MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2023年07月27日
XML
カテゴリ: 下町


さて、長命寺から都立本所高校近くまで歩いてきました。



こちらにあるのが、「森鴎外住居跡」です。



以下、説明板の書き起こしです。


所在地向島三丁目三十七番・三十八番
文久二年(一八六二)に現在の島根県津和野町に生まれた森鴎外 (本名林太郎)は、明治五年(一八七二)十歳の時に父静男に随い上京しました。初めに向島小梅村の旧津和野藩主亀井家下屋敷、翌月からは屋敷近くの小梅村八七番の借家で暮らすようになり、翌年上京した家族とともに三年後には小梅村二三七番にあった三百坪の隠居所を購入して移り住みました。茅葺の家の門から玄関までの間には大きな芭蕉があり、鷗外が毛筆で写生したという庭は笠松や 梅、楓などが植えられた情緒的で凝った造りでした。この向島の家のことを森家では「曳舟通りの家」と呼び、千住に転居する明治十二年まで暮らしました。
父の意思で学業に専念する道をつけられた鴎外は、上京二か月後には 西周宅に下宿して進文学社でドイツ語を学ぶ日々を過ごし、東京医学校予科(現東京大学医学部)に入学しました。明治九年以後は寄宿舎生活となりましたが、曳舟通りの家には毎週帰り、時おり向島 の依田学海邸を訪れて漢学の指導を受けていました。鴎外の代表作 『渋江抽斎』には「わたくしは幼い頃向島小梅村に住んでいた」と記し、弘福寺や常泉寺などがある周辺の様子や人々についても詳しく書き残しています。また、明治十年代に原稿用紙に用いたという「牽舟居士」 の号は近くを流れていた曳舟川 (現在の曳舟川通り)にちなむものでした。鴎外にとって、向島小梅村周辺での生活は短いものでしたが、思い出深い地として記憶にとどめられてい たようです。

平成二十六年二月
墨田区教育委員会

京成タウンバス有01系統亀有~浅草寿町のバス停の名称も「森鴎外住居跡」です。そのほか墨田区コミュニティ バスの北西部ルートにも「森鴎外住居跡」という停留所があります。



(両国から向島を歩くコース)



【つづく】


人気ブログランキング

両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月27日 00時10分10秒
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
 おはようございます。王位戦、藤井王位、佐々木大地七段下し、3連勝で防衛に王手!
 鴎外もここに住んでいたのですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!! (2023年07月27日 07時42分13秒)

Re:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
dekotan1  さん
森鴎外住居跡があり、

バス停があるのですね。☆ (2023年07月27日 08時53分38秒)

Re:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
Saltyfish  さん
バス停の名に森鴎外住居跡・・・すばらしい。このまま残して欲しいですね。 (2023年07月27日 09時46分33秒)

Re:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

夕方の散歩は午後6時半ごろにLED光るUSB首輪を付ける。
6時半頃でも32度と暑くアスファルトも掌で触れると熱い。

昨夕は午後5時半に自宅から車に乗せマックスバリュへ。
駐車場へ停めて散歩をするためももを出しリードをつけた。

私の顔を見上げるので再度アスファルトを掌で触ってみた。
ももの顔は地面に近く体感温度は50度はあると傘で覆った。
(2023年07月27日 10時08分34秒)

Re:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
森鴎外も含めて、そうそうたる人たちが住居を構えていたのですね。
みてあるくだけでも文学史の勉強になりそうです。 (2023年07月27日 12時49分26秒)

Re:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
コーデ0117  さん
こんにちは。

森鴎外邸は島根の津和野や北九州の小倉にもありますよね?

墨田区の家は300坪もあったんですねー。
ずいぶんと豪奢な家だったんでしょうね。

応援p- (2023年07月27日 15時04分46秒)

Re:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 燃えるような日が続いています。
塾生達もぐったりモード。

🍈 長崎から真心応援完了です。

🔹 Hope have a great day!

(2023年07月27日 16時47分36秒)

Re:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
し〜子さん  さん
こんにちは!

著名な文化人があちこちに住んでいた都内
森鴎外の住居もこの辺りにあったのですね

長く暮らしたわけではないけれど思い出深いと言う場所で
鴎外にとって特別な地だったのでしょうね
バス停にも「森鴎外住居跡」とは、鴎外が暮らした話を是非読んで知る意味がありますよね

応援♪ (2023年07月27日 17時09分30秒)

Re:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
こんばんは(^^)

この辺りは 文豪の住居跡が多いのですね。 (2023年07月27日 17時17分39秒)

Re:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
>京成タウンバス有01系統亀有~浅草寿町のバス停の名称も「森鴎外住居跡」です。そのほか墨田区コミュニティ バスの北西部ルートにも「森鴎外住居跡」という停留所があります。
●でも実際には何もないんですね今は?
「ここに家がありました」というだけなんですね?



