全29件 (29件中 1-29件目)
1

ニラが安かったので、ふと食べたくなり、レバーともやしも買ってレバニラもやし炒めです。レバニラかニラレバかは、いつも悩むけど、どっちでもいいか。わかめの味噌汁サラダ玉子豆腐 ポチッとお願いします。 サッカー日本代表の試合にはがっかりでした。全部は見ていないけど、後半いいなと思ったのもつかの間でした。前監督は、最後の方で勝てなかったり、メンバーをあまりも固定しなくて批判されましたが、今度もどうかな。
2018.05.31
コメント(2)

ブロッコリーを上司に差し上げたらお返しの北海道から送ってきたとアスパラガスを頂いた。早速、アスパラベーコンのスパゲッティでも作ろうと思ったけど、変更変更の理由は、うすいえんどうが大量にあるので豆ご飯を炊く準備をしていたからアスパラはフライパンの端の方で塩胡椒で炒め、アスパラベーコンエッグにしました。豆腐となめこの味噌汁時無し大根、間引き人参を使った炊き合わせ(しめじ、油揚げ、竹輪)玉子豆腐 ポチッとお願いします。 昨日は、書いたもののドラマの見方を変更楽しみだけど、さすがに無理。いくつかに絞ってためて見ることにしました。老眼が進んだせいか、肩こりもひどい。遠近両用を作ろうかなと真剣に検討中
2018.05.30
コメント(3)

長女の彼氏から大きなブロッコリーを7個も頂きました。単身先に3個貰ってきて、上司に1個お裾分けさあ、残り2個どうやって食べようか。まずは、牛肉と一緒にオイスターソース炒めです。創味シャンタン、オイスターソース、醤油、味醂、砂糖、胡椒で味付けなめこと豆腐の味噌汁(近所のスーパーでこの大きななめこを安売りしているので何度も登場)ネギ入りだし巻き卵佃煮トマトりんご ポチッとお願いします。 録画しているテレビ番組ドラマは、月曜 コンフィデンスマンJP火曜 シグナル長期未解決事件捜査班水曜 正義のセ木曜 モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐。未解決の女金曜 デイジー・ラック土曜 やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる。そろばん侍日曜 ブラックペアン。崖っぷちホテル。西郷どん毎日の朝ドラ他にも、カンブリア宮殿。人生の楽園。サラメシ。セブンルール。ガイアの夜明け正義のセは、諦めました。西郷どんも無理かな。他にも、いくつかあきらめなきゃ。でも、今期のドラマはどれも面白いシグナル。コンフィデンスマン。モンテクリスト伯、ブラックペアン、未解決の女は本当にいい。睡眠時間を削ってみているので、常に睡眠不足です。見すぎ?
2018.05.29
コメント(2)

どこで見たのか「ガーリックバターチキン」という文字が頭から消えない。ということで、鶏肉のガーリックバターポン酢炒めです。醤油よりもヘルシーでさっぱりかなと思ってポン酢にしました。そもそも、バターだからさっぱりじゃないって? 小さなことは気にしない。で、もやしとピーマンを一緒に炒めてかさましです。目玉焼きサラダなめこの味噌汁大根のもみ漬け ポチッとお願いします。 九州北部と四国が梅雨入りしたとのニュース昨日書いた豊作の予感のじゃがいも。今後は雨の様子を見ながら掘り出さなきゃ。日曜日に掘るのがベストかな。NHKの朝ドラ、「半分、青い。」が面白いとのこと。見ようと思って録画しているけど、第2週の誕生して小学校上がったところで挫折他にも見ているドラマがあって時間がありません。どうしようかな、休みに一気に見るか。今クールではあまりにも良作が多いので、ドラマを録画していて見るのに困っています。何を見ているかは後日(とネタをふって引っ張る。。。)a
2018.05.28
コメント(0)

今日も天気がいいので、早朝から菜園仕事をしてから朝ごはんです。家庭菜園では、唐辛子、バジルの植えつけ、モロヘイヤの間引き、水やり、収穫家庭菜園の収穫は、うすいえんどう、ブロッコリーの側枝花蕾、胡瓜、間引き人参、レタス、大根、じゃがいも赤えんどう豆ご飯にサラダ、味噌汁、大根おろしふと考えると、目玉焼きの卵と味噌汁のなめこ、えのき以外はオール自家製です。(コメは知人から) ポチッとお願いします。 新じゃがのキタアカリを試し掘りしました。種芋1個分の収穫量です。まあまあの大きさで13個。うちビッグサイズが3個どちらかというと小粒が多いキタアカリですが、今年は大豊作の予感
2018.05.27
コメント(5)

昨日の晩御飯は、次女リクエストのビーフステーキと奥さんリクエストの鰹のたたきでした。ステーキのソースは、醤油ベースの和風玉ねぎを炒めて取り出し、ステーキを焼いたあとの肉汁が出ているところに戻して、エノキ茸をプラス醤油、味醂、胡椒、砂糖、お湯で味を調整ステーキよりもこの玉ねぎやエノキが美味しいとのこと。6時起きで家庭菜園作業を行ってから、休日出勤そうめん。薬味は、最初はネギと生姜です。途中で、大根おろしとゴマを追加。最後に一味を追加して味に変化を付けます。 ポチッとお願いします。 モンスターこと、井上尚弥がわずか112秒でバンタム級チャンピオンになりました。次回の試合相手は出てくるんだろうかというぐらい、本当に強すぎます。
2018.05.26
コメント(4)

仕事が昼休みにずれ込み時間がない。朝も寝過ごしたので散歩にも行けず。オランダえんどうとベーコンのスパゲッティです。にんにくと唐辛子もしっかりきかせました。サラダヨーグルトとりんごなめこの味噌汁(朝の残りだけど、なめこは新たに入れた) ポチッとお願いします。
2018.05.25
コメント(2)

冷凍庫にかなり前に買った鶏ミンチが残っている。本当は、実家でバジルが採れたら作るつもりでしたが、どうもバジルの育ちが悪い。全然、バジルの代わりにはならないけど、オランダエンドウを細目に切って炒めました。唐辛子とニンニクでミンチとえんどう豆を炒めます。味付けは、牡蠣醤油、オイスターソース、塩、胡椒、創味シャンタン半熟目玉焼きサラダ レタス、ミニトマト、コールスロー(キャベツ、胡瓜、人参をマヨ、レモン汁、胡椒、塩で)エリンギのスープ ポチッとお願いします。 今更ですが、日大の悪質タックル問題が収まりません。まあ、指導者の言い訳は、選手がベンチに戻った時に注意していない様子からバレています。全然、叱ってなくて逆に労っている感じがします。謝るときには素直に謝る方がいいのに。まあ、内容が内容だけに謝れないのだろうけど。
2018.05.24
コメント(5)

うすいえんどう豆がたっぷりあるので、またも青豆ご飯です。下茹でしてその汁で炊飯してあとから混ぜれば色が綺麗とはわかっていますが、そのまま炊飯やはり、ちょっと緑がくすんだ感じ。まあ、味は同じです。ハムサラダと目玉焼きなめこと豆腐の味噌汁大根おろしとちりめんじゃこ人参葉の白和え大根のもみ漬け ポチッとお願いします。 ドジョウが準絶滅危惧種にとされるとのニュース確かに、田舎の水田でもほとんどみなくなりました。ドジョウ汁やドジョウうどんは食べられなくなるのかな?まあ、そんなに好きではないけど。
2018.05.23
コメント(3)

実家の家庭菜園では、春に食べる豆としてオランダえんどう、スナップえんどう、うすいえんどう、赤えんどう、いんげん豆を育てています。今年はスナップえんどうは失敗して収穫はほぼゼロ。オランダは大収穫でしたが、ほぼ終わり。うすいえんどうと赤えんどうの収穫が最盛期です。今回は、赤えんどう豆で、豆ご飯を作りました。みつ豆に入っている豆ですが、栄養豊富で青臭さはありません。米1合、もち米0.5合、豆0.8合、塩小さじ1で炊飯します。皮が厚めなので下茹でなしの方が美味しいし、ほんのり赤い色に染まります。豚肉のハニーマスタードソテーサラダ(キャベツ、サニーレタス、ミニトマト)小松菜と油揚げの味噌汁高野豆腐の卵とじ時なし大根のもみ漬け(細く切った大根と小口切りの葉っぱを塩もみをしてポリ袋で密封して漬けます) ポチッとお願いします。 登山家・栗城史多さんが死亡とのニュースまだ、35歳だそうです。単独での無酸素登頂にこだわり、世界6大陸の最高峰は制覇したけど、エベレストは無理でした。ちょっとこだわりすぎたように思います。ご冥福をお祈りします。
2018.05.22
コメント(3)

