2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

PS storeのEAセールで見つけたので年末年始はドラゴンエイジ インクイジションをプレイまだまだ動画で紹介されているような派手な戦闘もないし、仲間も初期メンバーですけどね仲間の装備変更が分からなくて盗賊にぬっ殺されたり、洞窟を抜けた先でドラゴンの炎で焼きつくされたりしていますw最初はちょっととっつきにくいと思いましたが、この操作感は私が好きなドラゴンズドグマ系だ!発売されて1年以上が経過して今更感がありますが、初回は攻略情報を見ずに遊んでみます年末年始だけじゃ終わらない予感しかしないけど…それでは皆さん良いお年を^^b
2015.12.31
コメント(0)

今年も読書欲を掻き立てるこのミス発表の季節がやってまいりましたもちろんランキングに入っている作品はどれも読んでいませんけどねwこれから読んでいくのだ!今年のランキングでは3位に柚月裕子ちゃんが入ったのが良かったですね~前にどこかで『最後の証人』のキャラが立ってて面白かったよ的な感想を書いたような気がする『検事の本懐』の文庫は姪っ子がブンブン振り回したり舐めたりしていたなwそんなランキングをパラパラと眺めていて気になったのが海外1位の『スキン・コレクター』本屋に並んでいたので手にとって見てみたら2350wwっうぇwっwんwww感想的なものをググってみたら『ボーン・コレクター』シリーズの11作目wwwこれは無理だw いきなりコレから読み始めるのは止めとこシリーズ通して評判が良さそうなのでこの際1作目の『ボーン・コレクター』から読んでみるわドラマ化もシリーズ結構続いてるしな~ なんてこの時は洋ドラの『ボーンズ』と勘違いしてたw図書館有能!とりあえず翌日『ボーン・コレクター』を借りて、週明けの今日4作目まで借りました^^bこれで冬休みの読書感想文は捗る『ボーン・コレクター』読み終わったら、映画版ももいちど見直してみようkndleではこの前のセールで買った、小川一水『時砂の王』読了セールまで知らない作者だったけど面白いね まだまだ知らない作者がたくさんいるわ~読んでいる最中ずっと『All you need is kill』が頭のなかでぐるぐる回ってた件w同時に買った野尻抱介の『ふわふわの泉』は読んでいる途中ですが、これも面白いなどこかの誰かが面白いと紹介している本は大抵面白いなw面白い面白いと小学生並みな感想しか言ってませんが、面白いならいいじゃん!先々週借りた石田衣良の『憎悪のパレード』も面白かったし、まだちょっとしか読んでいない東野圭吾『聖女の救済』もきっと面白いと期待しています
2015.12.21
コメント(0)

テレビを見ていたら流れてきた曲が良さそうだったので歌詞でググってみたらこれんで関連動画でこちらを発見これも良さそうなので曲名と歌手でググッてアルバム判明amazonやitunes storeで売ってるようですANIME HOUSE PROJECT~おしゃれ selection vol.1~ん~ どうしようかな~ と思ってitunes storeを見ていたらANIME HOUSE PROJECT~おしゃれ selection extra~さっきのは1500円だったのに、こっちは900円だと!?じゃなくて、1曲目から「Groovin' Magic」!!!目を閉じればトップ2が瞼の裏に浮かんでくるようだ… なんという神チョイスw2曲目はエウレカセブンの「秘密基地」これは・・・ 他のラインナップもなかなか面白い!itunes musicなんかほとんど使わんけど「四季ノ唄」のためにもポチるしかない これは素晴らしいCDを手に入れた 久しぶりに満足ですわwアニソン繋がりで今期ベストアニソンも書いておきますね 別の日記でTOP10にしようと思ったけど、今期はTOP3が強すぎる2015年秋アニメ アニソン1位はおそ松さん OP A応P「はなまるぴっぴはよいこだけ」アニメOP版もフルも素晴らしい これは文句なしで今期1位だわww2位僅差で2位なのがこちら庶民サンプル OP アイドルカレッジ「イチズレシピ」3位電波が上位に入りましたwヴァルキリードライブ ED 「スーパーウルトラハイパーミラクルロマンチック」 他には鉄血OP ノラガミOP ハコネちゃんOP ワンパンEDなど良い曲がありましたが、この上位3曲が頭一つ抜け出ていました^^1位のA応Pや2位のアイドルカレッジ 他には35小隊OPのアフィリア・サーガこれら有象無象なアイドルグループがこうも素敵な曲を歌うこれがアニソンの深い世界なのかw明らかに質や個性でそこらのオリコンで並んでいる曲とは一線を画す!というか最近じゃアニソンがオリコンを席巻なんてことになっているようですが震えたり震えなかったり、逢えたり逢えなかったりする量産ラブソングよりアニメのテーマに沿った一点突破の電波…じゃなくてキラリと光る個性を楽しみにしています^^最後に光文社古典新訳文庫がkindleセール中「幼年期の終わり」を読んで禿げしく感動した! これは名作だ さすが新訳文庫と銘打っているだけあって訳文ですが読みやすい最近のkindleセールで買った小川一水の「老ヴォールの惑星」も素敵なSFでしたが、これは格が違ったwジョージの夢についてカレランたちが話し合うシーンは大興奮ものですよwwアニメばかり見るのではなく、たまには読書もいいものですよ!※全て個人の感想です
2015.12.17
コメント(0)

シコリティ高すぎる…
2015.12.15
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1