全57件 (57件中 1-50件目)

今日は娘の演奏会に旦那さんと行きました。今回は曲は、ロシア作曲家ブリューメンフェルドの「左手のための練習曲op.36」を選んだ。左手のみで演奏しているのに、両手で弾いているように聞こえる…娘はそれに聞き惚れていたらしい。練習を重ね、とうとう演奏会で弾くことになった。久々の子供の演奏会で、久々に緊張しました。大学生自身は意外と平気かな?子供たちが小さい時の演奏会の写真をみても、根が張っているカボチャのように一列目に必ず一つの頭が映っていた。言うまでもない、子供たちのお父さんでした。一番至近距離にいることで、子供を安心させるためなのか、自分の緊張隠しなのか…今日も会場に入るなり、彼は前へ前へと進んだ…しかし、一列目は既に4つのカボチャが並んでいて、入る隙もなかった。にほんブログ村父親は子供の一番のファンですね~
2013年06月29日
コメント(0)

のりたまふりかけご飯。から揚げ。出汁巻き玉子。枝豆の串。カボマヨの茶巾。ブロッコリー。ミニトマト。にほんブログ村から揚げあっても、放課後マックでチキンを買う高校生
2013年06月28日
コメント(0)

にほんブログ村ビタミンCたっぷりの一杯で今週を締めくくる♪
2013年06月28日
コメント(0)

わかめと鮭の混ぜご飯。鶏もも肉のクレイジーソルト漬け。黒ゴマ入り玉子焼き。カニカマの海苔巻き天ぷら。枝豆の串。キャベツのコールスロー。ミニトマト。にほんブログ村男子高生は肉のほうがウケが断然いいみたい~
2013年06月27日
コメント(0)

にほんブログ村朝は風がひんやり~過ごしやすい♪
2013年06月27日
コメント(0)

鶏モモ肉の照り焼き。玉ねぎレタスとスモークサーモンのサラダ。7-11の濃厚チーズケーキ。昨日は旦那さん誕生日。娘がバイトから帰宅して、9時を回ったくらいで、家族みんな揃って食事をし、みんなでHappy Birthdayを歌った、みんなでケーキを食べた。子供達が小さいころは、ピアノ伴奏つきのHappy Birthdayだった。紙吹雪も舞った。誕生日じゃない子もろうそくを吹きたがっていた…今は大学生と高校生、騒ぐ年はすぎようとしている。それでも、こうして家族が揃うことで、小さいこと、当たり前のことかもしれないけど、大きな喜びです。にほんブログ村小さな幸せに感謝します~
2013年06月26日
コメント(0)

牛丼のふりかけご飯。メカジキの塩麹焼き。クレイジーソルト玉子焼き。茹でにんじん。竹輪の醤油マヨ炒め。きゅうりの糠漬け。焼きウインナ。ミニトマト。にほんブログ村メカジキは調理しやすい~
2013年06月26日
コメント(0)

にほんブログ村甘酸っぱくて、とっても爽やかで美味しい~
2013年06月26日
コメント(0)

ゆかりご飯&梅干し。豚小間のソースカツ。カニカマin玉子焼き。茹でにんじん。カボチャの素揚げ。ブロッコリー。きゅうりの糠漬け。ミニトマト。にほんブログ村天気のせいか、すごく眠い…
2013年06月25日
コメント(0)

アスパラガスとエビのぺペロンチーノ。にんじんと春菊のオニオンスープ。カボチャ、なす、竹輪、大葉…の天ぷら。白玉ぜんざい。二週間?くらい悩まされたパソコンのスクリプトエラー、今朝突然直った!にほんブログ村突然のことで、逆にあれっと思った…
2013年06月25日
コメント(0)

にほんブログ村朝はひんやりと気持ちがいい~
2013年06月25日
コメント(0)

梅かつおふりかけご飯。魚肉ソーセージのアメリカンドッグ。出し巻き玉子。茹でにんじん。ブロッコリー。ポテトサラダの茶巾。ミニトマト。アメリカンチェリー。にほんブログ村高校生は足りない大学生は多いと言われました…
2013年06月24日
コメント(0)

にほんブログ村今日は梅雨寒~
2013年06月24日
コメント(0)

秋刀魚の梅煮。あさりの佃煮。焼肉サラダ。鮭フレークとネギの冷奴。きゅうりの糠漬け。油あげと玉ねぎの味噌汁。マンゴ杏仁。楽天のページになると、パソコンは固まってしまい、ワンクリック長くて15秒からやっと反応する…冷蔵庫の氷メーカーみたいに、ある日突然故障し、ある日勝手に直ったりすることを祈るわ~にほんブログ村明日のために、今日は早めに寝よう♪
2013年06月23日
コメント(0)

豆腐入りハンバーグの照り焼き。ネギトロ。レタスのサラダ。セロリ油揚げとわかめの味噌汁。黄桃&黒ゴマ団子先日突然冷蔵庫の自動制氷が故障した。修理するか、どうするか、まだ結論出さないうち、自動的に治ってきた。今度はこのビスケットみたいな形をしているものに出会った。自動制氷器に入れるだけで、抗菌&活水ができるという。にほんブログ村氷がきれいになると、気分まですっきりします~
2013年06月22日
コメント(0)

梅鰹混ぜご飯。豚ロースのソテー。大葉入り玉子入り。カボチャの茶巾。ブロッコリーのチーズ焼き。きゅうりの糠漬け。ミニトマト。にほんブログ村一週間のお弁当無事終了…
2013年06月21日
コメント(0)

にほんブログ村午後雨になるらしい、午前中出かけよう♪
2013年06月21日
コメント(0)

のりたまふりかけご飯。鯖とさつま揚げの海苔巻き。黒ゴマ入り玉子焼き。牛蒡のきんぷら。ブロッコリー。ウインナ。ミニトマト。にほんブログ村梅雨なのに、2人とも食欲は相変わらず旺盛です~
2013年06月20日
コメント(0)

豚ロースのクレイジーソルト漬けソテー。ポテトサラダ。アサリの味噌汁。焼きさば。カボチャのひき肉あんかけ。きゅうりわかめとコーンの酢の物。なめことほうれん草の味噌汁。キムチ。昨日は旦那さんは休みが取れて、ふたりで映画に♪『華麗なるギャツビー』ゴージャスでなかなか悪くなかった。あと2、30分くらい短縮できたら、こんなに長く感じなくて済むでしょうね。にほんブログ村子供達が大きくなると、夫婦の時間は増える~
2013年06月20日
コメント(0)

にほんブログ村柑橘類&セロリの香り、爽やかな気分になれます♪
2013年06月20日
コメント(0)

ゆかりご飯。スティックカツ。カニカマ入り玉子焼き。ブロッコリー。ゆでにんじん。ごぼうの金平。ミニトマト。アメリカンチェリー。にほんブログ村スクリプトエラーが続く、ブログを続く自信がなくなってきた…
2013年06月19日
コメント(0)

にほんブログ村強風、そのあとは雨…今日は荒れ模様
2013年06月19日
コメント(0)

大豆のふりかけご飯。鶏ムネ肉の塩麹漬け。出汁巻き玉子。切り干し大根と昆布の煮物。カボチャのレンジ蒸し。茹でにんじん。ブロッコリー。ミニトマト。にほんブログ村高3男子は放課後まっすぐ家に帰る日はほとんどない…
2013年06月18日
コメント(0)

にほんブログ村今日は30度越えそうですね…
2013年06月18日
コメント(0)

ゆかりご飯&梅干。大葉巻きソーセージ。出し巻き玉子。ブロッコリー。ゆでにんじん。たこウインナ。切り干し大根と昆布の煮物。きゅうりの糠漬け。ミニトマト。にほんブログ村夜のこの涼しい風が癒しです~
2013年06月17日
コメント(0)

父の日に、子供達にカードをもらった旦那さんは幸せそうでした。にほんブログ村蒸し暑い…ただただ蒸し暑い…
2013年06月17日
コメント(0)

にほんブログ村晴れる前に出かけよう♪
2013年06月17日
コメント(0)

昨日はつけ麺今日は炒飯。娘の航空産業関係の授業で、先週は北海道の航空会社の社長が来てくれた。お土産に機内食いオニオンスープをくれた。機内食はあまり美味しいイメージがなかったけど、この北海道産の玉ねぎを使ったスープは、意外や意外、とても上品な味がしました。玉ねぎの甘みもあって美味しかった。機内食で、各地の地元の特産品をアピールするのも、いいですね。にほんブログ村お代わりする人もいました♪
2013年06月16日
コメント(0)

メカジキとトマトのソテー。にんじんとパン粉は先にキツネ色に炒めてから取り出し、最後にソテーしたメカジキとトマトにふりかける。厚揚げとほうれん草の煮物。根菜味噌汁。Manukaハニーとブルーベリーのヨーグルト。生姜焼き。サト芋の煮物。切り昆布と紅生姜のゆずぽん和え。白瓜の味噌汁。一週間近く、楽天のページにくると、いちいち画面が固まって、なかなか進みません。とうとう画面の下に長時間のスクリプトが実行したためだという…設定をみても、スクリプトのところはすべて外してあった。にほんブログ村もう~本当にいらいら…解決方法もない…
2013年06月15日
コメント(0)

ゆかりご飯。えび入りちくわの天ぷら。カニカマ入り玉子焼き。サト芋の煮物。ウインナ。ゆでほうれん草。ミニトマト。にほんブログ村湿度80%近くある、ジメジメな一日♪
2013年06月14日
コメント(0)

にほんブログ村今日も眠いけど、乗り切りましょう♪
2013年06月14日
コメント(0)

わかめと鮭の混ぜご飯。メカジキののり巻き天ぷら。出し巻き玉子。ブロッコリー。にんじん&チーズ。サツマイモの茶巾。オクラのおかか和え。きゅうりの糠漬け。ミニトマト。にほんブログ村息子はオクラを残した…
2013年06月13日
コメント(0)

Manukaハニーを買いました↓にほんブログ村今日は一日中雨。洗濯物が…
2013年06月13日
コメント(0)

わかめと鮭の混ぜご飯。ささみの大葉梅肉巻き。カニカマ入り玉子焼き。ブロッコリー。ウインナ。サツマイモの素揚げ。ねじりコンニャクの煮物。キュウリの糠漬け。ミニトマト。にほんブログ村早起きだったから、今日早めに寝よう♪
2013年06月12日
コメント(0)

つけ麺&寿司巻き、2日間の晩ご飯。先日、楽天で初めてカステラを買ってみました。しっとりして、美味しかった♪何よりも「幸せの黄色いカステラ」、その名前がすごく魅力的だった。にほんブログ村今日は1人の晩ご飯になりそうだ。
2013年06月12日
コメント(0)

にほんブログ村梅雨寒に見舞われる一日になりそうだ…
2013年06月12日
コメント(0)

雑穀ご飯。肉団子の酢豚。味付け玉子。ねじりコンニャクの煮物。サツマイモの素揚げ。ミニトマト。にほんブログ村夕方は涼しくなりましたね...
2013年06月11日
コメント(0)

にほんブログ村 やっと雨が降ったね…
2013年06月11日
コメント(0)

ゆかりご飯。塩麹漬けの鶏もも肉焼き。だし巻き玉子。ブロッコリー。ねじりコンニャクの煮物。えびの塩茹で。ミニトマト。にほんブログ村塩麹漬けは大好評でした♪
2013年06月10日
コメント(0)

カレー。イカ&甘エビ。マカロニサラダ。木綿豆腐の鮭フレーク。もやしとわかめの味噌汁。パイナップルと黄桃のヨーグルト。先日友人とランチをしました。彼女の高3の息子が4月の終わり頃から、ぼーとする時間が多くなったという。冗談を言っても、そのあと、肩を落とし、ため息をつく…友人はもしかして、5月病にかかっているのではと思った。ネットで調べたら、カレーが良いということが分かった。そして、その魂を抜かれたみたいな息子に、カレーを頻繁に食べさせたらしい。カレーには数多くのスパイスが入っているし、新陳代謝や血流を良くするなど、いい働きをたくさんしてくれるみたい。もちろん、友人の息子は今はすっかり元気になった。にほんブログ村一部はカレーのおかげかな…
2013年06月10日
コメント(0)

にほんブログ村空梅雨のようだ。湿度だけは不快指数と共に上昇中~
2013年06月10日
コメント(0)

辛子明太子のパスタ。水菜のサラダ。サーモンの刺身。なめことほうれん草の味噌汁。パインのカスピ海ヨーグルト。雑穀ご飯。春巻き。わかめと蒸しホタテの酢味噌。枝豆豆腐。大根、にんじん、玉ねぎ…野菜たっぷり味噌汁。東京牛乳のプリンケーキ。にほんブログ村雨が降らなくても、ジメジメと感じる一日…
2013年06月08日
コメント(0)

ハンバーグ。オクラ、なめことトマトのポン酢和え。大根とわかめの味噌汁。びわのカスピ海ヨーグルト。 息子の高校の体育祭に、最後の最後まで、ドラマがあった。閉会式で、実行委員会の団長が3位から1位を発表した。3回の歓声がやっと地に落ち着いたころ、団長は突然、重い足どりで台に上がって、しばらく声が出ないまま、辛そうに立っていた。やっとの思いでこう言った。「今から、みんなにお詫びをしなければいけないことがあって…」一瞬にして、グランドは静まり返った。実は、マスコット作品賞の投票の集計ミスがあったらしい。よって、順位も変わることになった。息子達のG組みは1位だったので、これで1位がなくなるとすれば、相当がっかりするな…結局順位が変わったのが3位でした。H組みからA組みに変わった。Hの悲鳴、A組みの中途半端な歓声、そして団長の男泣き…ちょうど私の立っている近くに、団長が悔しそうに泣いていた。君のせいじゃないよと言ってあげたかった。グランドでは生徒たちも戸惑っている様子…仲間が何人か団長に慰めの言葉をかけにきて、そのうち、グランドからも「団長、頑張れ!」コールが聞こえてきた。子供達は、順位よりも、大切なことがちゃんと分かっていた。自分たちは団長を先頭に、この体育祭を共に作り上げたから、最後まで、良い形で終えたい。純粋で素直な子供達をみて、G組みの1位を心配する自分が恥ずかしくなった。最後は、団長も仲間と肩を組み、全員で校歌を歌って、ドラマのような体育祭の幕を降ろした。にほんブログ村素敵な体育祭をみせてくれて、ありがとう♪
2013年06月07日
コメント(0)

雑穀ご飯。から揚げ。出汁巻き玉子。茹でにんじん。茹でオクラ。大根ときゅうりの糠漬け。ミニトマト。にほんブログ村今夜8時の塾の代講を頼まれた娘…
2013年06月07日
コメント(0)

体育祭は金髪で参加し、昨日校門での検査にひっかかった…まだ茶色と言われた。真面目な高3男子は少し緊張したみたい。昨夜もう一度黒もどしを施した。にほんブログ村今日は安心して、校門をくぐり抜けます~
2013年06月07日
コメント(0)

ゴマ青菜混ぜご飯&梅干し。から揚げ。海苔in玉子焼き。ポテトサラダ。ブロッコリー。ウインナ。ミニトマト。にほんブログ村体育祭弁当なので、から揚げの味は少し濃い目~
2013年06月06日
コメント(0)

昨日は朝早くから体育祭の最後まで息子の高校にいました。一日限りの染髪許可が出てましたので、色とりどりの髪の色は、絵になっていました。強烈な日差しの下で、ダンスの発表も競技も、高校生たちは一所懸命でした。最後に息子のいる茶色のG組は総合優勝をしました。そのほか、投票によって、マスコットの作品賞、入場団体賞も手に入れた。みんな抱き合って喜んでいる姿をみると、こっちまでウルウルしてきますね。準備の時間は短く、クラスのマスコット作りや、創作ダンスの練習…毎日の朝練のほか、放課後もいろいろと準備で忙しかった。高校生最後体育祭で、いい思い出になるに違いない。体育祭のあと、クラスごとで打ち上げに行く予定があった。みんな汗や埃で、随分汚れた体でご飯に行くのも可哀相だなと思った。しかし、高校生たちは意外とすごい!学校の一番近くの銭湯へ出かけたという!これはいい考えだ!考えただけで、こっちまでさっぱりしてきます色々な学校は色々な体育祭があります。娘の高校は、練習も少ないし、ただプログラムをこなしているだけの感じでした。息子のところの学校は、子供たちが自分で作り上げるという点では、すごく伝わってきます。だからこそ、あれだけ情熱で、最後は感動を与えられる体育祭に出来るのね。たくさんのプラスパワーを頂き、子供達に感謝の気持ちになりました。にほんブログ村これで私は、体育祭観戦も卒業しますね♪
2013年06月06日
コメント(0)

にほんブログ村今日は黒髪登校なので、昨夜は金髪とさよなら~
2013年06月06日
コメント(0)

にほんブログ村体育祭観戦に行ってきます~
2013年06月05日
コメント(0)

焼きほっけ。サイコロ大根と竹輪の炒め煮。カマボコのチーズ焼き。肉ワンタンのスープ。サーモン。糠漬け。入梅したものの、雨は降らないし、乾燥さえしています。明日はいよいよ息子高校最後の体育祭。最後という事で、学校で体育祭の日にのみ認められる金髪にしてみようと決心し、本当に金に染めてしまいました…相変わらず、プログラムも持ってこないし、自分の出番は何時ころも知らないという高3男子。親に見せたくないのかな。気持ちは分かるけど…にほんブログ村明日一日体育祭の応援に行こう♪
2013年06月04日
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)