●7/27 ぽち、完了しました ^^^)/
(2023年07月27日 19時07分47秒)

Re:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
みぶ〜た  さん
今晩は

森鴎外が住んでいたのですね!


今日も猛暑日。
ルビィの散歩はお休みです。

いつもありがとうございます。
7/27応援完了です! (2023年07月27日 23時06分19秒)

Re:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
こんばんは。
この辺も歩いた記憶あるけど、バス停の名前は気づきませんでした。

いつもありがとうございます。
応援完了です。 (2023年07月27日 23時10分59秒)

Re:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
仰る通りです。

この先展開はどうするのか、歩兵で行くのか、桂馬か、それとも
当たるを幸いと全方向にぶつける王将で進むのか、それとも

あの時選択したことを冷静に振り返り、もう一度やり直す、小説ならそれが出来る。
後悔しない選択を一度の人生で、例えそれが現実でなくともやり直せる、そう考えて「思考の流れ」の中に杭を打ち込んでつかまっていますよ。

これはこれで結構楽しめるものだと発見しています。

応援☆




(2023年07月27日 23時38分07秒)

Re[1]:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
ただのデブ0208さんへ
いつもコメント&応援📣ありがとうございます。
(2023年07月28日 06時23分21秒)

Re[2]:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
dekotan1さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
(2023年07月28日 06時24分17秒)

Re[3]:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
Saltyfishさんへ
コメントありがとうございます。
バス停の名前になるほどの名所なんですね。
(2023年07月28日 06時25分29秒)

Re[4]:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
Photo USMさんへ
コメントありがとうございます。
(2023年07月28日 06時38分43秒)

Re[5]:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
クレオパトラ22世さんへ
コメントありがとうございます。
結構、有名な人が住んでいた町なんですね。
(2023年07月28日 06時39分36秒)

Re[6]:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
コーデ0117さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
(2023年07月28日 06時39分52秒)

Re[7]:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
神風スズキさんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
(2023年07月28日 06時40分07秒)

Re[8]:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
し〜子さんさんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
森鴎外も住んでいた町なんですね。
歴史的な感じがしますね。
(2023年07月28日 06時41分47秒)

Re[9]:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
ひろみちゃん8021さんへ
コメントありがとうございます。
(2023年07月28日 06時42分06秒)

Re[10]:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
いわどん0193さんへ
コメントありがとうございます。
応援📣ありがとうございます。
確かになにも残ってません。
(2023年07月28日 06時42分53秒)

Re[11]:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
みぶ〜たさんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
(2023年07月28日 06時43分17秒)

Re[12]:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
ヴェルデ0205さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
(2023年07月28日 06時43分37秒)

Re[13]:両国~向島文学散歩(その15) 森鴎外住居跡(07/27)  
マトリックスAさんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
(2023年07月28日 06時44分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

8年ぶり『イロモネア… New! super☆makoさん

🍇新作・長編歴史小… New! 神風スズキさん

新橋駅でみつけた明… New! あけやん2515さん

死の大寒波に・・・ New! 歩世亜さん

雲南桜草、プリムラ… New! dekotan1さん

「インドレストラン… New! コーデ0117さん

人生日録・人物 大… New! 風鈴文楽さん

ガーデンパークに行… New! 蘭ちゃん1026さん

源氏物語〔21帖 乙女… New! USM1さん

ぼちぼちやねん New! し〜子さんさん

コメント新着

ヴェルデ0205 @ Re:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! こんばんは。 車掌さんの制服、お洒落です…
ひろみちゃん8021 @ Re:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! こんばんは(^^) 〉市電を運転するコンピ…
Mew♪ @ Re:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! こんばんは☆ いつも有難うございます! 京…
USM1 @ Re:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔21帖 乙女 …
やすじ2004 @ Re:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! お元気ですか 昨日までは暖かかったのです…
いわどん0193 @ Re:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! >ちなみに、ジオラマの鉄道模型を走らせ…
神風スズキ @ Re:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! Good evening.  いよいよ明日と明後日は…
クレオパトラ22世 @ Re:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! 大阪の車掌さんは、白のブラウスと紺のス…
dekotan1 @ Re:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! 「油引き」はありましたね、 昔のことが…
コーデ0117 @ Re:横浜磯子を巡って(その13) 横浜市電保存館part3(02/17) New! おはようございます 女性車掌さんの制服…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: