2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
とは言っても 全然進んでいない 進研ゼミのチャレンジではなくて、いろんな講習?やイベントに参加してみたということですねまずは 大学生が教えてくれる 教室と なんちゃってキャンプ(一応泊まり)新体操の短期教室は 半泣き状態で通ったなーしかも姉・妹それぞれ違う日程。同じ日にしてくれると ちっぷ家としては助かるのですが・・・涙しかも次女はテストが6種類あって、1つだけ落としちゃいました。次は11月。まぁそれまでにはうまくなっているでしょう(苦笑)次女の太鼓の発表会もあったので、太鼓の練習も月1回からグーンと増えて いやはや大変っただ、姉は太鼓はしなかったので、ちっぷとしては 新鮮味がありますね♪そして スケートの短期教室。今回で 通常レッスンを決心しました。短期教室では 限界の域に長女はきちゃいました。短期だけでどこまで伸びるかなーと思いましたが、はじめはどんどん上手になるので ホント良かったのですが、ある程度にくると、細かいことまで習えないので、結局同じところのクラスをうろうろ・・・それ以上はやっぱり通常レッスンに入らないとダメみたい。今回、またお友達ができました。そのお友達も、スケートは悩んでいるみたいでした。一緒に始められるといいのですが・・・うふふ。一番ショックだったのは、今も通っているのですが、次女のスイミング短期教室。おととしより、去年より、泳げなくなっていました。浮くことすらあやしいです。どうも、新体操のような伸び?をしちゃって、力が入って 沈んでいきます・・・しくしく。さて、短期教室が終わる頃には 元のレベルくらいに戻っているかなー??うーん。年中のときは ビート板でバタ足はできていたと思うのですが・・・そして、長女のスイミングは、無理無理お願いして、9月で終了の予定です。スイミング好きみたいですが、スケートを始めるので、お願いだからやめてくれ と言いました。お金さえあれば 全然続けてくれてもいいのですが・・・でも次女に今度は習わせてあげたいし、遊ぶ日がぐーんと減っちゃうので、遊ぶ日にしたら?と言ったら、了承してくれました♪習いたいことをやめさせちゃうのはちょっと酷だよね。でも新しいもの好きなので、増えるだけ というのもちょっとね・・・と、感慨深く思っていたのは、6,7月にたくさん働いたおかげだなーと・・・ (習い事は お金がかかりますので・・涙)9月からは仕事が減る時期に入るので、ちょっとまた仕事を探して、なんかいろいろなことに もっと参加できたらなーと思いますね。仕事、探さないとね・・・っ
August 30, 2007
コメント(6)
今日は皆既月食が見られる日。チャレンジでもたくさん特集があって、4年生の付録は 望遠鏡+星座早見表1ヶ月前から楽しみにしていました。でも、今日はちょっと雲があります。天気予報も微妙・・・ちょっとあきらめていたら、なんと、雲がどいてくれました。なんと、皆既月食が見えました!!すごいっ 赤い月。テレビで見るより、ずっとずっと暗くて・・・実は、ちっぷ、小4のときにハレー彗星を見るために買った望遠鏡があるのですよ。それを出してきたのですが、暗すぎて月を探すことができません。でも、端の方から明るくなったら、白く光る部分を望遠鏡でも探すことができました。うっすらと明るい月は、いつもの白くピカピカ光る月よりもクレーターが良く見えて、うっすら灰色で とても幻想的でした。ちょっと 感動っ素敵な天体ショーでした♪ って、まだ終わっていないかな?
