全9件 (9件中 1-9件目)
1

しばらく安平をのんびりとサイクリングしてつぎに到着したのは東興洋行ここは、昔、ドイツの商館だったところです。もちろん建物も素敵なのですが結構な日差しの中、自転車を運転しているのでのどが渇いた~で、ちょっと休憩&お楽しみで寄ってみました。お外の素敵な席でおすまし子みん建物全体がガジュマルで覆われています。目の前には海もっと目の前には くぅー運動の後に染み渡る~子みんはシーフードスープ美味しかったようで、一口も回って来ませんでした建物は、無料で見学できます。全体がレストランなのでしょうかほとんどの部屋に、レストラン用の机と椅子がありました。しかし、レストランと言っても遊園地の中にあるぐらいの規模・・・。うーん、日が違うともっと素敵なメニューがあることもあるのかな?ソーセージも食べてみたかったけど、量が多そうだったので、断念ソーセージ2本セットぐらいのん、メニューに加えて欲しいっにほんブログ村 ←よかったらクリックしてね
2014/02/26
コメント(6)

大阪の沖縄、大正区にやってきました。お目当ては、沖縄そばのランチと食材のお買い物お気に入りの沖縄そばの店へ店内はこんな感じケースの中にはゴーヤチャンプルや、ヘチマチャンプルどれもこれも美味しいのです~子みんは、玉子に惹かれて沖縄そば私たちは、てびちのはいってるおそば(名前わすれたー)てびちのほうは、こってりお味噌汁味なんです。大きな大根もはいっていて美味しい~子みんも一人でほとんど食べてしまいました。帰りには、沖縄料理用スーパーでえらい買い物砂糖だけでも一キロ・・・めちゃめちゃ重たかった~(と思う)これで、しばらくは美味しい沖縄料理が食べられそうです♪
2014/02/24
コメント(0)

安平を家族でサイクリング中のみん一家途中、砲台で遊んでみたりのんびりとした時間を楽しんでおりますところで、車は少ないので、怖くはないのですが日本とは逆の、左側通行のため、なかなか慣れず・・・。お目当てのお店を見つけても、道を渡れない。行きたいお店は目の前なのに~で、やっと到着めちゃめちゃ有名店安平豆花店ところで、この隣も同じ店(笑)仕切りもなんにもありません。食事用のレジが別に奥にあるぐらいです。麺を食べていたお客さんも多かったな~そちらも、美味しそうでしたで、豆花さん登場お日様がさんさんなので、子みんちゃん多少お疲れです。想像以上に小さかったのでぺろりんでなくなっちゃいました。餡子もあうし~タピオカもあう~つるりんぷるるんでうまいです本当はカキ氷も食べたかったけど、すぐ胃を壊すので断念・・・。1月でこの暖かさ、なので、夏のサイクリングはあまりお勧めできません。夕方か、朝だと大丈夫かな?壁は、こんなん中からお外をボーっと見てあいらぶ台湾台南をしみじみ満喫中にほんブログ村 ←よかったらクリックしてね
2014/02/20
コメント(2)

朝の散歩の後タクシーに乗って安平にやってきました。レンタサイクルがあると聞いていたのでさっそく借りに行きます。が・・・どこにあるのか、わからずぐるぐる・・・それを見た、タクシーの運転手さんが気にして、ここだよーっと教えに戻ってきてくれました。台南の人の温かさにまたしみじみほっこり。いいところだよなー台南。レンタサイクルは、お廟のまえの広い駐車場の脇にありました。子供用のか、または子供を乗せるようのがあるかどうか心配でしたがぜんぜん問題ありません。まだ一人では、自転車の運転がままならない6歳児なのでパパに乗せてもらいましょうで、選んだのが、こちらピンクでかわいいねぇ~私は、普通の自転車を借りました。鍵は頑丈なものを貸してくれるので、安心一日250元でパスポートを預けます。もう、あちこちでレンタサイクルしているので、このシステムには慣れたもんですわっさぁーれっつごー暖かい日差しの中のサイクリングめちゃめちゃ気持ちいぃよ~ にほんブログ村 ←よかったらクリックしてね
2014/02/18
コメント(8)

朝から市場まで散歩台湾だねぇお供は、クレープのような春巻きのような生地にいろいろ具をつめて食べるのんと旅行中は欠かせない「青草茶」これさえ飲んでおけば、旅行中の暴飲暴食も体はすっきりばっちりよ6歳の子みんも、美味しく飲めます~こんな美味しそうなお店ばっかりの道をぷらぷら歩いて水仙宮市場の中へ青木さんの本と同じショット(笑)にほんブログ村 ←よかったら押してね
2014/02/12
コメント(4)

翌日、せっかくなのでホテルの朝ごはんを偵察に(笑)まぁ、こんなもんかな?おかゆも饅頭も温かい豆乳もありました。この3つがあれば、私にとって満点子みんも、人が少ないので危なくもお邪魔にもならず一人で、果物を取りにいけました。しかし、1月2日なのに、人がおらん~年末年始といっても、お休みは日本人だけだからなんかな~もうちょっといてるかと思っていたのに私たちと、お仕事できてはる日本人のおじ様たち2・3人毎年、こんなものなのでしょうか??びっくり~にほんブログ村
2014/02/07
コメント(2)

エビつりしたり射的をしたりイチゴ飴食べたりと一回りしてから、えらく混んでいたお鍋料理のお店に行こうとっとなりました。ここ、ここたくさんお鍋が火にかけられていてぐつぐついってますここのホルモンが入っているお鍋がめちゃめちゃ美味しそうで引き寄せられてしまったのです。メニューはアップで、こんな感じ来ましたよ~ホルモンどっさり臭みもなくって、美味しい~キャベツとお豆腐がまたいい味になっている~大人は、ちょっと辛いのも付けたりして味を変えても美味しいです子みんも、ホルモンはちと硬いので、お豆腐やキャベツをもりもりっと、さんざん食べた後・・・・・あれ?子みん、お口がちょっとくさい???えぇ??このお豆腐もしかして、あの、くさくて日本人が最初苦手な臭豆腐??たしかに、なんとなくそんな香りもしていたけれど周りの人が食べてるのかな?って思ってた(笑)知らないうちに、臭豆腐初体験しちゃってたよ~気がついてから、子みんに「このお豆腐美味しい?」と聞くと「うん、美味しいよ~」っと笑顔さすが、何度も台湾に来てるだけあるわっかっちょいぃー6歳児次は、春雨とか入れたいな~場所、台南武聖夜市の奥のトイレから入ったら分かりやすいです。にほんブログ村←よかったら、クリックしてね♪
2014/02/04
コメント(4)

昨日はちょうど黒門市場でお食事していたので中華食材がそろっているお店「上海新天地」が目の前寄らない手がありません店内の商品はこんな感じまずは、王道パイナップルケーキ系メロンが気になるなレイシのケーキもあります。調味料まだまだ調味料豆干もありました。冷凍もの湯圓買って~と子みん台湾で買っていなかったスイカの種も欲しいな~あとは、生ものもありますし、調理されたお惣菜もあります。上海カニも売ってました。あと、豚のしっぽの輪切りの甘辛炒めなんてのもありましたよ~何時間いても楽しい~今回は、こんなもんこれに、饅頭と湯圓の冷凍が追加ですめちゃめちゃ重たかった~(と思います。旦さんありがとう~)豆乳は、黒豆をつかっているので、黒っぽい色でした、でも甘くて美味しかったですにほんブログ村←よかったらクリックしてね♪
2014/02/03
コメント(2)

エビつりが、あまりに長かったためわたしは、となりの屋台で葱餅購入イケメン兄ちゃんがずっと焼いています人が並んでないことがなかったぐらいなので、きっと美味しいはず楽しみ~(我慢できずに半分以上食べてます・・・)油っぽくなく、さくさくでうまぁぁ~食べるたびに、さくさくいいます次は、エビつりで集中して疲れた、子みんのんあちこちでイチゴ飴買ってますね~イチゴが新鮮でとってもジューシーなんです。あとは、さらさらのミルク雪片をボールにしてぽこぽこいれてそのあとから、冬瓜茶をかけた飲み物これ、初めてのんだのですが、なんともいえない食感雪片が、口の中でじゅおぉーって溶けてめちゃめちゃうまい!おばちゃんは、日本語少し話せます。奥の入り口のトイレの前です!場所が、ちょっとあれですが(笑)ぜひぜひ、お勧めですで、たこ焼き風なものまぁまぁこれは、いたって普通のたこなしたこ焼きです。にほんブログ村
2014/02/01
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