まだまだ、オランダエンドウがあるので、三色丼を作りました。まあ、いんげん豆の収穫が始まったらそれを理由に作りますが。鶏ひき肉のそぼろ炒り卵なめこの味噌汁ミニトマト、りんご、柴漬け ポチッとお願いします。 カンヌ映画祭のコンペティション部門に出品していた是枝監督の新作「万引き家族」(6月8日公開)が最高賞「パルムドール」を受賞とのニュース予告編を見たけど、ちょっと見てみたい気がします。
2018.05.21
コメント(6)

昨日の夜は、肌寒かったので水炊きにしました。シンプルな鶏肉と豚肉の水炊きです。刺身は、手前がゲタ(舌平目)、奥がヒラメです。シーズン初の豆ごはん。今年初めて家庭菜園で栽培したウスイエンドウ豆の豆ごはんです。話に聞く通り、グリンピースと違って青臭さがなく、もっちりと甘い6時起きで家庭菜園でひと仕事サニーレタス、キャベツ、食べて菜、うすいえんどう、ブロッコリー、時なし大根の収穫遅めの朝ごはんは、目玉焼きと菜園の野菜中心目玉焼きとサラダ大根おろし(辛いのが好きです)豆腐と三つ葉の味噌汁 ポチッとお願いします。 aa
2018.05.20
コメント(3)

昨日は、県内でも真夏日が観測されたそうで、今日も29度です。暑いので、スパゲッティの予定から冷たい麺に変更出石の皿そば風のざるそばです。(生卵をつかったというのと、ざるじゃなくて皿に盛っているから) ポチッとお願いします。 西城秀樹さんがなくなりました。小学校のころに出てきた大スターバーモンドカレーのCMは印象に残っています。西城さんや郷ひろみさんは、年取ったらどうなるんだろう、と思ったけど、年取ってのアイドルのスターでした。ご冥福をお祈りします。
2018.05.18
コメント(8)

家庭菜園の春キャベツ。最後の1個を収穫したものがあったので、久しぶりに回鍋肉を作りました。ピーマンの収穫はまだまだなので、オランダエンドウで代用です。玉子が冷蔵庫にあるのに、忘れてまた10個買ったので消費のために目玉焼きマカロニサラダとレタスサラダなめこの味噌汁 ポチッとお願いします。 ちょっと気になる記事アルコール依存予備軍に注意との記事要約すれば、アルコール依存は、身体的依存と考えられがちだが、精神的依存もあるとのこと。記事にあるような仕事のできる男ではないけど、精神的依存はありそう。気をつけよう。・・・と言いながら、今晩は飲み会・・・
2018.05.17
コメント(1)

久しぶりに麻婆豆腐が食べたくなりました。いつもは晩御飯に作ることが多いけど、外食だと昼のメニューかなとお昼ご飯に食べることに。ネギを散らし、花椒をたっぷりハムとレタスのサラダオランダエンドウの煮物小松菜と油揚げの味噌汁キムチ ポチッとお願いします。 最近の小学校では、「あだ名禁止」で「さんづけ」で呼ぶのが増えたとのニュースいじめにつながるからだそうです。まあ、確かに外見や癖などを揶揄したひどいあだ名もありますから。でも、ちょっと寂しいというか違和感があるのは私だけ?年だからそう思うのかな。
2018.05.16
コメント(2)

