全32件 (32件中 1-32件目)
1
ルータ実習っていう授業の補講がありました。午後からだったんですけど疲れた・・・^^;コマンド打ってpingで疎通確認して・・・それを4時間くらいやってました('A`)来週の月曜も補講の時間なんですが今日中になんとか課題は終わったんで来週は休みです。しかしまぁ・・・やっぱ疲れます。ルータ実習自体は好きなんですけどね。めったに触れないCiscoルータですしね。明日は朝から授業です・・・。頑張りまうすでは
2011.01.31
コメント(0)
ブログデザインを変えようかと思っているんですけどねー。って言ってもタイトル画像とかじゃなく、Twitterへのリンクなどがあるホームのところなんですけどね。画像とか変えたいなーって思ってたりします。でもなんか良いのがないです。何か無いかな?明日からは変則的な授業時間です。予定表をちゃんと見ないといけませんね。そして明日は昼からです。では
2011.01.30
コメント(0)
エコポインヨ交換商品のJCBギフトカードが届きました。ちなみに俺には7000円分来ました(^^)さて何に使いましょうかね?手提げかばん、キーケース、靴がほしいなんて久しぶりにパソコン以外のものが欲しくなりましたが・・・。やっぱ靴かなぁいや自室マシンをもうちょっと派手に(ry何でもないです←やろうやろうと思っても実行してないものが何個もある・・・やらなきゃでは
2011.01.29
コメント(0)

IS01とHT-03Aを比べてみようと思います。IS01のいい点・ちっちゃいノートパソコンみたいでイイ!・画面が大きめで使いやすい・なんと言ってもキーボード搭載で文字入力しやすい・DSに間違われる送信者 AndroidHT-03Aのいい点・ROM焼き出来る・ドコモ・この大きさっていいですよね^^送信者 Androidまぁどっちも違っていいところがありますよね。寝っ転がりながらネットしたりメールみたりするならHT-03Aで、机とかの上でネットするならIS01がいいなーって感じです。はぃネットする目的ならIS01いいと思うよ。キーボードあって文字打ちやすいしさ・・・。でも持ち歩くならHT-03Aのがいいのかなぁ・・・。んーまぁどっちでもいいんじゃね?wどっちも持ち歩くと面白いかも・・・です。HT-03Aでソフト使ってテザリングを有効にしてIS01を繋げようと思ったんですけどIS01からじゃ繋がらないんですねー。なんか残念っすー。出来ると思ったんだけどな。そろそろ卒業制作のAndroidアプリの最終段階までやらないとなぁ・・・。音声入力出来るTwitterクライアントってどうですかね?使えるかな・・・?まぁそんなわけでノシ
2011.01.28
コメント(0)

ブログ開設から1829日達成しました。2006年1月25日からこのブログはあるんですよねー。当時は何も書いてませんでしたが(w早いですね。5年経ったっていうこと?早いおこれからも適当に書いていこうと思うんでみなさんよろしくお願いします。HT-03Aのホーム画面はこんな感じ送信者 Android一日b-mobileの回線で遊んでましたがそこまでストレス無かったです。慣れですかねでは
2011.01.27
コメント(0)
昨日HT-03Aが届きCM6入れましたが・・・本日b-mobile SIMが届きましたb-mobile SIM U300 1ヶ月版です。送信者 Android佐川急便で届きましたよー。SIM(FOMAカード)が入ってます。送信者 Android開通設定をします。詳しいことはググってね☆開通設定から5分で使えるようになるっていう話ですが実際には30分ほど掛かりました。あとはこのSIMをHT-03AにいれてAPNの設定をし、ごにょれば使えるようになります。通信速度はベストエフォートの300kbpsですが実際は150Kbpsほどかな・・・確か・・・うちでは何故かそれぐらいしか出てないです。気のせいか。なんでだろう。でも体感的にはそこまで遅いとは感じないかも。Twitter見たり、呟いたりする分には問題ないかと思います。あとはメール位なら・・・って感じです。ニコニコとかyoutubeとか見たいっていう人は素直にドコモで契約しましょう。そうそうHT-03Aのフォントを変えました。うずらフォントっていうやつにしました。かなり気に入ってます。送信者 AndroidHT-03A@CM6+b-mobile SIM U300でテザリング使えば・・・ニヤ別に使う目的ないですけどね。テザリング使ってノートパソコンと接続させて試しに使ってみましたが・・・うわぁ^q^自分のブログ開いていますが・・・重い重い(^q^)HT-03Aそれなりに楽しんでます。明日は学校です。とりあえずHT-03A持って行ってみようかな。では
2011.01.26
コメント(0)
HT-03A届きました。送信者 Androidホーム画面送信者 Androidロック画面送信者 Android届いて早速CyanogenMod 6を入れました。いわゆるROM焼きです。Android2.2になりました。予想より動作速いです。あとはb-mobileSIMが届くのを待つだけです。これから弄っていこうと思います。フォントとかも入れ替えてみたいですねぇ・・・とりあえずそんな感じで
2011.01.25
コメント(0)
「HT-03A欲しい!」なんていう一言でヤフオクを漁り結局違うルートで入手することになったHT-03Aですが・・・。今日発送されたので明日には届くかと(^ω^)CM6導入まではしたいですね。b-mobile SIMをまだ買ってないのでネットは・・・wifiですね。ってかCM6でb-mobile使えるようにしないと・・・ですね色々ググるとします。wktkすぎて死んじゃいそうです←
2011.01.24
コメント(0)
明日は試験です。はい。期末試験っていうやつです。教科数がそこまでないんで平気かな・・・。勉強はボチボチやってます。onenoteで作ってるノートをPDF化しますかねぇ・・・。HT-03A届くのが楽しみです。それだけです。では
2011.01.23
コメント(0)
書くことないです(´∀`)B-mobile U300 SIMの30日版もヨドバシとかで売ってくれればいいのになぁ・・・。ってか売って欲しいです。HT-03A楽しみだわー。今更!?っていうのはありそうですがやっぱ楽しみです。CM6が楽しみです。ってかB-mobile SIMの速度が300kbps縛りですが、せめて1Mbpsとかにして欲しかったかなぁってのがあります・・・まぁいいですけどwこの前Lexus CT200hのカタログが届きましたがF SPORTいいですな。かっこいいと思います。これなら欲しいです(^ω^)面白そうな車は発売されないものか・・・あ、トヨタでね。FT-86はいつだろう。時期アルテッツァはあるんだろうか・・・。2LのFRセダンがいいと思うんです。それか2Lのツーシーター。MR2再販して欲しいと切に願ってます。スプリンターGT再販してください。チェイサー再販してください。アリストのTom's仕様欲しかったです。コンフォートGT-Z欲しかったです。では
2011.01.22
コメント(0)
今日は1時からの授業だったんですが、始業時間になっても先生来ない・・・来たと思ったら担任・・・担任「〇〇先生はお休みです。38度の熱が続いているそうです」生徒「('A`)またかよ」担任「来週は試験なので〇〇先生から試験対策の演習問題のプリントを預かってきたんで配布します。これをやっておけば試験対策になるんでやりましょう」生徒「やったー」担任「ここで問題が・・・。対策演習問題のプリントは預かってきたんですが、演習問題の答えは〇〇先生が持ったまんまです。」生徒「ま・・・じ・・・か・・・よ」担任「ってことで答えは分かりません。友達と話しあって問題を解いていきましょう」生徒「えぇーーーー意味無いじゃんかよ('A`)」ということでなんだかわかりませんが、試験対策にならないような気がしてきました。授業ノートとにらめっこして解いていきますけどね。そんなわけで2時半には授業終わりましたwwwwwそうそうタイトルにありますが、HT-03Aを買っちゃいまし・・・・た(`・ω・´)最初はヤフオクで1万即決を買おうかと思っていた時に「それは高くね?」という言葉をいただきまして・・・別ルートで5kで入手出来ることになりました。そういえば何色だか聞いてないなーとか思いましたが黒でも白でもどっちでも(ryって感じなんでいいです。届いたらCM6導入ですよね。そしたらb-Mobile SIM購入ですかね?IS01持っているのに何やっているんだか・・・(wいやいいんです。ROM焼き出来るHT-03Aが美味しそうだったんで^q^届くのを正座して待っていますかね←ホームページの話ホームページ消すかも・・・パソコンの紹介はブログのフリーページってので作ればいいじゃん。って気がしてきたんでね。というわけでメインマシンのやつだけは試しに作ってみた。まだスペックしか書いてないんで画像貼ったりしたいです。まぁそんなわけででは
2011.01.21
コメント(0)
来週からとりあえず期末試験的なやつがあるんですが、横になったり電車に乗っているときにも勉強したいな~って思ったんですが色々書きこんであるノートを広げたりするのは・・・PDFにすればいいジャマイカどーせノートって言ってもOneNote2007ですしねPDF化してIS01に突っ込むかむふふ珍しくいい考えが浮かんだ気がします。さて明日は午後から授業では
2011.01.20
コメント(0)
急になんですけどHT-03Aが欲しくなっちゃったりしました。いきなりなんですけどね(´∀`)やっぱドコモのAndroid端末いいよな~とか思ったりしてます。b-mobileのSIMを使いたいだけなんですけどね(wIS01には飽きてませんよ!ただ単にROM焼き出来る端末が欲しくなったっていうだけ!それだけじゃないですけど・・・。明日の授業も大変だぁでは
2011.01.19
コメント(0)
![]()
そうそう胡散臭いやつ届いてたんですがレビューが遅れてました。あ、胡散臭いやつって言っている理由は、見た目が胡散臭かったからですwこれが本体送信者 ブログ内容物送信者 ブログF904iにつないでみた。送信者 ブログ充電は出来ます・・・。んーでもなんかアレです。安心して使えない感じ。やっぱ中国語の説明書が原因ですかね。せめて英語のがいいです。まぁ非常時には活躍するんじゃないかな?って思います。充電時間がどれくらいかかるかが分かりませんけどね。ってか多分もう部屋の端っこに転がっているんで使うこと無いかもwwwそんな感じですよー。では超軽量で持ち運びラクラク!太陽を無駄なく使う!低価格を実現★【メール便送料無料】ソーラーチャージャーマルチver2 電池内臓で手軽に使える携帯充電器【レビューを書いて1280円★】【駅伝_大阪】
2011.01.18
コメント(0)
ちょっと今日は明日のことで頭がいっぱいいっぱいなので書きません。胡散臭いやつのレビューは明日にでも書きます(多分では
2011.01.17
コメント(0)
オートサロンの写真を何枚かうpします。上から見てみた送信者 オートサロン派手なセルシオ。つや消しブラックがいい感じです送信者 オートサロンFUJIのブースに展示してあったヴェルファイア送信者 オートサロンムーブ。いい感じかも送信者 オートサロン派手すぎるフィット送信者 オートサロンレクサスLS。かっこいいです^q^送信者 オートサロン新型Vitz。これぐらい派手なら欲しいです。送信者 オートサロン他にも写真撮りましたがうpするのが面倒・・・もし欲しい!って方がいたらメールで送ります。altezza34あっとgmail.com あっと→@にしてください。・ニックネーム・持っているブログURL or ホームページURLを書いて送っていただければ送ります。写真は容量的に10枚ほどになります。いや20枚かな・・・適当に見繕って送ります。HONDAのブースでミニカーとチョロQを買いました。それはまた別の機会で書きますのでお楽しみにそんな感じで写真うpだけになってしまいましたが・・・オートサロン面白かったです。混んでいましたけどねー。駐車場にも痛車とかあって面白かったです。まぁそんなわけでノシ
2011.01.16
コメント(0)
オートサロン行ってきました(`・ω・´)混んでましたー。でも面白かったです。色々ネタはありますがなんか書く気が起きないんでまた明日にでも書こうかと思います。胡散臭いやつも届きましたしね。詳しいことは明日書きます。届く↓パッケージ開ける↓使ってみる↓説明書が中国語で萎える↓部屋の端っこへ放置\(^o^)/
2011.01.15
コメント(0)
![]()
Amazonで買ったブツが届きましたこれです【\4000以上で送料0円】 CD-R80PWDX50PA TDK データ用CD-R 700MB 48倍速対応 ホワイトワイドプリンタブル 50枚ポットケースCD-R50枚ですけどねー。ストックがもう無くなってきたのと、最近レーベル印刷にハマっている(!っていうのがありまして・・・^^;50枚でもこれぐらいの値段だしいいかーって感じで買っちゃいました。ちなみにamazonでも800円ちょいです。確か・・・wそういえば明日くらいにはGMOとくとくポイントの消費の為だけに買ったなんか胡散臭そうな製品が届くかなーって感じです。まぁ携帯のソーラー充電機ですけどねー。なんか色々怪しそうなやつです。届いたらレビューすると思う・・・んでまぁお待ちください。ニヤっ明日はオートサロンです。多分行く・・・かな?
2011.01.14
コメント(0)
オクで落としたブツが届きました^^送信者 ブログ左のはちょっと前に届いたネッツマガジン アルテッツァです。右のは今日届いたネッツレーシングです。どちら共非売品です。ネッツマガジンアルテッツァは確か親がアルテッツァを見に行ったときにディーラーで遊んだ記憶があり、それで懐かしくなってしまい落札してしまいました。ネッツレーシングは面白そうだから落としたっていうだけです。ゲームのクオリティは低いですがそれでもアルテッツァ好きな私としては面白い品です。ネッツマガジンアルテッツァは完全にアルテッツァの紹介です。ゲームとしてのクオリティは低いです。ただこれやるとアルテッツァが欲しくなるような、運転してみたくなるような感じです。ネッツレーシングの方は・アリスト・アルテッツァ・チェイサー・MR2(SW20)・スプリンタートレノが出ています。コースは富士スピードウェイと鈴鹿だったかなぁ・・・。こういうマニアックなモノはありませんからね今のディーラーではこんなものを配布なんてしていないでしょうし・・・。こういうゲームに出来るような車がありませんよね。やっぱりあの頃のトヨタのがよかったのかなぁ・・・なんてしみじみと思っています。1台の車のためにゲームを作れちゃうようなことをして欲しいです。この2つのゲームは宝物だなぁ・・・プレステ用で画質も車自体のデザインもちょっとアレな感じなんですが、それにハマっている自分がいます。では
2011.01.13
コメント(0)
今日の授業は卒業制作だったんですけどねー。やっぱプログラミングは難しいです。久しぶりにパソコンをやって疲れました。今はオープンソースのアプリを拾ってきて日本語化しているんですが、xmlファイルをにらめっこするのが疲れます^^;期限が迫っているんで頑張らなければ・・・wではw
2011.01.12
コメント(0)
ドコモショップに行ってとあるブツを受け取ってきました。送信者 ブログ同機種を2年以上使うと電池パックか補助充電アダプタが貰えるっていうサービスです。それで電池パック貰うより・・・長く使えそうな補助充電アダプタのがよくね?ってことでそっちにしました。全体図送信者 ブログPowered by eneloopの文字が!送信者 ブログSH906iと接続しました。送信者 ブログちなみにコイツはスマホは無理みたいな話を聞きました。いや聞いたってかどっかに書いてあった。補助充電アダプタを使う機会があるかはわかりませんが、まぁ持っておこうと思います。そうそうこれをドコモショップに貰いに行ったときは身分証が必要でした。自分は免許証あるんで問題ありませんがwwwってかもうちょっと待っておけば補助充電アダプタ03が手に入ったのかな・・・(w
2011.01.11
コメント(0)
成人式行ってきました。友達と行けたんで楽しかったです^q^ただ疲れたけど(wまぁそんなわけで書く気力ないんでこの辺で
2011.01.10
コメント(0)
簡単に書きますが、今日は誕生日っす。20歳ですw いやー早かった 明日は成人式だぁ
2011.01.09
コメント(2)
今日はとあることがありNEC製のノートパソコンを触りました。15ワイド型位のCeleron搭載のWindows7のノートPCでしたが一言言うと・・・あんまり初心者向けじゃないですよねWord2010を開いてみて思ったのは、初回起動でプロダクトキーの入力というのがあります・・・。本当のPC初心者には難しいと思います。「プロダクトキーって何よ?」って実際質問されましたし。全体的にPCやネット関係の説明書がもうちょっと詳しくあるといいと思うんです。yahoo!BBのネット関係のこともBBのアカウントのパスワードの変更、ログインの仕方なんて説明書なんてありませんからね。自分はそういうのはわかる方ですが、本当の初心者の方には大変なことなんじゃないかなーって思います。
2011.01.08
コメント(4)
学校PC@FMV-S8470を持って帰ってきました。持って帰ってきた理由は卒業制作関係なんですけどねー。普段家じゃIdeapad U350を使っているんで家ではFMV-S8470は使いにくいですwやっぱ家ではU350だよなー。そうそうAMDにしたことによって引退したGA-G31M-S2L、PentiumDualCore E2160は無事に売却出来ました!そのお金で何か買っちゃおうかなぁ(`・ω・´)色々なサイト見てみようっとーいや大事に使おう~そうそう今日は色々楽しかったです。こういうのもいいな~って思いました。はいでは
2011.01.07
コメント(0)
特に無し・・・ですがー。ヤフオクで落札しました。とあるブツです。プレステのゲームです。非売品のやつまぁ届いたら記事にでもします^q^成人式まであと少し(・∀・)
2011.01.06
コメント(2)
なんか疲れてます~。多分久しぶりにEclipse開いてプログラムと格闘していたからかなー。卒業制作で発表用にアンドロイドアプリの制作をしていますが、なんかうまくいかないです。ってかこのままだと色々とヤバイ気がしてきました。まぁそんなわけでオープンソースのTwitterクライアントのソースを拾ってきてeclipseで弄ろうかと思ってます。まぁちょこちょこ弄っているわけなんですけどね。発表までに間に合うかは・・・うぐぅヤバイでゲソ!頑張るしかないじゃなイカ明日から授業あるんで頑張ります。まぁ授業中にeclipseでごにょごにょ遊びながら(ryでは
2011.01.05
コメント(0)
なんか安いのがあるんじゃなイカ?ってことでZOAまで行ってきたでゲソ送信者 ブログDVD-R100枚パック、シリコングリス、LED搭載8cmファンこれだけ買って1500円ちょいでした。満足満足^^LEDケースファンはこの前AMD化した自室マシンへの取り付けです。送信者 ブログ送信者 ブログこんな感じで取り付けた後の画像ですけどー青色は元々付けていたやつで、緑に光っているのが今回取り付けたやつです。8cmなんで動作音が気になりましたが、別に気になる程ではなく・・・ってか全然前と変わらず静かですwどうせならもう1つLEDファンを買っておけばよかった・・・って後悔しています。LEDファンなんて自己満足・・・な訳ですけど今回も満足してます^^性能は自慢出来ないですが、見た目では自慢出来る・・・かな?ちょこちょこと弄ってニヤニヤしてます。ちなみにこの自室マシンは無駄にHDDを3台積んでます。3台ともSeagate Barracuda7200.10です。80GB,250GB,320GBです~。3台目のHDDを取り付けるときにSATAケーブルを1本破損したのは内緒です。それにしても配線汚い・・・もうちょっと配線だけどうにかしようかなでは
2011.01.04
コメント(0)
送信者 ブログあれ?ウォークマンが2つあるよ!左は今使っているやつ・・・右はというと・・・SONY NW-S754です!送信者 ブログ俺のじゃなく親のです^^;初売りセールで安かったので買っちゃったみたいです^^;でも・・・CDをパソコンに取り込んだりするのが面倒くさいってさー。ってことで・・・俺が使えることになりそうな感じがします(´∀`)8GBだし今使っているNW-A806よりも画面ちょっと大きいしwA806と交換しちゃおうかな・・・(・∀・)ニヤニヤでは
2011.01.03
コメント(0)
昨日無事に組んだAthlon X2 BE-2350ですが、自室に置きました。電源ON!うわぁとっても静か!今までのが嘘みたいに静か!恐ろしすやっぱ今までの動作音の原因はCPUファンだったのね。ここまで静かだといいです。Athlon X2 BE-2350のリテールクーラーはいいですねぇ。クロックアップする予定もないんで、このクーラで十分ですね~。AMDを気に入ってしまいました・・・w自室マシンにも愛着が湧きそうな気がします。まぁそんなわけでAMDにしてよかった!って思えました
2011.01.02
コメント(0)
あけおめ!ことよろ!ってことで2011年始まりました。AMD CPU届きました!送信者 ブログAthlon X2 BE-2350です!マザボ届きました!送信者 ブログ送信者 ブログGIGABYTE GA-MA790FX-DQ6です!このマザボって結構いいやつなのかなー?ってかATXサイズのマザボって久しぶりですwいつもMicroATXサイズなんでねーw祖父地図とじゃんぱらで中古で買いました。2点合わせて1万ぴったりくらいです。AM2・・・ってかAMD CPUを使った自作は初めてです。ずっとIntelでしたしー。今回はDDR2メモリが余っていたんでそれを有効活用できるやつにしました。初めてだったんでクーラの取り付けに一苦労でしたがどうにかできました。ってかLGA775のリテールファンよりもAM2のがやりやすいですねwwwあ、これは自室マシンのパーツです。PentiumDualCore E2160から、Athlon X2 BE-2350になりました。送信者 ブログPentiumDCから比べると動作音がすごく静かになった気がします。PentiumDC、GA-G31M-S2Lは売りますかね~。どうせあってももう使わないでしょうし。CPU本体だけって売りに行く時どうやって持っていけばいいんだろう・・・?調べてみようっとこれを機にAMDにハマりそうです。ってかこのマザボ使ってPhenomでも入手してグラボ買って・・・CrossFireX対応だし・・・wまぁ電源が無理だけどwまぁそんなわけで今日はこの辺で
2011.01.01
コメント(4)

あけましておめでとうございます!去年はお世話になりました。今年もよろしくお願い致します。
2011.01.01
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
