全27件 (27件中 1-27件目)
1

今日はしごとです。午後からセミナーの依頼を受けておりましたのでいそいそと会場に出かけます。やはり、少し緊張しますしかし、よい天気ですしごとにはもったいない そうそう・・・以前からご紹介しようと思っていた施設がありまして帰り道、近くに来ましたので車から降りて携帯でパチリ090531_1411~01 posted by (C)MUuテーマパークではありません。090531_1416~02 posted by (C)MUu近づいて、さらに・・・090531_1416~01 posted by (C)MUu本当は正面から撮りたかったのですが守衛さんと目が合いましたので・・・裏側の写真になってしまいました前置きが長くなりましたが、知ってる人は知っている日本食研です。焼肉のたれなどが有名じゃないかと思います。写真に写っているのがKO宮殿工場です。いやいや、半端じゃなくすごいです建築費用は約80億円とか・・・・<地図>ある意味、しまなみ海道に次ぐ名所かも
2009年05月31日
コメント(3)

昨日は少し時間ができたので、 ステップバンをさわろうかと・・・ しかし、クラッチがくっ付いてます 順番からして、ブレーキの修理が先決 十分な時間が無い、結局 それで、会社から廃材として頂いたきれっぱし等々がありましたのでツールワゴンを作ることに・・・・(これも時間が掛かる!?)P1030183 posted by (C)MUu久しぶりに溶接機を使いますね一気に飛びますがP1030185 posted by (C)MUu足の寸法を合わせると・・・・廃材で流石に4本作ると1本の短いこと中途半端かも・・・・P1030184 posted by (C)MUu溶接した座金にナットが付いていますのでこれに、キャスターをねじ込みます。ありゃ・・・これも時間切れ-----------------ここまでが、昨日の話です------------------------これ時から仕事ですので、帰りにキャスター買ってきます。では 行ってきます
2009年05月30日
コメント(2)

今週は、飲み歩いてますね松山です仕事ですからここはリジェール松山というJAグループのビアガーデンです初めてやってまいりましたかなり有名と聞いております。090528_1938~01 posted by (C)MUu場の雰囲気もありましたので、申し訳程度の写真ですがリンクをはりましたが、そろそろ金曜日、土曜日あたりは満席が目立つようです。実は、当地にも有名なビアガーデンがありました。(過去形です)今治地域のビアガーデン、今治大丸屋上ビアガーデンです。2008年12月末をもって、今治大丸は閉店しました。寂しいーわたしはビアホールではダメなんです・・・暑い中、屋上で飲むビールが最高だったんです。大丸屋上からの眺望は最高でした。屋上ビアガーデンだけは何とかなりませんかねしまなみビアガーデン(今治大丸屋上)の復活を祈る いち飲兵衛より
2009年05月29日
コメント(3)

今日は飲み会ですちょっと飲みすぎで翌朝、書いてますが・・・・遅れる雰囲気だけでも090525_1859~01 posted by (C)MUu090525_1903~01 posted by (C)MUuでは行ってきます
2009年05月25日
コメント(4)

立ち直りの早いのが唯一のとりえで・・・気晴らしに、嫁さんと一緒に「海王丸」を見に行ってきましたこの21日から23日まで「今治海事展」が開催されていました。 とりあえずyoutubuで・・・そうなんですね、今治って造船と海運の市なんです。海事展は盛況だったらしいですが、平日では行くこともできず生憎の土曜日でしたので・・・・海事展開催を記念して独立行政法人航海訓練所(横浜市)の練習帆船「海王丸」が来航しましたみ・み・見たい今日のメインはセイルドリルなんですが、遅れて・・・・生憎の雨となりましたが、本降りにはなりませんでした。
2009年05月24日
コメント(2)
一安心しました。ご心配かけましたつい連休に会ったばかりなのに、年取ったんじゃないかな、とも思ったりしました。おやじ、無事でした親にとっては、いつまで経っても私は子供ですがしっかりしなくてはと思いました。私もいい歳ですから道中は、本当にいやなことばかり頭に浮かびました。いろんなことを真剣に考える時期なのかと思いました。今まではあえて避けていたのかも知れません。帰りに、 私の車をずーっと見送っていた ミラー越しに写る母親の顔に 後ろ髪をひかれる思いでした気を取り直して・・・話は変わりますが、今回始めて携帯から更新しました。入力の手間は掛かりますが、けっこう使えますね!感心しました・・・仕事から帰り、飛び出していった私を玄関でずーっと待っていたやつがいました。動かなかったそうです、泣かすじゃないかでは
2009年05月24日
コメント(1)
ご心配をおかけしました無事なことが確認できました。繋がらなかった電話の修理をしながら極力実家に帰ろうと思いました。
2009年05月24日
コメント(0)

今日、仕事中にひょんなことから おやじの事故のことを訊かれました 事 故初耳です・・・・寝耳に水とはこのことです。私からどういうことなのか問いただしました。高所から落下したとのことで、よくよく尋ねるのも不謹慎で黙っていたが、ついつい訊いてしまった。申し訳ないといった内容でした。矢も盾もいられず、なんとか連絡を取ろうとしました。仕事が手につきません。電話をするにも、電話機の故障とかで繋がりません繋がらないことに不安が募ります。すこし早めに仕事を終え、自宅に帰り家内にこのことを伝えました。その足で、実家に帰ることとしました。20キロ以上先の実家を目指して直走ります。 いろんなことが頭をよぎります・・・・
2009年05月23日
コメント(1)

今日は仕事です(=。=)ふ~…でも、しまなみは非常に良い天気です(^▽^) ※ちなみに、当地マスクの売り切れが続出!!しまなみの今の風情をお届けしたいなぁ~と思いながら・・・ iframeなどを使えると、あれやこれや引っぱってこれるのに 楽天ブログでは、それも適いません __( -_-)__むなしかぁ・・・ ブログホームページのトップ自由編集欄に””というロゴを貼り付けてますが、ここをクリックしてもらうと・・・・・ 実はこれ、ブログを始める前にホームページを作りかけていた残骸です。infoseek無料ホームページエリアに作成していたものです、cgiもiframeも難なく使えちゃいます。ここに、しまなみのライブ静止画像を貼り付けてていますので(1日数回更新)よければ雰囲気なりとも・・・ ブログを充実させるには、ホームページエリアとのリンクが重要だなぁ~と思っている今日この頃です
2009年05月23日
コメント(1)

今日は、非常に厳しい日でした午前中は、みっちり会議(少々お疲れモードになりました) 午後からは、保証債務のご相談を・・・・専門的な言葉を使った話は、当人を混乱させるだけですのでなるべく易しく。ただ状況はかなり厳しいことだけは理解していただきたいし・・・帰路についておりますと、来島海峡大橋がライトアップされているではないですかライトアップスケジュール少しだけ癒されます。くるしま海峡 posted by (C)MUuこの写真は、環境省の「インターネット自然研究所」から拝借しております全国のライブカメラも見る事が可能です
2009年05月20日
コメント(2)

松山に来ています。090518_1644~01 posted by (C)MUuなんじゃこりゃみたいな写真になっていますが・・・(携帯です)松山城本丸です。本丸は標高132mの山頂に位置しています。090518_1918~01 posted by (C)MUu松山駅です。ここは、少し悩ましい・・・JRの松山の駅としては市街地として抜本的な改良が待たれています。 お話を本題に・・・・松山に行く道中、知り合いに会いましてその息子さんはうちの息子の先輩にあたります。就職が決まったとかあまりしつこく訊いて失礼にあたってはと思いましたがななんと日銀に決まったとかついつい、訊きなおしてしまいました。うちの息子ときたら、部活に明け暮れ、塾らしい塾にも行かず惨憺たる成績もともと進学校ですから、日ごろ勉強せず、塾にも行かずでは結果は判りきっておりました・・・・が、このままではと思ったかどうかは定かではありませんが直りかけたアバラをかばいいながら、勉強モードに入りかけております本物かな~
2009年05月19日
コメント(2)

今日の天気はご覧のとおり 車窓からの風景です・・・・090517_1458~01 posted by (C)MUuそこで、ステップバンの点火系の簡単な強化などを考えて・・・ (あまり天気は関係ないかも!?)電気系はすごく好きなんです 仕事とは真逆ですが・・・ (なぜ今のような仕事をしているのかが不思議)今の車はCDI点火なんてあたりまえですが、ステップバン君はポイント点火なんですせめて、セミトラかフルトラに改造をと思い立ちました。で、予算と簡単さからセミトラに決定(Silver Starさん、TORYさんのセミトラ関連の資料です。拝借しています、すみません)資料を参考に作ってみたいと思います。しかし、トランジスタの型番は古め、秋月電子にも無いですね代替品として2SC3571あたりで、あたりをつけサトー電気でやっと見つけましたとりあえずは、注文してみたいと思います。結果は、これまた後日
2009年05月17日
コメント(3)

夕方、嫁さんは長男と一緒に部活の打ち上げに行きました。帰りはおそらく21時頃ではないでしょうか・・・長男はとりあえず部活とはおさらばで、既に受験モードです。近頃まじめに勉強してます嫁さんはクラブの会計してました、ご苦労さん以前、試合で肋骨を折った話をしましたが、その試合に勝てば少し世界が変わっていたのかもしれません。途中退場となり、別のキーパーに後を任せました。その後一進一退のゲームとなり、PK戦となりました・・・・不完全燃焼のまま、息子の高校部活は終わりましたまあ、今日は憂さを晴らして来いやぁ!! で、わたしはと言うと・・・・仕上げに入っております。ROCKS OFFさんにお世話になって詳細な配線図データを再度頂きました。感謝、感謝。P5160017 posted by (C)MUu リレーなどのパーツを組み付け配線していきます。とりあえず、ウインカー、ストップランプ等の点灯はになりました。しかし、ヘッドランプがP5160013 posted by (C)MUuP5160019 posted by (C)MUuオリジナルのキーと車載工具となります。(貴重でしょ!!)それでは、おさらいです実は・・・ホンダが開発したペダル付きモペッド PZ50型で、走行安定性に不安があり、直前で発売中止となって市場に出る事がかなわなかった幻の車種です。このため製造台数も初期ロットの400台程度らしいです。 実際には約2000台生産して1600台近くスクラップされたようです。残りの400台ぐらいが、ホンダ関係者、主に鈴鹿工場の社員に従業員販売されたようです。 実しやかな話では、形式認定を終えて量産ラインまで準備したのにもかかわらず、突然の販売中止命令!宗ちゃんが試乗してコケて「生産中止だ!!」の一言でお蔵りになったとか・・本当の話でしょうか!? 宗ちゃんって誰!?問題の走行安定性については後日・・・
2009年05月16日
コメント(5)

朝のぴの吉くんとの散歩中、街路樹が満開です。エゴノキなんですが、白い清楚な花が、枝いっぱいに咲いています。090515_0617~01 posted by (C)MUu10月ごろ熟しますが、果皮には、エゴサポニンを多く含むとのこと。サポニンって、そう思い当たるのが石鹸ですよね一度冗談で使ってみたことがありますが、そこそこ使えます他に麻酔効果があるらしく、すりつぶして魚毒として使ったそうです
2009年05月15日
コメント(1)

朝は大忙しです ピノ吉君が、無理やり起こしてくれます。ありがた迷惑ですが・・・最低30分の散歩がないと許してくれません カメ君たちの餌も支度をします。リクガメフードが切れていたので、オークションで落札してみました。ただし、好き嫌いがあるので、とりあえず少しだけの注文にしました。090513_0643~01 posted by (C)MUu こんなんですけど・・・・ 少し慣れるのに時間が掛かりそうな予感
2009年05月13日
コメント(0)

ちなみに今日は、「母の日」です。で、わたしの誕生日でもあります。いい年こいて、誕生日もあったもんじゃないですが・・・・食事のあと、出てきましたP5100011 posted by (C)MUu手作りイチゴ大福とケーキ(パン!?)嫁さんにも同じものがあるのが何となく・・・・娘と息子に感謝
2009年05月10日
コメント(2)

ピノ吉くんは、私が休み時はほとんど放しています。流石に、公道は危険が一杯でまだまだ怖いも知らずのピノ吉くんには無理ですが・・・どこに行くのにもついて来ます ほぼパーツの取り付けが完了した状況です。配線がいまひとつ・・・・ 比較的配線の数は少ないのですが・・・断線キャブのセッティングもいまひとつP5100002 posted by (C)MUuP5100003 posted by (C)MUuP5100004 posted by (C)MUuP5100008 posted by (C)MUu最後がお宝箱です
2009年05月10日
コメント(3)

