2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
今、ちょっと外に出たら、パラパラと。雪だ。つもるかな?
2008/01/28
コメント(2)
古くなってしまった、リンゴは、野鳥にあげ、新しく買ってきました。スーパーは、今、ミカンの盛り。リンゴは、ちょっとお高いねぇでも、食べたいから、ついカゴに入れたら、支払いが、お財布の中身より、多くて、困った。しかたなく、他のものを返品して、なんとか支払い。やっぱり、物価が上がっているせいだわ。ぷんぷん。リンゴは、バターで炒めて、シナモンをかけようか、サツマイモと一緒に蒸し煮しようか?でも、お高かっただけあって、蜜入りでした。そのままでも、十分美味しくて。チビの御飯にも、ちびっと皮を刻んで入れてあげました。
2008/01/27
コメント(0)
某コンビニエンスストアで、「シナモンロール」が売り出された。某映画で見てから、食べたかったんだよねぇ。クリームはよけいだな。ふとっちゃうし。シナモンの匂いをかいだだけで、甘さを感じるから、そんなに、甘くしなくてもいいのに。でも、食べたい。コンビニに行くと、シナモンロールの前で立ち止まる、私がいます。昨日、土鍋でひよこ豆とレンズ豆とベーコンで煮込んだスープ。レンズ豆は放り込んだだけなのに、見事、煮えていました。ほとんど、その存在を感じない。そうして、ひよこ豆。こちらは、あんなに、煮込んだのに、煮崩れることなく、しっかり、私はここよ。と自己主張しています。ベーコンも味はしっかり。味が混ざっていないで、独立しているなぁ
2008/01/24
コメント(0)
先日買った、ひよこ豆とレンズ豆。なんかいいレシピ、(つまり、簡単でうまい)のないか、あちこち、探し中。今日は、あてずっぽうに、ベーコンとでスープにしてみたけど。土鍋で保温調理中だから、味は・・今夜はピエンロー。あったまりました
2008/01/23
コメント(2)
毎年、この季節になると、ついつい、お花を買いすぎて、困ってしまう。だって、プリムラが安いんだもん。お店によっては、100円を切る。ついでに、バーゲンの棚をのぞくと、まだまだ、元気なプリムラが。先日も、つい、つい、バーゲンで248円が148円ぐらいだったかな?色は、黄色がかったミドリ?週末、植え替えたら、今、元気に花を咲かせています。昨年の夏で、ずいぶん、腐らせてしまったけれど。今は、秋に買ったシクラメン、プリムラ、何年ももっている、プリムラ。昨春に、挿し芽した、ジャコバサボテン。お花いっぱいだ~。どうも、管理が行き届かないためか、お花の大きさとか、花つきが、お店の品には及ばないけれど、それは、それで、いとおしい。夏に買った、ニチニチ草や、スーパーベナは、冬を越しそう。ランタナなんか、花が咲いているもんね。今夜は、思い切って、ブイヤベース。ちゃ~んと、ブイヤベースの素を使って、作りました。有頭エビなんか使うと、お財布が大変だから、頭なし。シーフードミックスとか使ってみたけれど、やっぱり、材料費はお高いわ。お味は、ぐー。特に、スープがグーでした。チビちゃん、今、私の布団で丸まって寝ています。安心しきった、お顔みていると、もう、可愛くって。こんな顔を見られるのは、飼い主の特権ですね
2008/01/20
コメント(2)
このあいだから、ネットを検索して、ほしいなぁと思っていた、「レンズ豆」と「ひよこ豆」をやっと入手しました。いつもは、行かないスーパーにわざわざ行って、探したら、ありました。最初は乾物のコーナー見て、ないから、ダメかと思ったけど、有機野菜コーナーに行ったら、ひっそりと、一番下の棚にありました。私は、従来、豆の入った、スープとか、ちょっと苦手なんですけど。なんか、最近、料理の本を見ていたら、作りたくなっちゃって。でも、ネットで買うほどじゃないしなぁ。確か、どこかで、見たんだけど。レンズ豆って、水に浸さなくても、柔らかく煮えるすぐれものだそうです。こっちは、明日の夜から、雪だそうで。明日は食料を買い込まなくちゃ
2008/01/19
コメント(0)
今朝は、チビに「ちょっと悪いけど~」と4時に起こされ、外に行って見たら、雪でした。寒かったけど、深々と降る雪、なんかロマンチックでした。今日は、朝から、お仕事で、「うぎゃぁ」という失敗をしでかしてしまい。↓帰り、どうしようか、迷ったけど、やっぱりスーパーに寄って、鶏の手羽を購入。実は、ずいぶん前に、TVで鶏の手羽と雑穀で作るスープというのを紹介していて、食べている人がとっても美味しそうだったので、私も食べた~いと思っていたのです。しかし、TVのは、うろ覚えのうえ、確か、圧力鍋を使うとか。出してくるの、面倒だし、使い方分からないし。と手持ちの料理の本をもそもそ探したら、似たのがありました。土鍋で鶏の手羽と米を入れて、おかゆにするというのが。よし、これでいこう。米を雑穀にすればいいし。作ってみて、う~む。チキンスープだなぁ。味付けが塩だけなので、ちょっと私は苦手だなぁと思って、ふと見ると、クミンパウダーが棚に。ためしに、注いだものにかけてみると、うまいじゃないか。Vなんか、急に、ノドが少し。どっかのCMじゃないけれど、私の風邪はノドからなので。とりあえず、風邪薬飲んで、ノドに薬をつけて、ゆずとハチミツをお湯で溶かして飲みました。今夜こそ、早寝しようっ
2008/01/17
コメント(0)
桜島ダイコンをゲットしました。桜島と言っても、近隣の農家でできたものを売っていただけだけど。ダイコンに見事な葉っぱまでついていた。お値段は普通のダイコンより、ちびっとお高めの170円。お店の人に、葉っぱが食べられるか、聞いた所、食べられるけれど、茎が硬いので、ゆでないといけないとのこと。葉っぱは普通のダイコン葉とちょっと違う。試しに、湯がいて、刻んで、塩もみして、ごま油で炒めて、醤油をちょろっと。う~む。失敗だ。アクがとりきれていない。苦味が残る。茎が柔らかくなったから、いいかと思ったけど。どうやって、アク抜きしたらよかったんだろう?
2008/01/16
コメント(4)
チビが珍しい、下痢である。そういえば、金曜日も下痢だった。私が一緒にいた、連休は元気。と、いうことは。犯人は1人。「何かやった?」「卵を」「下痢だったよ」と。まったく、ろくでもない。もう、チビに何にもやらないでほしいな。今夜はピエンローです。簡単だけど、いろいろしていたから、遅くなってしまった。暮れに買った、福寿草だけど、正月は楽しめたのだが、仕事が始まってからは、ろくに、花を見ることがない。というのは、夜は花が閉じてしまうから。朝は開く前に出かけちゃうし。やっぱり、24時間開花してくれないと、なかなか、楽しめない。連休中に1回ぐらいは咲いたの見たかな
2008/01/15
コメント(0)
最近?ネットで雑穀の宣伝が目に入る。一時は、黒米とか入れて炊いてみたけれど、どうも、パサパサするというか、味が落ちるというか。そうして、米だけにしていたが、宣伝によると「うまい」らしい。今日スーパーで「もちもち感」という雑穀を買ってみた。どうかなぁ楽しみ~そういえば、雑穀や豆を入れたスープってあるよね。あれ、どうかなぁ、チャレンジしてみたいなぁチビは、今日、予防注射に行ってきました。だるいのか、静かです
2008/01/14
コメント(0)
12日。連休初日なのに、雨が。こういう日はスパにかぎる。フトコロの都合でマッサージは受けなかったけれど、ゆっくりあったまって、ゴクラクです
2008/01/12
コメント(0)
職場では、「インフルエンザに気をつけるように」と。今さらねぇ。予防注射しとけばよかったな。「大丈夫か?大丈夫か?」と言われるので、なんか、暗示にかかって、ノドが痛くなったような気がする。予防のため、帰宅後のウガイ、手洗いを念入りに。念のために、漢方の風邪薬のんで、あ、ノドには、カリンハチミツをお湯割りして。今夜は、「鶏ゴボウナベ」ちゃ~んと材料は買ってあるし、煮干のダシはとったし~味噌は年末に買った、手作り味噌だし~初めて開けるけどどうかな?と作って、出来上がったら。あれ?なにか足りない気がする。あ~豆腐だの、油揚げだの入れて、肝心のゴボウを入れるの忘れた~でも、味噌は好いお味~
2008/01/10
コメント(0)
職場の人が2人もインフルエンザでお休み。今の所、私はなんともないけど。皆さん、お気をつけ下さい。ビーツをゆでて、サワークリームと食べると聞いたのでやってみました。ゆでると、ほうれん草のような匂い。切ると、真っ赤な色がまな板&包丁に。ビーツは、赤いというより、黒いです。食べてみると、ゆで方が足りなかったのか、まだ、アクが。しかし、ところどころ、甘い。へぇ甘いんだ。知りませんでした
2008/01/09
コメント(2)
天気予報じゃ、今日は、暖かいという話だけど。1日、職場にこもっていると、ピンとこない。朝晩は、寒かったけど~今夜は、白菜を山ほどもらったので、ピエンロー今回は、少し学習して、春雨を沢山いれてみました。これ、うまいわ~食べだすと、止められなくなっちゃう
2008/01/08
コメント(0)
ちょっと前、(今も)ワンコにヤギ?ミルクをというのがあった。犬にいいらしい。ありていにいって、私自身が飲んでみたかったのだが、まずかったら、イヤだし、わざわざ、ネットで買うまでもない、いつか機会があったら、と思っていた。味は、ヤギの食べているものによるとか・・先日、天然酵母パン屋さんに行ったら、なんと、羊のチーズだって。ヤギとはちょっと違うが。期待して、購入。1切れ、600円前後だった。期待して、今日食べたのだが。まずくはない。しかし、普通のチーズとどう違うんだろう。違いがないような・・
2008/01/07
コメント(0)
暇です。夕飯はもう、シチューがあるし~チビと公園で遊んでやって、帰宅してから、昼風呂に入りました。スパに行こうかと思ったんだけど、面倒くさいし、正月にお金を使いすぎているし。明日から、お仕事に行って稼がないと。お餅残っています
2008/01/06
コメント(2)
洋風料理はいかがでしょうか?年末に買って置いた、ビーツを使って、ボルシチを仕込みました。ナベも食べたいけどなぁあ、冷蔵庫のお餅も食べなきゃ
2008/01/05
コメント(2)
夕べ、沖縄に移住した人の体験談が書いてある本を読んでいたら、食べ物のページであまりに、美味しそうなので、お腹がすいちゃいました。お麩を水でもどして、しぼって、生卵を含ませて、野菜炒めと一緒に、炒める。とある。最近、野菜不足だったのだろうか?じゅるるるる。さっそく、キャベツ、もやしを買ってきて、作ってみる。これを、皿にもった、御飯の上にかけて食べるというのだ。ついでに、お節の残りもまぜてっと。ただの野菜炒めなのに、うまいです。そういえば、最近、野菜炒め作らなかったからなぁ汁物ばっかしだったし
2008/01/04
コメント(0)
お節もだいぶ片付きだした。今夜は、残り物を放り込んで、ケンチン汁。サトイモでしょ、こんにゃくでしょ、ダイコンでしょ。とにかくあるものを放り込みました。チビちゃん、御飯が出るのがおそ~い。とホットカーペットをぐちゃぐちゃに。皆さんに惨状を見てもらおうと、写真を撮ったのですが。
2008/01/03
コメント(1)
今日は、ほんとうに1日ごろごろ。犬がいなければ、1日体を縦にしなかったかも。とりあえず、動いたのはチビの散歩の時だけ
2008/01/02
コメント(0)
本年も、もそもそやっていこうと思います。手作り、手抜きお節を食べています。はやくしないと、腐っちゃう。太りそうで心配です
2008/01/01
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1