

おそらくインチサイズで23/16インチなのではないかと思う。

さてどうしたものか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2015 11:49:21 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: