全19件 (19件中 1-19件目)
1

ホワイトデー用なのか、セブンイレブンでミッシェル・ブラン監修のマカロン・ラスクを見つけました。フランス政府からレジオンドヌール勲章も授与されているブラン氏ですが、日本では何故か名古屋にしかお店ないんですよね(一時北海道にあったけど)。だいぶ前だけど、夫が名古屋土産にここのマカロンラスクを買って来てくれたことがあり、懐かしくて買ってしまいました。その時のは個包装ではなく、厚みももっとありました。チョコとストロベリーとレモン。写真ないけどチョコは、何故かほうじ茶っぽい味がブログランキングに参加しています。ホワイトデーにはマシュマロ、なんて時代もあったなぁと思い出したわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月27日
コメント(16)

サロンデュショコラのオンラインで買ったチョコその2は、カカオストアのチョコのセット。マグカップに入ってるのはベカンナッツのチョコ。上の方に見えてたのがカカオの紅茶。お初です。カカオ豆の皮とニブ。茶葉は入っていないそうです。ティーバッグトレイはルピシアで買った物。淹れてみました。蓋付きだと冷めなくていいわね。出来上がり。色は普通の紅茶だけど、香りはショコラ。ちょっと酸味があります。ペカンナッツのチョコとは合いました。話の種に買いました。特にリピしたいとは思わない…。上のカカオ豆型の入れ物も以前テオブロマ=カカオストアで購入したものです。今回のチョコを入れて。テオブロマ、カカオストアの土屋公二シェフは日本を代表するショコラティエ。サロンデュショコラに大挙してヨーロッパのシェフたちが来日してきた頃は、彼のお店に集まっていたらそうです。そんな土屋シェフはわたしと同じ静岡市出身。ブログランキングに参加しています。だから緑だらけになってしまうのか、と思ったわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月25日
コメント(18)

静岡県内ではお馴染み富士山の日。県東部では、祝日になる前から休校にしていたところも。テレビ見てたら富士山の最低気温が−22.3度だったと。ついでに。ほんとかしら?と思いたくなるような数字。富士山の日にはいろいろ富士山っぽいものが売られる静岡ですが、スーパーに富士山型のパンが。 一個でも立ちました。ブログランキングに参加しています。今日は富士山を見ていないわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月23日
コメント(16)

サロショコのオンラインで購入したものの中で、一番楽しみだったのがこれ。だってエスコヤマだし、モンブランだし。あ、中身は想像以上に小さいってパターン?違った意味で想像と違いました。モンブラン型のチョコかと思ってた。麻雀牌的に起こしてみた。ずっと味わってれば、確かにモンブランを感じる。でもそう思って食べないとスルーしちゃいそう。とはいえエスコヤマ。美味しいチョコでした。ブログランキングに参加しています。一回に4個は行ける気がするわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月21日
コメント(9)

松坂屋のチョコレートの催事、3回目もシニフィアン・シニフィエへ。パン・オ・ヴァン。ナッツとドライフルーツがいっぱい。噛むたびに旨みがじゅわ〜。ハーフで2300円もするんですが、美味し過ぎて、期間終了前にもう一回行っちゃいました。松坂屋なので楽天ポイント2000使ってもうひとつはパン・オ・ノア。これで今回の催事に来ていたのはコンプリートブログランキングに参加しています。チョコは一度も買わなかったわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月20日
コメント(10)

新横浜駅で購入。麻婆シウマイ丼にしてみた。違和感はないけど、別に、無理に一緒にしなくても良い感じ。因みにえびちりシウマイも売ってました。この写真、何故か小さくならない。ららぽーと沼津にも入ってるけど、いつも並んでるので断念してたお店の。丼にスープを入れて。カロリー高そう‥。卵はおでんのを使いました。チャーシューはなしで。味濃いけど、美味しかったです。湯河原のお店は予約出来るとか、聞いたことあります。 ブログランキングに参加しています。夫の分もちゃんと買ってるわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月20日
コメント(12)

緊急の用事で東京に。雪で遅れている新幹線に飛び乗る前にお昼を調達。まい泉と木村屋コラボのあんバターサンド。こし餡、美味しい。バターは植物系とかいろいろ混じってる感じだったけど、食べ易かった。東京と言っても八王子なので、新横浜経由で、ということで、帰りは崎陽軒。ブログランキングに参加しています。こういう時期なのでどこにも寄らずに帰ったわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月18日
コメント(12)

ある日の出勤時「あら、竹あかりが綺麗」と思いつつ乗車。帰宅後調べたら、放任竹林を利用した竹あかりが市内三箇所に設置されたそうで。そのひとつが静鉄電車の新静岡駅に。模様は全て違うそうです。良くわからないけど。夜の方が綺麗かと思ったけど、ホーム明るいので変わらなかった…。1000形とともに。ブログランキングに参加しています。放置竹林と放任竹林の差が良くわからないわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。人気ブログランキング
2022年02月17日
コメント(8)

先月10日にサロショコのオンラインで買ったチョコたち。13日にまとめて届きました。9日ぐらいからヤマトから「受け取り日時や場所を変更」のお知らせ来てたけど、まとめた方が届ける方も楽だろうしそのまま。「こちらは常温です」と。カカオストア(上)とプレスキル。クール便の方はエスコヤマのモンブランのチョコ。大きな箱にこれだけって、アマゾンみたい。毎年買ってるナオミ・ミズノ。ちょっと動いちゃってる。エスコヤマは保冷袋がついてました。家で食べるけど。そしてカカオストアはテオブロマのビーントゥーバーのお店だそうですが、箱も袋もテオブロマでした。最近は百貨店のチョコの催事でも「バレンタイン」の言葉はなくなって来てるようで。サロショコの日本開催以来、普段は買えない海外のチョコを買える時…になってるのかな。義理チョコは死語に近いかも。と思いながら、今年も日本のショコラティエのものばかり買ったのでした。まだほとんど食べてないのでいずれまた。ブログランキングに参加しています。ついでに主婦の敵=ホワイトデーもなくなって欲しいと思ってるわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月14日
コメント(12)

先月末から行われていた浅間神社の節分祭の祈祷。右足が炎症を起こしていて座るのちょっと辛いし、今年はいいにしようかな~と。でも期限の15日間近になって、やっぱり年に一回ぐらい神社の中に入るのもいいかなと、雨の中出かけました。ここで手と口をすすげと。水、ずっと出てます。控室。ひとりだった。一応20分に1回らしいんだけど、人が集まらなくてもやってくれるんだろうか…不安に思っていると初宮参りの家族が2組。あと、わたしと同じ節分祭の人が来たのでほっとしました。そして拝殿へ。椅子だった。良かった~。でも寒かった。帰りにいただきました。福引は。パパッとライスが2つ(重なってます)と子供用マスク。これでも5等です。去年は12等で缶ビールが1本でした。その前は1等でバリスタだった…。ブログランキングに参加しています。5等ぐらいがちょうどいいと思ったわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月13日
コメント(10)

店舗前の道路拡幅工事のため、市街地近くに移転して来た「金とき本店」。所要のあと、お腹空いちゃって家までもたない感じだったので寄りました夫とだと話もないので完璧マスク外食出来ますとはいえ他のお客さんもいることだし、カウンターにしました。夫はヒレカツ定食(ご飯大盛りでね)頼んでたけど、金ときと言えばステーキなので、わたしはステーキ丼。お肉柔らかい。たれは濃いめ。美味しいけど、平らげたあとの丼見たらすっかりバターがなくなって。恐ろしい…。因みにご飯はそんなに多くありません。今日の富士山(車から)。先日の雨(静岡市はね)で宝永山まで真っ白。ブログランキングに参加しています。摂取カロリーにビビったわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月12日
コメント(12)

松坂屋にコムパリが来てるので行ってみました。広告では3000円以上のセットしか出ていなかったので不安でしたが、ちゃんと安いのもありました。税込み900円。コムパリは田園調布のプチカヌレ専門店。なのでカヌレが入ってないと(両端)ね。お店には行ったことないけど、都内の百貨店の出店時に2回くらい買ったことありました。その時食べてないのから、と思ってヴィジタンディヌを。ロレーヌ地方の伝統的な焼き菓子で、フィナンシェと同じ材料の丸型バージョン。外側カリっ。中はもっちり。かなり甘いけど美味しいです。そして、過去の記事見たら、これも食べてましたブログランキングに参加しています。ブログが備忘録、のわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月12日
コメント(9)

セブンイレブンのアイスコーナーで、見覚えのあるイラスト発見。エルメさんだバナナ1本だけ買うのもな…と思っていたところだったので、飛びつきました思っていた以上にちっちゃいのが6個。袋にエッフェル塔が描かれてるのがぽいですね。撮った角度が悪いけど、もしや洋梨の形だったのかしら?最初はキャラメル味。洋梨はどこに?と思ってるうちにそれはやって来ました。見た目より美味しい。これまで食べたエルメものの中でも好きな方です。ブログランキングに参加しています。だからお金が貯まらない…わたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月10日
コメント(12)

最近古庄駅に行く機会がなくなり、駅前のラーメン屋さんにも行けずじまいですが、伊勢丹で古庄の「ケイ・ミート」さんの商品が売られてます。これ、ブランディーブルストだったかしら?忘れちゃった…最寄り駅は古庄の隣の長沼かも知れない季咲亭(きさきてい)の静岡めんまもついでに買いました。(住所は沓谷)和ピクルスのお店ですが、↑は放置竹林の幼竹を使ってめんま作りを。黒コショウとラー油で。ビール飲みたくなりますね。ブログランキングに参加しています。地域に貢献した気がするわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月08日
コメント(12)