ホリディの続きになります・・・・ どうしてもエンジンに火をいれてみたいP1030147 posted by (C)MUuキャブの取り付け完了ガス、オイルOKP1030152 posted by (C)MUuエアクリーナーBOXの取り付け完了 (実際にはエアクリーナー自体が無いので キャブのセッティングが少々心配・・・)P1030155 posted by (C)MUu始動です youtubeに動画をアップしていますのでそこから動画をリンク付けしています。そこそこおもしろいと思いますので(興味があれば!?)見てください。 これもyoutubeに動画にリンク付けしたものです。この動画には、BGMを付加しています。こうも違うんですね雰囲気がちなみに私の短い生足も・・・・ つづく
2009年05月10日
コメント(0)

4月29日にピノのに行ってから 便はずっと気にしていました。(きれいな話でなくて申し訳ないです) 若干気になるところもありますが、概ね心配無いんじゃないかと思ってきました まだまだ、やんちゃ盛りです。P1030145 posted by (C)MUuこの時間になると睡魔に負け、私のところにやってきてお休みにはいります。寝顔を見ていると、先代のジャッキーを思い出します。もう少しすると二周忌をむかえますペットのカテゴリーの最初のころ、少しだけジャッキーの回想の話をしました。亡くなった後、「犬の十戒」を改めて読みました。良い飼い主であったのかと・・・・・以前にも紹介致しましたが、よろしければ目を通してみてください- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - < 犬 の 十 戒 > 1.私の一生はだいたい10年から15年。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と 暮らす前にそのことを覚えておいて欲しい。2.あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しい。3.私を信頼して欲しい、それが私の幸せなのだから。4.私を長い間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで欲しい。あなたには他にやる事があっ て、楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも、私にはあなたしかいないから。5.話しかけて欲しい。言葉は分からなくても、あなたの声は届いているから。6.あなたがどんな風に私に接したか、私はそれを全て覚えていることを知って欲しい。7.私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しい。私は鋭い歯であなたを傷つけるこ とができるにもかかわらず、あなたを傷つけないと決めていることを。8.私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、私が何か で苦しんでいないか考えて欲しい。もしかしたら、食事に問題があるかもしれないし、長い 間日に照らされているかもしれない。それか、もう体が老いて、弱ってきているのかもしれ ないと。9.私が年を取っても、私の世話をして欲しい。あなたもまた同じように年を取るのだから。10.最後のその時まで一緒にいて欲しい。言わないで欲しい、「もう見ちゃいられない。」、「私 ここにいたくない。」などと。あなたが隣にいてくれることが私を幸せにするのだから。忘 れないで下さい、私はあなたを愛しています。 ウィキペディアより
2009年05月08日
コメント(1)

朝はでしたが、午後からは長かった休みも終わりです。明日からは通常の仕事です。 休みの間、ほとんど車とバイクの修理に費やしました。ほとんど病気です。嫁さんの機嫌は非常に悪い と、言いつつ 今日も懲りずに ホリディの修理に費やしました。P1030135 posted by (C)MUu塗装、メッキされたパーツ等をフレームに組みつけてゆきます。この時点で、もう1台は確実に部品取りとなりました。P1030136 posted by (C)MUuP1030137 posted by (C)MUuP1030138 posted by (C)MUuこの時点では、まだキャブのオーバーホールが出来ていません。P1030139 posted by (C)MUu結局、キャブは掃除をし組付けしましたが、エンジン始動までには至りませんでした。また配線が一切出来ていません細々した、取り付け時の加工に手間取りました。その中でもスピードメーターケーブルが朽ちていたのはショックでした。部費取りも同じ状況です。ケーブルの再生って可能なんでしょうか次のお休みまで持越しです。
2009年05月06日
コメント(12)

今日はこどもの日ですじいじとばあばがスポンサーで、昼食に出かけることになりましたお目当ては、伊予水軍だったのですが、たぶん混んでるいや絶対混んでる案の定、お昼前だというのに1時間以上待たないとダメ そこで、大浜(大浜漁港の近くにある料理屋で、漁港で取れた新鮮な魚を使ってます)P1030126 posted by (C)MUuへ行きました。ちょっと生簀がわかりにくいのですが・・・P1030134 posted by (C)MUuスポンサーを前にして流石に写真は撮れませんでしたので、お店の写真を拝借320x320_rect_1388396 posted by (C)MUu満足致しましたP1030129 posted by (C)MUuこのロケーションからもしまなみ海道が見れます当社のホームページがありますので、詳しいことが知りたい方は 磯料理と仕出しの店「大浜」をどうぞ・・・
2009年05月05日
コメント(1)
昨日ご紹介した 過去ブログのyoutubeリンク変わっているようです。 申し訳ありません。 >前回(2009.03.15 高知白バイ衝突死 )のブログ内容を・・・・ (1/5) なぜ私が刑務所に 高知白バイ事故の真相 (2/5) なぜ私が刑務所に 高知白バイ事故の真相 (3/5) なぜ私が刑務所に 高知白バイ衝突事故 (4/5) なぜ私が刑務所に 高知白バイ事故の真相 (5/5) なぜ私が刑務所に 高知白バイ事故の真相 こちらは、大丈夫のようです。
2009年05月05日
コメント(0)

以前お伝えした、「高知白バイ衝突死」ですが 5月3日に説明会がありました。 多くの方に知っていただくべきだろうと思い、再度ご紹介させていただきます。 前回(2009.03.15 高知白バイ衝突死 )のブログ内容を確認し、何が起きたのかとりあえず知って頂ければと思います。 ただし、これも作り手の一方的なストーリー展開であること否めません。 しかしながら、事の真偽はどうであるのか、十分な審議が尽くされていないのは間違いないと思います。 ご家族のブログへどうぞ「雑草魂 」
2009年05月04日
コメント(0)

忌野清志郎さんが逝ってしまいました。よくコピーして歌ったものです。もともとは友達が好きで、 その影響でよく聴いていました。「誰!?」「RCサクセションって言うんだ・・ある日作成しようって意味なんだ!!」 そんな話をしながら、 鮮烈な印象を受けたのを覚えています。 youtube ご冥福をお祈りいたします。
2009年05月04日
コメント(1)

天気がイマイチですが、糸山公園展望台にやってきました。しまなみと言えば自転車でしょう絶対に多いぞと思いながらやって来ました。来島海峡大橋(自転車・歩行者・原付)入口を通り越して糸山公園展望台に向かいます。ちなみにこの写真は使い回しなので、自転車も人も写ってはいませんが、今日はかなりの人でした糸山公園展望台は混んでいます駐車場もいっぱいです。雰囲気は以下のリンクからどうぞ・・・・ youtubeP1010087 posted by (C)MUu
2009年05月03日
コメント(1)

せっかくの貴重な休みなので・・・・・とりあえず組み付けて始動するか実験です。P1010084 posted by (C)MUuヘッド、キャブ、ラジエーター等々 うまく修理できているのでしょうかyoutube動画とりあえず、動くようですしかし、アイドリングが下がりませんどちらにしろ、もう一度分解して手を入れたいとおもいます----------------------------------------------------------------------------★稀少 ステップバン ピストンピンクリップ 4個セットPUP10F0323★稀少 ステップバン フロントガラスモールPUP10F0323★稀少 ステップバンオイルパンパッキン PUP10F0323
2009年05月02日
コメント(1)

仕事の帰りに、ちょっと休憩けっこう車の数が増えてます、ゴールデンウイークの影響でしょう良い天気です。加えて、いつ見ても、良い景色です。(あいにくの携帯画像です)090501_1650~02 posted by (C)MUu多々羅大橋(たたらおおはし)は、日本の瀬戸内海にかかる、広島県生口島と愛媛県大三島を結ぶ世界最長の斜張橋で、1999年5月1日に完成しました。090501_1650~01 posted by (C)MUu「道の駅 多々羅しまなみ公園」にある、『しあわせの鐘』ですこの『しあわせの鐘』は・・・ 多々羅大橋と、フランスのノルマンディー橋との姉妹橋提携を記念して設けられたらしい自由に鳴らせます。ちょうど多々羅大橋の写真(上の写真)を撮ろうとしていた矢先に後ろでけっこう大きな音がしますので、びっくりするかも・・・・この鐘を鳴らすと、幸せになるとか??試しに来てみてください
2009年05月01日
コメント(1)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


