とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

June 5, 2015
XML
カテゴリ: 自転車
前後のショックの分解整備もほぼ終了して、本体組み上げて完了かと思っていたのだが、リアディレイラーの清掃をしていたら発見してしまった・・・。

P1070482.JPG

ガイドプーリーが欠けている。(←テンションプーリーでした)
嘘やろ?!
前オーナーからは何の報告も受けていない、ってことは気が付かずに乗っていたのだろうか?

うーむ、これは困った。

プーリーだけのパーツもあるようだが、10数年前のパーツなので現在のパーツで流用できるかがわからない。
シマノのスモールパーツだと1000円前後からで購入できるようだが、色々と考えてここは新しいパーツを購入することにした。

一応、このバイクはdeoreのコンポが組んである。なので、同じdeoreにしたかったのだが、現在は10速以上が標準となり、このバイクの9速のコンポとは互換性が無い。9速のパーツもあるのだが、値段が少し高くなってしまう。

悩んだ末、もともと余りお金をかけずに・・という方向で行くつもりだったのでグレードは落ちるがalivioをチョイスした。

P1070490.JPG

P1070491.JPG

P1070494.JPG



シフターワイヤーも交換する。
アウターもボロボロだったので交換する。切断にペンチを使用したが、かなり力が必要で、専用カッターが欲しくなるなぁ。

P1070496.JPG

P1070495.JPG

写真ではシフターを開けているが、本来は必要ない。後で気が付いたのだが、反対側からするっと抜けるように作られているのである。

P1070504.JPG

とりあえずこんな感じの取り回し。
リヤサスのリンクをまたぐ部分の長さが難しくて、少しずつ短くしながら調整中。

一応、乗れる程度に組み上げたのだが、やはりすんなり完成とはいかないようで、すかっとした変速状態ではない・・・。

その辺はまた今度ということで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 5, 2015 03:44:13 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: