全43件 (43件中 1-43件目)
1
昨日調子が悪いと嘆いてたIdeaPad U350ですが、本日朝からWindows7をクリーンインストールしておりました。昨日あの後スリープかけたらスリープに移行できませんでしたし(w設定、データをUSBフラッシュメモリに保存させておき、DVDドライブを接続させてインストール開始・・・結構早く終わりました。ドライバディスクを使いドライバを適用させ使ってみる調子が悪かった部分が思いっきり治っているんですが('A`)何はともあれよかったです。ソフトもインスコし・・・設定完了(゚д゚)ウマーこれでIdeaPad U350に無事Windows7を導入することができました。公衆無線LANやってみたいです。祖父地図でやってるやつを契約してやろうか・・・と思ってます。契約しても使う場がないっても現実ですが・・・。でも契約していればいつでも使えるっていう安心感月300円ちょいですからねぇ。。。PS版免許をとろうにハマってます。卒検がうまくできません。リアルみたいに卒検1発合格ってのはないみたいです(wゲームのが難しいっていう(www
2010.01.31
コメント(0)

どーも。購入して1週間経ち・・・(・∀・)ニヤニヤWindows7HomePremium入れました^q^Windows7優待アップグレードを申し込んで1週間で届きますた。ちゃっちゃとIDEのDVDドライブを持ってきてIDE-USBでUSB接続を行いまして・・・。アップグレードインストール開始(!し か しここで管理人はヘマをしてしました。普通に布団にもぐって寝落ちした・・・(´・ω・`)アップグレードを始めたのが14時過ぎ・・・すぐ寝ちゃったので起きたのは17時半あー。今日は夕方ほぼ寝てましたね。起きたらもちろんのことアップグレードは終わってました。そしてライセンスキーを入力し終わり!んーやっぱいいねぇwWindows7は(wここで問題発生シャットダウンうまくいかない・・・フリーズする('A`)諦めてクリーンインスコしようかと思ったんですが、そこでふと気付くWindows7に上げてからOSはアップグレードしたけどドライバ関係のドライバは更新してないんだった・・・(゚∀゚)!ドライバ更新を行う無事シャットダウン出来た(w果たしてこれが原因だったのかは不明ですが、ドライバ更新で直った・・・。まぁ結果よければすべてy(ry何はともあれこれでWindows7になりました。そして今うちで通常稼働しているPCのOSが面白い事になってます。・メインCore2DuoE7400-PC Windows7HomePremium・Lenovo IdeaPad U350 Windows7HomePremium・Acer Aspireone WindowsWebServer2008・ファイル鯖 WindowsWebServer2008R2(´Д`)やばいなんかカオスだー。そうそうNEC Express5800/110Ge改機は友達からの液晶が届き次第自室へ配置となります。現在考えているスペックは・CPU Intel PentiumDual-Core E2140・M/B BIOSTAR GF7050V-M7・Memory 2GB(1GBx2)・VGA nVIDIA GeForce8600GT(PCI-Ex)・HDD 80GB(SATA)・OS WindowsVista HomePremiumこんな感じです。HDDの容量なんか別にこれぐらいで十分でしょうし・・・ネットとかができればおk!みたいな感じです。でわでわ
2010.01.30
コメント(0)

今日ピロリミク届きました。DSCN0492 posted by (C)こなたんめっちゃ可愛いです。見ているだけで癒される。メール便速達で届いたんでよかったです^^流石に携帯につける勇気はないです(wファイル鯖設置@準備段階WindowsServer2008R2を使ってファイル鯖を構築しました。これでノーパソのデータを手軽にバックアップできるんで美味しいです(^p^)Core2Duo E7400をちょいとクロックアップ3.02GHzまで上げました。まだまだ上がりそうですがもういいです^q^WEIのスコアが6.8になりました。Lenovo IdeaPad U350に愛着沸きまくりです。毎日のように使っているIdeaPad U350ですが、もう離れられません^^セレロンだろーって馬鹿にしていた自分が恥ずかしいです。特に問題なく動作しています。明日か明後日にIdeaPad U350のWindows7優待アップグレードが届く予定!これでかったるいWindowsVistaから7になれます。
2010.01.29
コメント(0)
メインのPentiumDC機のCPUを換装しました。PentiumDualCore E2160からCore2Duo E7400(VT)にしました。そしてこのタイミングでWindows7をクリーンインスコしました。起動、シャットダウン両方共早いです。もうPentiumDCには戻れません。さーって必要なソフトじゃんじゃん入れますかねぇ。。。それとデータ用HDDの中身を整理しますかねってか明日の授業午後からなんです(´・ω・`)行くの忘れそうだぜ・・・wPentiumDC機からCore2Duo機に名前変更です(w
2010.01.28
コメント(0)
期末試験終わりました。 そして先程ゲーセンで湾岸やってきましたw やっとランエボが760馬力になった! やっぱ湾岸は楽しいです (´・p・`)
2010.01.28
コメント(2)
おはようございます。 今日は試験最終日です。はぃ 教科の方は ・Javaプログラミング ・セキュリティ対策 この2教科となっています。 Javaは確か教科書持ち込み可だったかとwなんで勉強してません。セキュリティ対策は、Windowsのセキュリティに関するやつなんで、ざっとプリントを見直す程度で済ませました。 さて相模原は午後から雨って話しですが、昼過ぎに帰る管理人の運命はいかに・・・! 雨雲さんお願いです 雨は俺が家に帰ってからにしてください
2010.01.28
コメント(0)
![]()
マウス到着しますた【在庫有り】ネットブック、ノートPC向け水平スクロール機能搭載BluetoothレーザーマウスBluetooth Mouse M555bLogicool/ロジクールM555b /10P10Jan25最高です(^p^)使い易いです(^p^)やっぱbluetoothいいですね。ただ電池が2本なんで本体重いかな・・・wまぁいいけど充電式の電池が欲しいです(^p^)おぎゃ
2010.01.27
コメント(0)
昨日の佐川の問い合わせ番号の件ですが、今日見てみたら直ってました。ということで今日には届くと思います。 昼頃かなー。今回は代引きじゃないんで配達時間指定してないんで何時に届くか分からないですw まぁ不在でも宅配ボックスがあるんで安心ですがw 初の青歯マウス・・・楽しみです。 では 試験3日目頑張ってきます
2010.01.27
コメント(2)
今日も無事に終わりました。というかやっとU350のキータッチに慣れてきました。まだ打ち間違える事もありますけどね。明日の試験が・Linux関係・ルータ関係こんな感じです。ちょいと難しいですけど頑張る。コマンドとか覚えておけばおkでしょう。まぁそんなわけでまたこの後勉強します。はい祖父地図からm555bの発送通知北でもさ、佐川のお荷物問い合わせナンバーの番号が お か し い番号で検索かけると⇒ 2009年12月07日 14:29 配達は終了致しました。↑ 2009年12月07日 港店から配達に出発致しました。↑ 2009年12月06日 19:09 千代田店を出発致しました。↑ お荷物をお預かり致しました。(つд⊂)ゴシゴシポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…な ん だ と ・ ・ ・明らかに番号間違えてます本当にあ(ry
2010.01.26
コメント(2)
![]()
<お支払い方法>コンビニ/ATM払い<ご注文番号>( ^ω^)・・・<商 品 名> <数量>・(新品)M555b (Bluetooth Mouse M555 1個━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご注文合計額 3,780円 お支払い総額 2,580円買っちゃったペイジー払いでちゃっちゃと払っておきました。便利です(^ω^)
2010.01.25
コメント(0)

そんなわけで期末テスト1日目無事に終わったのは昼の話し出来の方はというとまぁいい方ではないかと思います。さて先程PCのメールを確認したらlenovo posted by (C)こなたんLenovo IdeaPad U350のWindows7優待アップグレードの申し込みをしたわけですが、それの入金確認メールが着ていました。Visaデビットでちゃっちゃと済ます予定でしたが・・・そういえばvisaデビットに残高入ってない状態だった('A`)というわけで三菱東京UFJ銀行のネットバンキングを使って振込みました。まぁ手数料取られましたがしょうがない(w楽しみです。Windows7 HomePremiumのインストールってことがwやっぱDELL Inspiron640m、メインPentiumDC機でWindows7を使っているんでWindowsVista使っていると・・・ね。やっぱ7がいいんです。インストール方法って普通のアップグレードインストールでいいんですよね。届くのが楽しみです。楽天市場で買ったピロリミクって届くのかな・・・・なんか届かないんじゃないか?って思ってきた明日の試験は・・・・(´・ω・`)アキラメタ
2010.01.25
コメント(0)
今日は友達が午後から学校というわけで午前からの管理人は一人で登校なのです。 そして今週は期末試験!(゜Д゜ )ウマー 結局昨日はあれから勉強しましたwメッセ使って友達と問題出し合ってやってました。 でわでわ
2010.01.25
コメント(0)

そんなわけでテスト前日の日曜日今現在なんにもしていないわけですけどね。明日のテストは幾分できる方だと思うんで頑張ります。昨日衝動買いしたIdeaPad U350の話です。39000円で購入したわけですが、買ってよかったと思ってます。DSCN0478 posted by (C)こなたんインテル入ってる!です。ついでにDOLBY SOUND ROOMってやつも入ってるみたいです。事前に分かってはいたけどキー配列慣れません。DSCN0487 posted by (C)こなたんEnterキーの横にこの配列ですからね・・・。結構間違えて押してます。DSCN0488 posted by (C)こなたんる、め、ろ キーが狭いです。^、¥、「、」 キーも狭いです。それを除いちゃえば値段の割には(・∀・)イイ!!機種だと思います。Celeron 723ですが、今のところこれといった不都合はありません。そして先程WindowsVista SP2を適用させ、やっぱofficeがいるよなーって思って現在ベータ配布しているoffice2010を落としてインストールしておきました。これで学校で使ってるonenoteを自宅で手軽に編集できます^^Logicoolのm555bっていう青歯のマウスが欲しい祖父で安いんですよねー。ポインヨ使う予定なんで実質2000円ちょっと(wってかIdeapad u350にBluetooth搭載は考えてませんでした。てっきり下位の機種にはついてないものだと思ってました。webカメラあるしね。うんもうこれ1台で生きていけると思うx-アプリかiTunes入れて楽曲管理しようかなハードディスクの容量もまぁまぁあるんで音楽いれても問題ないでしょう。いざとなれば大容量のハードディスクに換装しちゃえばいい話しですしね(w裏のフタ開ければ簡単に換装できるんでね(゚д゚)ウマー
2010.01.24
コメント(0)
どうもこんばんはLenovoU350を買っちゃいました。39700円で、値切り(!をして39200円。そしてポインヨを使用して39000円ぴったりということです。衝動買いみたいなやつですね。はぃWindowsVistaHomePremiumが入ってました。で、これはWindows7へのアップグレード対応なんで、1680円を銀行振込でWindows7HomePremiumを注文しておきましたwww2週間で届くんで楽しみです。Ideapad U350いいですねー。Celeronですが問題ない!メモリ4GBありますしね。キー配列に慣れませんけど・・・・。まぁ色々遊びます。
2010.01.23
コメント(0)
昨日と打って変わって寒かった金曜日です。今日の管理人は9時半登校でしたが、電車は混んでいましたねー。っていってもいつもの時間の電車よりは空いていましたがwプレゼンは大変でした。内容的には問題ないみたいでしたが、持ち時間が180秒なのに結果は30秒オーバーしました。。。リハーサルでは180秒前後で終わってたんですけどねー。やっぱまともにリハーサルしなかったのが問題でしょう。細かいところで先生からアドバイスを頂きました。スライド2の挿絵を、地図にした方が見やすいんじゃないか?みたいなことや、ここはあんまり強調しなくていいんじゃないか?そんな感じでした。結構勉強になったんでよかったです。一応合格なんでしょう。あとは今回使ったプレゼンのファイルにアドバイス貰ったことを踏まえて手直しし、提出するだけです。さて来週からは期末試験・・・管理人は果たして勉強するんだろうか!?そして再来週からはITパスポート資格取得対策講座ってのが始まります。あれ?再来週だっけ・・・・?あとで予定表を見ておこう土日は何するかまぁ勉強をするわけです。たぶん(ぉとか言いながら土曜日は某PCショップに行く予定たまたま広告見たらLenovoのIdeapad U350だっけか。あれが39000円ちょいみたいなんで様子見をしてきます。どうせ買わないんでしょうけどどんなもんだか見てみたいですしでは。
2010.01.22
コメント(0)
lenovoのIdeapad U350が気になります。Celeronでもいいわー。メモリ4GBなんだよね。いいなー。欲しい
2010.01.22
コメント(0)
今日はプレゼンテーションっていう授業のテストみたいなやつで、担任の前でプレゼンをします・・・。 プレゼンの内容は各自自由で、自分は高尾山の事をプレゼンします。 持ち時間も各自であらかじめ決めて、3分です。 3分持つかが微妙です。 自信ないですし・・・ とりま頑張りぇちゃん では
2010.01.22
コメント(0)
i3の事で迷ってる管理人です。で、思ったんですが別にIntelにこだわる必要は無いんじゃないかなー。普通にAMDのPhenomとかで組むのもアリなんじゃないか?って思ってます。ソケットAM3でDDR2メモリのマザーってあるのかな?色々探してみようっと
2010.01.20
コメント(4)
今日は授業が1限(!で終わったんで帰りに友達とぶらぶらって町田まで行ってきました。行った理由は・・・値段調べですね(wCorei3 530とGIGABYTEのマザボとメモリの値段を見てきました。ドスパラと祖父地図で値段調べ・・・。ん~ネットで買うのと値段は変わらない印象でしたー。CPU、マザボに関してはネットで買うのと一緒です。メモリはネットで買った方がちょっと安いかな!?っていう感じでした。そこで管理人ふと思うCorei3一式を買って管理人は損をしないか?っていう話買うのに踏ん切りが付かないんです(w誰か買 っ ち ゃ え よって管理人の耳元で囁いて下さい。現在の構成Intel PentiumDC E21604GBメモリ160GB(OS)/250GB(data)/320GB(バックアップ)ハードディスクATI RadeonHD4550Windows7 HomePremium x86i3にしたらIntel Corei3 5304GBメモリHDD、グラボ同じWindows7 HomePremium x86かx64んーやっぱ今の構成よりはスペックうpになりますよねー。踏ん切りが付かないうちは買わない方がいいんかな・・・。orz
2010.01.19
コメント(0)
![]()
この前申請していたエコポインヨが今日届きました。管理人には10000円分のJCBギフトカードが(゚д゚)ウマーこれを元手に買うのはCorei3 530GIGABYTEのGA-H55M-UD2HかGIGABYTEのGA-H55M-S2H多分この2製品のどちらかだと思います。またもやGIGABYTEのマザーとなりそうです。この2製品に絞った理由は・IDEポートがある!・値段的にもこれが精一杯H55で見ているとIDEがないのが一般的な感じですね。でもうちにあるDVDドライブがIDEなんでこれはないと困るなので値段的にもこれでいいかな?って思ってます。Corei3はVGA内蔵がありますが、どうせRadeonHD4550を入れるんで関係ないですしwあとはメモリをどうするか・・・DDR3のPC3-1066の2GBx2のやつでいいでしょう。ってかそれしかなくね?祖父地図ではDDR3を安い順で探すと安くて9000円位か・・・。CPU、メモリ、マザーボード三点で30000万位か・・・。祖父地図、ドスパラ、ツクモの3店舗を比較して・・・JCBギフトカード使うんで店で買わなきゃいけないですね^^;面倒くさいなー。そんな感じで今日はおしまい!ノシ
2010.01.18
コメント(0)
というわけで東京オートサロンに行ってきました。モーターショーより活気がありましたwイカついJZX100とか、いい感じのマークXとかそういうのがたんまりありました。写真うpの要望が有ればうpしますので(´・ω・`)b京商のISFのミニカー買ったお!2000円だったw俺が財布持ってくと散財しかしません(w行こうか迷っている人は行くといいですよ!!!お金は持って行きましょう。色々イイものが売っているんで(!
2010.01.16
コメント(0)
なぜか今幕張メッセにいますw
2010.01.16
コメント(0)

今日は休講だったんで家でボケっとしてました。そしてポストを覗くとマイクロソフトからなんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!DSCN0346 posted by (C)こなたん認定書が入っているんだって!なんだろうね!開けてみると・・・DSCN0348 posted by (C)こなたんこの前受けたMCAS PowerPoint2007の資格認定証です!!!やっと届きました。これで資格がいつ増えた。よかったよかったあとMCAS wordを取る予定です。3月が試験だからそれまでに頑張らないといけませんな。まぁそんな感じでゲームしてきます。PCゲーのcrash time 3っていうゲームです。結構楽しいですw明日は東京オートサロンの日です。管理人は行くか?というと・・・どうでしょうかね(・∀・)ニヤニヤ
2010.01.15
コメント(0)
今日はjavaプログラミングの授業などがありました。んーやっぱ難しいですね。基本って言われているやつが自分には応用にしか思えません。難しすぎるなんとか授業毎に出される課題はクリアしてこれていますが・・・。友達に助けられてばっかりです。まだ楽しんで授業出来ているんでいいんですけどね(w明日学校休みに な り ま し た 。ってか明日は来る必要のある人は来て、必要ない人は来ないって感じです。それで管理人は必要ない方の人です(wなので明日は休み!ってことで三連休ですね。その明日の休みは何しますかねー。なんにもやることない(wi3導入話もどうでもよくなりそうですし・・・。PS3はもうGT5延期だからどうでもいいしいっそのことそのお金貯めてノーパソ購入代金としておこうかな・・・。
2010.01.14
コメント(0)
昨日の夜は更新できませんでした。。。なんせ学校から帰ってきてその後親と病院に行ってきました。めでだくこの前の誕生日の時に風邪をひき、喉の痛みなどは治ったわけですが、咳が治らないってことで病院行ったわけです。診察受けて結局受け取った薬は喘息関係の薬っていう。(気管支拡張ナントカってやつ)まぁいつも風邪引くと咳だけが長引いてますしね。喘息に近い症状なんでしょう。ある程度湿度を上げておかないと咳が辛くなりますしね・・・。薬は昼食後に飲むやつもあるんで忘れないようにしないといけませんw忘れる可能性が高いですけどね。今日は忘れないでしょう。で明日授業あるんだか 分 か ら な い orzプレゼンテーションの授業の課題発表なんですけどねー。ちょっとややこしくて、明日は出席するんだか出席しなくていいんだか分からないんです。。。後で担任にメールでもして聞いておくべきですかね。。。これで行かないで欠席になったり、逆に行って誰もいなかったり・・・ってなったら悲しいですからね。出席しなくておkなら行きませんしね(w今日もがんばりぇちゃんPS,今週はなんか学校のネット回線が速い気がする。ストレスが全く無く通信出来てます。追記明日は出席しなくてもいいみたいです。ってか出席しないくていいんです(^p^)
2010.01.14
コメント(2)
![]()
どーもです。朝から更新でっせ昨日とかに書いていたPentiumDualCore E6600の話ですけど、この際LGA775じゃなくてLGA1156で揃えるって手もあるんじゃないか?って思い始めてます。Corei3とH55マザーとDDR3の2GBを2枚で揃えてあとのモノは今使っているのを流用するとなると3万行かないくらいで揃えられそうですし・・・。CPUはCorei3の530でCore i3-530 [2.93GHz / L3:4MB / GPU:733MHz] Clarkdale [Dual-Core/4Thread] LGA1156[73W] リテールBOX【INTEL】Core i3 530 BOXマザボは何にするか・・・候補はこれかな・・・。H55搭載マザーボード GIGABYTE H55 DDR3 M-ATX《GA-H55M-S2H》ただこのマザーだとメモリスロットが2つしかないんだよなー。でもPCI-Exが2つあるしいいかなって。でもどうせならメモリスロット4つある方がいいよねー。悩みどころです。メモリはDDR3の2GBを2枚買えばおkでしょう。CFDのメモリを買う予定です。買えればいいな!って話ですけどねー。前向きに検討していこうかと(wそうするとRadeonHD4550のグラボじゃ不満が出そうです(wGeForce9800GT辺りが欲しくなりそうです。ってかCorei3って2コアでHT使って4コアになるのかな?もうちょっと調べてみようっと
2010.01.13
コメント(0)
今日は関東で初雪でしたねー。神奈川県相模原市でも結構降ってました。このまま積もるんでは?って思ってましたが徐々に霙に変わり、雨になりましたね。いやー雪積もらなくてよかったです。まぁ積もるなら電車が動かなくなるくらい積もって貰った方が管理人的には有り難いですけど(w今日の授業はExcelの勉強で、午前2限の授業だけだったんで楽でした。まぁExcelの基本はおさえているんで、GIGABYTEのサイト覗いたり、wordpress支店を更新したりとしていたのは内緒です。ちなみに、みんカラ支店開設しました。それも授業中にやったんですけどね(wそして気になったことが1つGIGABYTEのマザボでGA-E7AUM-DS2HとGA-G31M-S2Lを持っているわけですが、PentiumDualCore E6500をサポートしているのはGA-G31M-S2Lの方なんですけど('A`)なんでGA-E7AUM-DS2Hの方は対応してないんだ・・・。E6600買わずにE6500買うかもしれないってのに(´・ω・`)いっそのことCore2Duo E8500とかIYH!しちゃいたい位ですね。巷ではLGA1156のi3、Pentium G などが出ていますが、それに変えるとなるとマザーボード、メモリも一緒に買わなきゃいけないんで('A`)マンドクセCorei3の性能ってどうなんですかね。気になります( ^ω^)管理人はまだまだIntelでいきますよー。こだわりってのはないんですけどね(w自宅稼働鯖変更インストールマニアックス3関係でAspireone鯖からNEC Express5800/S70鯖に変更します。なんにも影響ないですけどね。80番ポートを開けるIPアドレスを変更しておかないとでは
2010.01.12
コメント(2)
![]()
今日はWordpress支店でちょっと記事書いて・・・そんな1日でした。うぅー風邪は治りましたと言いたいですが、鼻水と咳がまだ出てます。明日は半日の授業なんで普通に行きますけどwメインのPentiumDC機のBIOSをうpしました。使用しているマザーはGIGABYTE GA-E7AUM-DS2Hです。元々はF2のBIOSバージョンでしたが、今度解禁されるという話のPentiumDuaCore E6600を購入予定なんでとりあえず最新のF4へ上げておきました。BIOSうp方法は・まずGIGABYTEのサイトでマザボ選んでBIOSデータを落としてくる。・それをフォーマットしたフラッシュメモリに入れる。・そのフラッシュメモリをさした状態でパソコンの電源を入れる。・F8を押してQ-Flashを起動・あとは接続したフラッシュメモリを選択し、BIOSうpが始まります。・終わったら電源落としもっかい入れてDELキーでBIOS画面へ。・デフォルト設定を読み込ませた後各種設定をしていく。ハイ終わり今書いた方法はGIGABYTEのマザーの場合ですけどまぁ一緒でしょうね。ってかF4にBIOSうpしてもPentiumDC E6600が動くってわけじゃないですよね(wまぁ動くだろう。E6600が9000円以内で買えれば買うんでw↓これはE6300Intel Pentium Dual Core E6300 Box (BX80571E6300)多分CPU換装と同時にOSクリーンインスコでしょう。半年に1回位はOSのクリーンインスコしてますからね。入れるOSはもちろんWindows7です。まぁあれですねPentiumDualCore E6600がGA-E7AUM-DS2Hで認識すればいいです。それができればすべてが丸く収まります。では追記E6600@びっくかめら1万超えしてるんか( ^ω^)・・・・こりゃ買うか悩むわ
2010.01.11
コメント(2)
というわけで今日は成人の日ですね。来年の成人の日は管理人の誕生日の次の日ってことなんでなんかタイミングいいなーとか思っています。一昨日の夜に借りたレンタルサーバ000webhostですが、今日の朝やっとドメインが有効になって使えるようになりました。これでやっとこWordPressの本格運用が可能となります。自宅鯖運用でもいいんですが、やっぱ安定性に欠けるっていう点があるんでレンタルサーバを使用しての運用となりました。タイトルはRie`s diaryのままでURLはhttp://rie48altezza.netne.net/wordpress/となりましたのでお気に入りとかに登録している方がもしいたら変更お願いします。ということで自宅鯖のwordpressは閉鎖?って思われるでしょうけどそれはありません。インストールマニアックス3のドキュメント置き場とします。やっぱ1度wordpressを体験しちゃうと他の無料ブログサービス的なやつにはいけませんな。サーバとちょっとしたやる気があればwordpressで開設できちゃうんですもん。パソパソ日記とRie`s diaryの2つで行こうと思いますのでよろしくお願いします。ちなみに更新頻度が高いのは今まで通りのこのパソパソ日記でしょう。ちなみにこの3日間外に出てません(´・ω・`)理由は風邪ひいたからなんですけどね。それがなければ秋葉原にでも行く予定だったんだけどなー。( ^ω^)・・・まぁ秋葉原はまた今度行けばいい話ですよねー。では。今日も一日がんばりぇちゃんそして今日成人式の人おめでとうございます。
2010.01.11
コメント(0)
おはようございます。昨日は19歳の誕生日だったのに風邪引いて寝ていた管理人です。とか言いながら実際は寝込んでいるわけではなく音楽聞いたり、ネットしたり普通にしていたんですけどね。今日の朝いつもの日課である携帯で楽天ブログのお気入り入りブログの巡回ですが・・・。そこで気になったことが1つ普通に携帯でブログを見ていたわけですが、とある方のブログに行ったら記事が表示されず代わりに改竄警告って文字が出てました。改竄警告・・・・・?ってなんだか い ざ ん け い こ くあー改竄ね。なーんだっておい!ヤバイんじゃね?って思ったんですが、再読み込みを行うと改竄警告の文字は消え普通に記事が表示されてました。さっそくグーグル先生(wでググって見ると結構いるみたいですね。でも原因とかそういうのまでは調べきれなかった・・・。なんだったんだろう同じ経験あった人いますか?学校PC@FMV-S8470片柳学園仕様にgoogle日本語入力を入れました。家でメインに使っているDELL Inspiron640mにはgoogle日本語入力を入れているんでやはりそっちに慣れていて、IME2007にイライラしていた自分。。。ということで学校PCにも入れちゃいました。どうせ学校PCって言っても家にもって帰ったりできるPCなんでねー。ってか購入したパソコンですしねー。やっぱgoogle日本語入力はイイ!2chAAの辞書とか移行しないとなー。Wordpress用にレンタルサーバを借りました。自宅鯖でやっているWordpressですが、とりあえずレンタル鯖も用意したほうがいいだろうってことでWordpress 無料レンタルサーバってキーワードで調べて見つけました。000webhost.comってところです。無料で広告なしでwordpressを設置できる!ウマー早速登録→wordpress設置→設定としていこうと思います。では今日も1日がんばりぇちゃん
2010.01.10
コメント(0)
19歳になりました^q^そして風邪ひきました^q^おうおうあー^q^
2010.01.09
コメント(6)
ついにCorei3出ましたね!LGA1156でGPUを内蔵だとか・・・。すごいっすね。PentiumDC Gは安価で8000円台みたいです!安いですよねー。気になります。CPU、マザボ、メモリ(2GB)だけで計算すると2万ちょいおーいいジャマイカ!!!組みたいな(´・ω・`)bそんな金ないんで無理ですけどデスクトップの中身新調するなら新しいノートパソコン買います(`・ω・´)そんな金ないですけど(www俺明日誕生日だ19歳だ1年早いなちなみに今日は女友の誕生日でした。(←聞いてないw
2010.01.08
コメント(0)
自宅鯖でのWordpressは続行することになりました。いやー別にみるのにそんなに重くはないんですね。学校のパソコンから見て別に普通に見れるし・・・。携帯のフルブラウザからでも見れるっていう家で見るときだけが不安定みたいです。hostsの設定がおかしいだけかも(wwwってことで今後ともよろしくお願いします。
2010.01.08
コメント(0)
ちとせれいさんからの情報で知りました。今度PentiumDualCore E6600ってのが出る予定なんですね。3.06GHzだったかな?ってかすごいな多分1万しないだろうしこれを買うかなー。E6500でもいいんだけどどうせならE6600にするしかないっしょwwwっていうそんな感じで気が変わらなければ多分買うんでお楽しみに~WordPressの話多分WordPress閉鎖します。理由は重過ぎるって話です。AspireoneにWindowsWebServer2008入れてMySQL入れたりして稼働させたのが間違いだったんでしょう。やっぱりパソパソ日記1つでいくのが落ち着きます。
2010.01.07
コメント(0)
昨日の夜に変えたんですけどねー。超シンプルにしました。いやーいいね。アルテッツァは(w更新しますたWordpress支店の方も更新しました。明日から学校だよ・・・明日、あさって行けば三連休だしいいか!成人式ですねー。管理人は来年成人式です。そして1月9日で19歳です。はっはっはまた年取るな-www
2010.01.06
コメント(1)
ふと思いWindowsLiveメールを起動させてみるとエコポインヨ関連のメールが来ていて、内容は申請書が受理されエコポインヨが発行されたって書いてありました。今回は同時にJCBギフトカードを申請しておいたんで後で届くでしょう。テレビ自体に12000エコポインヨ+古いテレビをポイポイしたんで3000エコポインヨで合計15000ポインヨになりました。これで申請しておいたのは14000円分のJCBギフトカード、500円QUOカードで手数料500ポインヨあわせて15000ということでピッタリにしておきました。そのうち10000円分は管理人の手に入るんでウマウマです(wこれで何買うかは・・・内緒です。明日で冬休みも終わりまぁいいです。授業始まってもゆったり!ですからね。友達にも会えるんでいいです。WordPressとパソパソ日記の使い道WordPress=パソコン関係1本パソパソ日記=パソコン関係+マニアックネタ+ぐち+通常日記って感じになるかと思います。ぐーぐるさんでパソパソ日記って検索するとなぜかもうRie`s diary(WordPressの方)の方も出てきますし(w早いですね。Rie`s Pageの方はシンプルになってますしねー。とか言いながらちゃっかりトップ画像がアルテッツァだったりしてカオスになってますけど気にしないwまぁWordpressの方もよろしくお願いします。ではまた更新します(あーあ。早く女友の大学入試終わらないかなー。終わったら遊びに誘って告白ってルートなのに)・・・・おっおっお(´・ω・)b
2010.01.05
コメント(2)
ホームページ更新しました!デザインはシンプルだと思います。
2010.01.05
コメント(0)
Rie`s Diary@パソパソ日記を携帯から見れるようにしました。今のテーマ気に入ってますが、もうちょっとかっこいいのにしたい・・・しばらくはテーマいじりまくるでしょうねー。wordpressのテーマは色々あるんで変えやすいです(wってか「パソパソ日記」って検索すると三番目くらいにRie`s Diaryがきますね。すげーパソコンのパーツとかいっぱい欲しい!あとは洋服とか靴とかそういうのも欲しいです。リア友と遊びたい(www女の子と遊びたい(爆死自宅鯖のホームページが恐ろしくシンプルになりました。詳しくはみてちょ酷い位にシンプルになりました。まぁもうちょっとデザインは変える予定でいますけど(´・ω・)
2010.01.04
コメント(0)
![]()
昨日気がついたら導入していたAspireOneへのWindowsWebServer2008の件themeを有効にし、Aeroにしてみました。AspireOneでのAeroの動作は・・・あれ?問題ないお。ってか入っているソフトがPHP、MySQL、IIS位なんでねー。普通に動作するわけです。三が日最終日の今日・・・なんか欲しいCPUとか欲しいです。もちろんCore2シリーズではなくPentiumDualCoreシリーズですけどねwPentiumDualCoreでVT機能、45nmとかっていうやつのE6シリーズとか気になりますよね。Intel CPU Pentium Dual-Core E6500 BOX BX80571E6500 日本正規代理店仕入あー欲しいっす(wまぁ今のPentiumDualCore E2160でも満足しちゃってるんですよねー。まだいいかな。でも欲しいそんな感じです。WordPress更新しました。
2010.01.03
コメント(2)
|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『おれはリカバリしたてのアスワンを眺めていたんだ fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 手にはWindowsWebServer2008のDVDを持ってな』 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |
2010.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます1月1日ってダルイですね!やる気が全く起きない1日でした。今年も目標・・・それは女友に告h・・・ゲッフンゲッフンWordPressって最高ですね。楽天ブログから移行したいくらいです(wまぁしませんけどねー。自鯖でのホームページの公開は終えようかと思います。え?なんでか?って?ダルくなったからです。wordpressでブログ作って公開するだけになるかと思います。ホームページなんて作っても・・・だしね。ホームページは適当なトップページだけになるかと思います。
2010.01.01
コメント(0)
あらためましてみなさん明けましておめでとうございます。2010年がやってきました。今年もよろしくお願いします。というわけでデザインを少々変更しました。今年は寅年ってことで、とらドラの手乗りタイガーを入れてみた。そんな感じでどうですかねー?みなさんあけおめ!ことよろ!これからCDTV見ます(w
2010.01.01
コメント(0)
あけおめでござる!今年もよろしく
2010.01.01
コメント(2)
全43件 (43件中 1-43件目)
1