August 28, 2007
コメント(12)
今日は子供たち、主人実家と一緒にボリショイサーカスを見に行きましたその送迎をした ちっぷとぱぱさん、そのまま ナゴヤドームイオンへ。柿安に並んでみるが、やっぱりパステルへ移動。子供がいると食べられない「なめらかプリン」がついているパスタセットを食べちゃいました♪とってもおいしい なめらかプリン。今回は キャラメルなめらかプリンです。すっごく濃厚まいう~そういえば、山形の駅ビルの1階にも入っていて、びっくりしました。山形なんて 名古屋から遠いのに なんでパステルがある??うさぎさんちの方が近いような気がしますが・・・・???※お隣はパパさんの頼んだ 抹茶なめらかプリンです
August 27, 2007
コメント(14)
新体操の友達の家にお泊りに行きました♪お風呂上りに 一緒に柔軟したりとか、踊りをフロアで練習できたりとか、近所に新体操友達がいないちっぷ家としてはなかなかできない貴重な体験でしたさらに、バーベキューをさせてもらいました♪さらに、お友達のパパさんが ダッチオーブンでジャガイモとコーンを蒸し焼きにしてくれました。ダッチオーブン、気になっていましたが みるのは初めて☆素敵ですっちっぷ ご希望のバーベキューができてほんとに大満足でした♪ただ・・・ほんとに暑かったんですよ~さらに、寄り道もたくさんして帰ったので、もうへとへと~初の完全自前バーベキュー体験は 明日にでもUPしますね♪とりあえず、友達ファミリー、ありがとうです!! 感謝感謝っ(さて寝よう・・・うん。)
August 26, 2007
コメント(6)
今日は友達のおうちに誘われて、夕飯+花火を楽しみました♪夕飯はとてもおいしかったし、ワインも飲んで 大満足で、花火を始めたら、今年初だったせいかびびりーな娘達。腰が引けています・・・・今度、ちっぷ企画で近所の子たちを集めてする予定なので、親同伴とはいえ よその子もみることになるので、自分の子が びびりーだと目が離せなくて困ってしまいます。・・・・毎日花火練習か??(笑)
August 24, 2007
コメント(8)
![]()
なんかね、出かけちゃったから、在宅の方がたまっちゃって・・・(強ストレス・・・しくしく)こう、逃げたくなる気分です。いや、出かけなきゃいいのですが、やっぱり 子供たち出かけたそうだったし・・・・(他人のせいにするか?)さてさて、現実逃避として、お好みのサルサソースをちょっとUP!妹に教えられて、こちらを購入この中に、サルサソースのパックが入っています。かなりびっくりしました。そうくるか~さて、このサルサソース、お好みの味なのです。妹は、セブンイレブンのオリジナルの方が好きみたい。でもそっちは辛くて・・・普段は辛いもの大好きなのですが、このサルサソースは そこまで辛くない方が好きみたいです。・・・・・・・・・・・さて、これから仕事仕事っで、終わったら チップスを食べるのさ~本当はチップスより えっと、△の・・・の方がおいしいのですが、贅沢は敵です。とにかくセットのチップスでたのしもうっ
August 23, 2007
コメント(0)
友達の子も預かり、午後からちょっとお出かけしてきました。・・・で、さすがに疲れました。子供たちは帰っても元気元気☆勝手に遊んでいる間に、夕食作り。本日のメニューは、ハンバーグ。今回初めてハンバーグヘルパー?みたいなものを使ってみました。香辛料だけで 結構おいしい感じになりますね^^ちょっと気に入りました!あと、いためたたまねぎと パン粉と 牛乳軽くブラックペッパーを追加。出来上がりは、塩味がしないので、次回は塩も追加しておいた方がいいのかなー??でもソースかけるからいいのかな?・・・・そして、このハンバーグを見て子供たちは、「バナナはいっている?」と聞きます。山形の父が 卵の代わりのつなぎとしてバナナを入れたのですよ。いや、おいしかったけど、たまに甘い物体が・・・うーん。酢豚のパイナップルが許せないちっぷとしては、バナナも 食べれるけど うーんと言う感じでしたね。そして、ハンバーグを見てバナナが入っていると思うのはうちの子だけでしょう・・・・あはははは
August 23, 2007
コメント(8)

陶芸にチャレンジ☆ということで、3人で山形にある 平清水焼きをたずねてみました!行ったのは七エ門窯。そしてその日の日記はこちら。 粘土1kg 1800円(湯飲み2-3ケ作れます)所要時間 1時間30分~2時間出来上がり 約1ヶ月(急ぎの方は申し出ていただければ2週間ほどで 完成させることもできます。) まずは2kgの粘土をもらって、0.5kgずつの塊にして、長女と次女がそれぞれコップを製作します。今回は、2人とも取っ手のつかないコップにするようです。なれない手で ろくろを回します。ところが、どんどん口が開いて お茶碗のように・・・空気が入ると良くないみたいなので、お店のお姉さんに直してもらって 再度チャレンジ!すると今度は指で穴が開く??おいおい、飲み物がこぼれちゃうぞ??そして またふさいでもらう・・・絵を描いているうちに、力が入ってへにょん?いや、コップが コップじゃなくなるーっそしてまた直してもらう・・・ちっぷはちっぷで 集中して作りたかったのですが、ワーキャーで たいへんでしたさて、ちっぷは 作りたいものがあったのですそれは、カフェボール。ところが、どんどんでっかくなって、なんかラーメン鉢のようになっちゃいました。がーん。そこで、変更して、ハート型の鉢?になりました。今度は最初の塊を小さくして 再度チャレンジ。でも、今度は小さすぎて、取っ手をつけれません。結局 小さめの対の鉢にしました。焼きあがると小さくなるようなので、来年再チャレンジです☆そういえば、隣ではすてきな表札を作っていました。あと、パスタボールにできそうな大皿を作る 大学生?もいました。結構 学生さん?見たいな人も多くて、しかも常連さんのようで、お店の人に教えてもらいながらツボなんかを 上手に作っていました。きっと、東北芸術工科大学があるので、その生徒さんかな?ちっぷも パスタボールも作ってみたいなーと ついついうらやましそうに見ちゃいましたよ。
August 22, 2007
コメント(5)
SAにある 怪しげな音楽と共にライブ映像が楽しめるコーヒー自販機 がスキなことを以前書きましたが、今回気になったのはこちら!なんとフローズンドリンクを作ってくれます。氷が粉々になったものをいれてくれるだけなのですが(笑)でも 夏のドライブにはサイコーっですよね。というか、米山SA(北陸道)から駒ケ岳SA(中央自動車道)まで夜中は どこのお店も開いていないの・・・涙かなりショックでした・・・妙高とかすごく高低差が激しいので、キャンディーとか欲しかったのですが、ゲットできず・・・がーん。Last updated August 21, 2007 00:39:51 AM
August 20, 2007
コメント(0)

の続きです…お土産用にラスクを買いに行きました…が いつも気になるケーキ!欲しいo(^o^)oっと 今回初購入♪8月のケーキ?ベリーチーズ です!見た目もかわいい(-.-)y-~~~のですが ベリー好きなちっぷは 味も楽しみ!だったのですが…なんと 箱のなかで たおしちゃいました(ToT)くずれてもおいしかった!くずれるまえのを 撮りたかったな~
August 19, 2007
コメント(2)
本日は 陶芸に挑戦です!山形に、平清水焼き(ひらしみずやき)という 地元の焼き物があります。こちらを体験に行ってきました♪七エ門窯・・・陶芸教室をクリックしてね 粘土1kg 1800円(湯飲み2-3ケ作れます)所要時間 1時間30分~2時間出来上がり 約1ヶ月(急ぎの方は申し出ていただければ2週間ほどで 完成させることもできます。) ちっぷ家は、3人で2kgに挑戦。教えてくれるお姉さんの上手なこと。簡単そうですが、自分で作ると・・・・うーん。まぁいいかーと、1ヵ月後に発送を お願いすることにしました。長女と次女は、それぞれ コップとお皿を1枚ずつ。ちっぷは、ハートのお皿を大・小作りました♪名古屋に戻ってから写真をUPしますね^^ちっぷが小学生の頃に子ども会で2回行きましたが、そのときよりも上手になっているかな??来年は、パスタボールをどーんと作ってみたいな・・・さて、自分で作った器で 食べるのがちょっと楽しみです♪
August 17, 2007
コメント(6)
16種類たまりません(>_<)いえ、8種類で プレゼントはもらえるのですが、全部そろえたいらしいのです!困りました!あと2種類!19時までに探すことができるのか!?あと2種類というのが 微妙ですよね~Last updated August 16, 2007 5:32:44 PM・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そして・・・・ヒコザルだけが見つかりませんでした・・・結構回ったんですが・・・残念っおかげで山形のセブンイレブンの場所に詳しくなっちゃいました~そして、結構お仲間いましたよみんな、がんばって時間ぎりぎりまで集めていました。ちょっと笑えます うふふ
August 16, 2007
コメント(0)
August 15, 2007
コメント(0)
August 14, 2007
コメント(6)
August 14, 2007
コメント(10)
August 13, 2007
コメント(3)
August 11, 2007
コメント(2)
深夜割引に 間に合うか!? 渋滞を避けることができるのか!? ドキドキですね~
August 10, 2007
コメント(6)

さて、こちらが発送の様子です。ムービー いつの間にかタグが変わったみたいで、 上手に貼り付けられません・・・涙こざるさーん どうやっていますか?えっと、1分ちょっとあります。夜なので暗いのですが、たくさんの人が来ていて、フラッシュでちょっと明るくなったりします愛知県ではこんなものも作っているのですね~ 普段は興味ない方も ぜひ見てくださいね☆ムービー 新幹線発送
August 10, 2007
コメント(6)
帰省するはず。うん。でも帰省できる状況じゃない。何も準備ができていないの。ふににににーっ (言葉に表せない焦りとか感情とか???)
August 10, 2007
コメント(6)
新幹線が道路を走ると聞いて行ってきましたよ★なんとN700系でした。しかも先頭車!道路を走るなんて かっこいいーっのちのち 写真をUPしますね先頭車なんだから ちゃんとそういう写真が・・・撮れているかなーどきどき。以前、1度だけ見たことがありますが、それはE2だったような。数年ぶりに見ましたよ~さて、トレーラーに引かれて これからどこへ行くのかなー??(あ、仕事は やっぱり脱走中。 明日締め切りに間に合うのか??)Last updated August 10, 2007 03:31:14 AM・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・脱走後 必死に頑張って 何とか無事?終了~ちっぷの夏休みですわーい 嬉しい・・・・眠い・・・でも帰省の準備しないと・・・
August 9, 2007
コメント(4)

脱走先はナゴヤドームです。いや、予定していたのですが、仕事がちょっと予想より多かったのと、内容がちょっと高度すぎて時間がかかりそうなの。そんなわけでドキドキしていましたが、予定通りナゴヤドームへ。本日の先着プレゼントはポストカードちっぷはイオンで買い物してから入場したのでもう配っていませんでしたが、子供たちは先に行ったのでバッチリでした★今日は勝ったし、良かった良かったですupdated August 10, 2007-08-09 18:49:33
August 9, 2007
コメント(2)
スケート教室に通うことが何度か続いていますが、夏は初めてかも??あれ?2回目かなー???外は暑いのに、スケート場では寒い。上着を持っていったけど、でもそれでも寒かった。次回はもう少し暑い上着を持っていかないと・・・・行くまでは暑くてだるかったのに、スケート場から出たら、その暑さが心地よかった(笑)いつもは「新体操ーっ」と言っているちっぷ家ですが、スケートに行くと、スケートを習わせてあげたくなります。やっぱり短期教室だけでは上達の限界が・・・どこに行ってもすぐに友達を作る長女。早速同じ4年生の友を作っていました。すばやい★ある意味 特技?
August 9, 2007
コメント(2)
全身筋肉痛で 痛いし 眠いし・・・恐るべし、海。ビリー以上だ・・・
August 7, 2007
コメント(6)
![]()
内海海水浴場に行ってきました!!日帰りです。家を出るときは曇っていましたが、知多半島につくころには晴れてきて♪さてさて、情報ですは平日料金で1000円になっていました♪印刷を見ると、休日は1500円みたいです。1000円というと高いようですが、海までは1ブロック先。徒歩3分かな。温水シャワーと、更衣室・トイレが新しくてきれいでした。こちらは、駐車場利用者は無料♪シャワーには、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープがありました。女性用のほうには ラックス 男性用にはモッズヘアーがあったようですよ。ちょっとびっくりですっ このシャンプーが良かったです♪温泉とかの備品シャンプーって、洗い上がりが悪いですよね~それに比べて、中身が違うということも無いようで、乾くと髪がさらさらになってびっくりしました!!ほかには、自動販売機100円のコインロッカーと、自転車屋さんみたいな ぷしゅーっという空気入れ、そして掃除機を応用した空気抜きがあります。(これが結構便利♪)足などを洗う 砂洗い場もあります。ござを無料で貸し出してくれますよ。あ、ビニールシートの簡易屋根ではありますが、 一応日陰に停めることができますよ。海に近いので、土日祝は混んでいて、 きっと大変なんだろうな~と思いましたが、平日ならば、1000円で かなりいい思いができます♪看板を見ていると、温水シャワーはコイン式だったり、パラソル無料だったり、いろいろみたいですね。ちっぷはこのが気に入ったので、きっと来年も使うことでしょう♪ 08-06 22:25:24
August 6, 2007
コメント(2)
新体操をしている長女が、やっと1つ合格しました。5つ合格しないといけないのですが、合格するのにまる4年近くかかっています・・・ということで、お祝いの焼肉です♪長女が好きな イカとタン♪ちっぷの好きなにんにく・・・・さて、あと4つ合格・・・・できるのか??どきどきです。(またダメになる子も結構いるので・・・・)
August 5, 2007
コメント(2)
August 4, 2007
コメント(4)
![]()
ちっぷが数年前にはまった漫画です 実家で 花とゆめを買っているので 帰省時に半年分まとめ読み!!そんな コレがドラマ化されているらしい…前回少しだけみたけど ダメすぎ~漫画原作はダメだね~さて 世の中で注目されているとは知らず、ただ単に本だなに並んでいるのがぱぱさんの目に止まったらしい しかも 16巻と最終巻が無いらしい…あれ?全巻持っていたと思ってたけど…ということで BOOK・OFFへ すると 1冊も無いの~涙 で、ドラマ効果にびびります!なんか 愛蔵版もではじめているらしい!書き下ろしありとか!?最終巻だけ 買わないと(¬_¬)にやにやそして本屋で7月再版の新品発見!ぱぱさん良かったね~ラストがいまいち ちっぷの期待外れなんだよね~でも 雑誌よりはよくなってました そう、雑誌とコミックでは 中身が違うのです~
August 3, 2007
コメント(2)
トイレ休憩に「よしずや」に初めて寄ってみました。そして・・・おおーっスペイン館の壁じゃありませんかっすっかり忘れていました。トイレそっちのけで 走り寄る・・・・
August 2, 2007
コメント(8)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