実家に帰ると逆に野菜不足になるという不思議な食生活を送っている私実家では、魚尽くしが多いのが原因かな?今回も単身先では、野菜をたっぷり摂ろういうことで、新玉ねぎで冷やし中華です。具は、新玉ねぎ、サニーレタス、胡瓜、オランダエンドウ、メンマ、錦糸卵、ミニトマトシメジの中華スープ 創味シャンタン、醤油、ラー油を数滴 ポチッとお願いします。 二女彼からもらった鰹でたたきを作りました。新玉ねぎたっぷりの乗っけ盛りです。なんでもこの鰹は、愛媛県愛南地区の「びやびや鰹」というブランド鰹だとか。確かに美味しかった。これは、日曜の夜ですが、月曜の夜も同じように食べました。
2018.05.15
コメント(3)

ビビンバもやしの買い置きがあったので、甘辛く炒めた牛肉を乗せてビビンバ丼を作りました。牛肉はニンニクの芽と炒めて、味噌、醤油、味醂、砂糖、胡椒、コチュジャンで甘辛く味付けオランダエンドウキムチ生卵新玉ねぎのサラダ小松菜としめじの味噌汁ここまで作って悲劇がおこり、食事にありつくまで、10分かかりました。何が起こったでしょう?答えは明日・・・と引っ張らずに、下に↓ ポチッとお願いします。 ヒントは、新玉ねぎのサラダです。何で食べようとしたでしょう?はい、柚子ポン酢です。食べようと冷蔵庫から瓶を取り出した時に悲劇は起こりました。指の間から、滑り落ちる瓶、砕け散る瓶、散らばるポン酢・・・ポン酢は、開封したばかりで、8割以上残っていました。指を切らないように瓶のかけらを拾い集めながら、ポン酢を拭き取る作業冷めていくご飯を気にしながら「もっと注意していれば」「時間が戻らないか」と襲ってくる後悔美味しかったんですけどね。
2018.05.14
コメント(5)

昨日は、バタバタと忙しくて更新をサボってしまいました。昨日は、父の3回忌。思えば、急な心肺停止の知らせからからあっという間に2年経ちました。ようやく、一区切りです。昼ご飯は、近所の料理屋さんで法要膳です。鰆、タイラギ貝、サヨリの刺身木の芽和え鰆の切り身と真子の煮物など、春のメニューでした。20年ぐらい前までは、自宅で仕出し料理を出したり、一部を作ったりしていました。私が子供のころは、日本酒を5升用意していたとのこと。大宴会ですね。世話する人は大変だったことでしょう。(お坊さんのお説教でも出てきた話題)最近は、家で食べるところはないでしょうね。 ポチッとお願いします。 先週の忙しかった仕事も一段落今週はマイペースの仕事ができるといいんだけど、そうはいかないか。昨日の夜、二女彼からもらった釣りたてのチカメキントキ他にも、釣りたての鰹ももらいました。鰹は、たたきと刺身にチカメキントキは、大きなものは刺身に。小さいものは、煮つけにする予定で下処理をしました。
2018.05.13
コメント(6)

家庭菜園のニンニクの芽が伸びてきたので収穫ニンニクの芽は、香りも食感もよくて好物です。来年は、芽の収穫だけのためのニンニクを植えようかと思うぐらい。ニンニクの芽と豚肉とくれば、豚肉とニンニクの芽の炒め物。そう定番のトンスーシャーです。写真を見る限り、食べすぎ感がありますが、米は茶碗1杯分なのでそう多くはないと思うのですが。甘辛い味噌炒めというのもあるけど、今回はオイスターソース、創味シャンタン、醤油、味醂、砂糖、胡椒で味付け絹厚揚げと筍の炊き合わせ豆腐としめじの味噌汁サラダ ポチッとお願いします。 健康診断は、無事に終わりました。表面的な異常はなし。血圧もセーフでした。あとは、数週間後に判明する血液検査の結果を待つのみ。通常の仕事に加えてイレギュラーの大きな仕事がいくつかあった今週おまけに突発の大きなものも発生して忙しかった今週どうか無事に終わって平穏な日々が戻りますように。あ、明日は実家でイベントだった。本当に忙しい。
2018.05.11
コメント(3)

豚肉とニンニクの芽を炒めてカレーライスに入れました。ニンニクの芽の話題は明日。それよりも、悲劇のカレーアレンジの話題だ!ベースのカレーに豚切り落とし肉とニンニクを炒めて、豚肉をさっと煮込んで盛りつけ。炒めたニンニクの芽は上にトッピングしました。味は、旨うまの大満足でした。で、何が悲劇のカレーアレンジかというと、バナナです。依然見たテレビ番組のまかない料理で カレーに皮が黒くなったバナナを入れるとコクがでるとの話まだ、ゆうに4皿分は残っていたので、小ぶりなバナナ1本を入れてみた。(塩分排除いバナナのカリウムがいいと聞いてバナナは常備)味見したら、カレーの辛さよりもバナナの甘さというかバナナの味しかしない。急いでググってみたら、「まずい、甘くて失敗。捨てるしかない。半分捨てて水とルーを足せ」などネガティブ意見の山捨てるのは、忍びないので、ダメもとでちょい足し インスタントコーヒー、ウスターソース、カレーパウダー、水、カレールー、コンソメでも、どれも元々入っているものばかり。少しマシになった程度で、やはりバナナの味が強い。朝になってダメもとで「伊藤園の一日分の野菜ジュース」を入れてみましたが、これが正解セロリ、紫蘇、トマトなど癖のある野菜が入っているからでしょうか。結果、美味しいカレーになったけど、念のためにニンニクの芽で最後は仕上げました。そういえば、テレビのまかないは、10人以上が食べる大きな寸胴にバナナ2本ぐらいだったな。試した見たい人は、入れすぎ注意です。 ポチッとお願いします。 今週は超忙しい。いくつも山がやってきて最後の大きな山(ラスボス)は、金曜の朝どうか無事に乗り越えられますように。検診もいい結果になりますように。って、どこに神頼みしているんだ・・・・
2018.05.10
コメント(3)

牛丼用のバラ肉が安かったの購入。新玉ねぎと牛丼を作りました。お麩やしめじも入れてちょい好き煮風です。食べて菜のお浸しオランダエンドウの茹でマヨ厚揚げと小松菜の味噌汁自家製メンマ昨日の夜の休肝日メニューは、これまた定番中の定番、カレーライスです。一昨日の夜から仕込んで丸一日寝かせました。朝にも一度火を入れていました。白い丸いのは卵じゃなくて、丸いままで入れたじゃがいもです。ちょっと量を作ってしまったので、明日以降どうするか悩み中。冷凍かな。この後、残ったルーに、ちょっとしたアレンジを加えて、悲劇がおこりますが、それは明日 ポチッとお願いします。
2018.05.09
コメント(5)

少し前に作った煮込みハンバーグ。ソースと一緒に冷凍していたので解凍して温めました。ソースは、デミグラスソース入りのハヤシライスの素をベースにケチャップや胡椒で調整したものハンバーグと一緒にソースもかけて、煮込みハンバーグ乗せハヤシライスです。サラダ小さなおかず 人参葉の白和え、手づくりメンマ、食べて菜のお浸し、沢庵筍の澄まし汁木曜にある健康診断に向けて、遅ればせながら、月曜から休肝日わずか3日ですが、やらないよりはましでしょうか。(本当は日曜からの予定だったけど飲んでしまった)ということで休肝日の定番。ミートソーススパゲッティです。しめじを入れてみました。パセリなどないので、エンドウ豆をトッピング。まあ、山椒よりはましでしょうか。ひょっとして山椒の方が合うか?サラダは、キャベツのコールスローサラダ ポチッとお願いします。
2018.05.08
コメント(9)

昨日の晩御飯です。ヒラメの片身は、またも昆布締めにしました。でも、家庭菜園の間引き人参葉で作った白和えが食べたかった主役です。食べて菜のお浸し筍の煮物 ポチッとお願いします。 GW前の昼ご飯少し前に、スーパーで純生そうめんなるものを見つけました。特売で確か、88円ぐらいだったかな。オリーブ入りというのも買っていたので、今回はそれを茹でました。柔らかいのかと思ったら、想像以上に強いコシでもっちりと美味しかった。
2018.05.07
コメント(5)

昨日の晩御飯は、行商の魚屋さんから買った魚がメインヒラメの刺身とウマズラハギの刺身。新鮮なのでハギは肝も食べられます。ハギの片身と頭は煮つけにしました。オランダエンドウと蒲鉾の塩胡椒炒めサラダ菜とポテトサラダ今朝は、家庭菜園で生姜の植え付け。エンドウや小松菜、食べて菜の収穫。草取り朝ご飯は、初物で収穫した葉玉ねぎの煮物がメインかな。筍の煮物、切り干し大根の煮物豆腐と小松菜の味噌汁赤エビ天と茹で卵 ポチッとお願いします。 卓球日本女子、残念でした。伊藤選手の勝利はあったものの、やはり中国の壁は厚いでも、どんどん強くなっているし、若手も育っているので、いつかは。と期待しています。
2018.05.06
コメント(6)

昨日は、高校の同級生とのプチ同窓会だったので、一昨日の晩ご飯次女リクエストで久しぶりの八宝菜でした。筍とキクラゲを入れるのを忘れた。具は、豚肉、白菜、人参、ピーマン、しめじ、もやし、ウズラの卵、エビ、イカの9種オランダエンドウを茹でたもの。マヨネーズで小松菜のお浸しは、おかかポン酢で滅多に手に入らないイチゴを入手なんと、東京日本橋の○疋屋で取り扱っているという女峰です。ホームページや楽天での取り扱いの値段を見て、ビックリでした。爽やかな酸味と甘みのバランスが最高でした。まだ、半分近く残っているので大事に食べよう。 ポチッとお願いします。
2018.05.05
コメント(0)

手作りメンマでメンマラーメンを作りました。焼き豚はなかったので、ロースハムです。ベースのラーメンは、ラ王醤油味サラダ(レタス、キャベツ、大根の千切り、ミニトマト)手作りメンマの完成品は、こんな感じ茹でた穂先筍を、食感が残るように、繊維にそって縦に切ります。鍋で、ごま油で炒め、唐辛子、醤油、砂糖、味醂で炒め煮します。ちょいピリ辛とごま油の香りが堪りません。 ポチッとお願いします。 今日は、高校の同級生11人でプチ同窓会。飲みすぎないようにしなきゃ。(無理か・・・)
2018.05.04
コメント(5)

今日は、休日出勤お昼ご飯では、今度は、オランダエンドウとベーコンを炒めたスパゲッティを作りました。一応、休みなのでニンニクと唐辛子もしっかり効かせています。サラダ(レタス、キャベツ、ミニトマト) ポチッとお願いします。 秘宝ならいいけど、悲報です。先月末のゴールデンウィーク前から急に忙しくなって、ゴールデンウィーク後半戦も仕事の模様少なくとも今日と明日は、仕事です。頑張って、明日の夕方までには終わらせたい。
2018.05.03
コメント(0)

筍があるので、筍入り散らし寿司を作りました。トッピングは、オランダエンドウと木の芽、紅生姜サラダ(キャベツ、レタス、千切り大根、ミニトマト)食べて菜と油揚げに煮びたしなめこと麩の味噌汁 ポチッとお願いします。 午後ティー女子のイラストが炎上したとのニュース確かに、やりすぎ感はあるけど、なんでも抗議とうのはどうかという意見もあります。社内の企画段階から炎上は予測できなかったとか。面白いイケイケで突っ走ったのでしょうね。
2018.05.02
コメント(3)

今が収穫の真っ最中のオランダエンドウ(オランダ絹さや)※ 関西方面で作られている大きめの絹さや。大きいけど柔らかいです。ベーコン、エリンギと一緒に塩胡椒炒めにしました。ご飯は、大根の間引き菜を浅漬けにしたものを刻んで混ぜています。豆腐となめこの味噌汁サラダ(レタス、キャベツ、胡瓜、ミニトマト、スパゲッティと玉ねぎのマヨサラダ) ポチッとお願いします。 中日の松坂選手が、復活の勝利をあげたとのニュース日本球界では4241日ぶりだとか。2015年に日本球界に復帰してからでも4年目の復活劇色んなジャンルで再起を目指す人には朗報ですね。昨日は、週に一度の休肝日疲れているのに、12時前に眠って午前3時には目が覚めて、それから目がさえて眠れません。えいやと、4時には起きたので5時になったら走りに行くかな。
2018.05.01
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1