緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2009年03月04日
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: 国内旅行

大丸で買ったお土産はひとまず京都駅のコインロッカーに入れて
(オフシーズンで開いてて良かった)
最後の目的地、東寺(教王護国寺)に向かいます。

の車窓からいつも五重の塔を眺めていたのに
実は訪れたのは今回が初めて

五重の塔.jpg東寺.jpg

                            花の季節だったらさぞ綺麗かと。

don-iida さん、「 いいブツ、いっぱいありましたよ
もう一度一体一体ゆっくり見に行きたくなるお寺でした。




さて、帰り際の夫の一言「そういえば今回は抹茶飲んでないなぁ」

そんなことを聞き逃すわたしではありません。
新幹線の時間までは約30分。

急遽「タクシーで帰ろっ!」

そして再び京都駅。ちんたら歩く夫にいらいらしながら
「コインロッカーの鍵貸してっ」とひったくり
ダッシュで荷物を取りに行き構内へ。

に行きたいと言う夫に
「じゃあ、あそこにいるから」と指差したのはもちろん「 宝泉 」。
ひとりで先に入り自分はコーヒー、夫には抹茶セットを勝手に注文。

028.JPG029.JPG

トイレから戻った夫、その素早さに半ば呆れておりましたぽっ

ここの和菓子はみんな美味しいですよね~。
京都駅に出来て、本当に良かったハート
ただ、について来たかりんとうのようなお菓子、
美味しいけど、コーヒーとは合わなかった…。



ここで夫の飲み方がとても汚く感じることに気付きます。
そうか、両手で持ってるからだ
抹茶茶碗は左手に乗せて、右手を添えるように持たないと。

一応指導しましたが、次も同じことするんだろうな…。

因みに彼、叶匠壽庵本店で銘を見ようと茶碗を高く掲げたため
同行の運転手さんに注意されたそうですしょんぼり

こんな二人の珍道中、今日で終了です。
長々と書きましたが、読んで下さった皆様、ありがとうございました。

うきぽ さんごめんなさい。やっぱり京都伊勢丹には寄れませんでした



緑奴も今日で最後どすぇ~



緑奴.jpg




スイーツへの執着は凄いのね~と思われましたら
応援clickお願いします

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月04日 14時49分13秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ちんたら歩く夫にいらいらしながらって。笑  
素敵な旦那さまにそんなこと言っちゃ、パチ当りますよ。

確かに、凄いダッシュぶりですね。
でもそれくらいじゃないといつものスケジュールもこなせないですもんね。

かりん糖みたいなお菓子、コーヒーに合いませんでしたか。
確かにちょっと想像つかないかも。
抹茶セットのお菓子おいしそうですね、キレイだし。 (2009年03月04日 15時00分27秒)

Re:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
京都には、もう10年以上?行ってないけど、
話を聞いてたら、久しぶりに京都に行きたくなってきた♪

確かにこれからの時期、京都は良いですな♪
混むだろうけど、京都の桜見物したくなった

しかし、凄いダッシュぶりですネェ(爆)
最後の>スイーツの執着は凄いネェ~と思われましたらの一言に笑えた(爆) (2009年03月04日 15時34分02秒)

京都~行きたいなぁ♪  
iku0323  さん
今日で京都のお話は終了なのね、、、何だか寂しい~
(緑奴姉さんが見れないから・笑)
お写真、嬉しいんですが小さくって見えましぇ~ん!
これじゃあ、、、iku奴は恥ずかしくってとても出せないですよぉ、、^^;
やめておきましょう~♪

中身の濃い京都旅行~お二人の様子が微笑ましくって
楽しく読ませていただきました^^
お抹茶~良いですよね お菓子も美味しいし
京都のお食事は良いですよね
昔、行った「下鴨茶寮」でまたお食事してみたい!!
(2009年03月04日 15時48分04秒)

Re:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
あははっ読みながら笑ってしまいました^^
旦那さんの一言で東寺でまったりで終わらなかったみたいでしたね(笑)
やっぱり京都行ったらお抹茶飲みたくなりますよね~「宝泉」京都駅に出来て良かったですね!
緑奴も見納めですか~次回別バージョンも楽しみにしてますよ♪

(2009年03月04日 17時37分40秒)

Re:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
T-ハルミ  さん
くふふふ~~~^^(笑)
ダッシュで入って、注文!?(爆)
なーんか想像したら、おっかしいよ~~~^^
でもさ・・・
うちもそんな感じなんだ!(笑)
最高~~~^^ (2009年03月04日 17時39分12秒)

あぁ~やっぱり・・・  
Kasumin  さん
旦那様、うちの旦那と時々似ている^^;(ゴメンなさい、あくまでも時々ですから~)
肝心な時にちんたらしてたり、ポッケーとしているんだもん。
でもなぜか最近、京都へ行きたいってよく言ってます。
映画村に行きたいらしいけど。(笑)
でも定休が無いから、なかなか予定を立てれません(T_T)

(2009年03月04日 17時56分14秒)

Re:旅の〆は東寺、そして京都駅でも  
なんだかご主人さまとの会話が想像できてしまって
ちょっと笑ってしまいました(^^ ほのぼのして
いい感じですね。

お疲れ様でした~。ほんと、今日で京都紀行終わり
かと思うと私もさみしいです~。
なんだか違った角度から京都が見れて楽しかったです♪東寺初めてだったんですね。この季節もちょっと寒いけど、おつなもんですよね。
宝泉さんのお菓子素敵ですよね。緑奴さん再登場ですね?うれしー♪

(2009年03月04日 18時40分25秒)

Re:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
家族で眼鏡  さん
「そういえば今回は抹茶飲んでないなぁ」とあなたがいったから、京都旅行はダッシュで宝泉~♪(綾小路きみまろ風・笑)

うん、共感を覚えます。きっときっかけを作ってくれれば私も同行者を道連れにスイーツのためにダッシュしていたかも(笑)

そうか!お茶碗の持ち方も気をつけないとね。
注意されても同じことをしちゃう旦那様に共感(笑)

(2009年03月04日 19時19分28秒)

Re:ちんたら歩く夫にいらいらしながらって。笑(03/04)  
Belgische_Pralinesさん

ダンナはあまリ急ぐことがない人ですね。常に冷静だし。せっかちなわたしと対照的です。だからいいのなかなぁ~。

コインロッカーに入ってた荷物、全部わたしが引き受けて夫をトイレに送りましたからね、自分でも驚きます。それというのも「夫に抹茶を飲ませてあげたい」という気持ちからですよ~。
決して自分のためではありません!

コーヒーについてたお菓子、何だったのか忘れてしまいましたけど、合わなかったのだけは覚えてます…。
抹茶セットの方は「北野」だったと思いますが、食べてないので味はわかりません。でも美味しかったと言ってました。 (2009年03月04日 19時31分03秒)

Re[1]:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
☆まゆ54☆さん

わたしは2年ちょっと前に行ったのがそれこそ10年以上ぶりだったの。でも久々に行ったらやっぱりいいなぁ、と思ってそれから毎年行くことに。

ただいつ行っても混んでるので、混雑苦手な夫と行くのは2月か12月の中旬とかになるのよね~。

>しかし、凄いダッシュぶりですネェ(爆)
>最後の>スイーツの執着は凄いネェ~と思われましたらの一言に笑えた(爆)

はい、鍵をもぎ取って、ダッシュして、荷物出してもまだ夫はまだかなり後ろにいました。
(2009年03月04日 19時34分50秒)

わたしもまた行きたい♪  
iku0323さん

>これじゃあ、、、iku奴は恥ずかしくってとても出せないですよぉ、、^^;
>やめておきましょう~♪

ええっ、載せて下さいよ~。
わたしもまた別のを出して来ますから(^_-)

>中身の濃い京都旅行~お二人の様子が微笑ましくって
>楽しく読ませていただきました^^

ありがとうございます。滞在時間短い割には濃かったですね。

>昔、行った「下鴨茶寮」でまたお食事してみたい!!

行ったことありません。お弁当はどっかのデパートで買って食べたことありますが。
次はあの辺りに行きたいです。
(2009年03月04日 19時37分39秒)

Re[1]:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
ちゃっきーちぇんさん

そうなんです。最後に東寺でまったりして終わり…のはずが、夫の一言で猛ダッシュになりました。

宝泉のわらび餅は絶品らしいんですけど、それは本店に行かないとダメみたいなんで、夏ごろ予定しています。

今月はいよいよ大宮の鉄博に行く予定ですので、また別バージョンをお届けできるかと。 (2009年03月04日 19時40分24秒)

Re[1]:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
T-ハルミさん

もしやハルミさんのところもご主人は大らかなタイプですか?
活動的な妻にはこういう夫がつきものでしょうか?(笑) (2009年03月04日 19時41分39秒)

実は…  
Kasuminさん

今までで一番イライラしたのが、わたしの父が危篤だと病院から知らせがあった時。
もそもそ支度してるので先に行こうかと思いました。

太秦のそばの「広隆寺」っていいですよ。
嵐電に乗るのがまた鉄子には堪らない(^-^)

ところでっ
明日のとびっきり静岡の「とび食」、つけナポリタンのお店らしいですよ。「アドニス」かな?一回目は知らないけど、2回目は6時40分からです。 (2009年03月04日 19時47分12秒)

Re[1]:旅の〆は東寺、そして京都駅でも(03/04)  
和菓子(わかこ)さん

ほのぼのとしてますか?
時々殺伐としてますけど(~_~;)

>なんだか違った角度から京都が見れて楽しかったです♪東寺初めてだったんですね。この季節もちょっと寒いけど、おつなもんですよね。

ええっ、ほんとですか?
京都の方に言っていただけると光栄です。
東寺はいつも新幹線から見てるだけでした。
寒かったですけど、良かったです。
でも花の季節にも行きたいわ。

宝泉さん、今度は本店の方に行ってみたいです。
緑奴、また機会があったら登場させますね。 (2009年03月04日 19時51分25秒)

Re[1]:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
家族で眼鏡さん

>「そういえば今回は抹茶飲んでないなぁ」とあなたがいったから、京都旅行はダッシュで宝泉~♪(綾小路きみまろ風・笑)

アハハ、うまいっ!Belgische_Pralinesさんご覧になりました?
以前のわたしの俵万智さんを意識して作って下さったのかしら?

やっぱり家族で眼鏡さんもダッシュしちゃいますか。
でもわたしはあくまで彼のためですよ~
お忘れなく!

普通はお茶碗の持ち方なんて気にならないのかもしれませんけど。

茶道って、「何でこんな面倒臭い所作をするの?」と思うこともありますが、実は非常に理に適っていて、また、美しい動作を追求しているのだと、最近良く思います。 (2009年03月04日 19時56分20秒)

Re:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
don-iida  さん
でしょ~♪♪(笑)
立体曼荼羅は最高です!!!
帝釈天はイケメンだし~(^^)☆
京都満喫でしたね~ (2009年03月04日 21時28分36秒)

Re:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
京都駅でコーヒーと抹茶いいですね~
かりんとうとコーヒーはちょっと・・・
旦那さま抹茶の飲み方に指導が入りましたね!
お茶の作法を知っていらっしゃる方の飲み方はキレイですよね。 (2009年03月04日 22時13分28秒)

こんばんは  
バウ1249  さん
東寺いいですね~
あ~ますます京都へ行きたくなりました。
楽しい旅でしたね。

ちんたら歩く…この言葉に笑ってしまいました(笑)
愛する旦那様にちんたら(笑)
あはは(笑)

緑奴さん、今回で終わるのは寂しいです。
アンコールでもう一度見せてください^^ (2009年03月04日 22時35分11秒)

今日もリンクして頂いてありがとうございます(^^)  
うきぽ  さん
東寺の駅には昔仕事でなんども行ったことがあるのに、ゆっくり見たことがありません。
同じく遠くから眺める事の方が多かったです。

お土産もたくさん買われたし、伊勢丹は特に何もないので、宝泉に行かれる方が正解だと思いますよ。

お茶碗の持ち方、私もきっと注意されそう(^^; (2009年03月04日 22時51分14秒)

こんばんは♪  
五重の塔ってもう何年行ってないかなぁ。
ヴェルデさんの京都旅行の日記読んでるとまたゆっくり京都に行きたくなります(^0^)

新幹線まで30分だと私ならあきらめちゃうかも。
素早い行動力に感心します!!

宝泉さんの抹茶と和菓子おいしそうです♪
おいしい抹茶飲みたいです(*^0^*)

ちなみに飲み方私合ってました。
よかったぁ~

では、ぽちっと☆ (2009年03月04日 22時55分32秒)

どんよく!!  
トニー2001  さん
おお!!

最後の最後まで!!

