マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

PR

Profile

shizushizuk206

shizushizuk206

Calendar

Favorite Blog

《凛冬之刃》 はるさめ3428さん

ほっこりしたこと(2… ODYKNさん

学んだことを皆さん… kamikotoriさん
パパ!NOVAうさぎに… ノバとうさん
隊長のNOVA日記 チャーリー三宅さん

Comments

あんこぱんつ @ ほんとです。 中国人はじぶんの国がいかに外国人に対し…
shizushizuk206 @ Re[1]:定額給付金の通訳(04/19) rongun2さん ご家族で旅行はいいですね~…
rongun2 @ Re:定額給付金の通訳(04/19)  ついに我が家にも給付金の書類が届きま…
shizushizuk206 @ Re[1]:スペインブーム(04/12) rongun2さん スペイン語はスペインのほか…
shizushizuk206 @ Re:スペイン~~~(04/12) メイフェさん ワインも産地ですね。 ス…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Free Space

設定されていません。
2005年10月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりの職場です。

男性はネクタイ着用。やっぱりネクタイあったほうが引き締まっていて見た目がいいな。

旅行の散財があるので、馬車馬のように働かなくては・・・
働かざるもの、旅行すべからず。
働かざるもの、勉強も続けられません。
学生がうらやましい~

さわやかな陽気のせいか、時差ぼけがまだ続いているのか、6時にすっきり目覚めたので朝勉です。
家では極力リスニング&音読の訓練に費やそうと思います。

あまりに長いので後半は理解しようとする気持ちが薄れ、投げやりになってしまいます。

久しぶりの中国語会話。
最近マンツーマンが続きます。
HSKテキスト持参で老師と、今後のリスニングのやり方について話し合いました。
読んで意味を取れる語に対して、聞いて意味を取れる語が圧倒的に少ない。
もうひたすら慣れ、しかないのでしょうか。

まず、老師とのフリートークはほぼ理解できるのに、問題集だとできない。
面と向かっての会話のキャッチボールと違い、一方的に一つのトピックスについて話されると、まずその文章のテーマを探るので精一杯。
そして普段の会話では老師が私に分かり易そうな言葉を無意識に選んでいるようだ。
たしかに外国人と話すとき、相手が日本語喋れても、普段より分かり易い表現使うかも。

話し合った結果、最低以下のことに気をつけて全体の意味をとること。


特に量詞や”合計”、数字の前後の語に注意。
・日付、曜日
・登場人物

数字自体は聞けるのだけど、パパッと似たような数がたくさん出るのでどの数字がどんな意味を持つのか分からなくなってしまう。

試験のノウハウに関してはTOEICも通づるものがあるかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年10月04日 23時14分26秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: