全6件 (6件中 1-6件目)
1

さんざん食べた後は、レクですなもちろん子みんちゃん、大好きな「輪投げ」もう見つけたら、ふらふらっと勝手にお店屋さんのところまで行ってしまうぐらいで、今回もおりゃっ母はとなりで、籠持ちですさんざんチャレンジしたもののご希望のものがとれずに、意気消沈・・・で、籠を返しに行ったところなんと、おばちゃん別の籠をそっと渡してくれたではありませんかその中には、ずっと狙っていたものが!!哺乳瓶に入った、ピンクイルカのぬいぐるみみんなに分からないようにそっとってのがもうニクイ!おばちゃんありがとう~注:小さいながら真剣にチャレンジしたからだと思います。 みんながみんな、そうではないと思いますので、あしからずにほんブログ村 ←よかったらクリックしてね
2014/03/23
コメント(2)

花園夜市で飲み物をゲットしてこれからは、おやつ探しです(笑)おぉーっ!!あれはこの季節のイチゴさんお願いするとうえからたっぷりと練乳をかけてくれます。おとなりには地瓜球イチゴは、練乳なしでも十分にあまくて美味しい~お芋はもちもちでこれまたうま~いうわわわっ蝦もある~しかし、子みんが希望のエビつりは探しまくったのだけどなかった・・・。エビつりは、昨日の武聖夜市にしかないのかな?おぉっこんなジュースもあったんだちょっと興味あるなつづく・・・・・にほんブログ村 ←よかったらクリックしてね
2014/03/22
コメント(2)

けっこう遅くまで安平で遊んでいたためもうホテルにもどろうかと思っていましたが夜市を楽しみにしている子みんが「夜市に行くーっ!まだ疲れてないもん」っと言い張り、夜市に行くことになりました。こんな時間(たぶん8時前)安平でタクシーはなかなか来ません・・・。やっと来たタクシーを捕まえて今日開いている夜市、花園夜市におぉーあれこそが有名な花園夜市ののぼりね~とんでもない人出に見えますが、広いためにそこまでの大混雑ではありません。台北の夜市よりも、ずっと歩きやすく、子供連れでも安心です規模は、昨日行った武聖夜市よりもずっと大きいですね~こんなのぼりを見るだけで、大人でもわくわくしてしまいますまずは、水分水分子みんは、椰子の実ジュース私は、人気だった愛玉ジュースここの愛玉ジュースは、たまに変に甘いのがあるなかで、すっきりと檸檬味で昔ながらの美味しさ~いくらでも飲めちゃいますこれ、並ぶ価値ありますつづく・・・・・・・・・・にほんブログ村 ←よかったらクリックしてね
2014/03/21
コメント(4)

サイクリングで散々遊びそのあとの陳家で牡蠣に大喜びしすぎてお目当ての延平街に行くとなんと・・・・もうお店が閉まりだしてる~ひょえぇぇー私の、蝦セン 私の蜜銭~悲しいことに、人も閑散・・・蝦センだけかろうじてゲットでも、蜜銭はもう閉まっちゃってた。しかし、暗い中ちょっと楽しそうな、ブリキのおもちゃ屋台発見旦さんのつぼにはまったらしく、あれやこれやと物色子みんちゃんも、可愛い色合いに興味津々おじちゃんのご好意で、いろいろ遊ばせてもらい楽しい時間どれぐらい居たかな?結構な時間、遊ばせてもらい旦さん、飛行機のオモチャを購入子みんちゃんように、なんと光って音が出るコマをプレゼントしてくれてました。コマは、いろいろと楽しめるらしく(付いてる箱に入れて、そのまま箱の角で回ったりもする)こうやってするんだよと、子みんについて教えてくれました。おじちゃんありがとう~また来るねお洒落な喫茶店も行きたかったし、お土産もまだまだ買いたかったから次もまた来るぞーにほんブログ村 ←よかったらクリックしてね
2014/03/11
コメント(4)

そろそろ夕食ということで、自転車を返しお目当てのお店に急ぎます今日は、牡蠣~牡蠣、大好きです。でも、周りにあまり好きな人がいなくて・・・旅行でたんまりたべようと思っていました。ここは安平、もちろんこちらでいただきます。とってもカジュアルなお店、でお値段もカジュアル焼き牡蠣100元ですよ~きたきたー焼いた牡蠣のいい香りが当たり一面に漂い、じゅわ~のぷるるんでめちゃめちゃうまい一人1皿だったけど、次回は必ず2皿にしようっと心に誓いました牡蠣オムレツももちもちぷりぷりで、ソースも甘すぎず美味しい~子みん用に、貢肉湯と、蝦春巻きもあと、飲み物は冬瓜ジュースと紅茶の2種類があり、両方頼みました。飲み物、私には大丈夫でしたが、子みんには甘すぎた&ご飯とジュースって合わんようでもっていたお茶を飲んでいました全部美味しい~・大満足!つぎも絶対外せないお店になりました今すぐにでも飛んで行きたいにほんブログ村 ←よかったらクリックしてね
2014/03/05
コメント(8)

自転車で散策中ちょっと気になるパイナップルケーキ屋さん・・・閉まってる~残念住所表示、めちゃめちゃ可愛い~青バージョンシーサーと似たような意味合いなんだろうな~小学校の前に自転車とめて安平樹屋へ入ってみる建物が、木に覆われてしまったんだね。すごい生命力にちょっとびびります。カンボジアのタプロームみたいだな。にほんブログ村 ←よかったらクリックしてね
2014/03/02
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1