2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
今日は久々に赤ちゃん本舗へ。 お昼寝から目覚めて間もない深はまだ歩き回るほど覚醒していなかったので初めの内はベビーカーに乗せて店内を見ていました(天国)。 湿度計の付いた温度計をじっくり吟味していると50代くらいのおじさんの店員さんが深を見て足を止め深に話かけて来ました。 珍しいな?とは思ったんです。 深が笑いかけてお姉さん店員が話かけて来るのはよくありますが、ただいるだけのところに店員から、それもおじさん店員から話かけて来るなんて、なかなか無い事なので。 おじさんは深に『こんにちわ』とか『いい子に座ってるね?』とかって話かけていてしきりに深の手を握ろうとしては深に拒否されていました(深は手を触られるのが大っ嫌い)。 そして、深の眉間のアザを見て『これはどうしちゃったの?』と深に質問。 なので私が『あ~、ゴッチンしちゃったんだよね~?』と代弁。 すると店員は『そうか~、ゴッチンしちゃったのか~』と言ってまだ深の手を握ろうとするんです。 嫌な事をされて段々深の機嫌が悪くなりつつあったので勝手に『でわ~』と会釈してその場を逃げました。 しばらくして、ふと、んん??と思ったんです。 もしかして虐待してできたアザだと思ってわざわざ声をかけて来たのかしら??と。 ええ~~~???まさか~~~??? でもなんだかそんな感じがして。 だって、普段なシチュエーションでおじさん店員が話かけてくるなんてありえないし。 深のアザも眉間って事で疑われ易い場所(?)だし。 ………違うんだけど、な~……。 ま、別にその後警察呼ばれたとかじゃないんで、気にしすぎなのかも知れないけれど、ちょっと気になるかも。 最近は虐待事件多いんで、やっぱり顔にアザがあると疑っちゃうのかな? でも、違いますよ~!とあの店員さんにちゃんと釈明したいよ~~!! 私と深くんの普段のラブラブっぷりを見れば疑いも一瞬で晴れるのにな~~(デレデレ)。 まだアザが消えるのには時間がかかりそうなので、今後もこんな事があるかも知れない、覚悟して置こう! なんだか新発見をした気分でした。
2004.10.28
コメント(6)

先日ゴッチンした深くんの眉間、どうやら覚悟していたほどは目立つ事なく治りそうです。 たぶん一番ドギツかったのはおとといかな?? なんだかちょっとやばいクスリが決まっちゃった人みたい、とはパパさんが言った言葉。 両方の目頭の横だけ紫の線状のアザができていました。 真ん中はなぜかアザは目立たず。 写真に撮ってもちょうど影になっちゃうのでイマイチよく写らない。 本人痛がってる様子もないし、本当に良かった!! 来週にはもう目立たなくなっている事でしょう。 昨日、今日となんだかとっても泣き虫な深くん。 一瞬たりともママを放してくれません。 だっこ、だっこ、だっこのオンパレード!! だっこしたら今度は『ん″っ!』と何かを指差しそっちへ行けと言うし、拒否すればまたガン泣きするしでもう、クタクタ。 今日の夜はごはん食べた後、私が100円ショップに行きたかったのでパパさんに行こうと誘うと何を思ったかパパさんが深にふざけて『深くん、おでかけするか!』。 !!! まだ準備も何もしていないのに!!!(私もパパさんも深くんまでも部屋着の状態) 案の定、深は『じゃあ今すぐでかけろ!!』と言わんばかりに泣いて大暴れ!! 泣き叫ぶ深くんのズボンを替えて、足にしがみ付いて来る深から逃げながら私もズボンを替えて……疲れた……。 そんな私と深くんの闘いをパパさんは笑いながら他人事のようにみていました・・・とさ。 いつか、いつかきっと復讐してやる~~!!!(←でもきっと返り討ちが関の山……無念なり)
2004.10.27
コメント(2)