1日から始まった静岡伊勢丹のチョコレートの催事。4日に出かけてみると…既にインポートブランドは完売。今年は輸入が厳しかったのか、「7点限定」とか「5点限定」とかだったから仕方ないか…。毎年買ってるメゾン・デュ・ショコラもお目当てのトリュフは完売。何となく気がそがれて、そのまま会場を後にしました。欲しかったチョコは既にサロン・デュ・ショコラのオンラインで購入済み。ただ届くのは13日なのでその前にちょっとだけ食べたい…そうだ、イリーに行こうイリーにはいつもvenchiのチョコが置かれてます。ワインと楽しみたいな、と思って一旦帰宅。夕食後に改めて出かけたのですが…まん延防止…中で、酒類は扱ってませんでした。仕方ないのでコーヒーと。セノバ内のイリーは地下にあるので、一番隅の、風がすーすーする、つまり換気の良い場所を選びます。まぁ、ひとり客しかいませんけどね。チョコはジャンドゥーヤを選びました。これはその前に行った時。スタンプがたまったのでカプチーノが無料で。それだけでいいのに、何か悪くてついケーキも頼んでしまう…。ブログランキングに参加しています。だからお金が貯まらないわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月08日
コメント(10)

見つけるとつい買っちゃうサトミ・フジタのお菓子。今回は「ほのほの」という焼き菓子のセット。この3種が入ってるのかと思ったら。キャラメルナッツと黒糖ショコラの2種でした。(実はチーレモンが一番食べたかった)正確には「Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA」。つまり京都の亀屋良永さんのものなので。和菓子の「桃山」をベースにしたお菓子でした。上に乗ってるのは何と、こちらも京都を代表するショコラトリー「Dari K」さんのカカオ豆だとか。一度に二度美味しいわキャラメルナッツもベースは桃山。手亡豆に生クリームと、和菓子だか洋菓子だかわからない複雑な味で。この2種類に関してはショコラの方が好き。ブログランキングに参加しています。京都に行けないのでお菓子で我慢しているわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月07日
コメント(10)

第一弾分が終わってしまったので、SSのパンを求めて再び松坂屋へ。今度はこのおっきな「カンパーニュ」。30cmほどありました。この気泡がSSっぽい。中はもっちり。ほんのりライ麦の香り。お食事パン、とのことなので。左上はバルサミコを入れたせいでおからみたいになりましたが、マッシュポテトです魚介のスープとか合いそうなので、次回はそうします。プレーンのフィナンシェが絶品だったので、ショコラマロンも買ってみた。生地にヴァローナ車のチョコが2種。マロングラッセは上品で美味しいけど、チョコの方が目立つので、やっぱりプレーンの方が好きかな。ブログランキングに参加しています。たぶんもう1回行くと思うわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月05日
コメント(17)

もともとなかった風習なので、毎年は買ってない恵方巻ですが、今年は家族からリクエストがあって。それも直前に。なのでスーパーで予約しなくてもいいものを購入。ハーフサイズを2本。しずてつストアはいつもこういうのがついてます。最初の頃は国宝久能山東照宮で祈祷…とかあったけど、最近は護国神社ですね。下はヒレカツ入りです。リクエストした家族が肉好きなもので。さすがに高齢者に丸かぶり(丸かじり)は…と思ってカットしちゃったけど、本人「どっち向くんだっけ?」と意欲的でした因みに、わたしは食べてません。何故なら…家族に言われるより先に、今年は有名店のをこっそり注文していたのでした…。ブログランキングに参加しています。丸かじりどころか、こっそり食べたわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月04日
コメント(12)

イタリア土産の定番と言えばBaciのチョコ。あら、しずてつストアにも売ってるんだ。そしてドルガバとのコラボ?買っちゃいました。このパッケージデザインがドルガバらしいです。楽天だと880円 しずてつはもうちょっと安かった気がする。700円からプライスダウンしてるくらいの。【エントリーP3倍&300円クーポン 2/1限定】ドルチェヴィータ BAG5P ドルガバ チョコ Baci バッチ ドルチェ&ガッバーナ コラボ D&G チョコレート トリュフ チョコ 贈り物 ギフト イタリア 長Sホワイトチョコの中身はぼけぼけでした。ジャンドゥーヤにレモンシュガー。ヘーゼルナッツがちょこん。レモン味が強かった。ちょっと複雑な味でした。そうだ、バーチと言えば中に「愛の格言」的な紙が入ってるのよね。気づくの、ちょっと遅かった。破れちゃった。「愛は美」。ドメニコ・ドルチェさんとステファノ・ガッバーナさんの言葉なのかな。2つめからは気をつけました。下が白い方が良く見える。真のスタイルにルールはない…っぽいですね。ところでフランス語は入ってないんですね。昔買ったのにはあった気がするけど。愛+ファッションの格言でした。ブログランキングに参加しています。服は買えないのでせめてチョコ…のわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2022年02月02日
コメント(16)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
