全7件 (7件中 1-7件目)
1
オフのこの時期は、ボールを打つだけでは身につかない動きを、いろんな方法で、身につけようとしています。 シーズン中にはできた動きも、オフの練習なしではできません。 鈴木先生からいつも言われます。 『昨年出来ても翌年できると思うな!』 僕は大小のボールや、バット、ラケット等を使い、基本動作を反復練習しています。 無意識でも動けるようにするのが、今の目標です。 ジワジワですが、身体にすりこまれていく感じがしています。 まだまだボールは打っていませんが、打つのが、楽しみです。
2010.01.29
コメント(1)
今日は久しぶりに、強力なサポーター林君から毎日送られる教養メッセージを紹介します。 《私はあの人よりできる》 と他人と自分を比べることで、今の自分に満足し、安心する人がいます。 実はこの時、心のどこかで 「今の自分に自信が持てない」 という、マイナスな心が存在しているのです。 今の自分に自信が持てれば、他人と比べる必要はありません。 自分に自信がないから、他人と比べ、少しでも 《私はできる》 と言い聞かせてしまうのです。 では、他人と比べず、自分に自信を持つためには、どうすればよいのでしょうか。 まずは今の自分を見つめ直し、良いところも、悪いところも受け止めることです。 そして、自分自身に 「どうなりたいのか」 と問いかけるのです。 自己への問いかけは進む道を見いだすきっかけになります。 《私はこうなりたい》 と思ったら、次に 「何をすべきか」 を考え、進んでいくのです。 そうすることで、自分の成長の度合いがわかり、 「本物の自信」 が持てるようになるのです。 人と比べて得る 「偽りの自信」 より、自分の進んできた道から得た 「本物の自信」 を育み、謙虚な心を忘れずに、新たな道を築いていきましょう。 確かに当たり前の事なのでしょうが、どうしても人と比べる事はしてしまいますね。 それは確かに自信がないからかもしれません。 分かっていてもなかなかできない基本のようなものかもしれません。 スウィング同様基本姿勢をチェックして、今年もがんばりたいです。 林君、いつもありがとう。
2010.01.23
コメント(4)
今日は師匠の鈴木 豊プロのところに行ってきました。 鈴木さん曰く、この時期やるのはとにかく基本に戻り基本をこなすことだと言います。 去年できたからと、あぐらをかくと、今年はできなくなると言います。 基本を軽くみると痛い目に遭うと釘をさされました。 今月、来月は基本動作を忠実に繰り返します!
2010.01.20
コメント(3)
今日は元旦にできなかった事をしました。 まず、初日の出を見て、熱田神宮に初詣に行きました。 やはり日本人は正月の行事や歳時記を大切にしたいものです。 僕達が忘れてしまっている年中行事もたくさんあると思いますが、僕は日本のそんな文化が好きです。 ゴルフツアーにも年中行事のようなものを僕は勝手に作っています。 もちろんオフにも節目がたくさんあります。 そんな僕なりの行事を大切にしながらこれからのオフを充実したものにしたいと考えています。
2010.01.11
コメント(1)
今日は元旦にできなかった事をしました。 まず、初日の出を見て、熱田神宮に初詣に行きました。 やはり日本人は正月の行事や歳時記を大切にしたいものです。 僕達が忘れてしまっている歳時記もたくさんあると思いますが、僕は日本のそんな文化が好きです。 ゴルフツアーにも歳時記のようなものを僕は勝手に作っています。 もちろんオフにも節目がたくさんあります。 そんな僕なりの歳時記を大切にしながらこれからのオフを充実したものにしたいと考えています。
2010.01.11
コメント(0)
気候の良いハワイから帰ってきました。 すばらしい気候でした。 ハワイは人を元気にしてくれるんですね。 体調が凄くよくなります。 名古屋も寒いですが、僕は大好きです。 いよいよ2010年のトレーニングもスタートしました。 今日は神社に詣でてトレーニング始めとなりました。 じっくりスタートしていこうと、思います。 今年もやるぞ!
2010.01.07
コメント(3)
新年あけましておめでとうございます。 2010年の始まりはハワイに来ています。 今年は自分らしく!がテーマです。 自分にしかできないプレー、自分をごまかさないプレー、自分を素直に表現するプレーを心がけ、自分らしい成績を目指します。 今年もみなさんにとって素晴らしい年になりますことを、心よりお祈りします。
2010.01.01
コメント(9)
全7件 (7件中 1-7件目)
1