2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
私は野球オンチのサッカーオンチ、ラグビーもわからない、基本的にスポーツ観戦はしない輩です。 日本の野球の選手は上原くんとか古田さんとか本当に有名な人しか知りません(プリンス高橋さんはなかなか好き)。 そんなスポーツオンチな私でもやっぱりイチローさんはスゴイんだろうなと思えます。 つい最近までイチローさんがメジャーのどのチームにいるのかさえわかりませんでしたが……(恥)。 記録まであと2本!! これだけのプレッシャーに押しつぶされる事もなく、天狗になる事もなく、確実に打っていくイチローさん。 尊敬!!の一言です。 我が家の王子、深くんもイチローさんのような立派な大人になってもらいたい!! ってかその前に私がもう少しまともな大人にならなければ!! 明日も日本時間で早朝から試合があるそうで。 イチローさん、がんばれー!!
2004.09.30
コメント(0)
深くんの今日はお鼻水な1日でした。 せきはどうやら鼻が詰まって息苦しくってむせてるみたい。 病院に連れて行こうかと思っていましたが、やっぱり熱もなく機嫌も食欲もあるので今日も自宅観察する事に。 お下痢Pの方はなかなか落ち着いて来たみたいで今日は久々に2回だけでした(ちょっと安心)。 お尻もどうにか痛々しさも和らいできていてホッ。 でもやっぱり鼻水が止めどなくでて苦しそうなのでヴェポラッヴを塗る事に。 私も幼い頃はかなりお世話になりました。 以前深が気管支炎になった時も使って、なかなかいい感じだったんで。 でもお鼻の下がお鼻水の拭き過ぎで赤~くなって来ちゃって……(泣泣)。 それでなくてもお鼻触られるのが嫌いなのにくしゃみしては拭かれしばらくしてお鼻が垂れてきては拭かれで深くんもかなりお怒りモード。 午後からベビーオイルを塗るようにしてみたらちょっとはマシになりました。 今夜は寝る前にたっぷりヴェポラッヴを塗ったおかげか今のところぐっすり眠れているみたい(良かった!!)。 あとはお鼻水だけなんとかなってくれると良いのだけれど……。 明日も熱、出ませんように。
2004.09.28
コメント(0)
先日ポリオに行って以来深くんはとってもお下痢Pくん。 前回のポリオの時もちょっとお下痢Pになったけど、今回は前回よりひどいみたい。 お尻は当然赤く痛々しくなっちゃったので念のため病院へ。 のども普通だし熱もなく食欲もあるからたぶんポリオの副反応であろうとの事(やっぱりか~)。 下痢止めのお薬とお尻の塗り薬を頂いてきました(先週の金曜日に)。 しかし、昨夜寝かそうとしていたらどうも深の様子がおかしい。 なんだか気持ちが悪そうで咳き込んでは『オウェッ』ってして今にも吐き出しそう。 で、結局吐いちゃって、吐いた後はパパさんにだっこされて笑っていたんでちょっと一安心。 でもどうも痰がからんでるみたいで寝付いてもしばらくするとのどがデロデロって音を出しては咳き込み、たまに苦しいのか寝ながら泣いてを繰り返してました。 今日になって午前中はいつもとあまり変わりなかったんですが、11時に眠さがピークに来たらしく珍しく午前中なのに寝たんです。 でも30分くらいするとまた痰で起きてしまいました。 その後お昼はちゃんと食べてまだ眠そうだったのでまたお昼寝。 お昼寝から起きての様子によっては病院に連れて行こうと思っていたんですが、1時に寝だして起きた(起こした)のはなんと4時半!! やっぱり昨日の夜寝苦しかったのかな?? お昼寝から起きてからはしばらく痰がからんでいるようでしたが熱もなくおやつも食べるし機嫌もそんなに悪くもなかったんで今夜も様子を見る事にしました。 でもやっぱりいつもほどの元気はないような深くん。 パパさんが帰って来て私がごはんを作っている間、いつもならパパさんとおいかけっこしたり積み木で遊んだりしているのに今日はずっと座っているパパさんの上にだっこされていました(!)。 その後もやっぱりだっこをせがんで来て(夜ごはんはちゃんと食べました)あまり遊ばず、常に私に寄りかかっていたりパパさんにだっこしてもらったりしていました。 う~~ん、こんなにおとなしい深くんは初めてだ。 やっぱりかなり心配です。 先週末からどうやらパパさんも風邪のひき始めのようなダルさがあったみたいなんで、もしかしたらパパさんの風邪をもらってしまったかも……。 それか季節の変わり目なので気管支炎のかかりかけ?? ちなみに私は風邪をひかない(ひききらない)人間(バカだからとよくパパさんに言われます)、代わりに喘息持ちなのでこの時期は油断大敵(季節の変わり目は命懸け←言い過ぎ)。 パパさんは毎年1回は風邪をひくので深くんにうつらないように気を付けないと…と思っていた矢先でした。 今夜も深くんは痰でちょっと寝苦しそう……熱が出ないと良いのだけれど…。 明日念のため病院に連れて行こうと思います。 気管が弱いのは私似かな?? ごめんね、深くん。
2004.09.27
コメント(2)
昨日まで1歩、2歩あんよを出してはペタン、としていた深くんが、なぜか部屋の中をテクテク歩いていました………!!?? な~~ぜ~~~?? 事件は私が雑誌を見ている時に起こりました。 深が隣の部屋で私のカバンの中を物色していたので(これが始まると15分くらいはおとなしく続けている)私は雑誌を見る(読むではない)事に。 しばらくしてふと深の方を見るとちょうどスックと立ち上がるところでした。 いつも立つ時は私かテーブルの近くで立つんで、部屋のど真ん中で立つのは珍しい事でした。 なのでちょっと驚いて見ていると立ったままくるりと方向転換しておもむろにテレビの方へ歩き出したんです。 まあ歩いて4歩くらいだろう、と思って見ていたらなんとテレビまでトテトテと歩いて行ったんです!! それも手にはしっかりおやつの入ったタッパーを持って!! もうビックリで声も出ませんでした。 足取りはさすがにおぼつかないって感じでしたが丸々部屋一つ分は歩いて移動したんです、昨日までの深くんからは想像も付かない事でした!! 深くん、君実はこっそり一人であんよの練習していたのでわ?? で、ママをハラハラさせておもしろがっていたのでわ?? と思わず本気で疑っちゃいました。 でもこれが子供の成長ってモノなのかしら?? なんだかあまりに呆気なく進歩したので感動しそこなってしまいました。 でももちろんちゃんと我に返ってから深くんをう~~~んと褒めてあげました。 この調子で『ママ』って呼んでくれないかな~~??(欲張りすぎかしら??)
2004.09.25
コメント(2)
今日はポリオの2回目を受けて来ました。 うちの近くの公民館に来るのが今日か28日で、本当は28日に行く予定だったんですが、ちょうど深の機嫌も悪くなく、天気も予想外に良かったんで急遽変更。 受付時間が午後1:30~2:30までってなっていて、でも深くんのお昼寝の時間がいつもだいたい午後12:30~3時くらいまでなんでどうしたものかと思っていたんですが、なぜか今日は深くん、2時前に起きてくれちゃいました。 う~~ん、ママ想い(?)。 で、寝ぼけ状態の深くんを連れて公民館へ。 案の定駐車場はいっぱいで駐車待ちの車もい~っぱい。 しかし私は近くにある古~いスーパーの駐車場に停めさせてもらってベビーカーを押して公民館へ(帰りにちゃんとそのスーパーでお買い物しましたよ)。 中もやっぱりすごく並んでいて、深が途中で暴れたらどうしよう、と思いながらだっこして並んでいました。 が、以外にも深はとっても良い子でいてくれてビックリ。 寝ぼけててまだボ~ッとしてたのかな? すごい行列だったわりには20分くらいで終われてこれまたビックリ。 接種後30分間は飲み食い禁止ってのはへっちゃらなんですが、深くんはお口に手を突っ込むクセがあって、それを阻止するのが大変でした。 次は4週間後に風疹、また泣くかな~~??
2004.09.22
コメント(2)
深くんは相変わらずパパさんの前ではと~~っても良い子。 いつも大人がごはん食べる間は歩行器に乗せておくんですが、食べ始める前まで(ごはんを私が運んでいる間)はまだ開放しておいてパパさんに監視してもらっています。 うちは1階が元焼肉屋で店舗仕様なので(今はほとんど物置)生活スペースは完璧2階、しかし台所(厨房)は1階なのでごはんを運ぶにも一苦労です(何度も階段行ったり来たりと)。 何度か行き来するので当然テーブルにはその都度料理のお皿が増えて行き深くんはお皿に手を伸ばそうとします。 が、パパさんが『こら!』と一喝すれば『えへ~、僕さわってないよ~』と愛想笑いして手を引っ込めます。 最近パパさんのおかげでお皿にむやみに手を出さなくなったので歩行器をとっても嫌がってうるさいし、と言う事でそのまま深を開放しておくようになりました。 すると、なぜかやっぱり私の所に来るんです。 が、お皿に手は伸ばしません(パパさん恐いから)。 でも私のお茶碗を上から覗き込むんです~!! 本人にしてみれば『おてては出してないも~ん』って感じで、私の座っている足に無理やり片足入れて寄っかかって(たぶんだっこしてもらいたいみたい)おちゃわんを覗き込むんです、ずーっと。 ……邪魔!!! 『深くん、どいてね』ってどかしてもすぐ同じ体勢に…。 本人は手を出さずに我慢しているつもりみたいなんでむやみに怒れないし、パパさんも笑っていたりするんで私は根性で食べています。 1歳を過ぎてどんどんかしこく(??)なっている深くん、普段おやつのハイハインを使っていないベビーサークルの中に置いてあるんですが、今日お昼ちょっと前の時間に深くんがしきりにサークルの中に隙間から手を入れて何かを探している風だったんです。 『何してるの?』と聞くとちょうど届いたビニール袋を出そうとしていました。 どうやらハイハインを自分で取ろうと思ったみたい。 しかし悲しいかな、ハイハインは昨日ママが深くんの届きそうもない場所に移動させていたんです(その内自分で取り出しそうな予感がしてたんで…予感的中!)。 新しい隠し場所からハイハインを出してあげると『そうそう、これこれ』とばかりに満面の笑顔で食べていました。 まだまだなんにもわかっていないものだとばっかり思っていたのに、ちゃんと見てるんですね……これからも~~っと気を付けなければだわ。
2004.09.21
コメント(2)

今日は予定では名古屋にある東山動物園に行くつもりで家を出ました。 が、家の方は朝からかなりのどしゃぶりだったので(天気予報では降水確率10%だったのに!)名古屋の方も降っていたら名古屋港水族館にしようかとパパさんと話てました。 が、が、ちょーっと家を出るのが遅かったみたいで現地に到着するのが午後1時くらいになりそうな事に途中で気付き、深のご機嫌もなかなか悪くなりつつあったので(眠くて)急遽!岡崎にあるわんわん動物園に変更となりました。 深を産む前まではかなり頻繁に行っていたんですが(2ヶ月に1回とか)深を産んでからはまだ1回も行ってなかったんで私はワクワクしちゃいました。 久しぶりに行ってみるとなんだか色々変わっていてビックリ。 まず入園料が安くなっていて(500円ほど)、でも中にある施設(?)ひとつひとつ全て別料金ってシステムになっていてもうビックリ! 以前までは入園料を払えば子犬広場も大型犬広場も、わんちゃんルームという部屋も自由に出入りできたのに、それが全て別料金!! ちょっとガッカリ…でした。 が、やっぱりわんちゃん触りたかったので子犬広場(15分1人200円)だけ入る事に。 深はただでいいとの事だったので私と深2人で入りました。(パパさんは柵の外のベンチで見学) わんちゃんも以前より少なくて6匹くらいしかいなくて、その上なかなか営業する気もないらしく、子供も何人かいてフリーのわんちゃんがいなくてあまり触れませんでした。 でもがんばって深をだっこして触れそうなわんちゃんの所に。 深はちょっと離れて見る分には『ワンワン!』って言ったりなんかして余裕を見せるんですが、近くに行くと見ない振りをして軽~く拒否(笑)。 代わりに受付をしていたお姉さんに笑いかけてました(オイ!)。 わんちゃんルームにも心ひかれましたがここも15分500円ってなっていたんでなんだかバカらしいしって事で結局1時間もしない内に出る事に。 出口の手前にゴールデンがいてとってもおとなしくて良い子だったので深くんと写真を撮らせてもらいました。 写真を撮る間もその子はじーっと『待て』をしていてくれて深にちょっかい出す事もなく本当に良い子でした。 深は眠くて目つきかなり悪くなっていましたが…。 その後駐車場内にあるペットショップものぞく事に(単に私が見たかっただけなんですが)。 その中にもふれあいコーナーみたいのがあったんですが、こっちは以前は一人1000円払ってたのがなぜかタダに!! 深くんが眠そうで、パパさんもお疲れ気味だったんですが、どうしてーも猫ちゃんを触りたくってわがまま言って猫ちゃんルームで遊んじゃいました。 久々に猫ちゃん、わんちゃんを触れて私はもう大満足!!でした(実家に猫いるけど、たまに『シャー!』って言われるんで(泣))。 パパさんはあんまり楽しくはなかったかも……それでもつきあってくれたパパさんに感謝感謝です(出かける時はいつも私のために出かけてくれるんで、なんだか悪いな~とは思うもののいつも甘えさせてもらっちゃってます、う~~ん、幸せ者??)。 その後帰り道にあまりに早く終わっちゃったんで豊川(?)にある『ぎょぎょランド』ってとこにも寄りました。 ここは小さな水族館と小動物広場があって、なんと無料!!なんです!!!(ここも出産前からよく行ってました。) で、ここも30分くらいで見るものはなくなるんで、深が『いいかげん俺を自由にしんかい!!』とお怒りモードに入りつつあったんで(ぎょぎょランドまでの道中寝たんで元気充電されてうるさいこと!)、近くのサティに寄って子供広場で遊ばせる事に。 相変わらず他の子供にビビリながらもなんだかんだで1時間近く遊んで(その間パパさんと私はボーっと深を眺めてました)やっと(←パパさんからしてみたらホントに“やっと”)家路に。 帰りの道中深は相変わらず睡魔と闘ってました(な~ぜ~??!!)。 私にとってはとっても楽しい1日でした。 パパさんにとってはとってもお疲れな1日だった事でしょう……。 が、パパさんは明日朝早くから相変わらずタガメさんのエサのお魚さんを採りに行くそうです……元気なお方。 明日は雨降らないであげてね、お空さん。
2004.09.18
コメント(4)
月曜日のでき事ですが… いつものように近所にあるヨーカドーの子供広場で深を遊ばせていました。 すると6~7ヶ月くらいの女の子がママ、パパと一緒に来ました。 深はその子の事が気になったのかトテトテと近づいて行き、距離が2メートルくらいの所で止まってしばらく二人で見つめ合って(?)いました。 するとその女の子が赤ちゃん特有の『きゃーー!!』と言う叫び声をあげて喜んでる風だったんで『可愛いな~』と思いながらみていたんです。 が!!! 振り返った深はまさに大泣き寸前の表情!! ??? どうやらその叫び声にびびってしまったみたいなんです!! 恐がりだとは思っていたもののまさかあんなに小さい子の声で泣き出すとは思ってもいなかったんで、私もびっくりでした。 深はそのまま大泣きしながら私の方に来て『だっこ~!』とねだり、だっこしてあげるとギューッと私にしがみついて泣き続けていました。 その様子を見ていた他のママさん、パパさん達には笑われてしまいました。 まあ、笑うわな~、もし私が見る立場だったら絶対笑っちゃうもんな~。 深くん、君、あまりに恐がりすぎるよ!! そりゃあ可愛いけど……いつかはもう少~しだけでも強い男の子になってくれるのかしら??
2004.09.15
コメント(2)

昨日の深夜チロが逝ってしまいました。 おとといまでは元気にしていたように見えていたんですが、でも以前ほど可愛がってあげられなくなってしまっていたんでたぶん体調悪くしていたのに私が気付いてあげられなかったんだと思います。 いつも夜深が寝てからチロの世話(といってもペットシーツを変えてちょっとなでるくらいでしたが)をしていたんですが、いつもはシーツを変えようとすると自分から小屋の中に避難して交換を待つチロがなぜか動こうとしなかったんです。 そこで仕方がないからだっこしてどかそうと思いだっこすると、なんだかお腹がでっぷりしていていつもより明らかに重かったんです。 でひっくりかえして見ると膀胱の辺りがパンパンになっていて、お尻の周りは汚れていました。 とっても綺麗好きなチロのお尻が汚れるなんて今までなかったんでシーツをみてみると、おしっこの量もうんちの量も明らかにいつもより少ないんです。 昨日は午後くらいから『チロ今日は珍しくはっぱあんまり食べてないね?』とは思っていたんですが、その内食べるだろうと気にしなかったんですが。 とりあえずお尻が汚れていてかわいそうだったのでまず洗ってあげて(チロを洗うのは初めての事)その後乾かす間1年ぶりくらいに久々に30分くらいだっこしてあげていました。 チロはだっこ大好きな子なのでとっても幸せそうな顔をしてだっこされていました。 で、ちょうどいい機会だし、と思い古くなっていた小屋を予ねてから買ってあった新しい小屋と変えてあげて夜の12時頃ケージに戻しました。 それから何度かチロに目をやりつつ『明日病院に連れて行こう』と思っていたんです。 しばらくチロは寝床が定まらないのか横になってはまた移動してまた横になってみてってやっていましたがいい感じに落ち着いたのか眠ったように見えました。 が、1時頃トイレに行こうとチロのケージの前を通った時、何か違和感を感じて、『チロ』って呼んでみても無反応で、まさか?と思いながらも触ってみると生きている感触ではなかったんです。 あまりにびっくりしてもう夢の中にいるパパさんを無理やり起こしパパさんにも確認してもらいました。 やっぱり死んでいました。 ついさっき息をひきとった風でまだ少し温かかったです。 たぶん腎不全を患っていたんだと思います。 1代目のモルも2代目のチャムも同じような最期でしたし。 私はモルモットを飼うべき人間ではなかったのかも知れません。 3匹とも同じ病で亡くしてしまうなんて。 それでも最期にだっこしてあげられて良かったです。 でももっと愛情を注いであげたかった。 モルやチャムと比べると明らかに注いであげられた愛情は少なかったと思います。 ごめんね、チロ…。 朝までチロをそのままにしてあったので深はいつものようにチロの所に行ってチロにお話していました。 さっきパパさんと一緒に近くの公園に埋めて来ました(埋めてくれたのはパパさんで私は見てただけなんですが)。 チャムも眠っている同じ公園です。 これで一時期は動物園と呼ばれていた我が家もとうとうフェレットの麗1匹だけになってしまいました。 しばらくは新しい子を迎えても十分な愛情を与えてあげられそうにないので今いる麗をいっぱい可愛がろうと思います。 安らかな死であった事を、そして少しは幸せを感じてくれていた事を願います。
2004.09.14
コメント(8)
私はネットオークション大好き人間です。 深の服もほとんどオークションで格安で手に入れまくりました。 パソコンを開いた日はだいたいのぞくんですが、昨日何気に『竹野内豊』をキーワードにして見ていたんですが、ビックリしちゃいました。 写真集『in the door』(だったかな?)というのが残り2時間ちょっとの時点で8000円近くまで上がっていたんです。 なぜそんなに驚いたかと言うと、私この写真集2冊持っていて、1冊は未開封なんです。 こんなにプレミアが付いているとはつゆ知らず、ビックリしてしまいました。 で、ちょっと出品してみようかな~……とも悩んだんですがパパさんに『いって1万だろ?だったら別に持ってれば?』と言われ、それもそうだな~と思い直しました。 出品なんてした事もないし、色々面倒臭そうだしな~~と。 それにしても久々にその写真集見たんですが……竹野内さんが若い事!! 今ちょうど主演のドラマもやっていたからあそこまで上がってたのかな? 最近は大人の男としてもうかっこ良すぎの竹野内さんも可愛らしい頃があったんですね~……。 <独り言>でもパパさんが一番だよ!!Dear パパさん☆
2004.09.12
コメント(0)
最近深くんが怒りん坊。 だいたい怒っている時は眠い時。 なぜに彼はあんなに眠るのが嫌なのだろう?? 『眠い~!でも遊びたい~!でもやっぱり眠い~!でも寝ないもん~!』って感じでしょうか? そう言う時はもう何をしてもだめで、一緒におふとんにゴロゴロしてあげるしかないらしくとっても無意味~な時間の使い方をしています。 長い時は2時間とか……(泣)。 だから最近はちょっとさすがにストレスが……。 でもここまでスゴイのもたぶん一時的なもの(と思いたい)、今をがんばって乗り切ればいつか必ずもう少しすんなり眠ってくれる日が来る!!(はず!!) だからもう少しがんばってみよう!!と毎日言い聞かせている今日この頃なのでした。
2004.09.10
コメント(2)
おとといの地震にはホントまいりました。 うちは静岡県なので震度は3だったんですが、私は地震は苦手で……。 パニクっちゃうんです。 この辺はもともと東海地震が起こるだろうと言われ続けてるんで子供の頃から地震にはとてつもない恐怖を抱いて来ました。 最近この辺以外の所でなかなか大きな地震があったりしていて、でもこの辺はなかなか地震がないのにかえって不気味で。 普段もただ家の前をトラックが通って揺れただけでも固まってしまいます。 今回の地震は2回ともパパさんのいる時間だったので良かったのですが、こんな調子で平日の昼間もし地震が来た場合大丈夫なのかしら??ってとっても不安です。 うちはとっても古い上に1階部分が店舗仕様なので耐震度はかなり低いはず。 ……あ~、やっぱり東海地震が来る前に長野とかに逃げておくべきかしら?? ところで今回の地震で気になったのが、赤ちゃんってやっぱり地震をまだ恐がらないんだよね??って事。 7時の地震の時の深は歩行器に乗せていたのだけれど(私達の食事中だったため)揺れてることにも気付いていない風でした。 揺れがおさまってパパさんにだっこされて外に連れて行ってもらって喜んでたくらいでした。 でもやっぱりもし私と二人っきりの時で私がパニクっていたら深も私の不安を察知して怖がって泣いちゃうのかしら?? あ~~!!!しっかりせねば~~!!! お水もやっぱりちゃんと用意しよ!!
2004.09.06
コメント(0)
今日1年半ぶりに美容院に行って来ました。 もともとショートだったんですが深がまだおなかの中で7ヶ月くらいの頃美容院行ったきりでずーーっと行ってなかったのですっかり貞子並みのロングになっていました。 本当は夏前に切ってしまいたかったんですがタイミングを逃しまくりで…。 で、あんまりにもうざったすぎるようになったので昨日やっと予約の電話を入れてパパさんの帰宅後行く事に。 もちろんショートにして軽~くなった頭で帰宅。 『ただいま~』の声でこっちを見た深くん、一瞬びっくりした顔をして急に大泣き!! 『どうしたの?ママだよ?』と言っても全然だめでパパさんにしがみ付く始末……(悲)。 昔弟が小さかった頃母が髪型を変えるたび弟が泣いていたので『もしかしたら泣くかな?』とは思ってはいたんですが、やっぱり泣かれてしまいました。 そこで仕方なくいつも夜はターバンでアップにしていたので同じようにターバンをする事に。 するとやっと安心したのかママの所にだっこ~って来てくれるようになりました。 でもターバンを取るとまた大泣きして『離せ~!!パパ~!!』の繰り返し。 その後すぐにお風呂に入れて深くんはそのまま寝てしまったので私の髪型には慣れていないままなんです。 明日の朝やっぱり深くんは泣くのかしら?? 大変そうだ~~!!
2004.09.01
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