昨日は朝からどうも背中全体がきしむように痛くて動けませんでした。 が、深くんはそんな事おかまいなしで寝室に来て『起きろ~!!』ってやっては諦めて居間へ行き、またしばらくするとおもちゃ持参で『起きろ~!』ってやってはまた諦め……の繰り返し。 なので寝室の入口におもちゃが散乱。 ある時寝ていたら『ドテドテドテ、バタン、ゴチッ!…えーーん!!』。 どうやらおもちゃにけつまづいてこけてゴッチンしたみたい。 いつもならすぐに『いい子いい子』ってなでなでしてやるんですが、動けない。 すると深くん泣きながら私の所に来て、私の手を自分で自分の頭にスリスリ……どうやらなでれって事らしかったのでなでなでしてやるとやっと泣きやんでまた居間の方へ旅立ちました。 その後ろ姿に哀愁を感じてしまいました。 そしてまたしばらくしてどうやら私はうつ伏せで寝ながら『う″~ん』とうめき声を出していたらしく、自分のうめき声で起きるとそこには深くんが。 手に何か持っていてどうもそれを私に食べろと言ってる風。 何かはわからないけれどとりあえずされるがままに口の中へ。 すると、どうやらそれは隣の部屋に敷いてある伊草まっとのクズ!! ウゲッと出すと深は『なんてもったいない!』って感じにそれを拾って自分の口の中へ……って入れるな~!!と没収。 そう言えば深はよく伊草マットのクズをガムのようにムグムグしている(もちろんママに見つかればすぐ没収される)。 って事は深くんはママのお見舞いにクズをくれたつもりなのかしら?? と思ってなんだか愛おしくてたまらなくなりました(ヨヨヨ…)。 夕方前にはどうにか座るくらいはできるようになったので居間へ行きできる範囲で深くんの相手をしてあげられました。 それにしても半日以上もの間一人で我慢して遊んでいてくれた深くん。 感謝感謝です。 ……やれば実はできるのね??
2004.10.26
コメント(6)
新潟で大きな地震がずーっと続いているみたいで、死亡された方もたくさんいらっしゃって。 浜松は震度1とか2とかって言っていましたが全然感じませんでした。 全て震源地が同じ場所、深さみたいですね。 で、まったく同じ場所、深さで同日早朝震度1の地震があったみたいで、何か関係があったのかしら?? その小さな地震の事を気象庁などでは知っているのかしら?? その地震が全ての前ぶれだったのだとしたら、もしその事が事前にわかっていたら、被害はもっと少なく済んだかも、と思っているんですが、関係なかったのかしら? 生後2ヶ月の子が余震の激しい揺れによってショック死したというニュースも見ました。 よっぽどのショックだったんでしょう…、気の毒でなりません。 去年は東北、今年に入ってからは近畿、関東、今度は甲信越で続けて大きな地震が。 その度『今回の地震で東海地震が誘発されたりしないかしら?』とビクビク。 近年度中に東海地震が起きる確立は今や100%を越していると言われていて、ある意味この辺に住んでいる人達は『待ち』の状態でいつ来るか、いつ来るかと恐怖によるストレス溜まりまくり。 ここ2年間で揺れまくりの日本。 その締めくくりで今年の暮れ頃東海地震が来たりなんかしないよね?と本気で心配しているところです。 新潟の方々、新潟に知り合いのいる方々は今眠れぬ夜を過ごしているものと思われます。 テレビの人達がカメラを持って被災地に行っているのを見て思う事は『のんきに映していないで、毛布とか少しは持って行ってあげられないもの??』と言う事。 被害の状況を知らせてくれるのはありがたい事ではあるけれど、カメラや機材を乗せて行くのならもう1台車余分に用意して救援物資を少しでも持って行ってあげればいいのに、といつも思います。 何もしていない私が言うのも白々しいかも知れないけれど……。 でもちょっと納得行かなかったりしていたのでちょっと書いてみちゃいました。 早くみなさんが普段の生活に戻れる事を祈ります。
2004.10.23
コメント(4)
最近お昼寝の後の買い物の時間が深の放牧のおかげですっごい長くなってしまっている。 そのおかげで今日は本当は2箇所お店を回る予定が1箇所しか回れなかったので夜ごはんの後パパさんも一緒に再びお買い物へ。 家のすぐ近くにあるホームセンターへ、パパさんに深くんをまかせてその間に私は買い物を済ませる事に。 で、買い物を終わらせてお店の中をうろついているであろう2人を見つけないといけない……のですが、予想通りペットコーナーにいました。 前回このホームセンターで深を放した時もペットコーナーへ行ったんでわかり易かったです。 深はハムスターを一生懸命見てお話しているトコロでした。 が、店員さんがお客さんに売るためにハムスターコーナーへ来たのでパパさんがだっこしてワンちゃんコーナーへ深を連れて行き下ろそうとした時、『ぎゃーー!!!』と深の物凄い泣き声が!!! 『???!』 駆け寄ると深の目と目の間が真っ紫に腫れ上がり鼻全体が一体化してすごい事に!! 私『何?何がどうしたの?!』 パパさん『下ろそうとしたら深が暴れて!』 そう、深の暴れっぷりをちょっと見くびっていたパパさんから深は自分で下りようとしてバランスを崩し、角に眉間を強打!してしまったんです。 病院に連れて行くべきかと考えているパパさんに私は迷う事なく『病院!』と答え、もう夜で時間外なので救急の当番を調べるために一度家へ。 深はお店を出る頃には泣きやんでましたが、場所が場所だし、すごく腫れているし、何より心配で。 夜間救急センターに今日は外科の先生がいらっしゃるという事で早速向かいました。 が、着いた頃には腫れも大分引いていて、血が出ている訳でもなく、当の深本人は笑いながら待合所内を闊歩! 先生もひと目見て『腫れも今は引いてるみたいだし、まあ、心配ないでしょう』と笑いながらおっしゃってくれ、やーーっと一安心! 『骨が折れていたらどうしよう??』って思ってましたが、どうにか大丈夫そう。 でも、実は内心ちょっと心に引っかかってた心配事は『深のお顔がこのままエレファントマンみたいなまんまになっちゃったらどうしよう??』。 パパさんもどうやらその事がとっても気になっていたみたいでした(←↑何事もなかったから言える話)。 が、帰宅した頃には腫れはほとんどなくちょっと眉間に血がにじんでいるくらいで見た目はいつもの可愛い深くんで、パパさんと二人心の底からホッと一安心、でした。 でも、アザって日を追うごとに(治るにつれて)どぎつい色になっていくんですよね~。 今後2週間くらいは深の人相は悪くなる事間違い無しでしょう……(やっぱり泣)。 深を寝かしつけてパパさんとこたつに入ってまったりしていたらやっと気が抜けたのかそれまでの緊張のせいで胃が痛くなってしまったママでした。 深くん、痛い思いさせてしまってごめんね?
2004.10.22
コメント(2)
あ~~、地球は確実に温暖化などによって変わってしまっているのね~(悲)!? 今日は朝から雨。 しかし明日の方が台風の影響で雨や風が強いであろうと思い今日はがんばって外出してみました(だって2日続けて家の中だと深がどうなるか恐くて恐くて!)。 雨なので屋内駐車場のある所へと思い、今日は深が珍しく午前中2度寝をしたので午後いっぱい時間があるしと言うことでちょっと遠くのジャスコまで。 雨なのでみなさんやっぱり濡れない所に駐車したいのか4階は満車に近い状態!! で、迷路みたいな4階をがんばって抜けて5階へ。 すると!!なんと車が1台もいないんです!!! 1台もです!! みんな、なんで無理して4階にとめるのやら……? 中に入り一応まず深を子供広場に。 でもやっぱりオドオドしていたのですぐあきらめてその辺を自由に歩かせる事に。 午後1時頃着いてジャスコを出たのは4時。 その間半分くらいは自分で歩いていた深くん。 つきあったママはもうヘトへト(泣)。 でもやっぱり疲れたのか帰りは車に乗ってすぐ寝てしまいました(当たり前!)。 最近夜中深は夜泣きなのか(今頃!)2日に1日は1時間程寝ぼけて泣きます。 今までそういう事がなかっただけにビックリ。 これも一時的なものだと良いのだけれど…(願)。
2004.10.19
コメント(4)
最近深は子供広場では固まって遊ぼうとせずにその他のスペースでは疲れる事も忘れて延々と闊歩しています。 が、パパさんと一緒の時は一応子供広場をメインに遊ばされる深くん。 夜ごはんを食べた後、深が『遊べ!』とうるさい時はたまに気分転換しに近くのヨーカドーへパパさんが連れて行ってくれます。 なんだか久々なヨーカドーの子供広場(ママと一緒に昼来る時はその辺を自由にテクテクするため)。 夜なのでよその子も少なく深くんごきげんに動き出しました。 しかし、しばらくするとどこか一点を見つめて固まっていたかと思うと『あー!!』と何かを指差して進み出しました。 ??? 何に気を取られたのかわからずとりあえず付いて行くと、子供広場の向かい側のゲームセンターに置いてあるドラえもんの乗り物の前で止まる深くん。 『あー!』と言いながらドラえもんを色んな角度から眺めたりつついたりしながら目をキラキラさせて大喜び! その後10分くらいドラえもんだけを見つめていました。 でもうちではテレビでドラえもんを見せた事は無い! と言う事はドラえもんのルックスが気に入ったって事?? まあ、体型はママに似ているけど……って言うな~!!(自爆)
2004.10.18
コメント(2)

リーゼントなヤギ 今日はパパさんのゲンゴロウ採集にくっ付いて山の方へ。 片道2時間、前半は寝ていた深くんも起きてしまい後半はグズグズ…、ちょっと後悔し出した頃第1のパパさんポイントに到着。 早速深に靴下を履かせてパパさんもいるのでお靴も履かせてお外へ。 するとやっぱり靴の感触が嫌なのか、それとも不安定なのか座りこんで道路の砂利をずーーっといじっていました(でも楽しそう)。 でもしばらくすると慣れたのかスックと立ち上がってトテトテ…、あ、あ、あ、歩いた!!! 深くんお靴での初あんよ成功!!です!!! またその後もいくつかパパさんポイントを回ってゲンゴロウが罠にかかってくれるのを待つ間近くにあるふれあい牧場へ。 ここはヤギ、羊、馬、ウサギがいてエサをあげたりできる所で入場料などはなくタダなんです!!(必要なのはエサ代(ひとつ50円)だけ) 到着するとヤギを指差して深くん早速『ワンワン!』。 う~~ん、ヤギだぞ~~。 近くに行くとためらう事なくヤギに手を伸ばす深くん。 おいおい、少しはためらっておくれよ!こっちが恐いよ! 次にウサギさんが放されている広場へ。 すると、前回(妊娠中かな?)来た時はいなかったのにモルモットが何匹か追加されててママ大喜び!! 深はだっこから降りて自由になりたがってたんですが、至る所にウサギの糞が落ちているので 必死に阻止。 その後もヤギや馬や羊を見ては『わんわん!』と言ってさわりたがってちょっと大変でした。 でも深くんはどうやら動物好きみたいでなんだかうれしい☆ あ、ちなみにこの日は結婚7周年でした。
2004.10.16
コメント(4)
あ~~~、深くんはよだれマン。 もともとよだれすごい方で毎日家の中でもよだれかけが必須アイテムで常によだれがダラ~って感じの子だったんですが、最近はかなりすごい!! よだれかけが午前で1枚もうべちょべちょになってダメになっちゃうくらい!! 撥水加工とか防水加工のを使っているのにあまりのよだれの多さによだれかけさんもお手上げ状態。 『歯が生えて来る頃はよだれも多くなります』ってたぶん、そんなレベルの量ではない!!!んじゃ~~!!(なぜか怒ってみたりして) 子供広場とかでみかける同じくらいの年頃のお子さんはあまりよだれかけをしている子がいない。 もっと小さい子ならたまにしているな、くらいでそのよだれかけはあまり濡れていない。 しかし深はよだれかけもべっちゃり(外出前に新しいのに替えたばっかりでも)、動くたびによだれが床にまで垂れる始末。 彼にはよだれを飲み込むという事ができないのか?? う~~~ん、何か原因があるんだろうか?? 心配ないのかな?? それとも何か心配すべき点があるんだろうか?? 深自身はよだれでべちょべちょでも気にならないらしく(気付いてない??)べっちょり濡れたお顔を平気でママのお顔にくっ付けて来ます(うへ~~、勘弁してくれ~~!!)。 最近は1日終わると5~6枚のよだれかけさん達がとりあえず干されています。 よだれかけが足らないよ~~!!15枚以上はあるのに、足らないよ~~!! 誰か、助けて………(ガクッ)。
2004.10.15
コメント(2)
赤ちゃんってティッシュを箱から出して遊ぶの好きですよね~? 深も例に漏れず大好きです!! ハイハイし出した頃はもう大変で、でもまだその頃はつかまり立ちもできなかったんでテーブルの上に置いたりして回避していました。 たっちができるようになってからは視野も広がってティッシュ以外にもおもちゃになる物がたくさんできたんでしばらく被害はありませんでした。 が。 やっぱり忘れた頃にやって来るものですね~。 最近またティッシュを出して遊ぶようになったんです。 で、『出しちゃだめ!!』と叱りグシャグシャにされたティッシュを(もったいないから)箱に戻す事何度か…。 叱られると2~3日は同じイタズラをしない深くん。 ある日ふとティッシュを見るとなぜかグシャグシャなティッシュが何枚か箱の中に。 ?? その時はなんでそんな事になっているのかわからなかったんですが、そんな事が何日間か続いたんです。 そしてとうとうなぜなのか突き止めたんです。 そう、犯人は深。 たぶん、私がしていた事を見て覚えたんでしょうね。 どうやらまずティッシュを出してグシャグシャにして遊んだ後、そのティッシュたちをせっせと箱の中にしまっていたんです! 本人はバレていないと思っているのか最近はほとんど毎朝気付くともうやった後。 今さら叱っても混乱するだろうし、ティッシュもグシャッとなっているだけで使えるし、箱の中に納まってるし、このまま叱らずおいておいても良い、のかしら?? ……悩む……。 それにしても相変わらずズル賢い……一体誰に似たのやら(……私??(汗々))。
2004.10.13
コメント(6)

ママ悩殺 今日は祝日、でもパパさんはお仕事。 なのでお昼寝の後どこに行こう……と悩みどうにか行き先を決めたのに深くんが起きたのは3時過ぎ……遠くへは行けなくなりました。 でもどこにも行かない訳にも行かず、と言ってもまだお靴を履いてくれない深くんをお外で遊ばせられないし(絶対歩きたがるから!)、仕方がなく混んでいるであろう近所のお店へ行く事に。 が、私とした事がまだ出かける準備も途中なのに早く出かけたくてブーブー言ってる深をあやすためについ『おでかけするからね~』と言ってしまいました。 いつもは準備も終えて後は深をだっこして車に連れて行くだけのタイミングで『お出かけしよう』と誘っていたので『おでかけ』をちゃんと理解しているのかわからなかったんですが、どうやらちゃんと理解していたご様子。『あ~~!!(ママ訳:じゃあ早く俺をだっこして車に乗せろ~!!)』としがみ付いて来ました。 不覚。 なんとか深をひっぺがし急いで準備。その間深は『あ″~~!!(ママ訳:お~で~か~け~は~~!!?)』。 さすがにヨーカドーへ行く気はしなかったのですぐ隣にあるニトリへ。 店内は広くお客さんのそれほどいなかったので暴れる深に靴下履かせて開放。 ぽてぽて歩いて行く深の後ろをとことん付いて歩きました。 が、たまに途中で深が行こうとする方向と反対の方で『深、こっちに来て』と言うと反応して来てくれる事もありました。 今まで呼んでも振り向いてくれず、おいでをしても愛想笑いして無視され続けていたのでちょっと心配だっただけに、呼んで振り返ってその上来てくれたのでとっても嬉しかったです!! 結局ニトリ内で30分くらいお散歩して『まだ歩く!』と暴れる深をベビーカーに戻してちゃっちゃと買い物して帰りました。 なんだか最近とっても疲れる……。 その反面毎日のように何か発見があって喜ぶ事もたくさん。 だからプラマイ ゼロって事にしよう!! 最近少しづつ出せる音も増えて来て今深のお気に入りの音は『り』や『れ』。 今まで『あ~』とかって独り言言っていたのが最近は『りりりりり…』。 相変わらず意味のある言葉は増えないけど、その内、ね。
2004.10.11
コメント(6)

まず、先日の台風22号さんは見事にここ浜松と避けて行ってくれました。 かなりなぞ過ぎてちょっと恐い感じもしますが、まあ、気にせず行きましょう! 今日はやっと晴れたので(ちょっと曇り気味??)深くんお待ちかねのおでかけです。 と言っても子供広場のあるお店に行くくらいなんですがね。 今日はこれまたちょっと遠くへ、袋井のジャスコに行って来ました。 家の周りにあるお店達は土日はびっくりするくらい混むので土日はなるべく近寄りたくないのです!! 袋井ジャスコに行くのはとっても久しぶり。 深が生まれる前まではパパさんと二人で毎日のようにドライブしていたので(平日は夜)袋井ジャスコにも一時期かなり来ていました。 が、子供広場を見た記憶がなかったんです。 気にしてなかったんですね、たぶん。 しかしちゃんとありました。 1階と2階にひとつずつ。 2階の広場はゲームセンターの中でうるさそうだったので1階で遊ばせることに。 ちょうど他に子供がいなくて深くん子供広場独り占め!! が、パパとママが同じ所にいると深もその近辺でしか遊ばないのでママは奥の端っこ、パパさんは入口付近という風に離れてみました。 すると深くん、ニコニコしながらパパさんとママの間と行ったり来たり。 周りには深くんの好きな布地の積み木が転がっているのに見向きもせず、ずーーーっと、パパさんの所に行って隙間をぬって外に逃げようとしてはパパさんに捕まってくすぐられて、ママの所に来てはまたターンしてパパさんの方へ……。 延々と、20分くらい? さすがにヘトって来たのに限界を受け入れない彼はフラフラになりながらも続けようとしていました(……座れば??) でもとっても楽しそうでした。 あんよもとっても上手になったし(やっと)。 帰りの道中とっても眠そうなのにやっぱり根性で起きていた深くん、家に着いて夜ごはんの前にちょっと寝かせようとしてもこれまた拒否(午後4時帰宅)。 何度か寝かそうとはしたんですが夜ごはんの準備もあるので私は1階へ(午後6時頃)。 再び深のごはんを持って2階へ上がると(午後6時45分)そこにはパパさんにだっこされてウトウトしている深くんが!!! や~ら~れ~た~~!!! 今寝たらいつ夜ごはんを食べるの??? 君たぶん今ねたら夜中まで起きないでしょ!! 汗もかいたからシャワーも浴びせたいし~………と言う事で『深くん、まんまは!!?』と起こしちゃいました。 深もお腹は空いていたのでごはんを見ると『あ~ん』とお口を開けて食べる気満々。 結局ごはんも多めに盛ったのをぺロリとたいらげその後シャワーも浴びて、シャワーを浴びてる間に夢の世界へ……。 やれやれ。 深くん、お願いだから眠くなったならがんばらずにすぐ寝て下さい、お願いします!! 今日は夜8時には深くんぐっすりだったので長~い時間ゆったりできました。
2004.10.10
コメント(2)
今年は本当に台風の多い1年でしたがここ浜松はどの台風も全て避けて通って行ってくれました。 が!!! 今回はそうも行かないご様子。 なぜよりによってこんなにでっかく育ってしまったのが直撃する?? と言ってもまだこの後進路がずれるかも知れないのだけれど(…できればそう願いたい!!)。 雨と風の音があまりにうるさいのでいつもは夜ぐっすりの深くんが何度か目を覚ますあり様(勘弁して~~!)。 今浜名湖でやっている花博もさすがに明日はお休みするみたいだし。 今日も1日中雨だったので夜になると深くんはまたまたお怒りモード! これが明日も続くのか~~と思うと……う~、恐ろしい!! 恐ろしいと言えばやっぱり今回の台風。 ワウワウのアンテナ、飛んでったりしないかしら?? 家の近くにある大きい車屋さんの看板、飛んで来たりしないでね!! 明日も何事もなく日記が書けますように!!
2004.10.08
コメント(2)
今日はちょっと遠くにあるジャスコへ行って来ました。 到着早々ちょっと狭いけど深の好きな布地の積み木のある広場へ。 しかし他に子供(と言うより赤ちゃん)が3人いた為深は私から離れないのでもう少し広いもうひとつの広場へ移動。 ここでもやっぱり他の子供を恐がってほとんど私にしがみ付いていました。 せっかくのびのび遊ばせようと遠くまでやって来たのに……あ~~。 仕方がないので時間も過ぎてく事だし買い物しに1階へ。 するといつものように深はだっこしろとグズグズ……。 う~~ん、困った。だっこしながらだと重くてかなわん!! ふと通路に目をやると平日のせいか他のお客さんのいない通路もあって、その上広くて床もキレイ。 じゃあ、と言う事で深を下ろして見る事に(裸足のまま)。 すると、もう大喜び!! 通路の端から端をあんよでよちよち嬉しそうに行ったり来たり。 が、まだあんよが完璧ではない深くん、しばらくするとあんよが疲れたらしい。 しかしへばったらママにまたベビーカーに縛りつけられると知っているのか今度はハイパーハイハイで逃げる逃げる!! 子供広場でもこのくらい元気に遊んでくれればいいのにな~~。 いつまでも好きにさせとく訳にもいかないので捕まえてベビーカーに乗せると怒る事!! が、かなり好きにさせたんでそこそこ気は晴れてるだろうし無視して買い物を済ませました。 あ~~、疲れた……(泣)。 もっとしっかりあんよできるようになってくれたらもっと下ろしてあげるからね、深くん、だからがんばってあんよ上手になってね☆
2004.10.07
コメント(4)