どんよくですなぁ…

わたしならば、出発30分前は、改札内に、スタンバイしているかもっ!!です。

京都、行きたくなっちゃいました♪
(2009年03月04日 23時36分26秒)

Re[1]:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
don-iidaさん

東寺のブツ、最高です(^-^)
帝釈天はほんとに綺麗でしたね~
またゆっくり行きたいです♪ (2009年03月04日 23時40分36秒)

Re[1]:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
ぶるーはわい2612さん

京都駅、それも新幹線口に宝泉が入ってからは他に寄って来る必要がなくなりました。
かりんとう、なのか良くわかりませんが、コーヒーとはちょっと…。
主人の持ち方、何か汚かったんですよ。
手も大きいし。茶道っていかに手を小さく見せるか、って作法でもありますものね。
(2009年03月04日 23時44分56秒)

こんばんは  
バウ1249さん

東寺、良かったです。
シーズンオフですが、それはそれで良さがありますね。バウさんもそのうち行けるといいですね。

ちんたら…まずかったかしら?
でもほんとに歩くの遅いのよ(~_~;)

では緑奴、そのうちまたね(^_-) (2009年03月04日 23時48分04秒)

Re:今日もリンクして頂いてありがとうございます(^^)(03/04)  
うきぽさん

いえいえ、うきぽウィークですから(笑)

東寺はいいお寺ですね~。渋いです。
仏像も圧巻でした。また行きたい♪

>お土産もたくさん買われたし、伊勢丹は特に何もないので、宝泉に行かれる方が正解だと思いますよ。

そう言っていただけると安心します。
ポイントカード作ってから大丸で買ってしまうことが多くて…。
三木鶏卵も入ってるんですね。この前は気付きませんでした。
次回は下鴨の宝泉堂の方に行ってみたいです。

>お茶碗の持ち方、私もきっと注意されそう(^^;

アハハ、男の人は手も大きいし、思いっきり指を開くので汚く見えるんですね。
美しい女性の手だったら注意しません(^_-)
(2009年03月04日 23時53分46秒)

こんばんは  
☆ともぷー☆さん

あれ、そういえばわたし、修学旅行で行ったような気もして来ました…。とこに行ったか全然覚えてないんてすよ。情けない…。

>新幹線まで30分だと私ならあきらめちゃうかも。
>素早い行動力に感心します!!

スイーツへの執念、じゃなくて夫に抹茶を飲ませてあげたくて(笑)。

やっぱり京都は抹茶が美味しいですね。

>ちなみに飲み方私合ってました。
>よかったぁ~

大抵の女性は綺麗に飲んでると思います。自然に身につくのかな。

>では、ぽちっと☆

いつもありがとうございます。

(2009年03月04日 23時59分03秒)

Re:どんよく!!(03/04)  
トニー2001さん

す、済みません。宝泉さんはもともと好きで京都の帰りには寄ってんですが、今回は無理かな~と思ってたんです。
でも夫の一言で「急げは間に合う」と思って猛ダッシュ!

伊勢丹のあとは松坂屋で東北物産展やってます。
また行ってしまいそう(^-^) (2009年03月05日 00時04分14秒)

Re:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
…30分あったら走りますよね。
気軽に来れる場所でないと思ったらなおさら。一分たりとも無駄にせず、行きたいお店に突進するヴェルデさんにおもいきり共感♪

駅に和菓子がいただけるお店があるんですね。さすがは京都! (2009年03月05日 01時37分16秒)

Re[1]:旅の〆は東寺、そして京都駅でも…(03/04)  
ガレット(gateau2006)さん

良かったぁ、ガレットさんも突進するですね。
ここに行かなければ伊勢丹で買い物、というてもありましたが、既に荷物いっぱいだし、混んでるんですよね~。
宝泉にして正解だったかと。
まだ京都駅店はオープンしてそれほど経っていないと思います。次は本店でわらび餅食べたいです。 (2009年03月05日 12時12分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(39)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(375)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(102)

生ケーキと焼き菓子

(193)

パン・ロールケーキ・マカロン

(278)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(204)

コンビニスイーツ

(11)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(37)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(197)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(178)

カレー・エスニック・洋食

(62)

そば・うどん・寿司・和食

(171)

中華・焼肉

(62)

静岡グルメ スイーツ

(292)

静岡グルメ スイーツ以外

(333)

関西グルメ

(43)

関西スイーツ

(61)

静岡以外のご当地グルメ

(190)

料理

(36)

アルコール

(59)

お茶、お茶事、習い事

(60)

アート・美術展

(112)

(24)

ファッション・コスメ

(9)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(23)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(18)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(126)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(361)

イベント テーマパーク

(386)

鉄道

(79)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(114)

生活

(270)

言葉

(6)

ブログ

(13)

酒場放浪記

(39)

手土産・いただきもの

(130)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(116)

冷菓・氷菓

(29)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(4)

イルミネーション

(11)

あんバター

(3)

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
USM1 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
し〜子さん @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは! ボジョレヌーボー、楽しまれ…
jun さん @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! クリスマスイルミネーションが 華やかで…
シャク返せでごんす01 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! 静岡のイルミネーション、毎年ナゾのハー…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: