2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
最近深くんは眠~くなって来るとママのお顔を両手でつかんで自分のおでこをママのおでこにコツ~ンってくっつけて来ます。 もうそれがかわいいのなんのって!! あとつかまり立ちしている時に眠くなると手を伸ばしてくるので近くに行くとそのまま首にぎゅ~っと抱きついて来たり…。 ま、それでも相変わらずすんなりは寝てくれないんですけど……(泣)。 私が寝っ転がっている時だとトテトテ寄って来てぶちゅ~っも相変わらずです。 なんだか日に日に『ママ』を特別視してくれてる事がヒシヒシと伝わってくるので嬉しい限りです!! ただ最近の深くんは気にいらない事があるとすっごく文句を言って怒るのがちょっと……。 こたつの上に乗ったところを下ろされたり、ハイハインもっと食べたいのに『ごちそう様』になったり、ボールペンをゲットしたのに取り上げられたり…、すると手をバンバンしながら怒った口調で、お顔もなんだか怒った感じになって『う~ぬ!あ~ぬ!!』と文句を言っています。 自己主張が始まったのか~としみじみ思う反面やっぱり疲れますね…。 今日も朝2度寝をしてフと目を覚ますと深がいない!!と思ったら一人で居間でコタツにつかまり立ちして遊んでいました。いつの間に起きて移動したのやら…??起きたならママも起こしてくれればいいのに~…と無理難題ふっかけてみたりしてました。
2004.06.29
コメント(2)

なんだか私の中では4月くらいで時が止まっていたような感じがします。 育児と遺産の関係の手続き、家事と毎日がてんやわんやで……。 最近急激に真夏並みの暑さが続いて太ったせいもあるんでしょうがもう汗汗です。 夜寝る時なんかは寝室にエアコンないのでみんなして汗かきながら寝ています。 本当の真夏になったら今の寝室で眠れるのかしら??とっても不安…。 暑くても深くんは今日もパワー全開!!でした。 最近はつかまり立ちしているのが一番楽しいらしく常にこたつで立っています。 たまにやっぱり登ったりするのでこたつの上には物を置かない事にしました。 ビデオデッキにもとっても興味があるみたいでスキを見ては触ろうとするのでテレビの前にも深除けとして衣装ケースを置くことにしました。 すると……写真を見ておわかりの通り、乗ってしまったんです…(泣)。 洗濯物をたたんでいる間深におとなしく一人でいてもらおうと子供番組を見せていたら、最初は衣装ケースでつかまり立ちをして見ていたんですが、次に目をやった時には登ってました。 あまりに可愛かったんでパパさんにも写メールを送ってあげようとパチリ。 もちろんテレビに近すぎるのでその後すぐに下ろしました。 それでもまたすぐに登って、下ろしての繰り返し……。 また新たな課題ができてしまいました(悲)。
2004.06.28
コメント(4)

今日は義兄さんの次男くんとの合同お誕生会でした。 豊橋にある義兄さんのおうちでやったのですが、深は向かう車の中からすでに眠い眠いモード。 その上がんばって眠らなかったため到着してからもずーっと眠くて不機嫌くんでした。 が、まず離乳食を食べさせて、今日のために姑さんが買ってくれた服にお着替えして写真撮影(笑)。 義兄さんの次男くんはとっても良い子でニコニコしながらお着替えしている横で深は大泣きの大暴れ!! どうにか着替えさせたもののまだ泣きやまず(たぶん暑いせいもあったと思う)、でもカメラを向けるとかろうじて必殺のカメラスマイルしてくれました。 それからお昼も兼ねてお食事。 前日お姑さんが暑い中色々ごちそうを作ってくださったのでテーブルの上は豪華豪華!!(ちなみに前日私も手伝おうと来たのですが、思いの他子守りに手いっぱいになってしまってなんのお手伝いもできませんでした…泣) でもその中深は相変わらず眠そうだったので次男くんのベビーベッドで寝かせてもらう事に。…なったのはいいのですが、普段家でもなかなか寝付いてくれない深くん、いつもと違う場所で、添い寝もしてもらえず、いつもと違って色んな人の話声がする中寝付いてくれるハズもなく……。 結局、途中でパパさんに変わってもらいながらパパさんと二人して深くんの眠い眠いに振り回されるハメに。 本当に寝ないんで、みなさんにずっと気を使わせてしまって…。 そんなこんなで寝付いたのは午後2:30頃。そろそろ帰ろうか~としていた時でした……。 ホント力尽きたって感じで私にだっこされながら。 もう少しすんなり寝てくれるととっても助かるんだけどな~。 帰りは家に着くまでの約1時間半、ずっと起きることなく眠ってました。 おうちに帰ってからはいつもの深くん。やっぱりおうち以外の所だと落ち着かないのかな? 深くんもとっても疲れたみたいですが、ママも体も精神も疲れ果てました。 たぶんパパさんもでしょう…。 でも久しぶりに集まったんでとっても楽しかったです。 今度また集まる頃(お正月??)までに深も少しは大きくなってくれてるかな~~??
2004.06.27
コメント(0)
なんて事でしょう。 子供の成長はうれしいもの、なんですが、それ以上に困ったもの、です。 深くん、この何日間で本当にメキメキ成長していて、昨日できなかった事が今日はできる、な~んてのの連続です。 もう防波堤にしてあった衣装ケースは楽々乗ってしまいます。 なので今日2段重ねてみました。さすがにこれは登れない、以前につかまる部分が狭すぎて手がすべって立てないみたい。しめしめ。 が、そうなると深くん、今までできてたのにできなくなったので怒る怒る!! 衣装ケースの前で手をついて正座のような姿勢で(立つ前の体勢)泣きながら怒り口調で文句言ってました(もちろん宇宙語)。 そして、このところつかまり立ちしてても後ろに引っくり返ることがなくなったので、深がつかまり立ちしてご機嫌にテレビを見ている間に私はパパッとトイレに行く事にしました。 するとしばらくして2階から深のものすごい泣き声が!! 『あ~、やっぱりまだ油断したらまずかったかな?』と思いながらあわてて2階へ上がると………そこには引っくり返った深、ではなく、こたつの上でバタバタしている深が『降りれない!』と怒って泣いていました…。 そう、昨日までは登る事のできなかったこたつに登れてしまったんです!!(ため息…) 前回コーヒーをこぼされて以来こたつの上に飲み物は置かないようにしたんですが、昨日パパさんが読んでいたコミックやテレビとエアコンのリモコン、綿棒のケースなど、わりかし深に危害を加えないであろう物たちがいくつか乗っていたんですが、全部落とされて、こたつの上は深オンリー。 小心者なんで乗ることはできても降りられないっ子なんです。 あ~、その姿、私には本当に小さな怪獣に見えました……(泣泣)。 こうなるとますますサークルに慣れてもらいたい!! 睡魔と闘うのも相変わらずだし…、と言うよりレベルアップしているし…、おむつ替えも相変わらず戦争だし……。 育児とはこんなにもこんなにもこんなにも大変な事だったなんて!!!!! すでに2人、3人と育てている友人達がまぶしく感じられました。 うちの母なんて4回もこんな事経験して来たなんて、今さらながら尊敬!!です。これからは今までよりもっともっと感謝の意を込めてお墓参りに行こう! あ~、明日は一日あさっての準備で義兄のおうちへ。 深くん、いい子にしていてくれるのかしら…?? 長時間おんぶ覚悟でママはがんばります。
2004.06.25
コメント(2)

今日は実家に妹達のごはんを作りに行って来ました。 下ごしらえは全部自分の家でやっておきあとは焼くだけ、スープ作るだけの状態で。 なぜかって?? それは実家には猫がいてあちらこちらに猫の毛が…。 私が猫アレルギーなため(でも猫大好き)深も猫の毛で湿疹とか出たらかわいそうなのでなるべく短時間の滞在で済ませるため、です。 行くと妹がもう学校から帰っていたので(大学)深をだっこしてもらい(やっと深は妹に慣れたみたいで)パパッと調理を済ませて…。 すると、来ました、猫のきゅーぴーちゃん。 最近なるべく深を実家に上がらせないようにしていたのできゅーと会うのは何ヶ月かぶり。 先週の日曜日パパさんの実家に行った時は実家で飼われている犬のくーちゃん(空ちゃん ♂)を見てビビリまくっていたのですが、くーちゃんは大型犬(ママがゴールデン)なので、まあそれは恐がっても不思議はないなと納得。 しかし、きゅーを見て深くん、またしてもビビリまくりで大泣き。 でもくーちゃんの時とは少し違ってちょっと興味はありそうな………?? と思い、妹にきゅーをだっこしてもらい私が深をだっこして、もう一度ご対面。 すると、初めは顔をこわばらせてはいたものの段々慣れてきたのか、私の顔ときゅーを交互に見ては笑うように。 きゅーもおとなしく動かずにじっとしていてくれ、安心してきたのか『あ~』と言いながらきゅーのお鼻をチョン。 で、害がないとわかったのか何度か恐る恐るではあるもののきゅーの手や顔をツンツンしていました。 が、妹がきゅーを降ろしてきゅーから近づいて来ると『あ~っ!』と恐がっていました。 どうやら自分からはいいけど、きゅーから来られるとやっぱり恐いみたい…。 でもその後特に湿疹も出ず(私は出たけど…泣)目も充血することもなかったので(私はなったけど…泣泣)たぶん深は猫アレルギーではなさそうで少し安心。 もう少し大きくなったら今ほど恐がらなくなってくれるのかな~? 子供には動物好きになってもらいたいので…。 でもその頃まではたしてきゅーが生きているかどうか……(今7歳)。 長生きしてね、きゅーぴー!!
2004.06.23
コメント(3)

つかまり立ちができるようになってまだそんなに日が経っていないように思えるのに深はメキメキ上手になっています。 まだまだできないだろうと思っていたつたい歩きも気分が乗っている時はスイスイ。 なので、本当!!に目がはなせません。 今日は昼間少し1階に下りているスキに作りたてのアイスコーヒーをこぼされました!!(悲) いつも一箇所でしか立たないので、そこでもし立った場合も想定して届かないであろう所に置いたのですが、今回に限ってなぜかいつもと違うコーヒーに届く所で立ったみたいで…。 あと、私が1階に下りて行くと部屋の出口まで這って嘘大泣きしながら待つように。戸は少し隙間を開けているのでその隙間に入りもしないのに頭押し付けてたりします…。(困) それにそれほど眠くない時に布団の部屋に連れて行くとびっくりするくらいのスピードで居間まで行こうとするし…。 今日夜パパさんが深が眠そうだったので寝室に連れて行ってくれたんですが、私の時はいつもドアの所に防波堤として衣装ケースを置いておくんですが、それがなかったので深くん喜んだのかこれまた猛ダッシュで逃げようとしたらしく(それも大爆笑しながら)パパさんはそのスピードにビックリしてました。(笑) ストローもとっても上手になってこれには大助かり。 うちは私がとにかくズボラで色んな所に物があって危険がいっぱいなんで、早い内になんとかしなければ…です。 最近深くんはママによじ登ってつかまったら必ず手を離して立とうとするので(もちろん私が背中なり支えています)たっちももうすぐかな??って思っています。
2004.06.22
コメント(3)
そうです、私はダイエッター。 そもそも私は太り易い体質。母も妊娠の度プラス20キロで毎回妊娠中毒になっていたとか。(父談。今となっては真実かどうか確かめる術はない) で、出産後ちゃんとなぜか戻っていたと言います。(母は痩せてました。) しかし母は見ていた限りでは基本的に食事をしない人だった。 代わりにと言うか良くお菓子は食べていた。カシューナッツや生シュー、大福、プリッツに生クリームを付けて食べるなどなど…どう考えても太る食べ方。 それなのになぜにあんなに痩せていたのか??謎は解かれることはありません。 で、私ですが、子供の頃からぽっちゃりな子でした。 で、高校卒業後カロリーメイトダイエットをして47.5キロに。(それまでは52キロが普通でした。) ちなみに身長は150cmなのでこれでもまだぽっちゃり。 22歳で結婚してしばらくは50キロ前後でウロウロしていたのが一昨年流産を機にぶくぶく太って去年の初めに深を妊娠し始めの頃は55キロありました。 で、妊娠で最終的には臨月で69キロ!!←きゃ~~!!! 出産して60キロ、しばらくそのままだったものが『痩せなきゃ!』と言うプレッシャーで今年に入ってまた太りだして65キロまで増えました!! もう見た目は『トド』そのもの!!今までの服は何も着れず、いっつも下はジャージ。 さすがにさすがにさすがに!!このままじゃあまずすぎる!!と思い(一応今までもまずいとは思っていたものの実際は何もせず…)やっとの思いで公開ダイエットを決意!!しました。 妊娠前も含めて色んなダイエット試してきましたが、わかった事………それはダイエットサプリだけに頼っていたんじゃあ反対に太る!!と言う事。 『カロリーカット』とか『飲めば脂肪が燃える』とか、実際そうなってるとしても私の場合それに甘えて食べちゃうタイプなんです。(ただのバカ) 運動もしないタイプだからなおさら。 で、今回のダイエットは……… まず単純に摂取カロリーを減らす。特に炭水化物はなるべく摂らないようにする。(パン好きな私には拷問…泣) でも3食摂る。そのために内2食は『グローバルココア』にする。(栄養とカロリーを考えて。MDは高すぎるので内容などはあまり変わらないと言うGにしてみました。) 運動もする。と言っても脂肪燃焼エクササイズ。ウォーキングするにも日中は深がいるし、深が寝てからでもいつ起きるかわからないのでできそうになく。 毎日体重計に乗る。基本ですね。 以上!! 6/15から始めて今日の体重は62キロ。3キロ減です。 今のリズムに慣れてきたら運動をもう少しずつ増やす予定です。(今はまだ少なすぎ) 公開したからには痩せます!! だからお願い。友人達!!今の体重見て怒らないで~!!怒っちゃ嫌~~!!許して~~!!でも『喝!』を送ってくれるのは大歓迎!温かく見守って下さい、です。
2004.06.21
コメント(4)
今日は姑さんが来週やる深と義兄の次男くんの合同お誕生会の時に着せるお洋服を買って下さると言うことで豊橋へ。 深はまだまだ1歳にはほど遠いのだけれど、義兄の次男くんが7/1生まれで過ぎるより早めにする方が良いとの事で来週になりました。 台風も近づいて来てるのでかなりジメジメで嫌な天気。 深は普段午前中家にいる時は朝のミルクの後はお昼までおとなしく遊んでいてくれるのですが、どうもパパさんのお休みの日に午前中からおでかけすると11時頃にはお腹がすくのか不機嫌になるので、今日は今まで延ばし延ばしにしていた3回食にチャレンジしてみる事に!! それにしても、2回分の離乳食を持っての外出は荷物が多い! 1回目いつもの量を豊橋の姑さんのおうちで10時頃たべさせて(久々にお姑さんに会ったので大泣き)お洋服を見におでかけ。 お腹もいっぱいでお姑さんにも慣れてパパさんもいるしでノリノリの深くん。 12時頃大人達がお昼を食べるためにとんかつ屋さんへ。深くん眠くなって来たらしく段々不機嫌に…。でも最近はお布団でしか寝てくれないので(だっこもだめ。でもだっこしてないと怒る…どないせえと??)とにかくあやしつつがんばって食事。 お姑さんと別れて帰り道、深くん1時間ほどねんねして2時半頃起きたので車を止めて2回目のごはん。(普段の半分の量) 帰宅して私とパパさんが疲れて横になっているのに深くん一人元気におお暴れ…。(寝かせて~) 午後6時頃最後のごはんで8時にお風呂(パパさんと)ミルクも飲まずに9時力尽きてご就寝。 いつもなら(2回食の場合)夜中ミルクを飲むために一度おきるのに今日は起きる気配なし。(夜中の2時現在) やっぱり3回ごはんたべると腹持ちが違うのかな?? でも一日3回分の離乳食考えるのって、大変!! 只今勉強中です。
2004.06.20
コメント(3)

今年もホタルの時期になって来たので今日は珍しく深くんを連れて夜のドライブに行って来ました。 3年前のこの時期に思いかけない場所でホタルを発見して以来毎年見に行っているのですが、今年からは深くんも一緒(ハート)。 しかしもう時期が過ぎたのか、それともまだなのか、はたまた全滅してしまったのか(そんなの嫌!)今日は2匹しか見られませんでした。(残念) 今年は早くから暑い日があったからもう終わっちゃったのかしら?? 去年はちょうど真っ盛りな時期に見れたのでとっても綺麗でした。 今年はまだ深くん見れたとしても何が何やら理解不能だろうけど、それでも一緒に見れたらいいな~。 来週また見に行く予定です。 今日はパパさんが甚平着てたので深くんも甚平着せてみました。(かわゆいよ~!!←親ばか…)
2004.06.18
コメント(0)

やっとと言うかあっと言う間にと言うかとにかく10ヶ月!! 産んですぐの頃は10ヶ月の子供のいる生活って想像つかなかったけど、それでも思っていたよりは楽かも??(じゃあ想像してたんじゃん…って) ここ数日でお座り・つかまり立ち共にみるみる上手になってきてほんと目が離せません。 今までは午前中、私が家事している間やちょっとゆっくり寝ていたい時など、深を居間に置いておけば一人で部屋の中をグルグルズリズリしていてくれてとっても楽だったのが、つかまり立ちをするようになってそれが不可能に!!(泣) ただ立っているだけならいいのだけれど、やっぱり後ろに倒れるので…。 やっとベビーサークル手にいれたものの深くんはサークルがお気にめさないらしく入れると大泣き! 今サークルに慣れさせるためにたまに一緒に入って遊んでいます。 サークル内で遊んでくれるようになればまたかなり楽になるんだろうな~………。 余談ですが……。 今年は梅雨なのに雨少ないですね~。 何年か前にも同じように雨の少ない梅雨があって、その年は水不足になる県がいくつかあったのですが、偶然にもその年はパパさんがたがめを発見した年だったんです。 パパさんはびっくりするくらいの『晴れ男』! パパさんがたがめを採りに出かける日は決まって 晴れ!! その年は探しに探したたがめ発見とあって毎日るんるんしていたパパさん。そのせいかどうかとにかく晴れ続きでした。……… で、今年はこれまた探していたげんごろうを発見したパパさん。 それまではなかなか雨続きだったのに、あらびっくり!!やっぱり晴れ続き………(?) テレビで『今年は梅雨のはずなのに雨が降らない』などと言ってるのを聞くたび心の中でパパさんのせいかしら?と思ってしまっています。 まあ、関係ないんでしょうけど(ちょっと逃げてみました)。 ジメジメしなくて良いかな~??(農家の方々には迷惑かしら?)
2004.06.16
コメント(0)

深はかなり早い時期からとにかくよくしゃべる子だったんですが(宇宙語?)、最近はさらに磨きがかかりまくりです。 中でも『ま』をよく言うのですが今まではとにかくヒマがあれば『まんまんまん…』って言っていて、偶然『まま』って発音しただけで私は大喜びしていました。(バカ) でもどうやらここ最近私を見て『ママ』って言っているような……? たとえば私が家事をしていてしばらく深を一人にさせていて戻ると私を見てだっこポーズしながら『ママ』って言ったり(ちょっとまだちっちゃい『ん』が入って『まんま』ってなってるけど)ちょっと離れた所にいて深が『ママ』って言って私の方へズリズリして来たり…と。 やっぱりちゃんとわかって言っていそう………。 うれしい~~!!! でもパパさんはちょっとすね気味に…。(困) 『ぱ』ってなかなか言いにくそうで。 でも深くんはパパさん大好きだしちゃんとパパさんを『父親』と認識はしているからがんばって『ぱ』の練習させてみます。(今までもやってたけどね) 父の日までに…はやっぱりちょっと無理かな~…?
2004.06.14
コメント(0)
今日も元気に家族3人パパさんのげんごろう探しツアー行って来ました。パパさんが昨夜ネットで仕入れた情報の場所をいつものようにせっせと廻り、これまたいつものように『ここもいない~』と言って私もいつものように『いないんだ~?』とお相手。何度か細い山道に入り、行き止りでUターン、違うポイントにむかう途中一度見逃したたんぼにパパさん何気に下りて行きました。待っている間私は深くんは寝ていたので友人にメールを。………しばらくすると満面の笑顔のパパさんが飛び跳ねながら帰って来て『いた~!!』。そう、やっとみつけたみたいなんです。まだ幼虫のようでしたが、パパさんは大喜び!帰りの道中もとってもご機嫌で、なんだか私もうれしかったです。まだげんごろう用の飼育環境を整えていないのでこれからしばらくパパさんは大忙しになることでしょう。でもとっても楽しみながらやるんだろうな~。最近パパさんは増えたいしがめさん達のお世話で忙しかったらしくたがめさん達を忘れていたみたい。おとといたがめさん達がもう繁殖シーズンに入っていることわ思い出したらしくあわててカップリングしてました。(今まではオス、メス分けてました)すると早速産卵。今日見たら2つも産んであったそうです。去年は引越しでかなりの数死んでしまったたがめさん。今年はまたたくさん生まれるかな~?何はともあれ、パパさんが楽しそうなのが何よりです。パパさんがご機嫌なら私もうれしい、深くんもうれしい。
2004.06.12
コメント(0)

今日は私が調子悪いひ2日目だったので午前中は深も一緒にずっとお布団の上にいました。午前中は深くんいつも機嫌が良いので助かります。私がずーっと寝ている横で深は部屋の中をズリズリ移動しまくり、たまに振り返った時たまたま目が合うと『にやっ』と笑いながら突進して来て問答無用でお鼻に『ぶちゅー』。(泣)そんなこんなで10:30頃ちょっと本寝をしていたらしく(私が)フッと目を開けたら深がお座りしている、『うーん、お座りしてるのね~』と思いまた目をつぶって、………『ん?』ともう一度確認。そしてやっと事態を把握。やっとやっと自分でお座りの体勢にうつれたんです!!!今まであと一息ってとこまでは行くものの途中であきらめてて、お座りの体勢にしてあげれば座っている、だったんですが、やっとです!!『深くん、お座りできたの?』と声をかけるとヒマだったらしく(私が寝てたので)キャッキャッ笑いながらまた突進、お鼻に『ぶちゅー』されました。(泣、泣)今日は一日なかなか雨がひどくてお外に出られなかったわりには深くん手がかからず良い子な一日でした。……いつもこんなに良い子でいてくれたら、うれしいな~………。余談ですが梅雨時期はジメジメしっとり湿度が高いのでフェレットのれいは不快指数上がりまくり。いつもなんだかお怒り気味…。(泣)トイレのペットシーツを替えていると背中飛び蹴りされます。それも予想外の高さまで飛びます。(手足短いくせに)そろそろやばい臭さなんで、次晴れた時がんばってお風呂に入れなければ……。余談でした。
2004.06.11
コメント(0)

なんだかんだでまだ受けてなかったのをやっと今日一回目受けに行きました。うちがお世話になっている小児科はどういう訳かいつもすいています。先客さんがいても多くて3組くらい…。人気ないのかしら?と最近気になっています。なかなか昔からあることで、先生は…50代くらいかな?健診も予防接種も予約がいらずいつでも子供の体調次第で行けるのでかなり通い易いのですが…。(健診は毎週水曜日、予約不要)その分バラけるからたまたま少ない日に当たってるのかな~??だと良いのだけれど……。で、お注射です。深は注射の前の診察の時からすでに大泣き(案の定…)。注射されてもそれほど大暴れはしませんでした。(ホッ)そして待合所に出たら受付のお姉さんに手を振られて深くん必殺の『恥ずかし~』をしてちゃっかりハートをGETしてました。(う~ん、スケコマシ)帰ってからはいつものようにお母さんと一緒を楽しそうに見てました。三種混合はシコリができやすいと聞いたので(筋肉注射のため)念を入れて揉んだけど、大丈夫かな~?あ、ちなみに今日は離乳食『えび』初挑戦!しました。私は生のホタテやらアレルギーあったりするので心配でしたが、どうやら大丈夫だったみたい。そういうところもパパさん似、良かったです。
2004.06.10
コメント(0)

私は何を隠そう猫アレルギー持ちの大の猫好き。なので妹が猫を飼うと言って飼い出した頃は湿疹やら鼻水やら目は開かないはで大変でした。(子猫との生活はうれしかったけど)今は目の前車のよく通る道路があるのと深がいるのとで野良猫ともつきあってませんが、深を産む少し前まで住んでいた家では(借家)かなりの数の野良猫さん達とつきあってました。その家の周りにはうちが入る以前から近所の人がエサをあげていたらしく(近くに猫屋敷もありました。)3匹ほどすでにうろうろしていて、うちには資金難のため車検切れで乗れなくなったバンがあったのでそれを開放して雨宿り場にしたところ大人気!多い頃は13匹にエサをあげてました。(だんなはあきれてもう何も言いませんでした。)その頃は子供が欲しいけどまだ資金的に時期じゃないって事でかなり心さみしかった時期だったように思えます。(言い訳かな~)野良猫は増やさないのが一番の愛情かも知れませんが(賛否両論)何しろ避妊させるにも先立つモノが…。それなら無責任にエサをやるなと言われても返す言葉もないんですが、でも今いる野良猫がおなかをすかすのをほっとけず…。(エゴですが…)何はともあれそこに住んでいた2年間でうちの周りで産まれた子猫たちは全部で8匹。みんな立派な野良猫に育ちました。(中には近所の方が拾って飼ったりという仔もいましたが)最近うちの周りで夜中猫の喧嘩の声がすごいので思い出してみました。野良猫も元を正せば心ない人間達の行いによる産物。最近はそんな野良猫を自己満足のために虐殺する人間も多いようで…、悲しいことです。どうにか野良猫たちも安心して暮らせるような幸せな世界になればよいのにと切に願います。
2004.06.09
コメント(0)
ここ最近深の一日のリズムがすごく変わった。8ヶ月の時期まではお昼寝が少なく、でもきっちり夜9時にミルクを飲んでおやすみ~だったのが9ヶ月に入ってまずお昼寝の時間が増え、それなのに夜7時を過ぎると眠そうでグズグズして結局8時前には寝てしまいお風呂入れるために起こしたりあきらめたり…。で、夜中だいたい12時頃泣いて起きてミルクで寝る、のパターンになってしまった。まあ私は夜型なので12時にミルクでも起きているから苦ではないのだけれど、それまでは自分がお風呂に入れない。(パパさんも10時には寝るのでなるべくパパさんの睡眠を妨げないようにするため)やっぱり動き回るようになったからその分疲れるのかしら??今日も午後1時~3時半までぐっすり寝たのに8時に力尽きて寝てしまった。(シャワー済み)眠くなると私によじ登って来て顔をグイグイ押し付けて来るので『あ、眠いな』とすぐわかるのだけれど、彼はなぜだか睡魔と闘うタイプ。ぐずってぐずって、それが長いときは1時間続くのでたまらない。(ほっとくと狂ったように泣きわめくのであまりしたくないのです)で、限界に達すると一回大泣きしてパタッと力尽きる………。だから寝かせるのは大仕事。(泣)今日はまだ寝ています。(只今23:48)せめてすんなり寝てくれるようになると助かるんだけどな~………。
2004.06.08
コメント(0)

昨日東京で私の幼馴染の子の結婚式があったので家族3人で東京にお泊りして来ました。予約したホテルは安さで決めたのでビジネスホテル。その上想像以上に狭かった。(仕方がないか)パパさんに深の子守りを頼んで2次会に行く予定だったのであまりの狭さにパパさんに申し訳なかったです。(でもしっかり行ったけど)当然部屋のタイプも洋室で深はベッドの上でしか遊べない。到着してすぐは『長時間チャイルドシートに縛り付けられてやっと降りれたと思ったのにおうちじゃないし、ここはどこだ!!』と言わんばかりにご機嫌斜め。どうにかだっこであやしてホテルにも慣れて来たのかベッドにお座りしておもちゃで遊んでくれるほどに!!(嬉)もともと100均で買ったマラカスのおもちゃは好きだったのだけど、昨日は今まで見た事ないほど大ハッスル(笑)何やら歌を歌いながら(本人はたぶん歌っているつもりっぽい)両手にマラカス持って振り振りして、もうノリノリ!!パパさんもそれを見ておおウケで大爆笑!それを見て深くんはもっともっとノリノリに……!!夜も思いの他すんなり寝たらしく(パパさん談)とってもいい子くんでした。今日の朝もホテル出る前に私が帰る支度をしている間、また一人でマラカス振り振り歌ってました。………将来はミュージシャン……??(親ばか)
2004.06.07
コメント(2)
深は今まで私が手遊びしても、ベビーサインを教えても一切マネようとはしてくれなかったのですが、昨日、今日と私がだっこしてパパさんがバイバイすると手をブンブン振るようになりました。いつも寝る前と朝パパさん出勤時(起きてたら)かならずバイバイするようにしていて、でも深は笑うだけ~だったんですが、根気よく続けた成果かはたまたたまたま深がやる気日だったのか………?深はパパさんと同じB型くんなので本人の気がむかないととことんやらないタイプみたいで、こっちに興味がない時はもう本当に無視!の姿勢です(泣)。でもこのところつかまり立ちもするようになったし、ちょっとなら私のマネもどきもしてくれるようになって来たから、その内『おいしい』もやってくれるかな~?ベビーサインかなり気になる存在で本も吟味して一冊買ったんですが、どうも難しそうで。でも『おいしい』はなんだかやってもらいたくて。ごはんも毎日食べるものだし、忘れず毎回教えられそうってのもあったので離乳食始めた5ヶ月頃から根気よくがんばってます。最近は『おいしい?』って聞くと笑うようにはなってきたんだけどな~、もう一息かな~??まあ、サインは『できたらいいな』くらいの気持ちで教えてるんでできなくってもいいんだけど。やってるだけでも楽しいし。話は戻って深くんのバイバイ、まだ動きが未完成で…。真横に振るんじゃなくってとにかくブンブン振り回すって感じです(笑)。でもたぶん本人はパパにバイバイしてるつもりみたいだからその内完成することでしょう。
2004.06.04
コメント(2)

昨日の夜居間で横になっていたら(寝かそうとして)深がワヤワヤと足によじ登って来て、ふと軽くなったので『おや?』と思い見てみると………私の足の先にあるこたつ(布団なしの)に手を伸ばしてふんばっている!!でわありませんか!!私の足が距離的に邪魔してそうだったのでそ~っとどかして見守る+決定的瞬間を撮る為カメラをかまえてみていると……上手にちゃんとつかまり立ち成功!!喜びまくって写真を撮りまくる私を見て深も大喜び(笑)片手でこたつをバンバンたたいてました。やっぱりやる気がなっかっただけだったのね…。ちょっとずつだけどつたい歩きもどきみたいに移動もして、たまに両手を離したりなんかもする余裕ぶり…。あ~、でもこれでますますサークルが欲しくなりそう…。
2004.06.03
コメント(0)
今日はまだ10ヶ月まで何日かあるけど健診行ってきました。深は待合所で弟君(?)と一緒に来ていた小学低学年くらいのねーねにみつめられ『恥ずかし~』を繰り返してました。(これがまたねーねにウケタらしい)診察室に入るとしょっぱなから大泣き!!まずおむつ一丁にして頭囲、胴囲をはかるにも大泣き、身長、体重はかるにも大泣き、先生に体チェックされてる時も休む事なく大泣き………。ただこれが嘘大泣きだったっぽく私がだっこするとピタッと泣きやむ………。嬉しいには嬉しいけど………。(困)深はまだ自発的に座らないし、はいはいもまだズリズリ、つかまり立ちもしようとしないのないないずくしなので発育が遅いとか言われるのでわ?とドキドキしていたけど先生は『その内できるでしょう』だけでした。病院によっては『来月もう一度見せに来なさい』とか言われるなどと聞いていたのである意味ちょっとびっくり。体も大きめだけどバランス悪くはないから健康的で良しとの事で一安心。ちなみに 身長 72.6センチ 体重 9.6キロでした。
2004.06.02
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1