なんだかここのトコロ週末になれば雨、って感じでそれだけでも嫌なのに、『おいおい、今は梅雨かい??』とツッコミたくなるくらい雨続き…。 先週末からまた雨で、今日と明日は晴れるって言ってたのに(天気予報屋さんが←かなりアテにならないけど!!(怒))どうやら明日は怪しいらしい……。 あさってからは台風22号の影響でまた雨らしいし……ムッキーー!!! 洗濯物が乾かない、これはまだなんとかなる。 どうしても貯まりまくったらランドリーに行けば済む話。 何が嫌って、深を連れてだと雨の中外に出られない!! もう寒くなって来ているから雨に濡れて風邪なんかひかせたら可哀想だし、チャイルドシートに乗せてる間は私も濡れ続けるし。 でも丸1日外に出ないと夜とっても不機嫌になるし(!)。 あ~~、またその嫌~~な雨の日が続くのね~~(泣)。 でも、子供広場に連れて行っても最近は他の子がいると恐がって降りなくなったくせに、それなのになぜ外出したがるんだ、深くんは!! あ、余談ですが、深はやっと(やっとやっと!!)あんよが上手になりました。 移動のほとんどをあんよでするように。 あ~~、『1ヶ月半健診の時まだ歩けなかったらどうしよう』と思い悩んでた頃がちょっと懐かしい……かも。 あとはすっごく嫌がる靴を履いてもらえるように日々戦う覚悟のママです。
2004.10.06
コメント(2)

昨日の夜、深とも遊びがまんねりしてきたので麗の力を借りる事に。 麗とは我が家のペットのフェレット(♀)です。 深が生まれる前まではやりたい放題、愛情もらいまくりだったのが、深が生まれるや住居スペースでない1階に追いやられ1日に3~4回ちょっと触ってもらう程度にまで落ちてしまった可哀想な仔です。 深に会わせたのは2ヶ月程前、その時は麗の不思議な動きとスピードにビックリして深が大泣き。 でも最近はペットショップで深がガラス越しにウサギやハムスターや犬に手を伸ばすようになってきたのでもう1度チャレンジ。 まずは階段のフェンス越しにご対面!! すると深はなんだか愛想笑いのような気もするものの、フェンスの隙間から麗を覗いてはちょっと手を伸ばしたりして笑っていました(アクまでも触りはしない)。 しばらくしると『あ″-!!(ママ訳:こっちに連れて来い!!)』と言うので2階の居間へ。 すると麗が自由にしてもらいたくて大暴れ!!それを見て深くんはなんだかお喜びのご様子。 ちょっとだけ、と思い麗を放すと『ヒョ-ーーッ!』(怒りの声)と言いながら後ろジャンプで逃げて行きました。 前回これを見て深が恐がったので、また泣くかな~??と思っていると、なんと大ウケ!! 隙間に逃げ込まれると厄介なので小刻みに麗を捕まえては離すの繰り返し。 その度深は麗の後ろジャンプを見て手を叩いて大喜び。 でもいい加減麗の監視にも疲れたので(気を抜くとたぶん深を噛む!!)1階に戻す事に。 すると深くん、『あ″--!!!(ママ訳:連れてっちゃヤーー!!!)』と言って怒る、怒る!! でも私は『今日はおしまいね』と言って麗を強制送還。 階段を下りてく間も深は文句を叫びながらフェンス越しにママを睨んでいました。 でも麗を戻して上がって行くともう積み木で遊んでいました……クールなのね? 今後もたまに深と麗を会わせたいけれど、その前に麗が深を噛まないようにシツケなければ……難しそう……。 余談ですが、今日アピタに行くとたまたまウルトラマンショーがあったらしく、店内をショーを終えたウルトラマンさん達がパトロール(らしい)していました。 私はなるべくは会いたくなかったんですが(かぶり物系苦手)なぜか2回も遭遇してしまいました。 その内1回はウルトラマンさんにみつかってしまい(泣)深くんをナデナデしてくれました。 深くんはテレビでまだウルトラマンを見た事がないのでキョトン?としていました。 あ~~、でももっと大きくなったら他の男の子達みたいにウルトラマンやらなんたらレンジャーのショーがある度見に行きたがるようになるのかしら?? 深くん、そんな時はお願いだからパパさんと行ってね!! ママは遠く~の方で見ているからね……。
2004.10.03
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


